記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲーミングモニターの選び方で重要な7つのポイントを初心者向けに解説!

ゲーミングモニターの選び方とPC・PS4・PS5別のおすすめモニター11選!ゲーミングデバイス

昨今eスポーツや配信者の方で日々賑わっているゲームですが、やってみたい!という方も多いかと思います。

しかし、

「ゲーミングモニターはたくさん種類がありすぎて何が何だか分からない!」

「ゲーミングモニターって何を選べばいいんだ?」

という方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、そのような方初めてゲーミングモニターを使ってみたい!と考えている方に向けて、

ゲーミングモニターの選び方について徹底的に解説いたします!

初心者の方も、これを読み終わる頃にはゲーミングモニターの選び方を完璧に理解できていること間違いなしです!

そもそもゲーミングモニターとは?普通のモニターとの違い

そもそもゲーミングモニターとは?普通のモニターとの違い

そもそもゲーミングモニターと普通のモニターとの違いについて解説いたします。

まず普通のモニターだと、入力遅延が大きく、入力した情報が表示されるまでが遅い傾向にあります。

しかし、ゲーミングモニターであれば、入力遅延が少ないため遅延を感じる瞬間があまりありません。

そのため、敵を見つけて攻撃する入力(キー/コントローラー操作)をしてから、

すぐ自分がした入力がモニターに表示されるため、思うがままの操作をすることができます。

なぜこのような違いがあるかというと、普通のモニターは遅延よりも画質を優先しているところ、

ゲーミングモニターは画質の良さよりも遅延の少なさを優先しているためです。

そのためFPSやアクションゲーム、格ゲーなどの動きの激しいゲームをする場合は

ゲーミングモニターを使用すると遅延がなく、かなり有利にプレイすることができます。

その他にも「リフレッシュレートの違い」があります。

普通のモニターは60Hzなどが多いところ、ゲーミングモニターは144Hz〜などです。

そのため、ゲーミングモニターを使用すると画面がなめらかで見やすく、敵の視認性も高まります

また「応答速度の違い」もあります。

ゲーミングモニターはモニターの色変化する時間もかなり短いため、

ブレなどの残像感がなく、クリアなため敵や障害物が見やすく非常にプレイしやすいです。

このように、普通のモニターとゲーミングモニターではこれら3点「速度」に関して圧倒的な違いがあります。

ゲーミングモニターの選び方で重要な7つのポイント

ゲーミングモニターの選び方で重要な7つのポイント

ここからは肝心なゲーミングモニターの選び方7点について解説いたします!

  • リフレッシュレートの違いで選ぶ
  • 応答速度の速さで選ぶ
  • 液晶パネルの違いで選ぶ
  • 解像度の違いで選ぶ
  • 画面サイズの大きさで選ぶ
  • 搭載されている機能性で選ぶ
  • モニターの高さ・傾きなど調節できる幅で選ぶ

これら7点のポイントをしっかり抑えておくことであなたにピッタリなゲーミングモニターを選ぶことができますよ!

リフレッシュレートの違いで選ぶ

リフレッシュレートはどのくらいが良い?

出典:Amazon

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの1つ目は「リフレッシュレートの違いで選ぶこと」が重要です。

リフレッシュレートは高ければ高いほど良いと考えて良いです。

その理由として、リフレッシュレートが高いと敵が先見えするほど有利になるのため、

特にFPSゲームでは重要になってくるためです。

以下の動画を見れば、リフレッシュレートの違いは一目瞭然です。

また、格闘ゲームにおいては、最大60fpsまでの上限があるとは言え、

遅延が少なくなるので「ヒット確認」がしやすくなって、敵の動きも圧倒的に見やすくなります。

そして、SwitchやPS4・PS5などの家庭用ゲーム機をメインとしてプレイしたい場合は、

それぞれの家庭用ゲーム機によって最大出力数値が決まっているので注意が必要です。

SwtichやPS4は最大で60fps、PS5は最大120fpsと決まっているため、

例え240Hzや360Hzなどの優れたモニターを使ったとしても、それぞれの最大数値までしか出力できません。

そのため、メインプレイが上記の家庭用ゲーム機である場合は、

最低でもその少し上のリフレッシュレートであるモニターを選ぶようにしましょう。

  • Switch、PS4(最大数値60fps)…最低でも75Hzのモニター
  • PS5(最大数値120fps)…最低でも144Hzのモニター

応答速度の速さで選ぶ

応答速度の速さで選ぶ

出典:Amazon

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの2つ目は「応答速度の速さで選ぶこと」が重要です。

上記でも少し記載しましたが、応答速度が遅いと映像に残像感が残り、敵の視認性が悪くなります。

これら数値は小さければ小さいほど遅延や残像感がありません。

そのため、ゲーミングモニターを選ぶ際は応答速度は「1ms」以下のものがおすすめです。

有機ELのゲーミングモニターなら、「0.03ms」とより最速なため、とことん勝利にこだわる人は有機ELを選ぶこともおすすめです。

応答速度はゲームを行う上で何よりも大切なポイントであるため、

安い144Hzのゲーミングモニターを購入する際も1ms以下のモニターを選んだほうが良いです。

しかし、近年発売されている144Hzのゲーミングモニターの応答速度は1ms以下のものがほとんどな為、

中古を買わない限りはあまり気にする必要はありません。

そして、1ms以下のモニターの場合、1ms以上の応対速度の違いを体感することが難しいため、

応対速度が1ms以下のモニターであれば何でも良いとも言えます。

液晶パネルの種類の違いで選ぶ

液晶パネルの種類の違いで選ぶ

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの3つ目は「液晶パネルの種類の違いで選ぶこと」が重要です。

液晶パネルには大きく分けて4つの種類があります。

応答速度を重視するなら「TNパネル」

TN パネル

応答速度が速く、価格も安いのがこのTNパネルであり、FPSゲームにも非常に向いています。

また、多くのプロゲーマーの方が使用していることでも知られています。

ただ、発色微妙で全体的に映像が白っぽいので、映像の綺麗さも欲しい人には向きません。

とことん勝ちにこだわりたい方や初めてゲーミングモニターを使う方におすすめのパネルです。

発色の綺麗さも欲しいなら「IPSパネル」

IPS パネル

一般的に「IPSパネル」は応答速度が遅いと言われがちですが、

近年では応答速度の速いIPSパネルもあり「1ms」のモデルが多いためFPSゲームにも向いています。

IPSパネルは発色が綺麗で、視野角も広いメリットがあるが、TNパネルに比べると少し価格が高いです。

そのため、画質の良さと応答速度の速さ、どちらも欲しい!という方におすすめのパネルです。

コントラストが高く黒色の表現が綺麗な「VAパネル」

VA パネル

VAパネルはコントラストが高く、黒色をはっきり表現できるので、リアルで綺麗な映像を楽しめます。

ただ、応答速度が遅めなため、FPSゲーム用のガチのゲーミングモニターとしてはそこまで

おすすめできず、FPSゲーム用であれば上記でご紹介した「TNパネル・IPSパネル」がおすすめです。

HDRのような綺麗で引き締まった映像を楽しみたい人にはおすすめできるパネルです。

映像の綺麗さ・応答速度ともに最強の「有機EL(OLED)パネル」

映像の綺麗さ・応答速度ともに最強の「有機EL(OLED)パネル」

有機ELパネルは作りの違いからTNパネルよりも圧倒的に応答速度が速いです。

映像の綺麗さも、IPSパネルでは足元にも及ばないほど、綺麗で完全な黒を表現することができます。

ただ、価格が高く、現状だと種類も少ないので、あまり選択肢には入りづらいです。

また、映像の焼き付きが起こるリスクもあり、寿命も他3種類と比較して少し短い傾向にあります。

サイズも、最小でも「26.5インチ」と、24インチ前後のサイズが欲しい人には向きません。

勝利に貪欲な方や、より綺麗な画質で楽しみたい方にはおすすめです。

解像度の違いで選ぶ

解像度の違いで選ぶ

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの4つ目は「解像度の違いで選ぶこと」が重要です。

240Hz・360Hzなどの、高Hzなゲーミングモニターを買うならフルHD(1080p)一択です。

その理由としてフルHDでないと、高いフレームレートを維持するのが難しいためです。

また、フルHDの方が販売されている価格も安いことから比較的手が出しやすい傾向にあります。

もし超ハイエンドなゲーミングPCを使用しており、フレームレートよりも映像の綺麗さを重視したい場合、

「4K」のモニターでも良いと言えます。

一般的なスペックのゲーミングPCを使用している場合、4Kモニターを使用したとしても、

せっかくの画質の良さを生かせず、持て余してしまいます。

その場合はハイエンドなゲーミングPCを買うか、フルHDのモニターを選ぶことがおすすめです。

画面サイズの大きさで選ぶ

画面サイズの大きさで選ぶ

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの5つ目は「画面サイズの大きさで選ぶこと」が重要です。

画面サイズは24~27インチが一番良いとされています。

その理由として、24~27インチであれば画面に表示されているマップやスキルの状態等が

一目で分かるため、目を動かす必要がなく操作が安定するためです。

もしこれが24インチ以下であればその分画面が小さくなることから、

マップやスキル状態が一目で分かりにくいだけでなく、敵の視認性も下がることから、

操作が安定しない上に敵に気が付かない可能性が高まります。

そして、27インチ以上であれば、画面サイズが大きくなることで、

目を動かさないとマップやスキル状態の確認が難しくなる上に、

敵の動きを察知する速度も遅くなることで操作は安定せず、負ける可能性が高まります。

また、これらのような24インチ以下、27インチ以上のモニターの共通点として、

目の負担になりやすい、という大きすぎるデメリットがあります。

目の負担になると長時間のゲームプレイが難しいだけでなく、

肩こりや頭痛など、身体への悪影響にも繋がるため、

24~27インチのモニターを選ぶことがおすすめです。

搭載されている機能性で選ぶ

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの6つ目は「搭載されている機能性で選ぶこと」が重要です。

ゲーミングモニターには主に以下の2種類が搭載されています。

ゲーム用にあると便利な機能

ゲームをメインでプレイするためにあると便利な機能は以下の3点です。

暗所を明るく見せる機能

暗い部分を自分にあった輝度に設定することができ、物陰に潜んでいる敵なども見やすく表示されることから見逃す心配がない

色の鮮やかさを濃くする機能

色が飛びがちな画面であっても、まるでその場にいるかのように、

クリアで鮮明かつ立体的な映像になるため、高グラフィックなゲームや映画・映像がより綺麗に見える

残像を減らす機能

画面の遅延が減るため遅延が少ないため映像のチラつきがなく映像がなめらか

これらの機能搭載されていることでゲームで有利に立つことができる上に、
クリアでリアルな映像が楽しめるなど快適でいいこと尽くめです。

そのため、ゲーム用として使用する場合はこれらゲーム機能が搭載されているモニターがおすすめです。

目の疲れを軽減するフリッカーフリー機能

ゲームでも普段使いをする上でも必要となる「目の疲れを軽減するフリッカーフリー機能」があるモニターを選ぶと、より快適な使い心地を得ることができます。

フリッカーフリー機能とは、画面のブレやカクつき等を防ぐ機能のことです。

これがあることにより画面がよりなめらかでぬるぬるとした映像になるため、

長時間画面を凝視していても目が疲れにくく、快適に過ごすことができます。

比較的多くのゲーミングモニターに採用されていますが、

あるとないとでは大きく使用感が異なるため、フリッカーフリー機能の有無は必ず確認しましょう。

モニターの高さ・傾きなど調整できる幅で選ぶ

モニターの高さ・傾きなど調整できる幅で選ぶ

出典:Amazon

ゲーミングモニターの選び方で重要なポイントの7つ目は「モニターの高さ・傾きなど調節できる幅で選ぶこと」が重要です。

これら出来るモニター、出来ないモニターがあるため注意が必要です。

高さや傾き調節できると「正しい姿勢で使用することができるため目や身体への負担になりにくい」です。

そのため、調節できる幅が大きければ大きいほど自分に合った高さ・傾きで設置できるため、

無理した姿勢で使用する必要がなく、長時間、長期間の使用でも非常に快適になります。

仮に調節ができないモニターを選んでしまうと、目線が高すぎる・低すぎることから

画面が見えにくく操作性が悪くなることから負ける可能性が高まりますし、

目の疲れや肩こり、頭痛など身体に大きな影響を与えてしまいます。

これらの理由により、モニターの高さや傾きなどが調節できる幅を確認することが重要です。

もし調節が難しいモニターがどうしても欲しい場合はモニターアームなどを利用し、

自分にあった高さ・角度になるように調節することで快適に使用することができます。

しかし、モニターアームは安価なものを選ぶとモニターが落ちてきたり上がったりしてしまい、

高いものは性能は良いもののとことん高価であるため、これらに関しても注意が必要です。

Amazon新生活応援セール

ゲーミングPCにおすすめのゲーミングモニター

ここからは、前述したゲーミングモニターの選び方を基に、おすすめゲーミングモニターについてまずはPC向けに、以下の2つに分けて詳しくお伝えしていきます。

  • PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニター
  • PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニター

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニター3選!

PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニター

まずは、ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして、以下の3つを紹介していきます。

では、おすすめの144Hzモニターについて詳しくお伝えしていきます。

安い価格でコスパの良い「Dell S2421HGF」

Dell S2421HGF

出典:Amazon

メーカー名DELL(デル)
モニターサイズ23.8インチ/TNパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI x2, DP x1
価格22,800円

ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして、1つ目は「Dell S2421HGF」であり、主な特徴としては以下の通りです。

  • 最安クラスの安い価格でありながら非常に高品質
  • 3辺フレームレスで見やすくて見た目も良い
  • 「高さ・傾き」を詳細に変更できるスタンド付き
  • FreeSync搭載でティアリングが無くゲームに集中できる

上記の通り、「Dell S2421HGF」は144Hzのゲーミングモニターとしては最安クラスに安い価格でありながら非常に品質が良い、非常にコスパの高い144Hzモニターです。

特筆すべき点として品質の良さが挙げられ、具体的にはプレミアムパネル保証がついている為、たった1つのドット抜けでも無償で交換してもらうことが可能です。

通常、他社のモニターでは、1つのドット抜け程度だと、モニターの仕様だとして交換保証が無い場合が多いですが、DELLは交換保証があるので安心して購入できます。

また、フレームレスなので画面も見やすく見た目も良いですし、機能性も安いモニターとしては珍しい「高さ・傾き」を細かく調整できるスタンド付きです。

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして「Dell S2421HGF」がおすすめです。

Dell S2421HGF 23.8インチ ゲーミングモニター (3年間無輝点交換保証/FPS向き/フルHD/TN非光沢/DP・HDMIx2/高さ・傾き調整/1ms/144Hz/AMD FreeSync Premium)
Dell
[商品紹介]フルスロットルのスリル。大胆な新しい外観。応答速度 1ms(GtG FAST)、144Hzのリフレッシュレート およびAMD FreeSync tm Prutinumの高性能23.8インチゲーミングモニター。

プロ選手の使用率の高い「BenQ ZOWIE XL2411P」

BenQ-ZOWIE-XL2411P

出典:Amazon

メーカー名BenQ(ベンキュー)
モニターサイズ24インチ/TNパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMIx1、DVI-DLx1、Display Portx1
価格23,990円

ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして、2つ目は「BenQ ZOWIE XL2411P」であり、主な特徴としては以下の通りです。

  • プロ選手の使用率が高い
  • 非常に高性能で価格も安い
  • ゲーム向けの機能が充実している
  • 「高さ・傾き・90度ピポット」を詳細に変更できるスタンド付き

上記の通り、「BenQ ZOWIE XL2411P」はプロ選手の利用率が非常に高い人気のゲーミングモニターでありながら、価格も安く多くの人におすすめできるモニターです。

また、ゲーム向けの機能が充実しており、ゲームをプレイするには最適であり、具体的な機能については以下の通りです。

  • 暗いシーンを明るく見せて視認性を上げる「Black eQualizer」
  • 色の鮮やかさを任意で調整できる「Color Vibrance」
  • 映像の明暗を調整できる新機能「Light Tuner」

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして「BenQ ZOWIE XL2411P」がおすすめです。

IPSパネルでHDR対応の「MOBIUZ EX2510」

BenQ MOBIUZ EX2510

出典:Amazon

メーカー名BenQ(ベンキュー)
モニターサイズ24.5インチ/IPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1
価格29,818円

ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして、3つ目は「BenQ MOBIUZ EX2510」であり、主な特徴としては以下の通りです。

  • IPSパネルでHDR対応の数少ない144Hzモニター
  • IPSパネルでHDR対応モニターとしては最安クラス
  • ゲーム向けの機能も充実している

上記の通り、「MOBIUZ EX2510」は、IPSパネルでHDR対応の数少ない144Hzゲーミングモニターであり、IPSでHDR対応なら最安クラスにコスパの良いモニターです。

これまで、ゲーミングモニターは高いリフレッシュレート・応答速度と引き換えに、映像の綺麗さは犠牲にされてきました。

しかし、「MOBIUZ EX2510」なら、視野角も広く発色の良いIPSパネルに加えて、HDR出力が可能なので、映像の綺麗さとゲームに必要な性能を兼ね備えています。

また、「HDR対応の144Hzモニター」で綺麗な映像を映し出せるだけでなく、ゲーム用の機能も充実しており、具体的には以下の通りです。

  • 暗いシーンを明るく見せて視認性を上げる「Black eQualizer」
  • 色の鮮やかさを任意で調整できる「Color Vibrance」
  • 映像の明暗を調整できる新機能「Light Tuner」

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの144Hzゲーミングモニターとして「MOBIUZ EX2510」がおすすめです。

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510 (24.5型/IPS/フルHD/144Hz/1ms/HDRi/treVoloスピーカー/sRGB 99%/高さ調整/3種のゲーム専用モード)
ベンキュージャパン
■非正規流通品に関するご注意■ ベンキュージャパンでは、2021年7月1日より保証規定改訂および正規取扱店を制定しています。 今後、正規取扱店がお客様に直接販売した製品のみ、購入後の保証規定に則ったサポートを行います。 正規取扱店以外(非正規取扱店)がお客様に販売した製品は、当該非正規取扱店が正規取扱店から購入した製品であっても、購入後の保証規定に則ったサポートが正常に行うことができなくなり、有償による保証対応となりますので、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。詳細は弊社HPをご覧ください。

PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニター3選!

PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニター

次に、ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニターとして、以下の3つを紹介していきます。

では、おすすめの240Hzモニターについて詳しくお伝えしていきます。

240Hzで安い!コスパの良い「Acer KG251QIbmiipx」

Acer KG251QIbmiipx

出典:Amazon

メーカー名Acer(エイサー)
モニターサイズ24.5インチ/TNパネル
応答速度0.5ms
リフレッシュレート240Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI 1.4×1、HDMI 2.0×1、DisplayPort v1.2×1
価格39,979円

ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニターとして、1つ目は「Acer KG251QIbmiipx」であり、主な特徴としては以下の通りです。

  • 240Hzモニターとしては最安クラスの安さ
  • ジャンルに応じたゲームモードを搭載
  • フレームレスデザインで画面が広くて見やすい
  • FreeSync搭載でティアリングが無くゲームに集中できる

上記の通り、「Acer KG251QIbmiipx」は240Hz出力が可能なゲーミングモニターとしては、最安クラスである「39,979円」とコスパの良い240Hzモニターです。

また、ゲーム用に最適化された全8種類のモードがあるため、より自分の見やすいモニター設定で、快適にゲームをプレイできます。

さらに、FreeSync搭載なので、描画遅れによって、映像のズレや残像がなくなり、ゲームを快適に集中してプレイできます。

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニターとして「Acer KG251QIbmiipx」がおすすめです。

プロ選手の使用率が高い「BenQ ZOWIE XL2546K」

BenQ ZOWIE XL2546

出典:Amazon

メーカー名BenQ(ベンキュー)
モニターサイズ24.5インチ/TNパネル
応答速度0.5ms
リフレッシュレート240Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI 2.0 x3 / DP 1.2 x1
価格58,909円

ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニターとして、2つ目は「BenQ ZOWIE XL2546K」であり、主な特徴としては以下の通りです。

  • プロ選手の使用率が最も高い人気モニター
  • 動きの激しいゲームで残像を抑える「DyAc+技術」搭載
  • 充実したゲーム向けの機能が搭載
  • 「高さ・傾き・90度ピポット」を詳細に変更できるスタンド付き

上記の通り、「BenQ ZOWIE XL2546K」はプロ選手の利用率が最も高い、人気のゲーミングモニターで、多くのプロ選手が使用していることからもゲーム用に最も最適と言えます。

特筆すべきは、ゲーム向けの充実した機能であり、具体的な機能については以下の通りです。

  • 暗いシーンを明るく見せて視認性を上げる「Black eQualizer」
  • 色の鮮やかさを任意で調整できる「Color Vibrance」
  • 映像の明暗を調整できる新機能「Light Tuner」

さらに、動きの激しい場面での残像を軽減して視認性を高めてくれる「DyAc+技術」が搭載されており、特にFPS、バトロワ系ゲームをプレイしている人におすすめです。

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、240Hzでおすすめのモニターとして「BenQ ZOWIE XL2546K」が挙げられます。

240HzでIPSパネル・HDR対応の「Acer Nitro XV253QXbmiiprzx」

Acer Nitro XV253QXbmiiprzx

出典:Amazon

メーカー名Acer(エイサー)
モニターサイズ24.5インチ/IPSパネル
応答速度0.5ms
リフレッシュレート240Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1
価格46,800円

ゲーミングモニターの中でも、PC向けにおすすめの240Hzゲーミングモニターとして、3つ目は「Acer Nitro XV253QXbmiiprzx」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • IPSパネルでHDR対応なので画質が綺麗
  • 240Hz/IPSパネルでHDR対応モニターとしては最安クラス
  • ゲーム向けの機能も充実している

上記の通り、「Acer Nitro XV253QXbmiiprzx」は、IPSパネルで非常に鮮やかで綺麗な映像を映し出せるHDR出力に対応した240Hzモニターとしては最安クラスです。

これまで、ゲーミングモニターは高いリフレッシュレートと速い応答速度という高性能さと引き換えに、映像の綺麗さは犠牲にされてきました。

しかし、「Nitro XV253QXbmiiprzx」は、視野角も広く発色の良いIPSパネルに加えて、HDR出力に対応しているので、映像の綺麗さとゲームに必要な性能を兼ね備えています。

さらに、ゲーム向けの機能も充実しており、

  • 黒の強弱を調整し暗所の視認性を高める「ブラックブースト機能」
  • 3種類の照準をモニターに表示できる「標準表示機能」

など、よりゲームを快適にプレイできるように考えられたゲーム向け機能も搭載されています。

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、240Hzでおすすめのモニターとして「Acer Nitro XV253QXbmiiprzx」が挙げられます。

日本エイサー Acer ゲーミングモニター Nitro XV253QXbmiiprzx 24.5インチ IPS 非光沢 フルHD 0.5ms(GTG, Min.)240Hz HDMI USB3.0 G-SYNC Compatible VESA DisplayHDR™ 400 スピーカー内蔵 VESAマウント対応 高さ調節 チルト スイベル ピボット フリッカーレス ブルーライト軽減
Acer
【極限まで滑らか240Hz】PCでゲームをされる方に。eスポーツでは定番の24.5" 240Hzモデル。G-SYNC Compatible対応で滑らかな映像をお楽しみいただけます。色の発色がよく高視野角なIPSパネル、DisplayHDR 400で高画質でゲームをプレイしていただけます。

PS5用におすすめなゲーミングモニター3選!

PS5用におすすめなゲーミングモニター

次に、前述したゲーミングモニターの選び方を基に、PS5用におすすめなゲーミングモニターは以下の3つです。

※上記の、「BenQ MOBIUZ EX2510」に関しては、PC向けにおすすめの144Hzでお伝えした内容と重複するので省略させていただきます。

ゲーミングモニターがPS5で必要な理由や、選び方の基準について詳しく知りたい人は、以下の記事をどうぞ。

では、PS5におすすめのゲーミングモニターについて詳しくお伝えしていきます。

I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB

I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB

商品名I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB
メーカーアイ・オー・データ
価格23,800円
サイズ23.1 x 55 x 52.2 cm
ディスプレイサイズ23.6 インチ
重量‎6.2 kg
解像度フルHD
リフレッシュレート144Hz
応答速度0.6ms

PS5のゲーミングモニターでおすすめする、120fps対応の1台目はこちら!

モニターサイズが23.6インチと小さめサイズの「I-O DATA GigaCrysta EX-LDGC242HTB」。

こちらは画面モードを5つの選択肢から選ぶことができます。そのモードの中にはFPSモードがあるので、Apexなどの対戦ゲームをプレイするには最適です。

また144Hz出力対応で応答速度も0.6msのため、美しくなめらかなクッキリ映像を特徴としています。価格が控えめなのも嬉しいところです。

BenQ MOBIUZ EX2510S

BenQ MOBIUZ EX2510S

商品名BenQ MOBIUZ EX2510S
メーカー‎ベンキュージャパン
価格38,000円
サイズ21.7 x 55.8 x 52.2 cm
ディスプレイサイズ‎24.5 インチ
重量‎7.76 kg
解像度フルHD
リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms

PS5のゲーミングモニターでおすすめする、120fps対応の2台目です!

Black eQualizer機能が嬉しい「BenQ MOBIUZ EX2510S」。

Black eQualizer機能はざっくり言うと、ゲーム中の暗く見えにくい場所を見えやすくしてくれる機能です。

画面が全体的に黒がかってしまい、目を細めているうちに敵に襲われた!なんてことになったら悔しいですね。

視認性を上げて快適にApaexをプレイしませんか?

ASUS TUF Gaming VG28UQL1A

ASUS TUF Gaming VG28UQL1A

商品名ASUS TUF Gaming VG28UQL1A
メーカー‎‎‎Asus
価格84,202円
サイズ21.4 x 63.9 x 54 cm
ディスプレイサイズ‎28インチ
重量‎6.89 kg
解像度4K
リフレッシュレート144Hz
応答速度1ms

PS5のゲーミングモニターでおすすめする、120Hz対応4K出力の1台目はこちら!

Asusからご紹介する3台目のモニター「ASUS TUF Gaming VG28UQL1A」。

こちらの特徴はまず4Kかつ144Hz出力が対応で「高画質×高フレームレート」を実現していること。

さらにHDR(ハイダイナミック・レンジ)に対応しており、コントラストがハッキリした鮮やかで色彩に富んだ映像を楽しめます。

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1,DP/IPS/1ms/ PS5/ファイナルファンタジーXIV推奨モニター/国内正規品
ASUS
〔特徴〕プロのゲーマーと動きの速いゲームプレイのために設計された、144Hz超高速リフレッシュレートと1 ms (GTG)の応答速度を備えた28型 UHD (3840 x 2160) Fast IPSゲーミングモニター

PS4・Switchにおすすめのゲーミングモニター2選!

PS4・Switchにおすすめのゲーミングモニター

次に、前述したゲーミングモニターの選び方を基に、PS4・Switchにおすすめなゲーミングモニターとして、以下の3つを紹介していきます。

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

PS4・Switchに最適で安い「LG 24MK400H-B」

【LG】24MK400H-B

出典:Amazon

メーカー名LG(エルジー)
モニターサイズ23.5インチ/TNパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート75Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI×1、D-Sub×1
価格11,180円

ゲーミングモニターの中でも、PS4・Switch用に最適なおすすめモニターとして、1つ目は「LG 24MK400H-B」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 応答速度「1ms(GtoG)」でPS4用に最適
  • 映像のタイムラグを抑える「DASモード」搭載
  • 暗いシーンを明るく見せて視認性を高める機能が搭載

上記の通り、「LG 24MK400H-B」は応答速度が1msと高速なためPS4・Switchに最適で、価格も「1万円前後」とかなり安いので、PS4・Switch用に安い価格で買いたい人におすすめです。

また、ゲーム用の機能が充実しており、中でも暗いシーンを明るく見せる「Black Stabilizer」があることで敵の視認性が高まります。

さらに、映像出力のタイムラグを抑える「DAS機能」が搭載されているため、動きの激しいFPS系のゲームをプレイしても残像で正確に敵を視認できないという心配はありません。

正直、これほど安い価格で機能性に優れた、PS4・Switch用に最適なゲーミングモニターはなかなか無いので、買わない理由が見つかりません。

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、PS4・Switch用に最適なおすすめモニターとして、「LG 24MK400H-B」が挙げられます。

PS4・Switchに最適な27インチの「I-O DATA EX-LDGC271TB」

I-O DATA EX-LDGC271TB

出典:Amazon

メーカー名IO-DATA(アイ・オー・データ)
モニターサイズ27インチ/TNパネル
応答速度0.5ms
リフレッシュレート75Hz
モニター解像度フルHD(1920×1080)
接続端子HDMI×2、DP×1、D-Sub×1
価格22,202円

ゲーミングモニターの中でも、PS4・Switch用に最適なおすすめモニターとして、2つ目は「I-O DATA EX-LDGC271TB」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 応答速度「0.5ms」でPS4用に最適
  • スルーモード機能で操作と表示のズレが少ない
  • 暗いシーンの視認性を上げる機能が搭載
  • 3辺フレームレスで視認性も良く見た目も良い

上記の通り、「I-O DATA EX-LDGC271TB」は応答速度が0.5msと高速なためPS4・Switch用に最適であり、モニターサイズも27インチなので、少し大きめのモニターが欲しい人におすすめです。

モニターの機能性としても非常に高く、暗いシーンの視認性を上げる「Night Clear Vision」によって、暗闇に隠れた敵や、小さな変化を見逃すことが少なくなり、より快適にゲームをプレイできます。

さらに、「スルーモード機能」によって操作と表示のズレが少なく、特に動きの激しいゲームをプレイする際に最適です。

上記のことから、ゲーミングモニターの中でも、PS4・Switch用に最適なおすすめモニターとして、「I-O DATA EX-LDGC271TB」が挙げられます。

ゲーミングモニターを選ぶ上での注意点

ゲーミングモニターを選ぶ上での注意点

次に、肝心な「ゲーミングモニターを選ぶ際の注意点」について3点ご紹介いたします!

  • PS5ユーザーは「HDMI2.1」じゃないと4K・120Hz出力ができない
  • グレアパネルよりもアンチグレアパネルで選ぶのがおすすめ
  • 色域と色の正確さは劣るので注意

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます!

PS5ユーザーは「HDMI2.1」じゃないと4K・120Hz出力ができない

PS5ユーザーは「HDMI2.1」じゃないと4K・120Hz出力ができない

まず1つ目の注意点はPS5をメインでプレイしたい方に要注意である、

「PS5ユーザーは「HDMI2.1じゃないと4K・120Hz出力ができない」ことです。

PS5では、最大4Kで120Hzの出力が可能となっています。

しかし、4Kで120Hzを出力するには「HDMI2.1」という規格でないといけないため注意が必要です。

フルHDで120Hz出力する分には、従来の「HDMI2.0」で大丈夫なため、

4Kが良い!という方は「HDMI2.1」が搭載されているモニターを意識して選びましょう。

グレアパネルよりもアンチグレアパネルで選ぶのがおすすめ

グレアパネルよりもアンチグレアパネルで選ぶのがおすすめ

2つ目の注意点は「グレアパネルよりもアンチグレアパネルで選ぶこと」です。

ざっくり解説すると「モニターに映り込みがあるかないか」で「ないほうが良い」というものです。

グレアパネルは映り込みありますが、アンチグレアパネルは映り込みが少ないです

これらの何が違うのか、なぜ映り込まないほうが良いのか、ですが、

普段スマホやテレビを見ていて暗いシーンになったときに自分の顔や部屋が映って

せっかくの没入感が台無しになったことはありませんか?

アンチグレアパネルはそういった映り込みを極力減らしているため、

いつまでも没入感を感じながらそのゲーム、そのシーンに集中することができます。

そのため、映り込みの少ないアンチグレアパネルを選ぶことがおすすめです。

色域と色の正確さは劣るので注意

3つ目の注意点は「色域と色の正確さは劣ること」です。

ゲームもしつつ、同じモニターでイラストや画像・動画編集などの作業もしたい場合、

イラスト・画像・動画編集には「色の表現の正確さ」はかなり重要になってきます。

ゲーミングモニターは、画質や色の鮮明さよりも速度を優先するため、

色を正確に表現できるほどの性能は無いのでイラストや画像・動画編集もしたい場合は注意が必要です。

これらをしたい方はゲーミングモニターと一般モニターを使い分けるか、

4Kなどの高画質ゲーミングモニターを選ぶ必要があります。

しかし、ゲームプレイだけならゲーミングモニターでも十分な色の正確性と鮮やかさがあるため、

これらの仕事をしない方はそこまで気にしなくて大丈夫です。

ゲーミングモニターによくある質問

ゲーミングモニターによくある質問

最後にゲーミングモニターによくある質問以下3点について解説いたします!

  • ゲーミングモニターは何Hzがおすすめ?
  • fpsとHzの違いは何?
  • 144Hzと165Hzの違いはある?

ゲーミングモニターは何Hzがおすすめ?

よくある疑問1つ目は「ゲーミングモニターは何Hzがおすすめか」というものです。

FPSゲームなら、

  • 最低でも144Hz
  • できれば240Hz
  • ガチでやるなら360Hz

がおすすめです。

格闘ゲームをメインでプレイする場合は「144Hz」がおすすめです。

その理由として格ゲーにおいて、144Hzと240Hzの差は僅かなので、144Hzあれば大丈夫であるためです。

とはいえ、少しの差はあるので、本気で格ゲーの大会やその道のプロを目指したい!という方は、

240Hzを選ぶことがおすすめです。

出せるフレームレートはゲーミングPCの性能にもよるため、240Hzのモニターを選んだとしても、

ゲーミングPCに240Hz出せるスペックがないと240Hzは体験できないため、注意が必要です。

fpsとHzの違いは何?

2つ目のよくある疑問は「fpsとHzの違い」です。

fpsはゲームやPC側が出力することができる数値のことを指しています。

Hzはゲーミングモニターが出力することができる数値のことを指しており、全く別物です。

これらの数値はそれぞれ高ければ高いほど、ぬるぬるとした見やすい画面になります。

fps(ゲーム側)の数値は高いのに、Hz(モニター側)の数値が低い場合は、

Hz(モニター側)の数値までしか出力できないためせっかくの速度の速さを実感することが出来ません。

また反対に、Hz(モニター側)の数値が高く、fps(ゲーム側)の数値が低い場合、

fps(ゲーム側)の数値までしか出力することができません

どうしても低い数値に合わせて出力されてしまうため、

少なくともHz(モニター側)はfps(ゲーム側)よりも大きい数値を出せるように選ぶことが重要です。

  • fps…ゲーム機やゲーミングPC
  • Hz…ゲーミングモニター

144Hzと165Hzに違いはある?

結論から申し上げると、144Hzと165Hzでは見える映像にそこまで大きな違いはありません。

価格は、144Hzと165Hzでそこまで大差がないものが多いため、

このどちらかで迷った場合、21フレーム分多く表示することができる165Hzモニターがおすすめです。

まとめ

以上がゲーミングモニターの選び方についてでした!

本記事をまとめると以下の通りです。

  • ゲーミングモニターなら遅延が少ないため敵を素早く視認・先に攻撃できて有利!
  • リフレッシュレートは高く、応答速度は小さいものを選ぶ
  • リフレッシュレートは最低でも144Hzあると良いがプロを目指す方はより良いものを選ぶ
  • 何をメインでプレイしたいか、使用したいかでパネルを選ぶ
  • 目や身体への負担になりにくいモニターを意識して選ぶ
  • デザイン系の仕事も同じモニターでしたい方はパネル選びに注意が必要

この記事が皆様の参考になれたら幸いです!