記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【FPSに最適】プロゲーマーが使うおすすめゲーミングマウス7選!

【ゲーミングマウス】プロ選手の使用率が高いおすすめマウス6選!ゲーミングデバイス

ゲームを行う際に必ず必要となる「ゲーミングマウス」ですが、実際にプロが使用しているゲーミングマウスにはどのようなものがあるかご存知ですか?

使用しているメーカーやゲーミングマウスはそれぞれですが、プロが使用するゲーミングマウスにはそれだけ優れている特徴が多く存在しています!

今回はプロが使用しているゲーミングマウスをゲーム順にご紹介するだけでなく、

5つの選び方や、より快適にゲームを楽しむためのポイントについても詳しくご紹介しています!

プロも愛用するゲーミングマウスの選び方は?

プロも愛用するゲーミングマウスの選び方は?

プロも愛用しているゲーミングマウスですが、その選び方について解説いたします!

今回ご紹介する選び方は以下5点です。

  • マウスの形状で選ぶ
  • 有線か無線で選ぶ
  • マウスの軽さで選ぶ
  • サイドボタンの数で選ぶ
  • DPIの調節の幅で選ぶ

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

マウスの形状で選ぶ

ゲーミングマウスの選び方の1つ目は「マウスの形状で選ぶ」ことです。

マウスには「左右対称」「左右非対称」の2種類があります。

左右対称はつかみ持ちの方が使いやすい傾向にあり、反対に左右非対称はかぶせ持ちの方が使いやすい傾向にあります。

ご自身が持ちやすい形状のマウスを使用することで、長時間の使用であっても疲れにくく、

さらにゲームにおいて勝利に近づくため、マウスの形状で選ぶことも大切です。

有線か無線で選ぶ

ゲーミングマウスの選び方の2つ目は「有線か無線かで選ぶ」ことです。

では、ここからは有線と無線のメリットをそれぞれご紹介いたします。

まず有線のメリットは以下3点です。

  • 無線ゲーミングマウスと異なり、充電を気にする必要がない
  • 無線ゲーミングマウスよりも安い価格のものが多い
  • 無線ゲーミングマウスよりも種類が多く選びやすい

続いて無線のメリットは以下3点です。

  • 有線ゲーミングマウスと変わらない遅延のなさ
  • キーボードとの接触や、操作性が悪くなる心配がない
  • ケーブルがないため、その分マウス操作が軽い

近年販売されている無線のマウスは遅延がないため、ノンストレスでの操作が可能であるため、

余裕がある場合は無線のマウスがおすすめです。

しかし、有線のマウスは高性能なマウスが無線のマウスよりも安く買うことができるため、

より安く購入したい方や、試しに使ってみたい方におすすめです。

マウスの軽さで選ぶ

ゲーミングマウスの選び方の3つ目は「マウスの軽さで選ぶ」ことです。

マウスが軽いとその分長時間の使用であっても操作する力がかなり少なくて済むため疲れにくいです。

特にFPSなどの激しい操作が必要となるゲームでは、長時間操作することを考えるとマウスの軽さはかなり重要となる点です。

特にローセンシの方は、マウスを大きく動かす必要があるため特に軽いマウスがおすすめです。

反対にハイセンシの方が軽いマウスを使用すると、軽いが故にブレやすくなってしまうため注意が必要です。

サイドボタンの数で選ぶ

ゲーミングマウスの選び方の4つ目は「サイドボタンの数で選ぶ」です。

激しいマウス・キーボード操作が必要となるFPSゲームでは、サイドボタンは2つあれば十分と言われています。

サイドボタンに武器の切り替えやボイス、自分が押しにくい位置にあるキーなどを設定することで、

圧倒的に操作が簡単になります。

反対に、サイドボタンが2つ以上あるゲーミングマウスは、FPSゲームにおいては「押し間違い」に

繋がってしまうこともあるため、FPSゲームで使用することはあまりおすすめできません。

DPIの調整の幅で選ぶ

ゲーミングマウスの選び方の5つ目は「DPIの調節幅で選ぶ」ことです。

例えば500DPIと記載されている場合、マウスを1cm操作するとマウスポインターが500ドット動きます。

つまり、DPIの数値が高いと動きがかなり早くなり、数値が低いとその分動きが遅くなります。

調節できるゲーミングマウスの場合、ゲームや行いたい用途に合わせてDPIを調節することができ、

さらに幅広いシーンでゲーミングマウスを使用することができます。

【FPSにおすすめ】プロが使うおすすめゲーミングマウス7選!

ここからは実際にプロが使用しているゲーミングマウスを7点ご紹介いたします。

では、一つずつ詳しく紹介していきます!

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

メーカー名Logicool
接続方法無線
ボタン数5つ
右利き/両利き右利き
重さ63g未満
解像度100〜25,600DPI

まず1つ目におすすめするゲーミングマウスは「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」です。

Logicool独自開発である「LIGHTSPEED」搭載のため、1msワイヤレスと遅延がなく、快適に使用できるゲーミングマウスです。

また、63g未満とかなり軽いため激しい操作や長時間の使用であっても疲れを感じにくいところがポイントです。

  • 最大70時間の連続使用が可能
  • フル充電が40〜60分で完了するため使いやすい
  • かぶせ持ち・つまみ持ちどちらにも対応
Logicool G PRO X SUPERLIGHT ワイヤレス ゲーミングマウス G-PPD-003WL-BK 軽量 63g未満 LIGHTSPEED HERO 25Kセンサー POWERPLAY 無線 充電 対応 ゲーミング マウス ブラック PC windows 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【ロジクールG史上最軽量のワイヤレスゲーミングマウス】驚きの63g未満の超軽量、GPROゲーミングマウス(80g)より更に25%軽量化され、新しいGPROは PRO X SUPERLIGHTの名を冠した。

Razer Viper V2 Pro

Razer Viper V2 Pro

メーカー名Razer
接続方法無線
ボタン数5つ
右利き/両利き右利き
重さ59g
解像度30,000DPI

2つ目におすすめなゲーミングマウスは「Razer Viper V2 PRO」です。

独自開発の「Razer HyperSpeed Wireless」搭載で、有線接続と変わらず遅延がないゲーミングマウスです。

59gと軽量であり、30,000DPIかつDPIの調節ができないため、ハイセンシの方向けです。

  • 最大80時間の連続使用が可能
  • グリップテープ付きで自分好みの滑り具合にできる
  • つまみ持ち、かぶせ持ちどちらでも使用可能
Razer Viper V2 Pro (Black Edition) ゲーミングマウス 超軽量 58g Focus Pro 30K オプティカルセンサー 30000DPI 高速無線 オプティカルマウススイッチ 6ボタン 最大80時間使用可能 グリップテープ同梱 RZ01-04390100-R3A1
Razer(レイザー)
軽量高精度ゲーミングマウスRazer Viperシリーズに新モデル「Razer Viper V2 Pro」が登場。超軽量58gと前モデルに比べ20%近く軽量化されただけでなく、スイッチやセンサーがアップグレードされパフォーマンスが強化されています。

ZOWIE EC2

ZOWIE EC2

メーカー名ZOWIE
接続方法有線
ボタン数5つ
右利き/両利き右利き
重さ90g
解像度400〜3,200DPI

3つ目におすすめなゲーミングマウスは「ZOWIE EC2」です。

FPSゲームなどでの激しい操作を行なっているとケーブルが切れてしまうことも多いものの、

このZOWIE EC2はパラコードケーブルという頑丈なケーブルを使用しているため、断線の心配がありません。

  • FPSに特化しており、400〜3,200DPIと4段階で調節可能
  • マウスサイズをS・M・Lから選ぶことができる
  • サイズが大きめなため、かぶせ持ちに向き
ZOWIE BenQ EC2-C 人間工学に基づいたゲーミングマウス | プロフェッショナルeスポーツパフォーマンス | 軽量 | ドライバーレス | パラコードケーブル | 24ステップスクロールホイール | マットブラック | Mサイズ
ベンキュージャパン
EC-Cシリーズ: 右利き用人間工学マウスは、軽量化、24ステップのスクロールホイールを備え、快適性のために作られています (PALM/CLAWグリップで動作します) 理想的な競争性能を保証します。

Logicool G304

Logicool G304

メーカー名Logicool
接続方法無線
ボタン数6つ
右利き/両利き両方可能
重さ99g
解像度200〜12,000DPI

4つ目におすすめなゲーミングマウスは「Logicool G304」です。

Logicool独自開発である「LIGHTSPEED」搭載のため、1msワイヤレスと遅延がなく、快適に使用できるゲーミングマウスです。

また、ボタン数が6つと多いため、自分が使いやすいようにカスタムすることができるところがおすすめです。

  • 2年間の無償補償付きで安心
  • 200〜12,000DPIと高解像度であり、より高速なマウス操作が可能
  • USBなどでの充電式ではなく、単三電池での使用。単三電池1本で最大250時間の連続使用が可能
Logicool G ゲーミングマウス G304 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス 軽量 99g HERO 25K センサー 6個プログラムボタン 250時間連続使用可能 ホワイト PC windows mac 国内正規品 【 ファイナルファンタジー XIV 推奨モデル 】
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G G304 ワイヤレスゲーミングマウス】G304はワイヤレス入門モデルでありながら、LIGHTSPEED技術の1msワイヤレス、独自開発のHEROセンサー、プログラム可能な6個ボタンを装備する、99gまで軽量した持ち運び便利な小型デザインで初心者からプロまでに愛用される。

Logicool G703h

Logicool G703h

メーカー名Logicool
接続方法無線
ボタン数6つ
右利き/両利き右利き
重さ95g
解像度100〜25,000DPI

5つ目におすすめなゲーミングマウスは「Logicool G703h」です。

Logicool独自開発である「LIGHTSPEED」搭載のため、1msワイヤレスと遅延がなく、快適に使用できるゲーミングマウスです。

ボタン数が6つ多く、他にも調節可能な機能があるため自分好みのマウスにカスタムすることができます。

  • 最大60時間の連続使用が可能
  • DPIの調節が可能であり、10gの重りをマウス背面につけられる
  • 左右非対称なマウスなためかぶせ持ちで使用したい方向け
Logicool G ワイヤレス ゲーミングマウス G703h LIGHTSPEED HERO 25Kセンサー エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY 無線 充電 対応 ゲーミング マウス 充電式 無線 PC windows mac ブラック G703 国内正規品 【 ファイナルファンタジー XIV 推奨モデル 】
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G G703h ワイヤレスゲーミングマウス】人の手の形に合わせて成形されるエルゴノミクスデザインのG703hは旧製品G703/G703dと比べて、最新のHERO 25Kセンサーにアップグレードされ、107gから95gまでに軽量化と32時間から60時間までバッテリー駆動時間になり、よりパワーフルより軽量に実現した。

Razer DeathAdder V3 Pro

Razer DeathAdder V3 Pro

メーカー名Razer
接続方法無線
ボタン数5つ
右利き/両利き右利き
重さ63g
解像度100〜30,000DPI

6つ目におすすめなゲーミングマウスは「Razer DeathAdder V3 Pro」です。

Razer独自開発である「Razer HyperSpeed」搭載で有線接続と変わらず遅延がないゲーミングマウスです。

63gとかなり軽量なため、激しい使用や長時間の使用でも疲れにくいところがポイントです。

  • 最大70時間連続使用可能
  • かぶせ持ち向け
  • 63gと軽量なためFPSをはじめとする戦闘ゲームでの操作が簡単でエイムが当てやすい
Razer レイザー DeathAdder V3 Pro ゲーミングマウス ワイヤレス 無線 63gの超軽量 進化したエルゴノミック形状 最高クラスの精度のFocus Pro 30K オプティカルセンサー 第 3 世代オプティカルマウススイッチ HyperSpeed Wireless 90時間のバッテリー連続使用が可能 デスアーダーブイスリープロ 【日本正規代理店保証品】
Razer(レイザー)
伝統は進化する、新たな形状で勝利に導く「Razer DeathAdder V3 Pro」の登場です。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発によりDeathAdderシリーズの形状を受け継ぎながら改良され、持ちやすく正確なマウス操作を実現するエルゴノミックフォームは、前モデルよりも25%以上軽量になり、ゲーム競技でのプレイを限界まで引き上げるハイスペックな最新機能を搭載しています。

Xtrfy M42 RGB

Xtrfy M42 RGB

メーカー名Xtrfy
接続方法有線
ボタン数7つ
右利き/両利き両方可能
重さ59g
解像度400〜16,000DPI

7つ目におすすめなゲーミングマウスは「Xtrfy M42 RGB」です。

ハニカムマウスと呼ばれるマウスの表面に穴が空いているゲーミングマウスです。

この穴が空いていることにより59gとかなり軽量なマウスできるところがポイントです。

  • マウスの表面(シェル)を交換することができるため自分の使いやすいマウスにできる
  • 付属ソールをマウス背面に貼ることで、滑りやすくなる
  • つかみ持ち・つまみ持ち向け
Amazon新生活応援セール

【ゲーム別】プロゲーマーが使うゲーミングマウス

【ゲーム別】プロゲーマーが使うゲーミングマウス

ここからは上記のことを踏まえた上で、

実際にプロが使用しているマウスをゲーム別に、ランキング形式で掲載しております。

今回ランキング形式でご紹介しているゲームは以下5つです。

  • Apex Legends
  • VALORANT
  • League of Legends
  • フォートナイト
  • レインボーシックスシージ

Apex Legendsのプロが使用するゲーミングマウス

1位 Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
2位 FINALMOUSE ULTRALIGHT 2
FINALMOUSE ULTRALIGHT 2
3位 Logicool G304
Logicool G304
4位 Razer DeathAdder V3 Pro
Razer DeathAdder V3 Pro
5位 ZOWIE EC2-C
ZOWIE EC2

参考元:prosettings.net様(Apexプロページ)

VALORANTのプロが使用するゲーミングマウス

1位 Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
2位 Logicool G PRO WIRELESS
Logicool G PRO WIRELESS
3位 ZOWIE EC2-C
ZOWIE EC2
4位 Razer DeathAdder V3 Pro
Razer DeathAdder V3 Pro
5位 XTRFY M4 RGB
XTRFY M4 RGB

参考元:prosettings.net様(VALORANTプロページ)

League of Legendsのプロが使用するゲーミングマウス

1位 Logicool G PRO WIRELESS
Logicool G PRO WIRELESS
2位 Logicool G703h
Logicool G703h
3位 Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
4位 Logicool G Pro WIRED
Logicool G Pro WIRED
5位 Logicool G502
Logicool G502

参考元:prosettings.net様(LoLプロページ)

フォートナイトのプロが使用するゲーミングマウス

1位 Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
2位 RAZER VIPER ULTIMATE
RAZER VIPER ULTIMATE
3位 Logicool G PRO WIRELESS
Logicool G PRO WIRELESS

参考元:prosettings.net様(Fortniteプロページ)

レインボーシックスシージのプロが使用するゲーミングマウス

1位 Logicool G PRO WIRELESS
Logicool G PRO WIRELESS
2位 Razer DeathAdder V3 Pro
Razer DeathAdder V3 Pro
3位 Logicool G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
4位 ZOWIE EC2-C
ZOWIE EC2
5位 BenQ FK1
BenQ FK1

参考元:prosettings.net様(R6Sプロページ)

ゲーミングマウスを買う前に知るべき注意点

ゲーミングマウスを買う前に知るべき注意点

ここからはゲーミングマウスを購入する、となった際に必ず出る疑問2点について回答しております。

  • ゲーミングマウスパッドは絶対に必要?
  • マウスソールを使うことでの変化

ゲーミングマウスパッドは絶対に必要?

ゲームを本気で上手くなりたい場合、勝ちにこだわりたい場合はゲーミングマウスパッドが絶対に必要です。

実際にプロゲーマーの方々でマウスパッドを使用していない方はいません。

マウスパッドを使用するとゲームだけでなく普段の仕事などでも滑らかであり、長時間の使用でも手が疲れにくいです。

そのため、使用用途問わずゲーミングマウスパッドは絶対に必要です。

ゲーミングマウスを購入した際は、マウスパッドもあわせて購入しましょう!

マウスソールによっても使い心地が変わる

実は、マウスソールによってマウスの使い心地が大きく変わります。

マウスソールとは、マウスの背面に貼るシールのことをさし、貼ることでマウスを滑りやすくします。

マウスソールには「PTFE」「強化ガラス」などがあります。

PTFEはマウスに元々ついているものが多く、滑りやすい素材です。

強化ガラスは耐久性が高く、摩耗しにくいため長期間使用することができます。

他にも「超高分子量ポリエチレン」「ナイロン」などがありますが、

上記の2種類よりも滑りやすさは高くないためそこまでおすすめではありません。

より快適にゲームを楽しむためには「PTFE」「強化ガラス」などのマウスソールを使用することがおすすめです。

ゲーミングマウスに関する関連記事

こちらの記事もおすすめです!

まとめ

以上でプロが使用するゲーミングマウスに関してのご紹介は以上です。

改めて「選び方」についてまとめますと以下5点です。

  • マウスの形状で選ぶ
  • 有線か無線で選ぶ
  • マウスの軽さで選ぶ
  • サイドボタンの数で選ぶ
  • DPIの調節の幅で選ぶ

どの選び方でも「正解」であり、実際にプロが愛用しているゲーミングマウスをそのまま購入するのもおすすめです。

この記事がゲーミングマウス選びの参考になると幸いです!