ゲーミングPCでApexを楽しみたいと考えている人の中には「Apexはどれくらいのスペックが必要?」「安い価格で抑えたい」という人も少なくないのではないでしょうか?
しかし、人気ゲーム「Apex」をゲーミングPCで快適に遊びたいけど、予算にも限りがありますよね。実際、ゲーミングPCは間違いなくPS4やPS5よりも性能は明らかに高いですが、価格も比例して高くなります。
そこで本記事では、ゲーミングPCの中でもApexに必要なスペックや推奨スペックから、安い価格に抑えてプレイするための選び方について、お伝えしていきます。具体的におすすめなゲーミングPCも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【ゲーミングPC】Apexの必要スペック・推奨スペックは?
PC版のApexをプレイするには、「どんなパソコンでも良い」という訳ではなく、スペックが足りていないと「Apexを快適にプレイできない」ことになります。
そこで、「Apexをどれくらい快適にプレイできるか」を決めるのが、必要スペック・推奨スペックであり、具体的には以下の通りです。
要件 | Apexの必要スペック | Apexの推奨スペック |
---|---|---|
OS | Windows 7 64ビット版 | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel Core i3-6300・AMD FX-4350 | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
メモリ | 6GB | 8GB |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce GT 640 | NVIDIA GeForce GTX970・AMD Radeon R9 290 |
GPUメモリ | 1GB | 8GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 | 22GB以上の空き容量 |
Apexの必要スペック・推奨スペックは上記の通りですが、正直これだけではどんなゲーミングPCを買えばいいか分かりにくいですよね。
さらに言うと、推奨スペックを満たしているだけでは「60fps」で快適にプレイできても、「144fps」などの、高いフレームレートで快適にプレイすることは難しいです。
Apexの必要スペック・推奨スペックから、「どんなスペックのゲーミングPCが良いのか」について詳しくは以下の記事でお伝えしています。
>>【ゲーミングPC】Apexに必要なスペックと最適なゲーミングPCの選び方は?
【ゲーミングPC】Apexを安い価格に抑えてプレイするには?
ゲーミングPCでApexをプレイしたいと考えている人の中でも特に、初めて買う人は「なるべく安い価格に抑えたい」という人が多いですよね。
しかし、冒頭でお伝えしたように、ゲーミングPCの性能と価格は比例するため、「安い価格のモデルでもApexを快適にプレイできるか」心配ですよね。
そこで、ゲーミングPCを安い価格で選ぶ際のポイントを以下の2点に絞ってお伝えします。
- 安いゲーミングPCでもApexをプレイできる?
- Apexができる安いゲーミングPCの選び方と価格は?
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
安いゲーミングPCでもApexをプレイできる?
ゲーミングPCの中でも、「Apexを安い価格に抑えて快適にプレイできるのか」、結論からお伝えすると、安いゲーミングPCでも快適にApexをプレイできます。
Apexの推奨スペックは、割と高めに設定されていますが、最新のゲーミングPCであれば、安いモデルでもApexを「60fps」で快適にプレイできる性能があります。
また、単にApexを快適にプレイできるだけでなく、設定次第では「144fps」といった高いフレームレートでプレイすることも可能です。
ただ、144fpsより高い「240fps」といったフレームレートで快適にプレイするためには、安く抑えることは難しいです。
さらに、ライブ配信なども出来ない訳ではありませんが、高いフレームレートを維持して快適に配信することはできません。
上記のことから、ゲーミングPCでApexをプレイするために「安い価格のモデル」であっても、快適にプレイすることは可能であると言えます。
Apexができる安いゲーミングPCの選び方と価格は?
ここからは、ゲーミングPCの中でも、Apexを安い価格で快適にプレイできるモデルの具体的な選び方と、詳しい価格についてお伝えしていきます。
結論からお伝えすると、Apexを快適にプレイできる安いゲーミングPCのスペックは以下の通りです。
Apexができる安いゲーミングPCのスペック | |
---|---|
CPU | Core i5・Ryzen5 |
グラフィックボード | GTX16XX 系 |
メモリ | 16GB |
価格目安 | 約8万円~10万円前後 |
CPUには、「Core i5・Ryzen5」を選ぶことで、高いゲーム性能を保ちつつ、安い価格に抑えることができます。
グラフィックボードも同様に、高い性能を持ちつつ、価格を抑えるにはコスパの良い「GTX16XX系」が最適です。
しかし、「価格の目安」の通り、ゲーミングPCで5万円以下は基本的にありえません。上記のスペックが、ゲーミングPCの中でも安く抑えつつApexをプレイできる選び方です。
ゲーミングPCの中でも、Apexを安い価格で快適にプレイできるモデルの選び方や詳しい性能について、さらに詳しくは以下の記事でお伝えしています。
>>【ゲーミングPC】安い価格でApexがプレイできるおすすめモデルは?
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高
ゲーミングPCでApexのプレイをおすすめする理由として、144fps・240fpsでのプレイが最高に快適だから」であり、具体的な理由は以下の通りです。
- 60fpsと比べると快適さが雲泥の差
- 144fps・240fpsなら動きの速い敵を視認しやすくなる
- 60fpsでプレイするならPS4で十分
Apexに限りませんが、ゲーミングPCにおけるフレームレートは高いほど有利です。
では、「144fps・240fps」が最高の理由について、お伝えしていきます。
60fpsと比べると快適さが雲泥の差
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高の理由の1つ目は、「60fpsとはゲームの快適さが明らかに違うから」です。
Apexでは、戦闘のほとんどが近距離戦であり、「60fps」など低いフレームレートだと、敵との距離が近いほど敵の動きが速くなり、ぼやけて見失いやすいです。
また、「ジブラルタル」の「ドームファイト」では、ドームから一瞬出てくる敵にダメージを当てることが難しくなります。
他にも挙げるとキリがないほど、フレームレートが低いことで不利になります。
なので、ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高であり、60fpsとは比べものにならないほどゲームの快適さが違うからです。
144fps・240fpsなら動きの速い敵を視認しやすくなる
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高の理由の2つ目は、「動きの速い敵を視認しやすくなる」からです。
Apexは、他のFPS系のゲームと比べて足が速いため、敵の動きが速く捉えにくいです。
そこで、144fpsなどフレームレートが高いほど滑らか映るので、敵を視認しやすくなり正確に敵にエイムを合わせることが出来ます。
特に「スライディング」や「ジップライン」を使っている敵に対して、低いフレームレートだと、弾を当てることすら難しくなります。
なので、ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高であり、動きが速いApexでも正確なエイムが出来るからです。
60fpsでプレイするならPS4で十分
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高の理由の3つ目は、「60fpsでプレイするならPS4で十分だから」です。
「ゲーミングPCでApexをプレイしたいけど60fpsでも問題ない」という人はPS4で十分です。
なぜなら、せっかく「60fps」以上のフレームレートでプレイできるゲーミングPCにもかかわらず、60fpsでプレイするのは勿体ないからです。
60fpsでプレイするのであれば、コスパ的にもPS4で十分楽しめるため、わざわざゲーミングPCでプレイするメリットが無くなります。
なので、ゲーミングPCのApexを60fpsでプレイするのであれば、ゲーミングPCを買うメリットはほぼ無く、ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」の方が最高です。
【ゲーミングPC】Apexを144fpsでプレイする為に必要なものは?
ゲーミングPCのApexを144fpsでプレイする為に必要なものは、以下の通りです。
- Apexで144fpsを安定して出せるゲーミングPC
- 144hz対応のゲーミングモニター
ゲーミングPCのApexを144fpsでプレイするためには、144fps出せるゲーミングPCと144hzに対応したゲーミングモニターが必要です。具体的なスペックを解説します。
Apexで144fpsを安定して出せるゲーミングPC
ゲーミングPCでApexを144fpsでプレイするには、まずは「Apexで144fpsを安定して出せるスペックのゲーミングPC」が必要になります。
Apexを144fps安定で快適にプレイするには、具体的には以下のようなスペックのゲーミングPCで選ぶと最適です。
Apexで144fpsを安定して出せるゲーミングPCのスペック | |
---|---|
CPU | Core i5~Core i7 |
グラフィックボード | GTX16XX系~RTX2060 |
メモリ | 16GB |
価格目安 | 約8万円~13万円前後 |
安い価格に抑えつつ144fpsでApexをプレイしたい人は、「Core i5+GTX16XX系」の組み合わせが最適です。
高画質設定かつ144fpsで安定してApexをプレイしたい人は、「Core i7+RTX2060」のゲーミングPCが最適です。
上記のスペックを参考にゲーミングPCを選ぶことで、Apexを144fpsで快適にプレイできる最適なゲーミングPCが見つかることでしょう。
ゲーミングPCの中でも、Apexで144fps出せるモデルを選ぶ際のポイントや、おすすめゲーミングPCについて、さらに詳しくは以下の記事でお伝えしています。
>>【ゲーミングPC】Apexで144fps出せるおすすめモデル3選!
144Hz対応のゲーミングモニター
ゲーミングPCでApexを144fpsでプレイするには、144fpsを安定して出せるゲーミングPCの他にも「144Hz対応のゲーミングモニター」が必要です。
ゲーミングPCがApexで144fpsを出すことができるスペックでも、144fpsを表示できる「144hzモニター」が無いと意味がありません。
通常のモニターは「60hz」が多いので、自分が使用しているモニター又は購入を検討しているモニターが「144hzモニター」なのか必ず確認しましょう。
Apexで144fpsを安定して出すにはゲーミングPCの他に、144hzゲーミングモニターも必要です。
ゲーミングPCでApexを144fpsでプレイする為に必要な、「144Hzゲーミングモニター」について、選び方やおすすめモデルなど詳しくは以下の記事でお伝えしています。
>>【ゲーミングモニター】144Hz対応でおすすめの厳選モニター4選!
【ゲーミングPC】Apexを240fpsでプレイする為に必要なものは?
前述の通り、Apexを144fpsでプレイするには対応したゲーミングPC・モニターが必要だとお伝えしましたが、240fpsでプレイする為にも同様に「何でも良い」というわけではありません。
ゲーミングPCのApexを240fpsでプレイする為に必要なものは、以下の通りです。
- Apexで240fpsを安定して出せるゲーミングPC
- 240hz対応のゲーミングモニター
ゲーミングPCのApexを240fpsでプレイできる、具体的なスペックをお伝えします。
Apexで240fpsを安定して出せるゲーミングPC
ゲーミングPCでApexを240fpsでプレイするには、「Apexで240fpsを安定して出せるスペックのゲーミングPC」が必要になります。
Apexを240fps安定で快適にプレイするには、具体的には以下のようなスペックのゲーミングPCで選ぶと最適です。
Apexで240fpsを安定して出せるゲーミングPCのスペック | |
---|---|
CPU | Core i7・Ryzen7以上 |
グラフィックボード | RTX2070 SUPER以上 |
メモリ | 16GB |
価格目安 | 約15万円~20万円前後 |
安い価格に抑えつつApexを240fpsでプレイしたい人は、「Core i7+RTX2070 SUPER」が最適です。
さらに240fpsで安定して快適にApexをプレイしたい人は、「Core i7+RTX3070」のゲーミングPCが最適です。
上記のスペックを参考にゲーミングPCを選ぶことで、Apexを240fpsで快適にプレイできる最適なゲーミングPCが見つかることでしょう。
ゲーミングPCの中でも、Apexで240fps出せるモデルを選ぶ際のポイントや、おすすめゲーミングPCについて、さらに詳しくは以下の記事でお伝えしています。
>>【ゲーミングPC】Apexで240fps出せるおすすめモデル3選!
240Hz対応のゲーミングモニター
ゲーミングPCでApexを240fpsでプレイするには、240fpsを安定して出せるゲーミングPCの他にも「240Hz対応のゲーミングモニター」が必要です。
先ほどもお伝えした通り、ゲームではフレームレートが高い方が有利になり、144fpsよりも240fpsの方が遅延が少ないので敵が先見えするほどです。
240hzなら、画面がズレて見えるティアリングなども減るので、より動きの速い敵の視認性が良くなります。
また、「ドームファイト」など、一瞬の動きに対応するためには、240fpsの方が有利になります。
ゲーミングPCのApexを快適かつ有利に進めるには、240hzのゲーミングモニターも必要です。
ゲーミングPCでApexを240fpsでプレイする為に必要な、「240Hzゲーミングモニター」について、選び方やおすすめモデルなど詳しくは以下の記事でお伝えしています。
>>【ゲーミングモニター】240Hz対応でおすすめの厳選モニター3選!
これを買えば間違いない!Apexのプレイに最適なおすすめゲーミングPC5選!
ここからは、ゲーミングPCの中でもApexにおすすめなモデルとして、以下のニーズ別に5つ紹介していきます。
- 安い価格でApexをプレイしたい人におすすめな「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」
- 安い価格かつ144fpsでApexができるおすすめな「FRGKB460/A」
- 144fps安定でApexにおすすめな「Legion T550i(RTX2060)」
- 安い価格かつ240fpsでApexができるおすすめな「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」
- 240fps安定でApexにおすすめな「Legion T550i(RTX3070)」
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
安い価格でApexをプレイしたい人におすすめな「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」
ゲーミングPCの中でもApexにおすすめなモデルとして、1つ目は「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」であり、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Intel Core i5-10400 |
---|---|
メモリ | 8GB |
グラフィックボード | GTX1650 SUPER |
ストレージ容量 | 1TB HDD+256GB SSD |
価格 |
上記の通り「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」は、税込10万円を切る安い価格でありながら高性能なので、Apexを安い価格に抑えてプレイしたい人におすすめです。
具体的には、Apexを60fpsで快適にプレイできることはもちろんのこと、設定次第ではApexを144fpsでプレイできるほど高い性能があり、安い価格で快適なゲーム環境が手に入れられます。
他社と比較すると「LEVEL-M0B4-R53-RVS」だと、同じようなスペックで「税込92,378円」なので、「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」の方が6千円近く安く買えます。
また、ストレージには「256GBのSSD」が搭載されているので、PCの起動やゲームの起動が高速で、読み込み時間によるストレスがなく快適に使用できます。
上記のことから、「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」は、「安い価格に抑えつつ快適なゲーム環境が整う」ので、とにかく安い価格に抑えたいという人におすすめです。
ただ、デメリットとしては、メモリ容量が8GBと少ない為、必ず16GBに増設することがおすすめです。
今すぐ「Legion T550i(GTX1650 SUPER)」の詳細を見る!
安い価格かつ144fpsでApexができるおすすめな「FRGKB460/A」
ゲーミングPCの中でもApexにおすすめなモデルとして、2つ目は「FRGKB460/A」であり、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Core i5-10400F |
---|---|
メモリ | 8GB |
グラフィックボード | GTX1660 SUPER |
ストレージ容量 | 512GB NVMe SSD |
価格 | 109,780円(税込) |
上記の通り「FRGKB460/A」は、税込10万円前後で購入できるモデルの中では最も高性能であり、Apexを144fpsで快適にプレイできる高い性能があります。
そのため、安い価格に抑えつつ144fpsでApexをプレイしたい人におすすめであり、これだけ安い価格に抑えられれば144Hzゲーミングモニターなど周辺機器にも予算を回せます。
他社と比較すると、ドスパラの「GALLERIA RM5C-G60S」は同じようなスペックで「税込131,978円」なので、「FRGKB460/A」の方が2万円以上も安く買えます。
また、ストレージには「超速いNVMe接続のSSD」が搭載されているので、PCの起動・ゲームの起動など全ての動作が高速で「もっさりして遅い」というストレスから解放されます。
上記のことから、ゲーミングPCの中でも安い価格に抑えつつ144fpsでApexをプレイしたい人に「FRGKB460/A」がおすすめです。
ただ、デメリットとしては、メモリが「8GB」と少ないので、必ず「16GB」に増設することをおすすめします。
144fps安定でApexにおすすめな「Legion T550i(RTX2060)」
ゲーミングPCの中でもApexにおすすめなモデルとして、3つ目は「Legion T550i(RTX2060)」であり、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Core i7-10700 |
---|---|
メモリ | 16GB |
グラフィックボード | RTX2060 |
ストレージ容量 | 2TB HDD+256GB SSD |
価格 |
上記の通り「Legion T550i(RTX2060)」は、Apexを高画質設定にしても144fps安定で快適にプレイできる高い性能があります。
また、Apexに限らず他のほとんどのゲームも144fps安定で快適にプレイできる、高性能なゲーミングPCが税込13万円以下と破格の安さです。
通常「i7+RTX2060」というスペックとなると、通常は「税込15万円以上」がほとんどですが、「Legion T550i(RTX2060)」なら2万円ほど価格を抑えられます。
さらに、メモリ容量も「16GB」と十分ですし、ストレージ容量も「2TB HDD+256GB SSD」と充実していて、これほど高性能なゲーミングPCが13万円以下で買えることはありません!
今すぐ「Legion T550i(RTX2060)」の詳細を見る!
安い価格かつ240fpsでApexができるおすすめな「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」
ゲーミングPCの中でもApexにおすすめなモデルとして、4つ目は「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」であり、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Intel Core i7-10700 |
---|---|
メモリ | 16GB |
グラフィックボード | RTX2070 SUPER |
ストレージ容量 | 2TB HDD+512GB SSD |
価格 |
上記の通り「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」は、「税込15万円弱」と安い価格に抑えつつApexを240fpsで快適にプレイできる高い性能があります。
そのため、安い価格に抑えつつ240fpsで快適にApexができる最高のゲーム環境が手に入ります。
通常、他社のゲーミングPCでは「Core i7+RTX2070 SUPER」というスペックとなると、税込15万円では到底買えず、「税込18万円前後」が普通です。
しかし、「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」の価格は遥かに下回る「税込15万円弱」と2万円以上も安く抑えられるので、他の周辺機器にお金を掛けることが可能です。
ただ、「ゲームによっては240fpsに一歩及ばない場合もある」ので、より安定して240fpsで快適にゲームをプレイしたい人は、次に紹介するモデルの方が最適です。
今すぐ「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」の詳細を見る!
240fps安定でApexにおすすめな「Legion T550i(RTX3070)」
ゲーミングPCの中でもApexにおすすめなモデルとして、5つ目は「Legion T550i(RTX3070)」であり、具体的な構成は以下の通りです。
CPU | Intel Core i7-10700 |
---|---|
メモリ | 16GB |
グラフィックボード | RTX3070 |
ストレージ容量 | 2TB HDD+512GB SSD |
価格 |
上記の通り「Legion T550i(RTX3070)」は、決して安いとは言えませんが、Apexを240fps安定で快適にプレイできる高い性能があります。
また、Apexに限らず他のほとんどのゲームも240fps安定で快適にプレイできる、高性能なゲーミングPCが税込20万円以下は破格の安さであり、驚異のコスパを誇ります。
他社と比較すると、ドスパラの「GALLERIA XA7C-R37」は同じようなスペックで「税込197,978円」なので、「Legion T550i(RTX3070)」の方が2万円以上も安く買えます。
2万円以上もお得に購入できれば、240Hzモニターなどの周辺機器にお金をかけることが可能であり、より快適なゲーム環境に整えることが可能です。
決して「安い価格」とは言えませんが、これほど高性能でコスパの高いゲーミングPCは他に無いので、買って絶対に後悔しないモデルです。
また、ほとんどのBTOメーカーでは、送料が掛かってしまいますが、「Lenovo」なら送料が無料です。
予算が足りないという人も、無料で分割払いでの購入が可能なので、是非「Legion T550i(RTX3070)」を購入して、最高に快適なゲーム環境を手に入れてください。
今すぐ「Legion T550i(RTX3070)」の詳細を見る!
【ゲーミングPCが無くてもApexが遊べる話】
ゲーミングPCは最低でも10万円以上と値段が高いですが、クラウドゲームの「GeForce NOW」なら無料であなたのスマホやノートパソコンがゲーミングPCに早変わりです。
しかも、無料のフリープランが用意されていて、どれだけ遊んでも0円なので、無料でゲーミングPCが手に入るも同然です!
登録も簡単でクレジットカードは必要ありません。
あなたはゲーミングPCを買いますか?それとも0円の「GeForce NOW」でPCゲームを遊びますか?
まとめ
本記事では、ゲーミングPCの「Apex」におすすめのモデルについて、必要スペックや推奨スペックから選び方について、詳しくお伝えしてきました。
改めて内容をまとめると、ゲーミングPCは144fps以上から選ぶことが大切です。
Apexで144fpsを安定して出せるゲーミングPCのスペック | |
---|---|
CPU | Core i5~Core i7 |
グラフィックボード | GTX16××系~RTX2060 |
メモリ | 16GB |
価格目安 | 約8万円~13万円前後 |
Apexで240fpsを安定して出せるゲーミングPCのスペック | |
---|---|
CPU | Core i7・Ryzen7以上 |
グラフィックボード | RTX2070 SUPER以上 |
メモリ | 16GB |
価格目安 | 約15万円~20万円前後 |
- 安い価格かつ144fpsでApexができるおすすめな「FRGKB460/A」
- 144fps安定でApexにおすすめな「Legion T550i(RTX2060)」
- 安い価格かつ240fpsでApexができるおすすめな「Legion T550i(RTX2070 SUPER)」
- 240fps安定でApexにおすすめな「Legion T550i(RTX3070)」
ゲーミングPCのスペックが高くなるほど必ず勝率も上がる、というものではありません。しかし、より快適かつ有利に進めることが出来るのは確かな事実です。自分に合ったゲーミングPCで、自分だけのゲーム環境を構築しましょう!