記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【ゲーミングヘッドセット】選び方のポイントとおすすめモデルを紹介!

【ゲーミングヘッドセット】選び方のポイントとおすすめモデルを紹介!ゲーミングデバイス

ゲーミングヘッドセットの選び方が分からない、という人の中には「コスパの良いおすすめモデルが知りたい」という人も少なくないのではないでしょうか?

ゲーミングヘッドセットを正しく選ぶことで、敵の足音などを手に取るように把握するだけでなく、ゲームの勝敗すら左右しかねません。

そこで本記事では、ゲーミングヘッドセットの選び方を「使いやすさ」「機能性」「安い・コスパ」の3点から徹底解説して、コスパの良いモデルやプロも使うおすすめモデルまで詳しくお伝えしていきます。

ゲーミングヘッドセットの選び方①「使いやすさ」編

ゲーミングヘッドセットの選び方①「使いやすさ」編

ゲーミングヘッドセットの選び方として「使いやすさ」という点を考えて、選ぶ際に影響を与える部分は具体的に以下の3つです。

  • 有線かワイヤレス(無線)で選ぶ
  • 重量やイヤーパッドの素材で選ぶ
  • 密閉型・開放型の着け心地で選ぶ

機能面も大切ですが、長時間ゲームをする人は、いかにしてストレスなく快適にゲームに集中できるかが大事ですよね。

ゲーミングヘッドセットの選び方として、まずは「使いやすさ」という観点に絞って、詳しくお伝えしていきます。

有線かワイヤレス(無線)で選ぶ

ゲーミングヘッドセットの選び方として「使いやすさ」に大きな影響を与えるのが、「有線かワイヤレス(無線)どっちにするか」ということです。

有線とワイヤレスの違いとしては以下の通りです。

  • 有線:安価なものが多い、種類が豊富、ケーブルが煩わしい
  • ワイヤレス:高価なものが多い、種類が少ない、ケーブルのストレスが無い

結論としては、予算があるのであればワイヤレスを選ぶことをおすすめします。

どちらにもメリット・デメリットはありますが、ワイヤレスの方はケーブルが無いため、「配線の手間や、ケーブルが顔や首に当たる」といったケーブルによるストレスから解放されます。

ただ、有線モデルであれば、安い価格に抑えることができ、選択肢もかなり多いというメリットがあるので、有線と無線どっちにするかは予算との兼ね合いになります。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの選び方として、「有線かワイヤレス(無線)どっちにするか」が重要であり、おすすめは「無線」です。

ゲーミングヘッドセットの有線と無線に関して詳しくは、>>【ゲーミングヘッドセット】有線と無線どっちが良い?でお伝えしています。

重量やイヤーパッドの素材で選ぶ

ゲーミングヘッドセットの選び方として「使いやすさ」を考えて2つ目に挙げられるのが「重量やイヤーパッドの素材で選ぶ」ということです。

基本的にゲーミングヘッドセットは、軽いほど着け心地が良く、疲れやストレスが減るためゲームに集中できます。

重量の目安としては300g以下がおすすめで、200g台になると、かなり軽い部類に入り疲れにくくなります。

次に、イヤーパッドの素材と特徴は、以下の通りです。

  • レザー製:遮音性が高いが蒸れやすい
  • ベロア製:遮音性は劣るが蒸れにくい

正直に言うと素材は好みです。

しかし「レザー製」の方が、密着感があり遮音性も高いため、少しでも音やゲームに集中したい人におすすめです。

ただ、ベロア製の場合は「蒸れにくい」という最大のメリットがあるので、ヘッドセットは蒸れるのが嫌だと感じている人は、ベロア製がおすすめです。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの選び方として「重量とイヤーパッドの素材」が重要であり、重量は軽いほど良いのでおすすめです。

ゲーミングヘッドセットの重量に関して詳しくは、>>ゲーミングヘッドセットは軽い方がおすすめな2つの理由とおすすめモデル!でお伝えしています。

密閉型・開放型の着け心地で選ぶ

ゲーミングヘッドセットの選び方として「使いやすさ」を考えて3つ目に挙げられるのが「密閉型・開放型の着け心地で選ぶ」ということです。

ゲーミングヘッドセットの密閉型・開放型の違いは以下の通りです。

  • 密閉型:遮音性が高い、周りの生活音がほぼ聞こえない。
  • 開放型:遮音性は劣る、周りの生活音が聞こえる。

ゲーム用にゲーミングヘッドセットを探しているのであれば「密閉型」がおすすめです。

密閉型は、遮音性が高く周りの生活音がほぼ聞こえないため、ゲーム内の小さな音も聞き逃すことが少なくなるからです。

ゲーミングヘッドセットの選び方①「使いやすさ」編3つ目は、ゲームで大切な音環境を左右する密閉型か開放型です。

ゲーミングヘッドセットの選び方②「機能性」編

ゲーミングヘッドセットの選び方②「機能性」編

次に、ゲーミングヘッドセットの選び方として「機能性」という点を考えて、選ぶ際に影響を与える部分は具体的に以下の3つです。

  • 接続端子の種類で選ぶ
  • サラウンド機能で選ぶ
  • マイク性能で選ぶ

FPSゲームや音ゲーなどの、音の聞こえ方が勝敗を左右するゲームであれば、少しでも機能性に優れたモデルを使用するのは当然ですよね。

では、ゲーミングヘッドセットの選び方として「機能性」について詳しくお伝えしていきます。

接続端子の種類で選ぶ

ゲーミングヘッドセットの選び方として「機能性」という点を考えて1つ目に挙げられるのが「接続端子の種類で選ぶ」ということです。

基本的に、有線の接続端子は「ミニプラグ(3.5mm)接続」か「USB接続」です。

ミニプラグ(3.5mm端子)は、互換性が高く様々なデバイスで使用できます。そのため、ゲーム以外のシーンでも使用したい人は「ミニプラグ(3.5mm)接続」がおすすめです。

USB接続は、サラウンド機能が使えるタイプが多く、PS4やPC向けです。

そのため、ゲームしか使用しない人、サラウンド機能を楽しみたい人は「USB接続」がおすすめです。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの選び方として「接続端子の種類」は、非常に重要であり、使うデバイスによって変わるのでどのデバイスで使いたいのか考えて選ぶことが重要です。

サラウンド機能で選ぶ

ゲーミングヘッドセットの選び方として「機能性」という点を考えて2つ目に挙げられるのが「サラウンド機能で選ぶ」ということです。

サラウンド機能とは、疑似的に聞こえる音の方向を増やす機能です。

主に「2.1ch」「5.1ch」「7.1ch」などがあり、数が多いほどゲーム内の敵の足音などを正確に把握することが可能となります。

また、「5.1ch」でも足音などを正確に聞き分ける事は出来ますが、少しでも音環境を良くしたい人は「7.1ch」をおすすめします。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの選び方として「サラウンド機能」が重要ですが、使うデバイスによっては7.1chサラウンドに対応していないモデルもあるので注意してください。

マイク性能で選ぶ

ゲーミングヘッドセットの選び方として「機能性」という点を考えて3つ目に挙げられるのが「マイク性能で選ぶ」ということです。

ゲームをしている人の中には、友達やゲーム仲間とコミュニケーションを取っている人も少なくないはずです。

そこで、マイク性能・音質が悪いと、知らず知らずのうちに相手に不快な思いをさせる可能性もあります。

マイク性能が高い方が、相手も自分も快適かつ円滑なコミュニケーションや連携を取ることが可能となります。

レビュー動画や口コミなどで確認しましょう。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの選び方として「マイク性能」が重要であり、自分の為というよりも相手との快適なゲームの為に選ぶ際には注意しましょう。

Amazon新生活応援セール

ゲーミングヘッドセットの選び方③「安い・コスパ」編

ゲーミングヘッドセットの選び方③「安い・コスパ」編

ここまで、ゲーミングヘッドセットの選び方として「使いやすさ・機能性」についてお伝えしましたが、皆さんが最も気になるのは「安い価格で高性能」ということですよね。

ゲーミングヘッドセットの価格は5000円~20000円以上とピンキリです。

一概には言えませんが、ヘッドセットに限らずゲーミングデバイスは価格と性能は比例します。

しかし、安いモデルが全て悪い訳ではありませんが、あまりに安すぎるヘッドセットや中華製のものだと、安物買いの銭失いとなってしまいます。

絶対に失敗したくない人は、店頭で試し聞きする事をおすすめします。

ゲーミングヘッドセットの中でも、安い価格で高性能なモデルについては>>【ゲーミングヘッドセット】安い価格でコスパの高いおすすめモデル!で詳しくお伝えしています。

【ゲーミングヘッドセット】おすすめモデルをニーズ別に紹介!

ここからは、ゲーミングヘッドセットのおすすめモデルを、以下の4つのようなニーズ別に詳しくお伝えしていきます。

  • 無線(ワイヤレス)のおすすめゲーミングヘッドセット
  • 軽い重量のおすすめゲーミングヘッドセット
  • Switch用のおすすめゲーミングヘッドセット
  • PS4・PS5用のおすすめゲーミングヘッドセット

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

無線(ワイヤレス)のおすすめゲーミングヘッドセット

無線(ワイヤレス)のおすすめゲーミングヘッドセット

まずは、ゲーミングヘッドセットのおすすめモデルとして、「無線(ワイヤレス)」でおすすめする以下の3つのモデルを紹介していきます。

ゲーミングヘッドセットの無線モデルの選び方や、遅延などに関して、詳しくは>>【ゲーミングヘッドセット】ワイヤレス(無線)のおすすめモデル7選!でお伝えしています。

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

Logicool G533

Logicool G533

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、無線(ワイヤレス)のおすすめモデルとして、1つ目は「Logicool G533」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 無線ヘッドセットとしては「1万円前後」とかなり安い
  • 最大15mの遅延の無い無線接続
  • 7.1chサラウンドにより敵の足音で正確な敵の位置を把握できる
  • ノイズキャンセリングマイクにより快適なボイスチャット
  • メッシュのイヤーパッドは通気性が抜群によい

上記の通り「Logicool G533」は、無線ゲーミングヘッドセットとしては「1万円前後」という安い価格で買える非常にコスパの良いモデルです。

価格が安いからとはいえ、性能が悪いということは全く無く、最大15mの受信距離がある「2.4GHzの無線接続」なので、遅延や音ズレによって快適にプレイできないといった心配は全くありません。

また、遅延の無い無線に加えて、「7.1chサラウンド機能」により、隠れた敵の足音や、360度どの方向からの攻撃かを正確に把握できるので、特にFPS系の音が重要なゲームに最適です。

さらに、折り畳み可能なノイズキャンセリングマイクによって、クリアなボイスチャットで意思疎通をスムーズにしてくれます。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも無線(ワイヤレス)のおすすめモデルとして「Logicool G533」が挙げられます。

Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G533 PS5 PS4 PC Switch Xbox ワイヤレス Dolby 7.1ch usb ノイズキャンセリング 折り畳み式 マイク付き 軽量 15時間バッテリー 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【DTS Headphone:X 7.1 サラウンドサウンド】 隠れている敵の足音や背後からの攻撃など、360°、まるで本当にゲームの中にいるかのような音環境を再現(PCのみ)

Logicool G733

Logicool G733

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、無線(ワイヤレス)のおすすめモデルとして、2つ目は「Logicool G733」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 無線ヘッドセットとしては「278g」と驚異の軽さ
  • 「LIGHTSPEED」による最大20mの遅延の無い無線接続
  • 「Blue VO!CE」搭載のノイズキャンセリングマイクにより快適なボイスチャットと豊富なエフェクト

上記の通り「Logicool G733」は、無線ヘッドセットとしては驚異の「278g」という軽さにより、頭や首への負担が少ないので痛くなりにくく、疲れにくいモデルです。

また、軽いという事に加えて、Logicoolの無線技術「LIGHTSPEED」によって、最大20m圏内に遅延や音の途切れのない高音質なサウンドが届くので、「軽い+無線」で最強の快適性です。

また、40mmの「PRO-Gドライバー」による、迫力のある音でFPS系の音が重要なゲームでは、臨場感が増すだけでなく、音のする位置を正確に把握する手助けになります。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも無線(ワイヤレス)のおすすめモデルとして「Logicool G733」が挙げられます。

Logicool G G733 ワイヤレス ゲーミングヘッドセット PC PS5 PS4 LIGHTSPEED 無線 7.1ch USB BLUE VO!CE搭載 マイク 278g 軽量 LIGHTSYNC RGB G733-BK 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【初のLIGHTSPEEDワイヤレス搭載ゲーミングヘッドセットG733】無線による信号遅延や干渉を感じさせない、Logicool G 史上最高峰のワイヤレステクノロジー LIGHTSPEED が、ついにヘッドセットに搭載されて登場。LIGHTSPEEDワイヤレスは20m圏内まで届くので、ケーブルに縛られないオーディオ体験にきっと感心できる。※G733はワイヤレスのみ対応、付属ケーブルは充電用。

Razer BlackShark V2 Pro

Razer BlackShark V2 Pro

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、無線(ワイヤレス)のおすすめモデルとして、3つ目は「Razer BlackShark V2 Pro」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 「RAZER HYPERSPEED」による遅延の無い無線通信
  • チタンコートの50mmドライバーにより低音・中音・高音それぞれを調整できる
  • 「RAZER HYPERCLEAR スーパーカーディオイドマイク」によりマイク音質もクリア
  • 7.1chの境界を超えた「THX Spatial Audio」による360度立体音響
  • 高度なパッシブノイズキャンセリングにより遮音性が高い

上記の通り「Razer BlackShark V2 Pro」は、無線ヘッドセットでは最強といっても過言ではない程、多くのユーザーが絶賛している人気のヘッドセットです。

実際に、ヘッドセット性能も高く、人気ゲーム「Apex Legends」のオーディオディレクターは、『期待通りの音が聞こえる』とコメントしているほどの性能です。

具体的には、7.1chの境界を超えた「THX Spatial Audio」による360度立体音響によって、ゲームごとにプリセットされたサウンドで、より敵の足音などの環境音を聞き取りやすくなります。

さらに、特許技術を用いたチタンコートされた「50mmドライバー」は、低音・中音・高音をそれぞれ調整できるので、音の聞こえ方も自分好みに設定できます。

そして、高度なパッシブノイズキャンセリングと完全に密閉するイヤーパッドにより、周りの雑音が一切入ってこないので、ゲームに集中でき、最高のパフォーマンスをサポートしてくれます。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも無線(ワイヤレス)のおすすめモデルとして「Razer BlackShark V2 Pro」が挙げられます。

Razer ワイヤレス ゲーミングヘッドセット BlackShark V2 Pro 3.5mmアナログ THX 7.1ch 立体音響 チタンコート50mmドライバー 単一指向性マイク ノイズキャンセリング 軽量320g PC PS4 PS5 Xbox Switch 【日本正規代理店保証品】 RZ04-03220100-R3M1
Razer(レイザー)
【e スポーツサウンド】 勝利を求めるなら、Razer BlackShark V2 Pro でつかみましょう。最高のe スポーツ向けヘッドセットがワイヤレスになって登場。Razer HyperSpeed Wireless 技術に対応し、素晴らしいオーディオ、クリアなマイク音声、優れた遮音性の3 つの特徴を兼ね備えているため、最高レベルのプレイで活躍するために欠かせない強力な武器となります。

軽い重量のおすすめゲーミングヘッドセット

軽い重量のおすすめゲーミングヘッドセット

次に、ゲーミングヘッドセットのおすすめモデルとして、「軽い重量」でおすすめする以下の3つのモデルを紹介していきます。

ゲーミングヘッドセットが軽い方がおすすめな理由や、選ぶ基準に関して、詳しくは>>ゲーミングヘッドセットは軽い方がおすすめな2つの理由とおすすめモデル!でお伝えしています。

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

Logicool G331

Logicool G331

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、軽いおすすめモデルとして、1つ目は「Logicool G331」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 「259g」という軽い重量に加えて価格も安い
  • 大口径の「50mmドライバー」によって迫力のある音
  • 「3.5mm端子」接続で互換性が高く幅広いデバイスで使用できる

上記の通り「Logicool G331」は、「259g」という非常に軽い重量と、柔らかいイヤーパッドによって、着け心地も良く、疲れにくいゲーミングヘッドセットです。

また、重量が軽いゲーミングヘッドセットというだけではなく、価格も「4,900円」とかなり安いので購入しやすく、エントリーモデルとして最適です。

ただし、安い価格だからといって、ヘッドセット性能が悪いわけではなく、7.1chサラウンドは無いものの、「50mm」の大口径ドライバーによって迫力のある音でゲームをプレイできます。

さらに、「3.5mm端子」という互換性の高い接続方法なので、「ゲーム機・パソコン・スマホ」など様々なデバイスで使用することができます。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、軽いおすすめモデルとして「Logicool G331」が挙げられます。

Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G331 PS5 PS4 PC Switch Xbox 有線 2.1ch ステレオ 3.5mm 軽量 ノイズキャンセリング 単一性 フリック式 マイク付き 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【音が聞こえれば、プレイが変わる】G331ゲーミング ヘッドセットは、迫力のサウンドで没入感を実現。周囲の環境音も敵の足音も、ゲーム内の音が余すところなく再現されるので、スリリングな体験を味わえます。

Razer Kraken X

Razer Kraken X

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、軽いおすすめモデルとして、2つ目は「Razer Kraken X」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 275gと軽量で着け心地も良く疲れにくい
  • 7,000円を切る安い価格で「7.1chサラウンド」に対応
  • 格納式のノイズキャンセリングマイクで快適なボイスチャット

上記の通り「Razer Kraken X」は、「275g」と軽いため着け心地も良く、長時間の使用でも疲れにくい上に、価格も「7,000円以下」と安いです。

また、軽い重量で価格が安い上に「7.1chサラウンド」に対応しており、ゲーム内の音を正確に把握するこができるので、コスパ最強といっても過言ではありません。

さらに、格納式のノイズキャンセリングマイクが搭載されているため、快適なボイスチャットで円滑なコミュニケーションが取れ、マイクを使わない時は格納すれば邪魔になりません。

ゲーミングヘッドセットを、軽い重量かつ安い価格で、さらには「7.1chサラウンド」に対応したモデルが欲しい人にとって、これほど最適なモデルはありません。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、軽いおすすめモデルとして「Razer Kraken X」が挙げられます。

Razer Kraken X USB ゲーミングヘッドセット バーチャル7.1ch 軽量 ノイズキャンセリングマイク USB接続 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02960100-R3M1
Razer(レイザー)
7.1ch バーチャルサラウンド: 専用ソフトウェアにより、7.1chバーチャルサラウンドに対応。これにより音の正確な位置を掴むことが可能 ※Windows 10 64ビットでのみ利用可能

Logicool G433

Logicool G433

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、軽いおすすめモデルとして、3つ目は「Logicool G433」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 259gという軽量さで長時間の使用でも疲れにくい
  • 1万円を切る安い価格で高性能
  • ファブリック素材のイヤーパッドで付け心地も良く蒸れにくい

上記の通り「Logicool G433」は、「259g」と非常に軽い上に、通気性の良いファブリック素材のイヤーパッドによって、付け心地も良く疲れにくいヘッドセットです。

また、軽いというだけでなく性能も非常に高く、具体的には「DTS 7.1chサラウンド」と「PRO-Gドライバー」によって360度どの方位から音がするのか、正確に把握できるのでFPS用に最適です。

さらに、着脱式のノイズキャンセリングマイクは、クリアな音質を保証する「Discord」の認定を取得しているので、ボイスチャットで円滑なコミュニケーションが可能です。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、軽いおすすめモデルとして「Logicool G433」が挙げられます。

Switch用のおすすめゲーミングヘッドセット

Switch用のおすすめゲーミングヘッドセット

次に、ゲーミングヘッドセットのおすすめモデルとして、「Switch用」におすすめする以下の2つのモデルを紹介していきます。

他にも、Switch用に最適なゲーミングヘッドセットは多くあるので、詳しく知りたい人は以下の記事をどうぞ。

>>【ゲーミングヘッドセット】スイッチ用に最適なおすすめモデル5選!
>>【ゲーミングヘッドセット】Switch用に無線のおすすめモデル5選!

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

HyperX Cloud Stinger Wireless

HyperX Cloud Stinger Core Wireless

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、スイッチ用に最適なおすすめモデルとして、1つ目は「HyperX Cloud Stinger Wireless」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 2.4GHz接続のワイヤレスで遅延の無い安定した無線通信
  • ノイズキャンセリングマイクによりクリアなボイスチャットが可能
  • 最長17時間の長寿命のバッテリーで長時間のゲームで安心

上記の通り「HyperX Cloud Stinger Wireless」は、スイッチで使える2.4GHz接続で遅延の無い安定した無線通信の、無線ゲーミングヘッドセットです。

また、「強化された低音域、クリアな中音域、メリハリのきいた高音域」によって、ゲームの臨場感を高める豊かなオーディオによって、ゲーム内の音も聞きやすく、快適にプレイできます。

さらに、最長17時間の長寿命バッテリーによって、長時間ゲームをプレイしても、途中でバッテリー切れによってゲームプレイを邪魔される心配はありません。

ただ、ドックにスイッチを接続している必要があるので、普段からテレビやモニターに接続してプレイしている人で、ケーブルのあるヘッドセットが煩わしいと感じている人に特におすすめです。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、スイッチ用に最適なおすすめモデルとして「HyperX Cloud Stinger Wireless」が挙げられます。

ASUS ROG STRIX GO 2.4

ASUS ROG STRIX GO 2.4

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、スイッチ用に最適なおすすめモデルとして、2つ目は「ASUS ROG STRIX GO 2.4」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • ドックにSwitchを接続する必要のない唯一の無線ゲーミングヘッドセット
  • 世界初Type-C接続の2.4GHz接続のワイヤレス
  • AI搭載のノイズキャンセリングマイクでクリアな音質でボイスチャットが可能
  • 290gの軽い重量で長時間の使用でも疲れにくく持ち運びやすい

上記の通り「ASUS ROG STRIX GO 2.4」は、ドックに接続していなくても、Switch本体だけで使える唯一の無線ゲーミングヘッドセットです。

世界初のType-C端子接続の2.4GHzワイヤレスなので、Switch本体のUSB‐Cポートに接続するだけで、遅延の無い安定した無線通信で、音質の良い迫力のある音でゲームをプレイできます。

前述した「HyperX Cloud Stinger Wireless」は、Switch本体をドックに接続していないと使えないモデルですが、「ASUS ROG STRIX GO 2.4」であれば本体だけで使えるので、外出先など何処でもゲームを楽しめます。

また、「290g」という軽い重量で長時間の使用でも疲れにくい上に、持ち運びもしやすいので、Switch用の無線ゲーミングヘッドセットとしては最強であり買わない理由が見つかりません。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、スイッチ用に最適なおすすめモデルとして「ASUS ROG STRIX GO 2.4」が挙げられます。

ASUS ワイヤレスゲーミングヘッドセット ROG STRIX GO 2.4 PC、Mac、Nintendo Switch、スマートデバイス、PS4
ASUS
コネクタ : USB(ワイヤレス2.4GHz)、3.5 mm(1/8")コネクタオーディオ/マイクコンボ / ドライバー : ドライバー直径:40 mm / ドライバー材料 : ネオジム磁石

PS4・PS5用のおすすめゲーミングヘッドセット

PS4・PS5用のおすすめゲーミングヘッドセット

最後に、ゲーミングヘッドセットのおすすめモデルとして、「PS4用」におすすめする以下の3つのモデルを紹介していきます。

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

HyperX Cloud Revolver S

HyperX Cloud Revolver S

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、PS4・PS5用に最適なおすすめモデルとして、1つ目は「HyperX Cloud Revolver S」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 別途ソフトが不要なPS4でも7.1chサラウンドが使える数少ないモデル
  • 高音・中音・低音を別々のドライバーで分けることでメリハリのある音質
  • Discord・TeamSpeakに認定されたノイズキャンセリングマイクでクリアな音質で声を届ける
  • プラグ&プレイでPS4・PS5・PCなど様々なデバイスで使用できる高い互換性

上記の通り「HyperX Cloud Revolver S」は、PS4・PS5で7.1chサラウンドで使える数少ないゲーミングヘッドセットであり、別途ソフトやアンプなどのデバイスは不要です。

ヘッドセットとしての性能も高く、高音・中音・低音を別々のドライバーに分けることで、メリハリのある良い音質で、遠距離の音も正確に把握することが可能です。

また、Discord・TeamSpeakによって認定されたノイズキャンセリングマイクは、クリアな音質で声を届けてくれるので、ボイスチャットでの円滑なコミュニケーションが可能です。

さらに、プラグ&プレイで様々なデバイスに接続するだけで、使用できる高い互換性があるので、面倒な設定などの必要はありません。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、PS4・PS5用に最適なおすすめモデルとして「HyperX Cloud Revolver S」が挙げられます。

Razer Thresher 7.1

Razer Thresher 7.1

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、PS4・PS5用に最適なおすすめモデルとして、2つ目は「Razer Thresher 7.1」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • PS4・PS5で「Dolby 7.1chサラウンド」対応で無線のヘッドセット
  • ゲーム用に最適な2.4GHzで遅延の無い無線通信
  • 大口径50mmドライバーによる力強い音質
  • 1回の充電で最大16時間ものバッテリー持続時間

上記の通り「Razer Thresher 7.1」は、PS4・PS5で「Dolby 7.1chサラウンド」を使うことが可能であり、加えて無線のゲーミングヘッドセットなので、快適性が抜群に良く、ゲーム用に最適です。

また、無線だからといって「遅延や音ズレなどで快適にゲームをプレイ出来ない」という心配は無く、ゲーム用に最適な2.4GHz接続の遅延のない無線通信です。

ゲーミングヘッドセットとしての性能も、7.1chサラウンド対応であることに加えて、50mmの大口径ドライバーによって迫力のある音で、ゲーム内の音を的確に把握できます。

さらに、1回の充電で最大16時間ものバッテリー持続時間があるので、休日に1日中ゲームをプレイするという人も、途中で充電が無くなる心配はありません。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、PS4・PS5用に最適なおすすめモデルとして「Razer Thresher 7.1」が挙げられます。

SteelSeries Arctis Pro + Game DAC

SteelSeries Arctis Pro + Game DAC

出典:Amazon

ゲーミングヘッドセットの中でも、PS4・PS5用に最適なおすすめモデルとして、3つ目は「SteelSeries Arctis Pro + Game DAC」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • PS4でも7.1chサラウンド対応のアンプとヘッドセットのセット
  • USB接続の「GameDAC」はネイティブ96kHz/24bitのハイレゾ音質に対応
  • GameDAC単体で様々なヘッドセットの設定を変更できる

上記の通り「SteelSeries Arctis Pro + Game DAC」は、PS4・PS5でも7.1chサラウンド対応した、ゲーミングアンプと、ヘッドセットがセットになったPS4・PS5用の音響機器としては最強クラスの性能です。

実際に「Arctis Pro」は、ゲーミング製品史上、最高のオーディオを提供するために開発されており、プロ選手が求める最高のサウンドと、快適性があるのでゲーム用に最適です。

また、USB接続の「GameDAC」は、ネイティブ96kHz/24bitのハイレゾ再生に対応しており、非常に良い音質で、いままで体感したことの無い迫力のあるサウンドを楽しめます。

さらに、GameDAC本体でハイレゾ再生ができるだけでなく、様々なヘッドセットの設定を詳しく変更することができ、PCなどの機器は不要です。

上記のことから、ゲーミングヘッドセットの中でも、PS4・PS5用に最適なおすすめモデルとして「SteelSeries Arctis Pro + Game DAC」が挙げられます。

「ゲーミングヘッドセットの選び方」まとめ

本記事では、ゲーミングヘッドセットの選び方から、入門機としておすすめのコスパの良いモデル、プロ選手が使うおすすめモデルについて詳しくお伝えしてきました。

改めて、ゲーミングヘッドセットの選び方をまとめると以下の通りです。

「使いやすさ」編

  • 有線かワイヤレス
  • 重量やイヤーパッドの素材
  • 密閉型か開放型

「機能性」編

  • 接続端子の種類
  • サラウンド機能
  • マイク性能

「安い・コスパ」編

  • 価格はピンキリ
  • 安すぎるモデルは注意

ゲーミングヘッドセットを正しく選ぶことで、ただ敵の足音などを聞き取りやすくするだけでなく、ゲームへの集中力や没入感を増すことが出来ます。

自分にぴったりのデバイスを使用して、自分好みのゲーム環境を作りましょう!