「ゲーミングヘッドセットを買うなら無線がいい!」という方は多くいるのではないでしょうか?
また遅延やそれ以外のデメリットなど気になっている方も多くいるのではないでしょうか。
そこで本記事では無線のゲーミングヘッドセットのメリット・デメリット、無線ゲーミングヘッドセットの選び方、そしておすすめの無線のゲーミングヘッドセットを8つご紹介いたします。
これを機にワイヤレスゲーミングヘッドセットを購入して、快適なゲーム生活を手に入れましょう。
無線ゲーミングヘッドセットを使う2つのメリット
まず最初に無線のゲーミングヘッドセットを使うメリットを2つご紹介します。
- 無線はケーブルが無くて有線より自由でストレスフリー
- 無線でも遅延が鳴く高音質で有線よりも快適な使い心地
他にも上げたらきりがありませんが、この2つが無線ゲーミングヘッドセットを使う大きなメリットになります。
無線はケーブルが無くて有線よりも自由でストレスフリー
無線ゲーミングヘッドセットを使うメリットの1つ目は、「ケーブルがなく、有線よりも自由度が高い」ことです。
有線の場合、離席する際は必ずヘッドセットを外してから離席する必要がありますが、無線の場合はその必要がありません。
また、無線のためテーブル上がケーブルでごちゃごちゃになってしまったり、配線を工夫する必要もありません。
必要なことはレシーバーを接続するだけです。
これだけでも無線のゲーミングヘッドセットを使用するメリットにはなるのではないでしょうか。
無線でも遅延がなく高音質で有線よりも快適な使い心地
無線ゲーミングヘッドセットを使うメリットの2つ目は、「無線でも遅延がなく高音質で有線よりも快適」になることです。
一昔前の無線のヘッドセットでは遅延がかなりあり、ゲームなどで使用するにはかなり不便なものでした。
ですが、最近の無線技術の発展により遅延が無く、音質も有線のゲーミングヘッドセットと変わらない性能になっています。
もちろん、音の遅延が致命的なFPSなどの対人ゲームでも問題なく使用できます。
無線なので、ケーブルが邪魔で不快に感じることもなく、使用できる範囲がケーブルの長さに囚われないので、PCやゲーム機から遠くても使用できます。
無線ゲーミングヘッドセットの遅延は本当に大丈夫?
遅延がないとは言え、全てのワイヤレスヘッドセットが遅延が無いわけではありません。
ですが安心してください。「2.4GHz接続」のヘッドセットなら遅延は一切無く、有線と変わらない性能があるので、『無線は遅延がある』という認識は古いです。
ただし、「2.4GHz接続」ではない「Bluetooth接続」の場合は音の遅延や不安定さがあります。
特に、音の遅延はFPS系のゲームでは致命的なデメリットであり、Bluetooth接続は不利になってしまうので注意が必要です。
無線ゲーミングヘッドセットを使うデメリット
次に無線ゲーミングヘッドセットを使うデメリットを紹介します。
- ワイヤレスは有線ゲーミングヘッドセットに比べて価格が高い
- 無線だと使える時間がバッテリー持続時間に制限される
- 無線だと充電する必要があり充電完了まで数時間かかる
この3つが無線ゲーミングヘッドセットを使う主なデメリットになります。
それではデメリットについて詳しく紹介していきます。
ワイヤレスは有線ゲーミングヘッドセットに比べて価格が高い
無線ゲーミングヘッドセットを使うデメリットの1つ目は、「有線ゲーミングヘッドセットに比べて価格が高い」ことです。
有線なら、1万円以下でも高性能なヘッドセットを買うことができる一方、無線ゲーミングヘッドセットは1万円以上と価格が高く、2万円を超えるものも多くあります。
ですので、初めてゲーミングヘッドセットを買う初心者の人が試しに安いヘッドセットが欲しいという方には、有線ゲーミングヘッドセットをおすすめします。
とはいえ、無線ゲーミングヘッドセットのケーブルが無いというメリットは大きいので、少しでも気になるなら無線ゲーミングヘッドセットをおすすめします。
無線で安いゲーミングヘッドセットはある?
前述の通り、ワイヤレスヘッドセットは価格が高いですが、皆さん「できれば無線モデルを安い価格で買いたい」と思っていませんか?
結論からお伝えすると、安いワイヤレスヘッドセットはあります。
ただし、
- 2.1chステレオで7.1chサラウンド機能が無い
- Bluetooth接続のみのヘッドセットがある
- マイク性能が良くない
といった性能が劣る部分があることも事実です。
同じ価格の有線ヘッドセットとワイヤレスヘッドセットを比較すると、有線ヘッドセットの方が性能が良い場合があるので、性能を重視するなら安い有線ヘッドセットの方が良いと言えます。
とは言え、有線のケーブルがあるストレスが無くなると考えると、安いワイヤレスヘッドセットもメリットがあります。
ただ、あまりにも安い無線ヘッドセットは、遅延のある「Bluetooth接続のみ」である場合がほとんどなので注意が必要です。
無線だと使える時間がバッテリー持続時間に制限される
無線ゲーミングヘッドセットを使うデメリットの2つ目は、「無線だと使える時間がバッテリー持続時間に制限される」ことです。
無線だと、直接ケーブルで繋がっていないので、どうしても使える時間がバッテリー駆動時間に限られてしまいます。
そのため充電を忘れてしうと、ゲーム中に「バッテリーが切れて音が何も聞こえなくなってしまう」なんてこともあります。
「毎回ゲームを終わった後に充電しておく」など自分でルールを決めておけば、充電し忘れを防げます。
とはいえ、最近の無線ゲーミングヘッドセットは最大稼働時間が大幅に改善されているので1回忘れたくらいでは充電切れ起こさない機種も販売されています。
無線だと充電する必要があり充電完了まで数時間かかる
無線ゲーミングヘッドセットを使うデメリットの3つ目は、「無線だと充電する必要があり充電完了まで数時間かかる」ことです。
無線ゲーミングヘッドセットを使う以上、どうしても充電する手間がかかり、充電する際は直接ケーブルを接続する必要があります。
また充電が完全に終わるまでに、数時間かかる場合もあるので、有線には無い手間がどうしても増えてしまうデメリットがあることも事実です。
とは言え、ケーブルが無くて動きが制限されないメリットの方が上回っていると断言できるほど、無線ヘッドセットは快適です。
最近の無線ゲーミングヘッドセットは直接ケーブルを繋いで充電するのではなく、無線充電できる機種も販売されています。
ただし現状では、高価な機種のみワイヤレス充電に対応しているので、安価な機種にも対応出来るよう今後に期待です。
ゲーミングヘッドセットは有線と無線どっちが良い?
ここまで、無線ゲーミングヘッドセットのメリット・デメリットについてお伝えしましたが、結局「有線と無線のどっちが良いか」気になる方も多いことと思います。
無線ゲーミングヘッドセットには、
- 価格が高い
- 充電が持つ間しか使えない
- 充電が必要で面倒
といったデメリットがあることは事実ですが、やはりケーブルが無くなることによる快適性は有線より格段に上になります。
ケーブルの有無はヘッドセット自体の取り回しやゲームをする姿勢にまで関わるので、今からゲーミングヘットセットを買うなら、無線のおすすめモデルがおすすめです。
有線と無線どっちが良いのかについて詳しくは、≫【2023最新】ゲーミングヘッドセットは有線と無線どっちが良い?でお伝えしています。
無線ゲーミングヘッドセットを選ぶ5つのポイント
次に無線ゲーミングヘッドセットを選ぶ5つのポイントを紹介します。
- 絶対に遅延のない「2.4GHz接続」を選ぶ
- なるべく軽いヘッドセットを選ぶ
- サラウンド機能の有無で選ぶ
- バッテリーの駆動時間で選ぶ
- マイクを別で用意しないならマイクの性能も重要
この5つのポイントを抑えることで良い無線ゲーミングヘッドセットが選ぶことができます。
それでは詳しく紹介していきます。
絶対に遅延の無い「2.4GHz接続」で選ぶ
無線ゲーミングヘッドセットを選ぶポイント1つ目は『絶対に遅延のない「2.4GHz接続」で選ぶ』ことです。
無線ゲーミングヘッドセットの接続方法は2つあり、
- Bluetooth接続
- USBレシーバーの2.4GHz接続
があります。
Bluetooth接続では遅延が発生してしまい、特に対人のFPSゲームをプレイする場合は不利になってしまいます。
なので、遅延のない2.4GHz接続の無線ゲーミングヘッドセットを必ず選びましょう。
また、ゲーミングヘッドセットの中には2.4GHz接続とBluetooth接続両方に対応しているものもあるので、使用する際はどちらの接続が使われているか注意してください。
2.4GHz接続のデメリットとしてUSBレシーバーを用いるので、USBポートのない機器の場合使用ができないので購入前に確認が必ず必要です。
なるべく軽いヘッドセットを選ぶ
無線ゲーミングヘッドセットを選ぶポイント2つ目は『なるべく軽いヘッドセットを選ぶ』ことです。
軽いヘッドセットの方が、長時間つけていても疲れにくく、頭や耳が痛くなりにくいので快適にゲームに集中できます。
具体的な重さとしては、「300g以下」のヘッドセットが比較的軽いものとされており、200g前後のヘッドセットが特に軽いと言えます。
サラウンド機能の有無で選ぶ
無線ゲーミングヘッドセットを選ぶポイント3つ目は『サラウンド機能の有無で選ぶ』ことです。
サラウンド機能とは、「5.1ch・7.1ch」といった表記で表されるものの事です。
この機能があることで、音の臨場感が増し、FPSゲームでは足音の方向が聞きやすく、距離感まで認識できるほどです。
また、ゲームだけでなく映画を見る時にも臨場感が増すので、まるで映画館で見ているような大迫力な視聴体験ができます。
ですので、無線ゲーミングヘッドセットを選ぶ際は、サラウンド機能のあるヘッドセットがおすすめです。
ただ注意点としては、PS4やSwitchでは7.1chに非対応なので、5.1chのヘッドセットを選ぶ必要がありますので注意してください。
バッテリーの駆動時間で選ぶ
無線ゲーミングヘッドセットを選ぶポイント4つ目は『バッテリーの駆動時間で選ぶ』ことです。
無線ゲーミングヘッドセットは有線ゲーミングヘッドセットと違い充電が必要です。
そのためもし充電を忘れてしまうと、ゲーム中にヘッドセットの充電が切れてしまい、音が切れてしまうということがあります。
なので、なるべくバッテリー駆動時間が長い方がゲーム中に充電切れが起きるリスクが減ります。
具体的には最低でも10時間、理想としては15時間以上充電がもつゲーミングヘッドセットがおすすめです。
マイクを別で用意しないならマイク性能も重要
無線ゲーミングヘッドセットを選ぶポイント5つ目は『マイクを別で用意しないならマイク性能も重要』です。
別途マイクを用意しないのであればマイクの性能が良いヘッドセットを選んだほうが良いです。
具体的にいうと、ノイズキャンセリング機能のあるヘッドセットを選ぶことで、クリアな音質でボイスチャットができるので、円滑なコミュニケーションをとることができます。
また、ゲームのボイスチャットだけでなくリモートワークの会議などでも使えるので一石二鳥です。
おすすめの無線ゲーミングヘッドセット8選!
ここからは、実際におすすめの無線ゲーミングヘッドセットとして8つを紹介します。
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
Logicool G435
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの1つ目は、「Logicool」から販売されている「Logicool G435」です。
価格(税込) | 5,600円 |
---|---|
重さ | 165g |
最大稼働時間 | 最大18時間 |
接続方法 | Bluetooth接続/2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
本記事で紹介する中では最安値、最軽量の無線ゲーミングヘッドセットです。
なにより165gという重量が魅力的です。
物理的なマイクがなく、デュアルビームフォーミングマイクが内蔵されています。
そのためどのような状況においてもマイクが邪魔になることはありません。
接続方法もBluetooth接続と2.4GHz接続両方に対応していますのでスマホからPCまでデバイスを選ばず接続することができます。
HyperX Cloud Stinger Core ワイヤレス
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの2つ目は、「Hyper」から販売されている「HyperX Cloud Stinger Core ワイヤレス」です。
価格(税込) | 8,460円 |
---|---|
重さ | 245g |
最大稼働時間 | 最大17時間 |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
この無線ゲーミングヘッドセットにはオーディオコントロール機能が搭載されているので、デバイスのシステムメニューを開くことなく、音量調整が可能です。
また、マイクを使用しない時はマイク部分を上にはね上げる事ができるので邪魔にもなりません。
同時にマイクもオフになるのでシステムメニューを開きミュートにする必要もありません。
HyperX Cloud Core ワイヤレス
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの3つ目は、「Hyper」から販売されている「HyperX Cloud Core ワイヤレス」です。
価格(税込) | 6,660円 |
---|---|
重さ | 244g |
最大稼働時間 | 最大20時間 |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
DTSHeadphone:Xという空間オーディオを搭載しているので、音の方向性がしっかりと分かるので足音やリロード音から敵の位置の把握がとてもしやすいです。
また最大駆動時間も20時間と通常の使用にはなんの問題もありません。
マイクは取り外しが可能なのでゲーム音だけ聞きたい場合や、映像を見たい時に邪魔になってします心配もありません。
Logicool G535
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの4つ目は、「Logicool」から販売されている「Logicool G535」です。
価格(税込) | 10,355円 |
---|---|
重さ | 236g |
最大稼働時間 | 最大33時間 |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
イヤーパッドには低反発性があり、通気性の高いスポーツメッシュ素材が使用されているので、長時間つけていても蒸れたり耳が痛くなってしまったりすることがありません。
またヘッドセットにボリュームコントロールが着いているので直ぐに直感的に音量調整が可能です。
マイクに関しても使わない時ははね上げる事ができるので邪魔にならず、同時にミュートにもなるので非常に使いやすいヘッドセットです。
Razer Barracuda X ワイヤレス
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの5つ目は、「Razer」から販売されている「Razer Barracuda X ワイヤレス」です。
価格(税込) | 11,800円 |
---|---|
重さ | 259g |
最大稼働時間 | 最大50時間 |
接続方法 | Bluetooth接続/2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
Bluetooth接続と2.4GHz接続両方に対応しているためどんなデバイスにも接続することができます。
そして、Bluetooth接続と2.4GHz接続両方を同時に使用できるのでゲームは2.4GHz接続でスマホをBluetooth接続で使用することで突然の着信にも対応することが出来ます。
また最大稼働時間が50時間と今回紹介する無線ゲーミングヘッドセットの中では最大です。
もしヘッドセットの充電をし忘れて遊んでいても充電切れになってしまうという心配はかなり軽減されます。
Logicool G733
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの6つ目は、「Logicool」から販売されている「Logicool G733」です。
価格(税込) | 14,154円 |
---|---|
重さ | 278g |
最大稼働時間 | 最大29時間 |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
このヘッドセットの特徴は見た目をカスタマイズできるところです。
イヤーパッド部分にLEDライトが搭載されており色は自分好みにアレンジをすることが出来ます。
そして、サスペンションストラップは取り外し可能でカスタマイズパーツとして様々なカラー展開があるので好みや気分でアレンジすることが出来ます。
さらに洗うこともできるので清潔にゲームをプレイできます。
オシャレにゲームを楽しみたい方におすすめです。
HyperX Cloud Flight S ワイヤレス
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの7つ目は、「Hyperから販売されている「HyperX Cloud Flight S ワイヤレス」です。
価格(税込) | 16,932円 |
---|---|
重さ | 320g |
最大稼働時間 | 最大30時間 |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
このヘッドセットはHyperXシリーズ初の自立型Qi充電対応ゲーミングヘッドセットです。
従来型は無線ゲーミングヘッドセットであっても充電は有線のためどうしてもコードが邪魔になってしまっていました。
ですがこのゲーミングヘッドセットはワイヤレス充電に対応しているので充電の際もコードが邪魔になることがありません。
そしていやーカップコントロールによってゲーム音とチャット音の調整が簡単にできるのでシステムメニューを開くことなく直感的に操作が可能です。
Razer BlackShark V2 Pro
おすすめの無線ゲーミングヘッドセットの8つ目は、「Razer」から販売されている「Razer BlackShark V2 Pro」です。
価格(税込) | 18,980円 |
---|---|
重さ | 320g |
最大稼働時間 | 最大24時間 |
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス接続 |
サラウンド機能の有無 | あり |
Razerのハイエンドモデルの無線ゲーミングヘッドセットです。
ハイエンドモデルなので価格は高くなってしまいますがその名に恥じない高性能なヘッドセットです。
高音域、中音域、低音域全ての音域をそれぞれカスタムチューニングする事で、様々な音を鮮明に聞き取ることが出来ます。
イヤーカップは特別な密閉型イヤーカップでさらにノイズキャンセリング機能も着いているので周りの雑音が入らずゲームに集中することが出来ます。
PS4・PS5でも使えるおすすめ無線ゲーミングヘッドセット3選!
ここからは、PS4・PS5でも使えるおすすめ無線ゲーミングヘッドセットとして、以下の3つを紹介していきます。
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
HyperX Cloud Stinger Core Wireless
ゲーミングヘッドセットの中でも、無線でPS4用に最適なおすすめモデルとして1つ目は「HyperX Cloud Stinger Core Wireless」であり、主な特徴は以下の通りです。
- PS4・PS5向けに最適な設計で、価格も1万円以下と安い
- 2.4GHzワイヤレスで遅延の無い安定した無線接続
- ノイズキャンセリングマイクによりクリアなボイスチャットが可能
上記の通り「HyperX Cloud Stinger Core Wireless」は、PS4・PS5向けの無線ヘッドセットとして設計されており、価格も無線ヘッドセットとしては「1万円以下」破格の安さです。
しかし、安いからといって性能が悪いということはなく、遅延の無い安定した2.4GHz接続のワイヤレスで、音が非常に重要なFPS系のゲームで使っても全く問題ありません。
また、低音が強調された「40mmドライバー」は、主にFPS系のゲームで足音や、銃声の方向などゲーム内の音による情報を正確に把握しやすく、ゲームへの没入感が増します。
さらに、ノイズキャンセリングマイクなので、フレンドとのボイスチャットもクリアな音声で、スムーズなコミュニケーションが取れるので、仲間との連携が必要なゲームで最適です。
上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、無線でPS4用に最適なおすすめモデルとして「HyperX Cloud Stinger Core Wireless」が挙げられます。
Logicool G733
ゲーミングヘッドセットの中でも、無線でPS4用に最適なおすすめモデルとして2つ目は「Logicool G733」であり、主な特徴は以下の通りです。
- 無線ヘッドセットとしては「278g」と驚異の軽さ
- 「LIGHTSPEED」による最大20mの遅延の無い無線接続
- 「Blue VO!CE」搭載のノイズキャンセリングマイクにより快適なボイスチャットと豊富なエフェクト
上記の通り「Logicool G733」は、無線ヘッドセットとしては驚異の「278g」という軽さで、長時間の使用でも、頭や首への負担が少ないので痛くなりにくく、疲れにくいです。
ここで気になるのは、無線の遅延に関する問題ですが、Logicoolの無線技術「LIGHTSPEED」によって、最大20m圏内に遅延や音の途切れのない高音質なサウンドが届くので、心配は不要です。
また、40mmの「PRO-Gドライバー」によって、迫力のある音でFPS系の音が重要なゲームでは、臨場感が増すだけでなく、音のする位置を正確に把握する手助けとなります。
さらに、「Blue VO!CE」搭載のノイズキャンセリングマイクにより、自分の声を相手に聞こえ安くするカスタマイズが可能なので、相手も自分も快適なボイスチャットが可能です。
ただ、「7.1ch機能」はPCのみでの対応なので使用できませんが、PS4でも5.1chでの出力は可能であり、5.1chでも十分に音を正確に把握できるのでFPS系のゲームでも最適です。
上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、無線でPS4用に最適なおすすめモデルとして「Logicool G733」が挙げられます。
Razer Thresher 7.1
ゲーミングヘッドセットの中でも、無線でPS4用に最適なおすすめモデルとして3つ目は「Razer Thresher 7.1」であり、主な特徴は以下の通りです。
- PS4で「Dolby 7.1chサラウンド」対応で無線のヘッドセット
- ゲーム用に最適な2.4GHzで遅延の無い無線通信
- 大口径50mmドライバーによる力強い音質
- 1回の充電で最大16時間ものバッテリー持続時間
上記の通り「Razer Thresher 7.1」は、PS4で「Dolby 7.1chサラウンド」が使えるだけでなく、無線対応のゲーミングヘッドセットなので、快適性が抜群に良い上にゲーム用に最適です。
また、無線だからといって「遅延や音ズレなどで快適にゲームをプレイ出来ない」という心配は無く、ゲーム用に最適な2.4GHz接続の遅延のない無線通信です。
ゲーミングヘッドセットとしての性能も、7.1chサラウンド対応であることに加えて、50mmの大口径ドライバーによって迫力のある音で、ゲーム内の音を的確に把握できます。
さらに、1回の充電で最大16時間ものバッテリー持続時間があるので、休日に1日中ゲームをプレイするという人も、途中で充電が無くなる心配はありません。
上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、無線でPS4用に最適なおすすめモデルとして「Razer Thresher 7.1」が挙げられます。
まとめ
本記事では、無線ゲーミングヘッドセットのメリットとデメリットや、無線ゲーミングヘッドセットの選び方を紹介したうえで、様々な価格帯のおすすめ無線ゲーミングヘッドセットをご紹介してきました。
改めて、内容をまとめると以下の通りです。
- 無線だから有線よりストレスフリー
- 現在は音の遅延はほとんどない
- 稼働時間も普段使いですぐ切れるほど短くは無い
- おすすめの無線ゲーミングヘッドセット8選
有線とは違い無線はテーブルの上がコードでごちゃごちゃにならず、離席のタイミングではずす必要がないのでおすすめです。
本記事の選ぶポイントを参考に無線ゲーミングヘッドセットをこの機会に検討してみてはいかがでしょうか?