記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【激安!】144Hzで安いコスパ最強ゲーミングモニター5選!

【ゲーミングモニター】144Hz対応で安いモデルはある?おすすめを紹介!ゲーミングデバイス

「144Hzゲーミングモニターが欲しいけど、値段が高いし種類が多くてどれが良いか分からない」

「安い144Hzゲーミングモニターは無いのかな?」

などと疑問に思っているいませんか?

本記事では、

  • 144Hzゲーミングモニターのメリット
  • 安い144Hzモニターと高い144Hzモニターの違い
  • 安い144Hzモニターの選び方
  • おすすめの144Hzゲーミングモニター

を詳しくお伝えしていきます。

また、具体的に普通のモニターと144Hzモニターで、どのくらいゲームの「快適さ」や「有利・不利」があるのか詳しく解説しています!

この記事を読めば「ゲーミングモニターを買おうと思っているけど、なかなか手が出せない」と思っている方の悩みを解決できます!

144Hzゲーミングモニターのメリット

144Hzゲーミングモニターのメリット

一般的なモニターとゲーミングモニターが異なっている点は複数ありますが、具体的なメリットとしては、

  • 画面更新の応対処理が早いのでゲーム画面がハッキリなめらかに動く
  • 操作してから画面に反映するまでの時間が短いため、遅延が少なく勝敗に有利
  • 144Hzモニターなら目が疲れにくい

以上の3点が挙げられます。

この3点が一般的なモニターと異なるだけでPCゲームをより楽しく、そして快適に行うことができます。

そもそも144Hzゲーミングモニターって?

一般的なモニター(60Hz)は、1秒間に最大60コマの書き換えされ、画面に出力されます。

しかし、144Hzのゲーミングモニターであれば1秒間に最大144コマの書き換えがされます。

1秒間に画面が切り替わるコマ数のことを「リフレッシュレート」と言いますが、数値が高ければ高いほど1秒間のコマ数が多いため、画面表示がなめらかになります。

そのため、1秒間に144コマ切り替わる144Hzのゲーミングモニターの方が当然、映像がなめらかです。

そして、144Hzよりも高性能な240Hzモニターは、1秒間に240コマになるので、さらに滑らかな映像で敵が先見えするほど有利になります。

ただ、144Hzモニターよりも価格が高くなります。

もちろん、240Hzモニターの中でも安いモニターはあります。

144Hzモニターなら遅延が減って有利になる

144Hzゲーミングモニターを使うメリットの1つ目は「遅延が減って有利になる」ことです。

↑の動画で一般的である60Hzのモニター144Hzのゲーミングモニターの違いがとても分かると思いますが、この手元での操作が画面に反映されるまでの速さを「応対速度」といいます。

一般的な60Hzモニターの応対速度は16.6msですが、144Hzモニターの応答速度の平均は6~7msとされています。

つまり、応対速度の単位が小さければ小さいほど遅延が少ないということになります。

144Hzのモニターは60Hzモニターと比べて応答速度が速いため、映像のなめらかさが全くの別世界と言っても過言ではありません。

この速さの違いで、特に激しく画面が動くFPS・TPSゲームでは、60Hzのモニターを使用している敵よりも早く相手を視認しやすく、正確に敵を狙いやすくなるため勝敗において有利になります。

144Hzモニターなら目が疲れにくい

144Hzモニターなら目が疲れにくい

144Hzゲーミングモニターを使うメリットの2つ目は「目が疲れにくい」ことです。

ゲーミングモニターは光の反射を抑える「非光沢」という機能があるため、目への負担が少なく長時間ゲームを楽しむことができます。

また、ゲーミングモニター自体の処理速度が速いため画質がなめらかでチラつくことがなく、目が疲れにくい傾向にあります。

そしてPCゲームを行う方向けに「ブルーライトカット機能」が搭載されているものが多くあります。

このブルーライトカット機能があるとないでは目の快適さが全く異なります。

さらに、一般的に使用されている60Hzのモニターは144Hzのゲーミングモニターに比べると画面処理が遅いためカクカクして見えてしまい、よく見ようとすればするほど目が疲れやすくなってしまいます。

一瞬たりとも敵の行動を見逃さまいとしていると瞬きをする回数が減ってしまい、ゲーム中に目や頭が痛くなったりすることがあります。

私も通常のモニターにてFPSゲーム中を長時間集中して行っている際に目がどんどんと乾いていき、何度も涙が出てゲームに集中できなかったことが多々あります。

速度の面で対戦に有利なだけでなく、目にも優しいため144Hzのゲーミングモニターを使用することは一石二鳥と言えます。

安い144Hzゲーミングモニターと高い144Hzゲーミングモニターの違いは?

安い144Hzゲーミングモニターと高い144Hzゲーミングモニターの違いは?

ここまで144Hzのゲーミングモニターについて記載しておりましたが、ここからはより詳しく、安い144Hzゲーミングモニターと高い144Hzゲーミングモニターの違いについて記載しています。

同じ144Hzのゲーミングモニターであっても大きな価格差がありますが、その違いである

  • 安い144モニターは画面サイズが小さい
  • 安い144Hzモニターは解像度がフルHD
  • 安い144Hzモニターは「TNモニター・VAモニター」が多い

以上の3点をより重点的に解説しています。

高い144Hzゲーミングモニターも勿論良いものですが、ゲームを行う上では安い144Hzゲーミングモニターのほうが性能が優れているものもあります。

購入の際に必ず必要になってくるものなので、しっかりと読んでみてくださいね。

安い144Hzモニターは画面サイズが小さい

安い144Hzゲーミングモニターの特徴として、「画面サイズが小さい」ことが挙げられます。

ゲーミングモニターには19インチから40インチ以上と幅広いサイズがありますが

安い144Hzのゲーミングモニターの画面サイズは24インチ前後のものがほとんどです。

27インチや32インチといった大画面の144Hzモニターとなると当然値段が高くなります。

とはいえ、画面との距離にもよりますが、ゲームをプレイする上で最も適した画面サイズは24センチ前後と言われており、実際あまり気にすることではありません。

安い144Hzモニターは解像度がフルHD

安い144Hzのゲーミングモニターの多くはフルHDが主流で、1920×1080が一般的です。

フルHD→4K→8Kの順で画質がきめ細かく、綺麗になります。

そして、WQHD(フルHDの倍のサイズ)や4Kといった高画質の144Hzが出るゲーミングモニターとなると、10万弱するものもあり、価格がかなり高いです。

しかし、ゲームで144fpsを安定して出すにはフルHD解像度が一番良いですし、そこまで高い解像度は必要ないので、144HzモニターはフルHDで選べば大丈夫です!

むしろ、4Kで144fps以上を安定して出すには、超ハイスペックなゲーミングPCが必要なので、4Kなどの高い解像度は必要ありません。

安い144Hzモニターは「TN・VAパネル」が多い

安い144Hzモニターには「TNパネル・VAパネル」のモニターが多く使用されており、

高い144Hzのモニターには「IPSパネル」が使用されています。

IPSパネルは視野角が広く、映像もとても綺麗に映りますがその分値段が高くなります。

安い「TNパネル・VAパネル」の性能が劣っているというわけではありません。

むしろパネルの中でTNパネルは最も応対速度が速いため、一番ゲームに向いているといえます。

綺麗な映像でゲームをしたい方には「IPSパネル

そして少しでも安く、そして144Hzを安定して出力しながらゲームをしたい方には「TNパネル」がオススメです。

安い144Hzゲーミングモニターの選び方

安い144Hzゲーミングモニターの選び方

具体的に、安いゲーミングモニターの選び方として重要なポイントは以下の5つです。

  • 144Hzモニターの「安い」基準
  • モニターサイズで選ぶ
  • モニターパネルの種類で選ぶ
  • 応答速度で選ぶ
  • モニターの高さ調整などの機能性で選ぶ

ゲーミングモニターは高いイメージがあるかもしれませんが、実際は一般的なモニターと数千円程度の差であり、安いゲーミングモニターも数多く販売されています。

ゲーミングモニターを選ぶ際に意識すべきポイントゲームによって向いているモニターをそれぞれ更に深くまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

安い144Hzモニターの安いの基準はいくら?1万円以下で買えないの?

144Hzのゲーミングモニターの「安い」基準はいくらなのでしょうか。

1万円以下で買えないの?と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが、

現在は世界情勢の影響で半導体が不足傾向にあり、新品の144Hzのモニターは1万円以下では販売されておりません。

また、144Hzのゲーミングモニターの平均金額4万円~7万円程度とされていますが、

安い144Hzのゲーミングモニターの基準は2万円~2万5千円までです。

それ以上の金額になるとIPSパネルが使用された高い144Hzモニターとなってしまいます。

モニターサイズで選ぶ

安い144Hzゲーミングモニターの選び方として2つ目は、「モニターサイズ」で選ぶことが重要です。

FPS・TPSゲームなどの「敵を戦うゲーム」や「ミニマップが表示されるようなゲーム」では

モニターが狭いと敵やミニマップが見えにくく、反対に大きすぎると見るべき範囲が広すぎてしまって空間把握が難しくなってしまうことがあります。

そのためモニター標準サイズかつ迫力もある24インチがゲーム用としてベストなモニターサイズといえます。

そしてFPS・IPS以外の高グラフィックゲームやノベルゲームしたい方や、ゲーム以外にも映画・動画鑑賞、編集などをしたい方には27インチが見やすいのでオススメですが、最低でも3万円することが多いです。

モニターパネルの種類で選ぶ

モニターパネルの種類で選ぶ

安い144Hzゲーミングモニターの選び方として3つ目は、「モニターのパネル」で選ぶことが重要です。

もっとも安い価格で購入できて、多くのメーカーから選べる種類が豊富。
応答速度が速く、FPS・TPSなどの対戦ゲームに最適です。
画質がとても鮮明でリフレッシュレートが速く、高グラフィックなゲームや映画などの映像視聴に最適です。
黒い画面はハッキリと黒で表示され、明るい場面でも映像がぼやけにくい
色再現がとても綺麗なため高グラフィックなゲームやノベルゲーム、映画鑑賞、動画編集等、幅広く使いたい人におすすめ。
ただし、IPSパネルは価格が高くなる。

安い価格で、144Hzゲーミングモニターを買いたいなら「TNパネル・VAパネル」のどちらかで選ぶことになります。

しかし、TN・VAパネルは安いからと言って性能が悪いわけではなく、TN・VAパネルにもゲームをする上で十分な機能が搭載されているモニターが多く発売されています。

また、IPSパネルは映像が一番綺麗なパネルで視野角が広いですが、その分価格が高くなってしまいます。

応答速度で選ぶ

安い144Hzゲーミングモニターの選び方として4つ目は、「応答速度」で選ぶことが重要です。

応答速度はゲームを行う上で何よりも大切なので、安い144Hzのゲーミングモニターを購入する際も1ms以下のモニターを選んだほうが良いです。

しかし、144Hzのゲーミングモニターの応答速度は1ms以下のものがほとんど全てなので購入時にはあまり気に必要性はありません。

1ms以下のモニターであれば、それ以上の応対速度の違いを体感することが難しいので、応対速度が1ms以下のモニターであれば何でも良いとも言えます。

モニターの高さ調整などの機能性で選ぶ

安い144Hzゲーミングモニターの選び方として5つ目は、「モニターの高さ調整などの機能性」で選ぶことが重要です。

ゲーミングモニターによっては、モニターの高さや角度調整など細かくポジション調整が出来るものがあり、FPS・TPSゲームなどはエイムが大切になるゲームにおいてはこの調節機能付きのものがオススメです。

また、その他のゲームや動画鑑賞、仕事等を行う場合であったとしても、自分にピッタリな高さに調節できると長時間の使用であっても目や首など身体に負担が少なく、快適に行うことができます。

他にも、

  • 残像を抑える機能
  • 暗い場所を見やすくする機能
  • 色彩を調整して視認性を上げる機能

などゲーム用に豊富な機能がついているモニターがオススメです。

144Hzで安いおすすめゲーミングモニター

ここまで144Hzの安いゲーミングモニターを購入する際に意識すべきポイントを記載してきましたが、自分に合うパネルの種類やサイズなどは分かりましたでしょうか。

この先は

  • パネルの種類
  • パネルのサイズ
  • リフレッシュレート
  • 応対速度
  • モニターの解像度
  • 価格
  • 搭載機能

について5つの商品をそれぞれより細かくまとめています。

ご紹介させていただく中には144Hzのモニターだけでなく、165Hzのモニターもあり、そこまで大きく価格帯が変わらないものもあります。

より快適にPCゲームが行える方法も記載しているため、これから行いたいゲームを考えつつ是非参考にしてみてくださいね!

AOC G2490VX

AOC G2490VX

おすすめの安い144Hzゲーミングモニターの1つ目は「AOC G2490VX」です。

メーカー名AOC
モニターサイズ23.6インチ/VAパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
価格18,800円(税込)

VAパネルで144Hz、応答時間が1msとゲーミングモニターとして一般的かつ十分な処理速度です。

フルHDであり、ゲームに合わせて彩度や階調を20段階調整できるほか、FPS・TPSなどのゲームモードに変更できる機能がついています。

またHDMIとDisplayPortが1つずつ付いており、ブルーライトカット機能が搭載されているなど、長時間ゲームしていても目に優しいためFPS・TPSゲームをプレイされたい方にオススメです。

そしてPS5でも動作確認済みのため、PS5も楽しみたい方にもオススメです。

Pixio PX243

Pixio PX243

おすすめの安い144Hzのゲーミングモニター2つ目は「Pixio PX243」です。

メーカー名Pixio
モニターサイズ23.8インチ/VAパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート165Hz
モニター解像度フルHD (1920×1080)
価格20,980円(税込)

VAパネル165Hzと高リフレッシュレートでありながらも、応答速度も1msとバランスがとれていてFPS・TPSゲームにされたい方に最適なモニターです。

フルHD、非光沢、ブルーライトカット機能、HDMI2つ・DisplayPort2つに加えてスピーカーも内蔵されており機能としてとても素晴らしいです。

速度も画質も良い状態でサクサクとプレイをしたい方に向いています。

Pixio PX243 ゲーミングモニター 23.8インチ FHD VA 165Hz 1ms 2年保証 30日間返品保証
Pixio
[特長] PX243は、鮮やかなVAパネルに165Hzの高リフレッシュレートを備えた、FPSなどに最適なゲーミングモニターです。

Acer QG241YPbmiipx

Acer QG241YPbmiipx

おすすめの安い144Hzのゲーミングモニター3つ目は「Acer QG241 YPbmiipx」です。

メーカー名Acer
モニターサイズ23.8インチ/VAパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート165Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
価格20,980円(税込)

VAパネルで165Hz、応答速度1msとリフレッシュレートも応答速度もバランスがとれた速さがあります。

フルHDで非光沢でブルーライトカット機能搭載、HDMIポート2つのDisplayPortが1つ接続可能な上に

視野角が178°とかなり広い範囲を見ることが出来ます。

こちらは高さ調整が出来ませんがモニタースタンド自体がしっかりとしています。

視野角が大きいこともありそれだけ没入感が出るので映画や動画など映像鑑賞されたい方にもオススメです。

IODATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB

IODATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB

おすすめの安い144Hzのゲーミングモニター4つ目は「IODATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB」です。

メーカー名IODATA
モニターサイズ23.6インチ/TNパネル
応答速度0.6ms
リフレッシュレート144Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
価格23,800円(税込)

TNパネルで144Hz、応対速度が0.6msととても速く、モニターの回転と高さ・角度調整できるのでFPS・TPSゲームをされたい方にとてもオススメです。

フルHD、非光沢でブルーライトカット機能搭載、HDMIポートが3つにDisplayPortが1つ接続可能。

スピーカーが内蔵されており、画面モードもWEBからFPSゲームまで5択可能、そしてPS5での動作確認済み機能としてもとても優れています。

この画面モードが変更できる機能を使うと暗いシーンであったとしても、画面を鮮明に映すためより敵を見逃しにくくあります。

また、モニタースタンドがとてもしっかりとした作りであり、モニターアーム等を別途購入する必要性がない点もオススメポイントの一つです。

Pixio PX248 Prime

Pixio PX248 Prime

おすすめの安い144Hzのゲーミングモニター5つ目は「Pixio PX248 Prime」です。

メーカー名Pixio
モニターサイズ23.8インチ/IPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
価格22,980円(税込)

ISPパネルで144Hz、応対速度が1msあり、クロスヘアなどのゲームモード機能がついているため、高グラフィックのゲームや映画を楽しみたい方だけでなくFPSゲームやIPSゲームを楽しみたい方にもオススメです。

フルHDでありながらも、ISPパネルなため発色が良く非光沢でブルーライトカット機能搭載つきと目に優しい作りであり、HDMIポートが2つにDisplayPortが1つ接続可能です。

スピーカーが内蔵されており、モニターがスリムなため場所も省スペースで使えるところもオススメポイントです。

Pixio PX248 Prime ゲーミングモニター 23.8インチ FHD IPS 144Hz 1ms
Pixio
[特長] PX248 Primeは、発色の良いIPSパネルに144Hzの高リフレッシュレートを備えた、FPSなどに最適なゲーミングモニターです。

安い144Hzゲーミングモニターの注意点やよくある質問

安い144Hzゲーミングモニターの注意点やよくある疑問点は?

ここまでゲーミングモニターのメリットやポイントを記載してきましたが、自分に合うゲーミングモニターのパネルの種類などは理解できましたでしょうか。

以上のことを踏まえてさらに注意すべきポイントは3点です。

  • 安いからといって144Hzゲーミングモニターを中古で購入しても良いのか
  • 144Hzで表示されない場合
  • PS5でも使用できるか

ゲーミングモニターは決して安くはないため、購入後に後悔することがないようしっかりと考慮した上で選びましょう!

安いからといって144Hzゲーミングモニターを中古で買うのは良いのか

安いからといって144Hzゲーミングモニターを中古で買うのは良いのか

あまりオススメはできません。

中古でゲーミングモニターを購入する際には使用年数に注意が必要です。

液晶モニターにはバックライトの寿命(ドット落ち)があるため、長期間使用しているものであれば高スペックであったとしても機能が発揮されない可能性があります。

また、短期間の使用であっても作動時間が多ければ多いほど寿命が減っているため注意が必要です。

中古品は保証がないものが多いため、いつ故障するか分からないという点があります。

モニターの寿命と故障は何よりも考える必要があります。

以上のことから中古のゲーミングモニターはお手頃価格で高スペックのモニターを購入できる可能性があるものの、注意点が多くあるため、よほど望んでいる機能がついている場合でなければ新品で安いモニターを買う方が無難です。

144Hzで表示されない

144Hzのモニターを使用しているのに144Hz出ていないときは設定を見直しましょう。

デスクトップ画面で右クリック

→ディスプレイ設定を選択

→ディスプレイの詳細設定を選択

→【リフレッシュシート】を確認

この際にリフレッシュシートが60Hzなどに設定されていると144Hzで画面表示されません

144Hzに数字を変更後、動きを改めて確認することが必要です。

上記を試しても画面表示が変わらない場合考えられるものは

① PCスペックが足らず、Hzに対応出来ていない

デスクトップの左下にある【ここに入力して検索】【dxdiag】と入力

dzdiagを開く

→【ディスプレイ】タブを選択

→【デバイス】にある【チップの種類】確認

チップの種類欄に記載されているものがGPUというスペックになり、144Hz出せない原因がPCにあるのかモニターにあるのかなどが分かります。

また、PS4も144Hzで出力することができないので、PS4で144Hzモニターを使う意味はありません

ただ、「ゲーミングモニターを使うこと自体に意味が無い」なんてことはないので安心してください。

② 使用しているHDMIケーブルが古い

使用しているHDMIケーブルが古い

→古いHDMIケーブルを使用していると高い数値のHz信号に反応できません。

付属ケーブルでないものを使用している場合や買い替える際はどの数値のHzまで対応可能かを確認する必要があります。

PS5で使えるか

PS5で使えるか

PS5でもゲーミングモニターを使用することができます。

しかし、PS5は最大で120fpsまでしか出力できないため、144Hzモニターの性能を全て発揮することは出来ず、モニターによっては144Hzなのにも関わらず120Hzでの表示が出来ないものもあり最悪60Hzしか出ない場合もあります。

ただ120Hzで表示されるモニターだとテレビよりもPCのほうが応対速度が速いため、より動きにキレが出て対戦ゲームで有利になれます。

ゲーミングモニターでPS5を使用したい際はモニター購入時に「PS5での動作確認済みかどうか」を意識すると良いと思います。

144Hzゲーミングモニターの設定

144Hzゲーミングモニターの設定

ゲーミングモニターを購入後は必ず設定変更をする必要性があります。

デスクトップ画面で右クリック

スクロールし、ディスプレイの詳細設定を選択

→【ディスプレイ1のアダプターのプロパティを表示します】を選択

→複数モニターがある際はリフレッシュレートを変更したいモニターを選択

→【モニター】タブを選択

→モニターの設定内にある【画面のリフレッシュレート】144ヘルツに変更

→適応を選択

これで144Hzモニターの性能が発揮されます。

以上のことをしても144Hzが出ない場合は上記の【144Hzで表示されない】に記載してある2点を確認する必要があります。

ゲーミングモニターに関する関連記事

こちらの記事もおすすめです!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ひとえに144Hzのゲーミングモニターといっても価格やサイズ、画質や性能などが大きく異なってきます。

安いゲーミングモニターであったとしても沢山のパネルの種類や機能なのが豊富なのでこのサイトでまとめていたことを踏まえてゲーミングモニターを選んでみてください!

楽しいPCゲームライフになりますように!