PCでフォートナイトをプレイしたいという人の多くが、「ゲーミングPCを安い価格に抑えてフォートナイトをプレイしたい」と思っているのではないでしょうか?
フォートナイトは特に若い世代に人気がありますが、ゲーミングPCはPS4やSwitchに比べて値段が高い為、手が出しづらいと感じていますよね。
そこで本記事では、ゲーミングPCを安い価格に抑えてフォートナイトをプレイできるおすすめのモデルを、選び方のポイントなども含めて詳しくお伝えしていきます。
【安い価格でフォートナイトができるゲーミングPC早見表】
- フォートナイトを最安で快適にプレイできる「AeroStream RM5J-B212T_NT1」
- 安い価格に抑えつつ144fpsでフォートナイトができる「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」
- 高画質かつ144fps安定で快適にプレイできる「G-GEAR mini GI5J-C212T_CP1」
【ゲーミングPC】安いモデルでフォートナイトはプレイ可能?
ゲーミングPCが安いモデルでもフォートナイトはプレイ可能なのか、結論からお伝えすると安いゲーミングPCでも十分快適にフォートナイトをプレイ出来ます。
最近のゲーミングPCは安い価格のモデルでも、60fpsなら余裕でプレイが可能であり、設定次第ではフォートナイトを144fpsでプレイ可能です。
ただ、「ゲームをプレイしながらYouTubeやTwitchなどで同時に配信したい」という人には、おすすめできません。
では、具体的に詳細をお伝えしていきます。
安いモデルでもフォートナイトを余裕でプレイ可能
ゲーミングPCが安い価格のモデルであっても、フォートナイトをPS4やSwitchと変わらない「60fpsでのプレイなら余裕で可能」です。
フォートナイトは比較的他のPCゲームに比べて動作が軽いゲームなので、ゲーミングPCが安いモデルでも60fpsで普通にプレイする分には余裕です。
その為、フォートナイトをプレイする為に高い価格帯のハイスペックなゲーミングPCが必要ということではないのです。
更に、ゲーム内の画質設定をより綺麗なグラフィック設定にしたとしても、4Kといった高解像度でなければ、PS4やSwitchと変わらず60fpsで快適にプレイ可能です。
よって、ゲーミングPCが安い価格のモデルであっても、フォートナイトは十分快適にプレイすることが可能です。
ただ、安い価格と言ってもここでは「新品で8万円前後」の価格帯を指し、新品5万円以下といった超低価格はそもそもあり得ないので注意してください。
安いモデルでもフォートナイトを144fpsでプレイ可能(設定次第)
ゲーミングPCが安い価格帯のモデルであっても、設定次第ではフォートナイトを144fpsという高フレームレートで快適にプレイ可能です。
前述の通り、フォートナイトは比較的に動作が軽いゲームであり、推奨スペックを見ても、最新の新品で8万円前後と安い価格帯のゲーミングPCの方が遥かに性能が高いです。
しかし、144fpsでフォートナイトをプレイするには144Hzゲーミングモニターも必要になる為、周辺機器にお金が掛かるというデメリットがあります。
なので、安い価格帯のゲーミングPCでもフォートナイトを144fpsという非常に快適な環境でプレイできるものの、結果的には10万円以上の予算が必要です。
また、設定次第となる為、グラフィック設定を最高という非常に綺麗な画質でプレイするとなると、144fpsを安定して出す事は安い価格のゲーミングPCでは不可能です。
安いモデルではゲーム配信しながらのプレイは困難
ゲーミングPCが安い価格帯のモデルでも、60fpsでのプレイは余裕であり、設定次第では144fpsでのプレイが可能と前述しました。
しかし、安い価格のゲーミングPCでは、フォートナイトをプレイしながらのゲーム配信は難しく、フレームレートが落ちて快適なプレイが出来ない可能性が高いです。
もちろん、スペック不足で配信が出来ないという訳ではありませんが、フレーム落ちや、処理落ちといったスペック不足による不具合が出る場合が多いです。
なので、ゲーム配信などの活動がしたいと考えている人は、新品で8万円前後の安いゲーミングPCに妥協せず、予算15万円ほどのゲーミングPCがおすすめです。
【ゲーミングPC】安い価格でフォートナイトがプレイできるモデルの選び方
続いて、ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトがプレイできるモデルの選び方を具体的に以下の通りにお伝えしていきます。
- 10万円前後の価格帯のゲーミングPCを目安に選ぶ
- 安い価格でも中古の購入は避ける
では、なぜ上記の2点が重要なのかをお伝えしていきます。
より詳しく、ゲーミングPCで「フォートナイトをプレイする為のすべて」を知りたいという人は、以下の記事にまとめているので参考にしてください。
>>【ゲーミングPC】フォートナイトが快適にできるおすすめモデル5選!【安い・144fps・240fps】
価格が8万円~10万円前後のゲーミングPCを目安に
ゲーミングPCの中でも安い価格帯でフォートナイトを快適にプレイ出来るモデルの選び方として1つ目は「8~10万円前後のゲーミングPC」を目安にすると良いです。
最新の8~10万円前後のゲーミングPCであれば安い価格帯の割に性能が高く、設定次第ではフォートナイトを144fpsでプレイできます。
また、フォートナイト以外にも「Apex Legends、VALORANT」などの人気ゲームも144fpsで快適にプレイすることが可能です。
一方、8万円を下回る安いゲーミングPCは、フォートナイトがプレイできない訳ではありませんが、将来性や他のゲームをプレイする時を考えるとおすすめできません。
では、ゲーミングPCを8~10万円と安い価格帯で選ぶ場合は、以下の構成が相場であり、これらのパーツが搭載されているかも判断の基準になります。
GPU(グラフィックボード):GTX1660系列
ゲーミングPCが安い価格帯(8~10万円前後)のモデルに搭載されていることが多いグラフィックボードは「GTX1660、GTX1660SUPER」が多いです。
グラフィックボードは、ゲームをプレイする上で最も重要であり、グラフィックボードの性能=ゲームでの快適性です。
近年、発売された「GTX1660SUPER」は8~10万円のローエンドモデルに多く搭載され、価格が安い上に高性能という非常に優秀なGPUです。
CPU:Core i5、Ryzen5
ゲーミングPCが安い価格帯(8~10万円前後)のモデルに搭載されていることが多いCPUは「Intel Core i5、AMD Ryzen5」のミドルレンジモデルが多いです。
CPUは、グラフィックボードが処理した映像データをモニターに映す処理をしている為、ゲームの快適なプレイにはCPUの性能も欠かせません。
「i5、Ryzen5」は、ゲーム性能としては非常に高く、上位の「i7、Ryzen7」と比べてもゲーム性能はそこまで大きな差はありません。
しかし、ゲーム配信といったマルチタスクな処理には向いていない為、ゲームをプレイしながらの配信は困難です。
メモリ(RAM):16GB
ゲーミングPCが安い価格帯(8~10万円前後)のモデルでは、メモリ容量が多くの場合「8GB」に抑えられている場合が多いです。
今までは、メモリ容量は「8GB」あれば十分と言われてきましたが、最近のゲームは多くのメモリを消費する為、妥協せず「16GB」を選ぶことがおすすめです。
もし、購入を考えているモデルが「メモリ容量8GB」であれば、数千円プラスして「16GB」にカスタマイズしておきましょう。
安い価格でも中古での購入は避ける
ゲーミングPCの中でも安い価格帯でフォートナイトを快適にプレイ出来るモデルの選び方として2つ目は、「安い価格でも中古での購入は避ける」ことが重要です。
確かに、中古でゲーミングPCを購入すれば、価格を安く抑えることが可能なので、中古でも良いという人もいるでしょう。
しかし、実際に中古で購入すると様々な問題があり、具体的には「保証が無い上にいつ壊れるか分からない」ことです。
特に、個人売買では初期不良でも返品することが出来ず、実際に購入後、半年も経たずに壊れてしまい後悔したという人が大勢います。
なので、ゲーミングPCを中古での購入は避けるべきであり、BTOでしっかり保証のある新品ゲーミングPCを買う方が断然良いです。
上記のことから、ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトがプレイできるモデルの選び方として「中古での購入を避ける」ことが重要です。
【ゲーミングPC】安い価格でフォートナイトにおすすめのモデル3選!
ここからは、ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトを快適にプレイできるおすすめモデルを3つ厳選してお伝えしていきます。
結論からお伝えすると、以下の3つのモデルです。
- フォートナイトを最安で快適にプレイできる「AeroStream RM5J-B212T_NT1」
- 安い価格に抑えつつ144fpsでフォートナイトができる「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」
- フォートナイトを144fps安定で快適にプレイできる「G-GEAR GA5A-D210T/CP3」
フレームレートの数値に関しては「gpucheck」を参考にしています。
フォートナイトを最安で快適にプレイできる「AeroStream RM5J-B212T_NT1」
ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトを快適にプレイできるおすすめモデルは「AeroStream RM5J-B212T_NT1」で、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Intel Core i5-11400F |
---|---|
メモリ | 16 GB |
GPU | GeForce GTX 1650 |
ストレージ | 512GB SSD |
価格 | 109,980円(税込) |
上記の通り「AeroStream RM5J-B212T_NT1」は、ゲーミングPCでフォートナイトを安い価格に抑えてプレイしたい人に最適な、税込11万円以下と安い価格でありながら高性能なゲーミングPCです。
皆さん、「ゲーミングPCでフォートナイトを遊びたいと思いつつも、値段が高いからと諦めていませんか?」
「なるべく安い価格に抑えつつも、性能が高いコスパの良いPCが欲しい」と思いますよね。そんな人に最適なゲーミングPCが「AeroStream RM5J-B212T_NT1」です。
ただ、フォートナイトを144fpsといった高いフレームレートで快適に遊ぶことは難しいので、144fpsでプレイしたい人向けではありません。
その代わりに、フォートナイトができるゲーミングPCを11万円以下と安い価格で買えるので、もう「値段が高いから」とゲーミングPCでフォートナイトを遊ぶことを諦める必要はありません。
現在、グラフィックボードの高騰と品薄により、ゲーミングPCはいつ売り切れるか不明ですし、最短24時間で出荷されるショップはツクモ以外ほぼ無いので迷うなら今すぐ購入するしかありません!
今すぐ「AeroStream RM5J-B212T_NT1」を購入する!
安い価格に抑えつつ144fpsでフォートナイトができる「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」
ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトを快適にプレイできるおすすめモデルの2つ目は「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」で、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Ryzen5 3600 |
---|---|
メモリ | 16 GB |
GPU | GeForce RTX2060 |
容量 | 512GB NVMe SSD |
価格 | 139,980円(税込) |
上記の通り「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」なら、前述のPCよりも、更に144fps安定でApexを快適にプレイできることはもちろん、多少画質設定を上げても快適にプレイできます。
Apexに限らず、他のほとんどのゲームも144fps安定で快適にプレイできる、高性能なゲーミングPCが税込15万円以下は破格の安さです。
また、512GB NVMe SSD搭載なので、全ての動作が高速で「もっさりして遅い」というストレスから解放されます。
さらに、24時間以内に出荷されるので、最短で購入日の翌日にはApexを144fpsで快適に遊ぶことができます。(144Hzモニター必須)
現在、グラフィックボードの高騰と品薄により、ゲーミングPCはいつ売り切れるか不明ですし、最短24時間で出荷されるショップはツクモ以外ほぼ無いので迷うなら今すぐ購入するしかありません!
今すぐ「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」を購入する!
フォートナイトを144fps安定で快適にプレイできる「G-GEAR mini GI5J-C212T_CP1」
ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトを快適にプレイできるおすすめモデルの3つ目は「G-GEAR mini GI5J-C212T_CP1」で、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Intel Core i5-11400F |
---|---|
メモリ | 16 GB |
GPU | GeForce RTX3060 |
容量 | 1TB NVMe SSD |
価格 | 159,980円(税込) |
上記の通り「G-GEAR mini GI5J-C212T_CP1」なら、144fps安定でフォートナイトを快適にプレイできることはもちろん、設定次第では240fpsでのプレイも可能な高い性能があります。
フォートナイトに限らず、他のほとんどのゲームも144fps安定で快適にプレイできる、高性能なゲーミングPCが税込16万円以下と破格の安さです。
また、1TB NVMe SSD搭載なので、PCの起動・ゲームの起動など全ての動作が高速で「もっさりして遅い」というストレスから解放されます。
ただ、ストレージ容量には余裕が無いので、より多くのゲームをインストールしたり、動画ファイルを扱う場合には増設が必要になります。
さらに、24時間以内に出荷されるので、最短で購入日の翌日にはフォートナイトを144fpsで快適に遊ぶことができます。(144Hzモニター必須)
現在、グラフィックボードの高騰と品薄により、ゲーミングPCはいつ売り切れるか不明ですし、最短24時間で出荷されるショップはツクモ以外ほぼ無いので迷うなら今すぐ購入するしかありません!
今すぐ「G-GEAR mini GI5J-C212T_CP1」を購入する!
【ゲーミングPCが無くてもフォートナイトができる話】
ゲーミングPCは最低でも10万円以上と値段が高いですが、クラウドゲームの「GeForce NOW」なら無料であなたのスマホやノートパソコンがゲーミングPCに早変わりです。
しかも、無料のフリープランが用意されていて、どれだけ遊んでも0円なので、無料でゲーミングPCが手に入るも同然です!
登録も簡単でクレジットカードは必要ありません。
あなたはゲーミングPCを買いますか?それとも0円の「GeForce NOW」でPCゲームを遊びますか?
まとめ
本記事では、ゲーミングPCを安い価格に抑えてフォートナイトをプレイできるおすすめのモデルを、選び方のポイントなども含めて詳しくお伝えしてきました。
改めてまとめると、ゲーミングPCが安い価格帯のモデルでも、
- 60fpsなら余裕でプレイ可能
- 設定次第で144fpsでプレイ可能
といった快適さで、フォートナイトをプレイ可能です。
具体的に、ゲーミングPCの中でも安い価格でフォートナイトが快適にプレイ出来るおすすめモデルは以下の3つのモデルです。
- フォートナイトを最安で快適にプレイできる「AeroStream RM5J-B212T_NT1」
- 安い価格に抑えつつ144fpsでフォートナイトができる「G-GEAR GA5A-D210T/CP5」
- 高画質かつ144fps安定で快適にプレイできる「G-GEAR mini GI5J-C212T_CP1」
【ゲーミングPCが無くてもフォートナイトができる話】
ゲーミングPCは最低でも10万円以上と値段が高いですが、クラウドゲームの「GeForce NOW」なら無料であなたのスマホやノートパソコンがゲーミングPCに早変わりです。
しかも、無料のフリープランが用意されていて、どれだけ遊んでも0円なので、無料でゲーミングPCが手に入るも同然です!
登録も簡単でクレジットカードは必要ありません。
あなたはゲーミングPCを買いますか?それとも0円の「GeForce NOW」でPCゲームを遊びますか?