大人気のFPSゲーム『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』。
人気の配信者がプレイしていたり、多くの大会が開かれていたりなど、自分もやってみたいなと感じている方が多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では『Apex Legends』をプレイするのにおすすめなゲーミングPCをご紹介します。
上記のように、ゲーミングPCを状況別に紹介しているので、自分のプレイしたい環境に合わせたゲーミングPCを選ぶことができますよ。
ゲーミングPCの選び方やよくある疑問についても触れているので、ぜひ最後までお読みください!
ゲーミングPCじゃないとApexはできない?
ApexはゲーミングPCじゃないとプレイすることはほぼ不可能です。
ここでは、ApexがゲーミングPCでないとプレイできない理由についてご紹介します。
Apexは基本ゲーミングPCじゃないと無理
結論を言うと、ApexはゲーミングPCじゃないとプレイできません。
理由は、グラフィックボードの性能にあります。
グラフィックボードとは、画像の処理をする役割があり、ゲームの画面を描写するのに欠かせないパーツです。
Apexはキャラの動きが激しいことなどもあり、グラフィックボードの性能が重要です。
普通のパソコンでは、グラフィックの処理性能が低いCPU内蔵のグラフィックボードを使用しているので、Apexをプレイするのには向いていません。
性能不足が原因で、普通のパソコンだとApexがカクカクしてプレイできなかったり、そもそも起動すらしない可能性が高いです。
ゲーミングPCの場合、グラフィックの処理性能が高いグラフィックボードを搭載しているため、Apexを快適にプレイするにはゲーミングPCが必須と言えます。
Apexは144fps以上のフレームレートでプレイしないと不利
ApexのようなFPSゲームは、高いフレームレートでプレイしないと不利になってしまいます。
※フレームレート(fps)とは、動画が1秒間に何枚の画像で構成されているかを示すの単位のこと。
Apexは画面の動きが激しいゲームなので、高いフレームレートでプレイしないと、キャラの動きを追うことが困難になってしまいます。
↓各フレームレートにおける見え方の違い
この動画のように、低いフレームレートでは物の動きがカクカクしたり、瞬間移動でもしているように映ります。
Apexで高レートにいる人たちは、144fps以上の高いフレームレートでプレイしている人がほとんどです。
そういった人たちと戦うには、高いフレームレートを出せるゲーミングPCでないと不利になってしまいます。
このように、Apexを快適にプレイしたい場合、ゲーミングPCが必要になります。
Apexを快適に遊ぶために必要なゲーミングPCのスペックは?
ここでは、Apexを快適に遊ぶために必要なスペックをご紹介します。
上記の順にそれぞれのスペックを紹介するので、自分がプレイしたい環境に合ったものを確認してみてください。
Apex Legendsの必要スペック
CPU:Intel Core i3-6300 3.8GHz・AMD FX-4350 4.2GHz
GPU:NVIDIA GeForce GT 640・Radeon HD 7730
メモリ:6GB
上記の必要スペックを満たしたゲーミングPCなら、Apexを最低限、プレイすることができます。
あくまでも”最低限”できるだけなので、快適にプレイすることは難しいでしょう。
それなら、PS4やPS5でApexをプレイした方が快適で楽しむことができるでしょう。
Apex Legendsの推奨スペック
CPU:Intel Core i5 3570Tおよび同等品
GPU:Nvidia GeForce GTX 970・SMD Radeon R9 290
メモリ:8GB
上記の推奨スペックを満たしたゲーミングPCなら、Apexを60fpsでプレイすることができます。
とは言え、あくまでも推奨スペックは目安なので、上記の推奨スペックを満たしていても、カクついたりして、快適にプレイできるとは言えないかもしれません。
また、60fpsはPS4と変わらないフレームレートなので、せっかくゲーミングPCでプレイするなら、144fps以上でプレイした方が快適で、有利です。
144fpsでApex LegendsができるゲーミングPCのスペック
CPU:Intel Core i7・Ryzen 7
GPU:RTX 3060以上
メモリ:16GB
安さ重視ならGTX 1660 SUPERやRTX3050もアリ
設定や環境次第にもよりますが、「GTX1660SUPER・RTX3050」を搭載したゲーミングPCなら、Apex Legendsを144fpsで快適にプレイできます。
ただし、一時的に144fps下回ることもあるので、
より144fpsで安定して快適にプレイするには「RTX3060」搭載のゲーミングPCの方が安心です。
240fpsでApex LegendsができるゲーミングPCのスペック
CPU:Intel Core i7・Ryzen 7
GPU:RTX 3070Ti以上
メモリ:16GB
配信も考えるなら、Core i9・Ryzen 9も選択肢に入れる
設定や環境次第にもよりますが、「RTX3070Ti」を搭載したゲーミングPCなら、Apex Legendsを240fps張り付きで快適にプレイできます。
画質設定を少し上げても240fpsでプレイしたい場合は「RTX3080」搭載のゲーミングPCの方が安心です。
ApexができるゲーミングPCの選び方は?
ここでは、ApexをプレイできるゲーミングPCの選び方をご紹介します。
上記の順番にお伝えするので、ゲーミングPCを選ぶときの参考にしてみてください。
安さ重視でApexが遊べるゲーミングPCの選び方
なるべく安い価格でApexを快適に遊ぶには、最低でも「GTX 1660SUPER、RTX3050」を搭載したゲーミングPCを選びましょう。
「GTX1660 SUPER・RTX3050」を搭載したゲーミングPCは、予算10万円前後で購入できます。
「GTX 1660SUPER・RTX3050」を搭載したゲーミングPCなら、ゲーム内の画質設定を低くすことで144fps出すこともできます。
しかし、一時的に100fps前後に下がってしまうこともあるため、144fps張り付きで快適にApexを遊ぶのは難しいです。
とりあえず、安い価格に抑えてApexができるゲーミングPCが欲しい人は、Apexができる安いおすすめのゲーミングPC!でお伝えしています。
144fpsでApexが遊べるゲーミングPCの選び方
Apexを144fps張り付きで遊びたい場合、最低でも「RTX 3060」を搭載したゲーミングPCを選びましょう。
「RTX 3060」を搭載したゲーミングPCは、予算15万円前後で購入できます。
Apexを144fpsで快適にプレイできることはもちろん、他の人気ゲーム「VALORANT、フォートナイト」も144fpsで遊ぶことが可能です。
他のゲームをすることも考えている方にも、RTX 3060を搭載したゲーミングPCはおすすめです。
ゲームをカジュアルに遊びたい方にとってコスパの良い選択肢になることは間違いありません。
Apexを144fpsで遊べるおすすめのゲーミングPCが欲しい人は、Apexを144fps張り付きで遊べるおすすめのゲーミングPC!でお伝えしています。
240fpsでApexが遊べるゲーミングPCの選び方
Apexを240fps張り付きで快適に遊びたい場合、最低でも「RTX 3070Ti」搭載のゲーミングPCを選びましょう。
「RTX 3070Ti」搭載のゲーミングPCは20万円前後で購入できます。
画質設定を高くしても240fpsを出したい場合、「RTX3080以上」の性能を持ったグラフィックボード搭載のゲーミングPCを選びましょう。
価格が30万円前後と、ゲーミングPCの中でも高価になってしまいますが、この性能のゲーミングPCなら、他のゲームでも240fpsで快適に遊ぶことができます。
ただし、Apexは画質を高設定でプレイすると動作が重くなり、240fpsで遊ぶのは難しいため、240fpsを出したい場合は画質を最高でも中設定で収めておくのが無難です。
Apexを240fpsで遊べるおすすめのゲーミングPCが欲しい人は、Apexを240fps張り付きで遊べるおすすめのゲーミングPC!でお伝えしています。
5万円のゲーミングPCでApexはできないの?
結論を言ってしまうと、5万円のゲーミングPCをでApexをプレイすることはほとんど不可能です。
5万円で売られているゲーミングPCには、Apexで遊べるだけの性能がありません。
そもそも、5万円で売られているゲーミングPCがほとんどなく、あったとしても中古が多いです。
中古のPCは初期不良などのトラブルも多く、おすすめできません。
たまに5万円ほどの価格でゲーミングPCとして売られていますが、Apexをプレイできるほどの性能はないことが多いです。
5万円でApexをプレイしたい場合、ゲーミングPCを購入するよりも、PS5などのコンソール機を購入した方が快適にプレイできます。
どうしてもPCでApexをプレイしたい場合、10万円以下の価格だと中古のPCしか選択肢がないと言えます。
基本的には、10万円以上のゲーミングPCがApexで遊ぶにはおすすめです。
Apexができる安いおすすめのゲーミングPC!
CPU | Ryzen 5 5500 |
---|---|
GPU | GeForce RTX3050 |
メモリ | 16GB DDR4-2666MHz |
ストレージ | 480GB SATA |
価格 | 118,800円(税込) |
安さ重視で選ぶApexにおすすめのゲーミングPCは、マイニングベースの「Astromeda Black Scutum」です。
おすすめできるポイントと、カスタマイズが必要なデメリットは以下の通りです。
Apexで高画質設定にしても60fpsで安定して快適にプレイでき、設定次第では144fpsでプレイできるので、ゲーム機では味わえないPCならではの快適さを体感できます。
Apex以外にも、人気の「VALORANT、フォートナイト」でも、設定次第では144fpsでのプレイも可能です。
これほど、高性能なゲーミングPCの価格が約12万円はかなり安く、他のBTOメーカーで買うより数万円も安く買えるのでコスパが良いです。
さらに、マイニングベースのPCは、性能が足りなくなったら無料でパーツ交換をしてもらえます。(※パーツ代金の負担のみ)
そのため、性能不足を感じはじめたら、知識が無くてもパーツ交換をして長い間使っていける安心感があります。
公式サイトで「Astromeda Black Scutum」を詳しく見る!
Apexを144fps張り付きで遊べるおすすめのゲーミングPC!
価格 | 164,800円(税込) |
---|---|
CPU | Core i5-12400 |
GPU | GeForce RTX3060 Ti |
SSD | 500GB NVMe SSD |
HDD | なし |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
電源 | 700W 80PLUS BRONZE認証 |
144fps張り付きで遊べるApexにおすすめのゲーミングPCは、パソコン工房の「LEVEL-M06M-124-SAX」です。
おすすめできるポイントと、カスタマイズが必要なデメリットは以下の通りです。
Apexを144fps以上の高いフレームレートでプレイすれば、敵の視認性が上がって、AIMもしやすくなるので勝率が上がることは間違いありません。
Apex以外にも、人気の「VALORANT、フォートナイト」を遊んでも144fpsを出すことが可能なので、他のゲームで遊びたい方にもおすすめです。
「Core i5-12400+RTX3060Ti」という組み合わせで高性能ですが、価格は16万円弱とかなり安くてコスパが良いです。
ただし、ゲーム配信をすることも可能ですが、配信するとゲーム内のフレームレートが若干下がるので注意が必要です。
さらに、ストレージ容量が500GBと少ないので、容量不足になる可能性があるので、先を見据えて1TBに増設することをおすすめします。
公式サイトで「LEVEL-M06M-124-SAX」を詳しく見る!
Apexを240fps張り付きで遊べるおすすめのゲーミングPC!
Apexを240fps張り付きでプレイできるおすすめのゲーミングPCは以下の2つです。
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
ASTROMEDA SIRIUS
価格 | 237,380円(税込) |
---|---|
CPU | Core i7-12700F |
GPU | GeForce RTX 3070Ti |
SSD | 1TB NVMe SSD |
HDD | なし |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
電源 | 800W 80PLUS GOLD認証 |
240fps張り付きで遊べるApexにおすすめのゲーミングPCの1つ目は、マイニングベースの「ASTROMEDA SIRIUS」です。
おすすめできるポイントと、カスタマイズが必要なデメリットは以下の通りです。
Apexを240fpsでプレイすれば、敵の視認性が上がり、AIMもしやすくなるので勝率が上がることは間違いありません。
これほど高性能なゲーミングPCが約24万円台は破格であり、他のBTOメーカーで買うと25万円を超えてしまうので、コスパ最強といっても過言ではありません。
もちろん、Apex以外に人気の「VALORANT、フォートナイト」も240fpsで快適にプレイできます。
PC本体の見た目も、他のBTOメーカーで買うよりもカッコよく、映えるゲーミングPCが欲しい人におすすめです。
さらに、マイニングベースのPCは、性能が足りなくなったら無料でパーツ交換をしてもらえます。(※パーツ代金の負担のみ)
そのため、性能不足を感じはじめたら、知識が無くてもパーツ交換をして長い間使っていける安心感があります。
公式サイトで「ASTROMEDA SIRIUS」を詳しく見る!
LEVEL-R769-127-VAX
価格 | 258,800円(税込) |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
GPU | GeForce RTX 3080 |
SSD | 1TB NVMe SSD |
HDD | なし |
メモリ | 16GB DDR4-3200 |
価格 | 800W 80PLUS GOLD認証 |
240fps張り付きで遊べるApexにおすすめのゲーミングPCの2つ目は、パソコン工房の「LEVEL-R769-127-VAX」です。
おすすめできるポイントと、カスタマイズが必要なデメリットは以下の通りです。
これだけ高性能なゲーミングPCでApexを快適にプレイできれば、圧倒的に有利になるので、勝率が上がって、すぐに高レート帯に行けること間違いなしです。
もちろん、Apex以外に人気の「VALORANT、フォートナイト」も240fpsで快適にプレイできますし、むしろ快適にプレイできないゲームは無いといっても過言ではありません。
また、CPUも高性能な「Core i7-12700」を搭載しているので、Apexのライブ配信も快適にできるので、配信したい人にもおすすめです。
価格は「約26万円」と少し高いですが、これだけ高性能なゲーミングPCが30万円を切るのは、他のBTOメーカーではあり得ないので、コスパは非常に良いです。
パソコン工房では、48回払いまで分割手数料が無料なので、少し値段が高くても「4年~5年」は余裕で使える性能なので、迷っているなら買うべきゲーミングPCです。
公式サイトで「LEVEL-R769-127-VAX」を詳しく見る!
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高
ゲーミングPCでApexのプレイをおすすめする理由として、144fps・240fpsでのプレイが最高に快適だから」であり、具体的な理由は以下の通りです。
- 60fpsと比べると快適さが雲泥の差
- 144fps・240fpsなら動きの速い敵を視認しやすくなる
- 60fpsでプレイするならPS4で十分
Apexに限りませんが、ゲーミングPCにおけるフレームレートは高いほど有利です。
では、「144fps・240fps」が最高の理由について、お伝えしていきます。
60fpsと比べると快適さが雲泥の差
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高の理由の1つ目は、「60fpsとはゲームの快適さが明らかに違うから」です。
Apexでは、戦闘のほとんどが近距離戦であり、「60fps」など低いフレームレートだと、敵との距離が近いほど敵の動きが速くなり、ぼやけて見失いやすいです。
また、「ジブラルタル」の「ドームファイト」では、ドームから一瞬出てくる敵にダメージを当てることが難しくなります。
他にも挙げるとキリがないほど、フレームレートが低いことで不利になります。
なので、ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高であり、60fpsとは比べものにならないほどゲームの快適さが違うからです。
144fps・240fpsなら動きの速い敵を視認しやすくなる
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高の理由の2つ目は、「動きの速い敵を視認しやすくなる」からです。
Apexは、他のFPS系のゲームと比べて足が速いため、敵の動きが速く捉えにくいです。
そこで、144fpsなどフレームレートが高いほど滑らか映るので、敵を視認しやすくなり正確に敵にエイムを合わせることができます。
特に「スライディング」や「ジップライン」を使っている敵に対して、低いフレームレートだと、弾を当てることすら難しくなります。
なので、ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高であり、動きが速いApexでも正確なエイムが出来るからです。
60fpsでプレイするならPS4で十分
ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」が最高の理由の3つ目は、「60fpsでプレイするならPS4で十分だから」です。
「ゲーミングPCでApexをプレイしたいけど60fpsでも問題ない」という人はPS4で十分です。
なぜなら、せっかく「60fps」以上のフレームレートでプレイできるゲーミングPCにもかかわらず、60fpsでプレイするのは勿体ないからです。
60fpsでプレイするのであれば、コスパ的にもPS4で十分楽しめるため、わざわざゲーミングPCでプレイするメリットが無くなります。
なので、ゲーミングPCのApexを60fpsでプレイするのであれば、ゲーミングPCを買うメリットはほぼ無く、ゲーミングPCでApexをプレイするなら「144fps・240fps」の方が最高です。
Apexを144fps・240fpsでプレイするにはゲーミングモニターが必須!
Apexを144fps・240fpsでプレイするために必要なものは、以下の通りです。
- 144fps・240fpsを安定して出せるゲーミングPC
- 144hz・240Hzのゲーミングモニター
Apexを144fps・240fpsでプレイするためには、高性能なゲーミングPCと、それに対応したゲーミングモニターが必要です。
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
Apexで144fps・240fpsを安定して出せるゲーミングPC
Apexを144fps・240fpsで快適にプレイするには、高いフレームレートを安定して出せるゲーミングPCが必要です。
具体的には、グラフィックボードの性能が
- 144fps:GTX1660 SUPER・RTX3050以上
- 240fps:RTX3070Ti以上
のゲーミングPCが必要です。
より詳しく知りたい人は、以下を参照してください。
≫ Apexを144fps張り付きで遊べるゲーミングPC3選!勝つ為には必須!
≫【ゲーミングPC】Apexで240fps出せるおすすめPC3選!
144Hz・240Hz対応のゲーミングモニター
Apexを144fps・240fpsで快適にプレイするには、ゲーミングPCの他にも「144Hz・240Hz」とフレームレートに対応したゲーミングモニターが必須です。
ゲーミングPCがApexで144fps・240を出すことができるスペックでも、144fpsを表示できる「144Hz・240Hzゲーミングモニター」が無いとまったく意味がありません。
必要なゲーミングモニターについては、
でお伝えしています。
ApexにおすすめのゲーミングPCによくある疑問
ここでは、ゲーミングPCを選ぶ際のよくある疑問にお答えします。
- デスクトップとノートどっちが良い?
- グラボなしの普通のパソコンではできない?
- 中古で買うのは良い?
気になった部分があれば、ぜひ参考にしてみてください。
デスクトップとノートどっちが良い?
基本的には、排熱性能が高いデスクトップを使うのがおすすめです。
パソコンは熱に弱いため、排熱性能が高いデスクトップの方がトラブルが少なくなります。
排熱性能が低いと、熱によってパフォーマンス低下や故障などのトラブルが起こる可能性が高まります。
その点、ノートPCはパーツが一体化いるため排熱性能が低いと言えます。
また、デスクトップをおすすめするのは、パーツの変更が簡単で、カスタマイズしやすいという理由もあります。
熱によるトラブルがより少なく、パーツが故障した際も簡単に交換できるという点から、ゲーミングPCを買うならデスクトップがおすすめです。
しかし、ノートPCはサイズが小さく、持ち運びに便利なため、サブ機として使用するにはおすすめと言えます。
グラボなしの普通のパソコンではできない?
高性能のグラフィックボードが搭載されていない普通のパソコンでは、Apexなどのゲームはプレイすることが難しいです。
Apexなどの最新のゲームでは、グラフィックの処理をしてくれるグラフィックボードはとても重要です。
グラフィック処理の性能が低いパソコンでは、ゲームがカクカクしてしまい、快適にプレイすることができません。
ゲームによってはプレイすることもできますが、フレームレートが低くなってしまい、快適にプレイできるとは言い難いです。
ストレスフリーで快適にゲームを遊びたい方は、ゲーミングPCを購入することをおすすめします。
中古で買うのは良い?
基本的には中古でゲーミングPCを購入するのはおすすめしません。
理由は、「保証がないor付かない」という点と、「初期不良などのトラブルが起きる可能性がある」点にあります。
まず、中古で購入するPCには保証が付いていないケースが多いです。
BTOで購入する場合には保証が付いていることもありますが、それでも基本的には保証が短くなっています。
特にパソコンに慣れていない方は、自分でパソコンを修理することが難しいと思います。
保証が長く付けられる新品のパソコンは、故障した場合にも対応してもらえるので、新品のパソコンの方が安心です。
また、トラブルについてですが、中古のパソコンにはトラブルが起きる可能性があります。
初期不良などの動作に関するトラブルから、性能が詐称されて売られているというトラブルもあります。
そういった不安な要素があるため、中古でパソコンを購入するのはあまりおすすめできません。
もし購入する場合は、BTOサイトなどの信頼がおける場所からの購入をおすすめします。
まとめ
改めて今までの内容を振り返ってみましょう。
ここまで、Apexを遊ぶのにおすすめなゲーミングPCや必要なスペックなどについてお伝えしてきました。
- ほとんどの場合ApexはゲーミングPCじゃないとプレイできない
- Apexのような動きが激しいゲームは、グラフィックボードの性能が命
- 普通のパソコンでは高いフレームレートが出ないため、画面がカクカクしてしまう
- 快適にプレイしたいならゲーミングPCは必須
- なるべく安い価格でApexを快適に遊ぶには、最低でもGTX 1660 SUPERを搭載したゲーミングPCを選ぶ
- Apexを144fps張り付きで遊びたい場合、最低でもRTX 3060を搭載したゲーミングPCを選ぶ
- Apexを240fps張り付きで快適に遊びたい場合、最低でもRTX 3070 Ti搭載のゲーミングPCを選ぶ
ゲーミングPCの選び方を知って、自分に合ったゲーミングPCを選びましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
また、≫【初心者必見】おすすめゲーミングPCをスペックの見方から解説!では、ゲーミングPCについて網羅的にお伝えしているので、是非こちらも参考にしてください。