記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲーミングキーボードは普段使いできる?仕事で使うメリットと注意点は?

ゲーミングキーボードは普段使いできる?仕事で使うメリットと注意点は?ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードと聞くと、「ゲーム用に特化しているから普段使いは微妙なのでは?」と思うと思います。

実はゲーミングキーボードは、普段使いでも基本的には快適に使いこなすことができるんです!

本記事の内容
  • ゲーミングキーボードは普段使いや仕事でも使うことできる?
  • ゲーミングキーボードを普段遣いするメリット
  • ゲーミングキーボードを普段使いする際の注意点
  • 普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボード5選!

実際に私もゲームと普段使い兼用で、ゲーミングキーボードを使っていますか、仕事の効率化ができて打鍵感が気持ち良いので重宝しています!

さっそく今から一緒に、なぜ普段使いできるか一緒に見てみましょう!

ゲーミングキーボードは普段使いできる?仕事で使うこともできる?

ゲーミングキーボードは普段使いできる?仕事で使うこともできる?

基本的に全てのゲーミングキーボードは、普段使いでも仕事でも使うことができます

むしろ、普通のキーボードよりゲーミングキーボードの方が耐久性が高いのでおすすめなんです。

特にワイヤレスならノートパソコンにも簡単に繋げられて、ノートPCのキーの感覚が狭くて使いにくいキーボードよりも快適にタイピングができるようになります。

また、マクロ機能などの便利な機能も使えるので、仕事を効率的にこなせるようになるんです!

ですから、ゲーミングキーボードは普段使いや、仕事にも使うことができて、むしろおすすめなんです。

ゲーミングキーボードを普段使いするメリット

ゲーミングキーボードを普段使いするメリット

ここではゲーミングキーボードを普段使いするメリットを、以下の点を踏まえて解説します。

  • ゲーミングキーボードの方が軽いキータッチで高速なタイピングが可能で疲れにくい
  • 普通のキーボードよりもゲーミングキーボードの方が耐久性が高い
  • ゲーミングキーボードはマクロなどの便利な機能が充実している

普段使いにゲーミングキーボードはいらないと思っている人にも、多くのメリットがあることをお伝えできればと思います。

ゲーミングキーボードの方が軽いキータッチで高速なタイピングが可能で疲れにくい

まず1つ目に、ゲーミングキーボードを普段使いするメリットは、「ゲーミングキーボードの方が軽いキータッチで高速なタイピングが可能で疲れにくい」です。

ゲーミングキーボードの方が、長時間ゲームをプレイするのに想定して作られている為、普通のキーボードよりキータッチが軽いです。

キータッチが軽いことで、とても素早く高速なタイピングができるようになるのですが、そこまで指先の力も使わないので疲れにくいです。

やはり普段使いでも長時間キータッチをしていると、疲れやすく感じますので、疲れにくいゲーミングキーボードは普段使いでも向いていると言えます。

普通のキーボードよりもゲーミングキーボードの方が耐久性が高い

次に2つ目に、ゲーミングキーボードを普段使いするメリットは、「普通のキーボードよりもゲーミングキーボードの方が耐久性が高い」です。

ゲーミングキーボードは耐久値にも特化していて、キーストロークが1000万回から1億回以上も耐えられるという実績があります。

またキーボードのボディは、飛行機に使われるような頑丈なアルミでできているため、とても強いため、ゲーミングキーボードは寿命が長いと言えます。

普通のキーボードは傷が付きやすいプラスチック製もありますので、ゲーミングキーボード1つ揃えるだけで何年も愛用できるんです。

ゲーミングキーボードはマクロなどの便利な機能が充実している

最後に3つ目に、ゲーミングキーボードを普段使いするメリットは、「ゲーミングキーボードはマクロなどの便利な機能が充実している」です。

ゲーミングキーボードは、専用のソフトを使うことで、1連の流れを1つのキーに保存することが出来ます。

そうすることでゲームを効率化することができるのですが、これは普段使いにも仕事でも効率化することができるんです。

例えば「エクセル」はコマンドを押す必要がありますが、マクロさえ組んでしまえば1つのキーで自動的にタスクをこなしてくれるんです。

またゲーミングキーボードならではの様々な機能があることから、普通のキーボードよりゲーミングキーボードの方が便利なんです。

ゲーミングキーボードを普段使いする際の注意点

ゲーミングキーボードを普段使いする際の注意点

ここではゲーミングキーボードを普段使いする際の注意点を、以下の点を踏まえて解説します。

  • 60%レイアウトやテンキーレスだと仕事では使いにくいかも
  • 銀軸などのキータッチが軽すぎるキーボードは誤入力が多発する

60%レイアウトやテンキーレスだと仕事では使いにくいかも

まず1つ目に、ゲーミングキーボードを普段使いする際の注意点は、「60%レイアウトやテンキーレスだと仕事では使いにくいかも」です。

60%レイアウトというのは、一般的なキーボードレイアウトより、キーを40%カットされたキーボードの事です。

余計なキーを省いてることもあり、ゲームには適していて、デスク上もスッキリして見栄えが良いのですが、普段使いとなるとキーが足りないこともあって不便に感じることがあります。

足りないキーはFnキーを押したまま、更に割り当てたキーを押す必要があったりと少し面倒ですので、普段使いをする際は60%レイアウトはあまりおすすめしません

またテンキーレスだと、数字を打つ動作が遅くなりがちですので、普段使い用にはフルサイズを選びましょう。

銀軸などのキータッチが軽すぎるキーボードは誤入力が多発する

次に2つ目に、ゲーミングキーボードを普段使いする際の注意点は、「銀軸などのキータッチが軽すぎるキーボードは誤入力が多発する」です、

ゲーミングキーボードには、数種類のキースイッチがあり、それぞれの軸によって、打鍵感や打鍵音が違います。

キースイッチによく使えわれる色の軸は、

  • 赤軸
  • 青軸
  • 銀軸
  • 茶軸

の4種類です。

赤軸

ゲームにも普段使いにも最適!

打鍵音
  • 比較的、静か
  • 青軸のようなカチカチ音がしない
打鍵感
  • 滑らかなキータッチ
  • 青軸や茶軸のようなクリック感は無い
  • 良くも悪くも普通の打ち心地

青軸

程よいクリック感があって、一番打ち心地が良い

打鍵音が大きいので普段使いには「うるさい…かも?」

打鍵音
  • 「カチカチ」という音が鳴る
  • 赤軸・銀軸と比べるとかなりうるさい
打鍵感
  • 程よいクリック感がある
  • 最も打ち心地が良くて、他の軸では味わえない
  • 普段使いするなら、静かな環境だと打鍵音が目立つ

銀軸

最も反応速度が速いのでゲーム用には一番最適

反応が速すぎて、普段使いすると誤入力が多くなりがち

打鍵音
  • 赤軸と同じくかなり静音
打鍵感
  • 赤軸と同じくクリック感の無い滑らかな打ち心地
  • とにかく軽いキータッチで反応する
  • 少しの力で入力できるので慣れればキー入力が多くても疲れにくい
  • 反応速度が速すぎるので普段使いよりもゲームに最適

茶軸

赤軸と青軸の中間のようなキースイッチ

ほど良いクリック感があるが、青軸ほど打鍵音がうるさくないので普段使いもしやすい。

打鍵音
  • 赤軸よりも静音性には劣る
  • 青軸よりは静かで使いやすい
打鍵感
  • 赤軸のようなリニアな打ち心地でもなく、青軸ほどのクリック感も無いバランス型
  • 青軸ほどではないが、打ち心地が良いので普段使いでも使いやすい

このように色が違うと、かなり打鍵音と打鍵感に差が出てきます。

あまりにも軽いキータッチで反応する軸は、かなり頻繁に誤入力してしまいがちですので、静音性があり比較的打鍵感も楽しめて滑らかなキータッチの赤軸等がおすすめです。

ただし、青軸のようなキースイッチのキーボードは、打鍵感は非常に気持ちが良いですが、音が少しうるさいので、普段使いには静音なゲーミングキーボードの方が最適だと言えます。

そのため、青軸ほど打鍵音がうるさくなくて、ほど良いクリック感のある「茶軸」は、打鍵感も気持ちよくて、普段使いに最適なキースイッチです。

普段使いに最適なゲーミングキーボードの選び方は?

ゲーミングキーボードの選び方は?

ここからは、普段使いに最適なゲーミングキーボードの選び方として以下の3つをお伝えしていきます。

  • キーボードのサイズで選ぶ
  • 無線か有線かで選ぶ
  • 日本語配列か英語配列かで選ぶ
  • キーの薄さで選ぶ

では、詳しくお伝えしていきます。

テンキーレスかフルサイズで選ぶ

テンキーレスとフルサイズはどっちが良い?

普段使いに最適なゲーミングキーボードの選び方として1つ目は、「テンキーレスかフルサイズ」で選ぶことが重要です。

テンキーレスとはその名前の通り数字キーがないものを指し、フルサイズは数字までついている一般的なサイズのキーボードを指します。

実際ゲームを行う際、テンキーが必要になることは少ないため、テンキーレスならキーボードとマウスの距離を近づけても、マウスと接触する心配はありません

フルサイズはテンキーまであることからその分幅を取りますが、仕事の作業で数学やエクセルなどで使用する際にテンキーがあると非常に便利です。

その為、ゲーミングキーボードを普段使いするなら「フルサイズキーボード」がおすすめです。

しかし、「普段使いもするし、ゲームもプレイする」という人は、フルサイズだとゲームでは邪魔に感じることがあるので、テンキーレスを買って、後からテンキーだけ別で買うのも良いでしょう。

無線(ワイヤレス)か有線かで選ぶ

無線(ワイヤレス)か有線かで選ぶ

普段使いに最適なゲーミングキーボードの選び方として2つ目は、「有線か無線(ワイヤレス)か」で選ぶことが重要です。

まず初めに無線のメリットについては以下の3点です。

  • 有線接続と変わらない反応速度の速さ
  • 自分の置きたい場所においてキーボードを使用することができる
  • 使う場所を問わず持ち運びに便利
  • 掃除が簡単になる

一方、無線のデメリットは以下3点です。

  • 無線のゲーミングキーボードは比較的高価
  • 販売されている数が多くない
  • 無線のゲーミングマウスとは異なり、無線であるが故にゲームで有利になるようなことはない

無線=遅延が発生する、というイメージがある方もいらっしゃるかも知れませんが、

近頃の無線ゲーミングキーボードは有線接続と全く変わらない反応速度のものが多く販売されています。

また、ケーブルに縛られないので、自分の置きたい位置・好きな位置にキーボードを置けるということもポイントです。

そのため、普段使いではケーブルが不要で持ち運びがしやすい「無線ゲーミングキーボード」がおすすめです。

ただ、無線のゲーミングキーボードは有線に比べて価格が高いのは事実で、種類も少ないので、選択肢が少し狭まることは注意が必要です。

日本語配列か英語配列かで選ぶ

ゲーミングキーボードは日本語配列と英語配列どっちが良い?

普段使いに最適なゲーミングキーボードの選び方として3つ目は、「日本語配列か英語配列かで選ぶ」ことが重要です。

結論からお伝えすると、普段使いには「日本語配列のゲーミングキーボード」がおすすめです。

理由としては、英語配列と日本語配列では微妙にキーの配列が異なるため、入力したいキーが無い場合があるからです。

特に、「カタカナ/ひらがな、全角/半角、変換or無変換、¥」等のキーが無いので、普段使いでは不便に感じるシーンもあると思います。

また、「かな入力」も日本語配列でないと不可能なので、かな入力で慣れている人は、絶対に日本語配列の方が良いです。

キーの薄さで選ぶ

キーの薄さで選ぶ

普段使いに最適なゲーミングキーボードの選び方として4つ目は、「キーの薄さで選ぶ」ことも重要です。

キーボードには、キーストロークという「どれだけの深さまで押し込めるか」という指標です。

普段使いに薄型のゲーミングキーボードを使えば、キーストロークが短いことで速いキータイプができ、無駄な動作が少ないので疲れにくくなります。

普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボード5選!

普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボード5選!

ここでは普段使いもできる、おすすめのゲーミングキーボードを、詳しい解説と共に以下の5選を紹介していきます!!

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

Logicool G613

Logicool G613

まず1つ目にご紹介する、普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボードは、「Logicool G613」です。

このゲーミングキーボードは最大2台の同時接続ができます。

接続方法には遅延の無い、ゲームに適した2.4Ghz接続や、タブレットにも接続できるBluetooth接続にも瞬時に切り替えることが出来ます。

いつでもあなたの用途にあった切り替えが、瞬時にできるので使い心地抜群です。

また、このゲーミングキーボードには、スマホスタンドが付いているので、作業中にスマホの通知があると、すぐに確認できます。

  • 一体型のパームレスト付きで長時間の作業も疲れにくい
  • 単三電池2本で最長18ヶ月も持続して使用できる
  • 最大7,000万回ものキーストローク耐久性がある
  • ボリュームとマルチメディアコントローラー搭載でキーボード上で音量調整など可能
【Amazon.co.jp限定】Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード ワイヤレス G613 LIGHTSPEED 無線 Bluetooth 接続対応 タクタイル メカニカル 日本語配列 パームレスト 国内正規品【Amazon.co.jp 限定壁紙ダウンロード付き】
Logitech
【ワイヤレスでも遅延の無い高速1msのレポートレートでバツグンのパフォーマンスを発揮】LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーを搭載、無線遅延の無いワイヤレスメカニカルゲーミングキーボード。ワイヤレスの自由度も堪能できます。

他の、安い価格でコスパの良いゲーミングキーボードについては、

で詳しくお伝えしています。

Corsair K57 RGB WIRELESS

Corsair K57 RGB WIRELESS

次に2つ目にご紹介する、普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボードは、「Corsair K57 RGB WIRELESS」です。

このゲーミングキーボードは、無線接続だけでなく、充電しながら有線接続に切り替えることが可能なんです。

またキーには、6つの専用マクロキーといった、更に拡張機能のような便利なキーが付いています。

このキーボードに付属しているパームレストは、取り外し可能ですので必要ないときは収納してデスク上をスッキリさせることができます。

  • 一度の充電でバッテリー駆動時間が35時間も使用できる
  • Windowsキーをロックモードに切り替えられる
  • 2年保証もついているので安心して長期間愛用できる

Logicool G913

Logicool G913

次に3つ目にご紹介する、普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボードは、「Logicool G913」です。

このゲーミングキーボードは、「ファイナルファンタジーXIV」推薦周辺機器にも認定されています。

また、このキーボードに搭載されているLIGHTSPEEDは、eスポーツの大会のプロたちも使用されている無線機能です。

またワンタッチでLIGHTSPEEDとBluetoothの2種類接続が可能なので、使うシチュエーションに応じて即座に切り替えられます。

  • 一度のフル充電でバッテリー駆動時間が30 時間も使用できる
  • キースイッチが「クリッキー」「リニア」「タクタイル」からお好みの打鍵音と打鍵感で選べる
  • 2年保証もついているので安心して長期間愛用できる
Logicool G ゲーミングキーボード G913-LN リニア 赤軸 薄型 静かなタイピング GLスイッチ 日本語配列 LIGHTSPEED Bluetooth 接続対応 LIGHTSYNC RGB 無線 ゲーミング キーボード メカニカルキーボード 充電 G913 PC window mac Chrome ブラック 国内正規品 【 ファイナルファンタジー XIV 推奨モデル 】
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G G913 ハイエンド ワイヤレスゲーミングキーボード】革新的な3種類の薄型GLスイッチを初搭載、LIGHTSPEEDワイヤレスとBluetooth接続両方対応の次世代のゲーミングキーボード。極限の薄さを実現した流線型デザイン、LIGHTSYNC RGB、プログラム可能なGキーをフル装備した最高級モデルです。

Razer Pro Type Ultra

Razer Pro Type Ultra

次に4つ目にご紹介する、普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボードは、「Razer Pro Type Ultra」です。

キーボードの中でも珍しい白いデザインで、デバイスを全て白に統一させると清潔感のあるおしゃれなデスクにしてくれます。

またこのゲーミングキーボードにはイエロー軸で静音性に優れていますが、クリック感がしっかりとあるので入力している時は気持ち良いです。

キー自体も完全にプログラムが可能なので、ゲームだけでなく仕事の効率化にもなります。

  • 最大4台もデバイス接続可能
  • 静音性にも優れているのでオフィスでも在宅でも向いている
  • キーストーロークが8,000万回と耐久値も高い
Razer Pro Type Ultra JP メカニカルキーボード 有線 ワイヤレス 2.4GHz Bluetooth 静音 イエロー軸 エルゴノミックデザイン ホワイトLEDバックライトキー 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-04110800-R3J1
Razer(レイザー)
高いニーズで、コミュニティのフィードバックにより大幅に改良されたRazer Pro Type Ultraは耐久性に優れたエルゴノミックキーボードです。キーストロークもより静かで、高級感あるエクスペリエンスを約束します。Razer Pro Type Ultra で新たなレベルの生産性を実現しましょう。

Razer DeathStalker V2 Pro

Razer DeathStalker V2 Pro

最後に5つ目にご紹介する、普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボードは、「Razer DeathStalker V2 Pro」です。

このキーボードは薄型ですので、長時間のキー入力でも疲れづらく、素早くキーストロークができるようになります。

またキーキャップには、耐摩擦性と耐傷性に特化している「ダブルショットABSキーキャップ」を使用しているため、文字の印刷が消えにくくなっております。

  • 一度の充電でバッテリー駆動時間が40時間も使用できる
  • 薄型キーボードなので特に普段使いにも向いている
  • キー入力を検知するアクチュエーションポイントが2.8mmなのでキー移動を大幅に短縮できる
Razer DeathStalker V2 Pro Linear Optical Switch ゲーミングキーボード 薄型オプティカルスイッチ ワイヤレス 2.4GHz Bluetooth Type-C 40時間バッテリー持続 超耐久性コーティング加工のABSキーキャップ Chroma RGB 英語配列 デスストーカーブイツープロ リニアオプティカルスイッチ 【日本正規代理店保証品】 Black
Razer(レイザー)
Razer史上初のロープロファイルオプティカルスイッチ搭載で、トップレベルのパフォーマンスと耐久性を実現するワイヤレス薄型オプティカルキーボード「Razer DeathStalker V2 Pro」の登場です。Razer HyperSpeed Wirelessによりクラス最高の接続と、長時間使用できるエルゴノミクス設計により、比類なき超高速のゲーミング体験をお楽しみいただけます。

ゲーミングキーボードに関する関連記事

こちらの記事もおすすめです!

まとめ

本記事では、ゲーミングキーボードは普段使いできるかについて、また普段使いもできるおすすめのゲーミングキーボードを詳しくお伝えしてきました。

改めて、内容をまとめると以下のとおりです。

  • 基本的にゲーミングキーボードは普段使いできておすすめ
  • ゲーミングキーボードは耐久値も高く効率的に仕事もできる
  • 普段使いするときは60%レイアウトとキータッチが軽いのには注意が必要
  • 普段使いできるおすすめのゲーミングキーボード5選

実はノートパソコンにも別途で、無線ゲーミングキーボードを用意している方もいるんです!

一般的のキーボードには無い機能が、ゲーミングキーボードに付いているので、これをエクセル等に活用してみるとかなり仕事の時短になるので便利と仰っていました。

是非あなたも普段使い用に、ゲーミングキーボードを検討してみてくださいね。