記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

有機ELでおすすめのゲーミングモニター4選!有機ELは不向きなの?

「有機EL」と聞くとテレビのイメージがある方も多いかもしれませんが、

実はゲーミングモニターにも有機ELパネルがあるのはご存じでしたか?!

でも、「有機ELゲーミングモニターの何が良いの?画質が良いだけじゃないの?」

なんて疑問に思っている人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、有機ELゲーミングモニターについて、普通のゲーミングモニターと比較して

「何が良いのか、どんなメリットがあるのか」について徹底的に解説いたします!

また、おすすめの有機ELゲーミングモニターについてもご紹介しているため、ぜひ最後まで読んでくださいね!

有機ELのゲーミングモニターとは?特徴と普通のモニターとの違い

有機ELのゲーミングモニターとは?特徴と普通のモニターとの違い

まず初めに、有機ELのゲーミングモニターと、それ以外の普通のモニターについて

特徴と違いをそれぞれ解説いたします!

  • 有機ELゲーミングモニターとは?
  • 有機ELモニターと普通のゲーミングモニターの違いは?

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

有機ELゲーミングモニターとは?

まず、有機ELゲーミングモニターとは「有機発光ダイオードを使用したディスプレイ」を意味しています。

有機ELは、画素自体が発光するため、薄型で軽量なデザインが可能です。

さらに、従来の液晶パネルを使用したゲーミングモニターよりも、

  • 高速な応答速度
  • 広い視野角
  • 非常に高いコントラスト比

と性能が非常に優れているところが特徴です。

一方、一般的なゲーミングモニターとして広く使用されているのは「液晶ディスプレイ(LCD)」です。

一般的なゲーミングモニターでは、特に「IPSパネルやTNパネル」がほとんどです。

IPS・TNパネルのゲーミングモニターは、有機ELモニターよりも安い価格で購入することができますが、

応答速度や視野角、コントラスト比では有機ELの方がはるかに優れていると言えます。

有機ELモニターと普通のゲーミングモニターの違いは?

有機ELモニターと普通のゲーミングモニターの違いは?

次に、有機ELモニターと普通のゲーミングモニターの違いについて解説いたします!

ここが分かれば「自分にはどちらが合うのか」も必然的に分かってきますよ!

画質と色彩再現性の違い

画質と色彩再現性の違い

まず、有機ELゲーミングモニターと一般的なゲーミングモニターの違いとして1つ目は「画質と色再現性の違い」があります。

有機ELモニターは、自発光する性質上「黒を完全な黒として表現」することができます。

また、深いコントラストと鮮やかな色彩が可能となり、よりリアルな映像表現が可能です。

一方、液晶ディスプレイはバックライトに依存しているため、真の黒を完全再現することは難しく、

「黒っぽい画面」を表示します。

そのため、よりリアルな画質を望む場合は有機ELの方が優れていると言えます!

応答速度の違い

応答速度の違い

有機ELゲーミングモニターと一般的なゲーミングモニターの違いとして2つ目は「応答速度の違い」があります。

有機ELモニターは、応答速度が圧倒的に速く、画面の更新が素早く行えることが特徴です。

応答速度が速いと、画面の動きが激しいFPSや格闘ゲームをプレイした際に、

滑らかで残像感のない、綺麗な映像を映し出してくれます。

残像感のない滑らかな映像でゲームをプレイすると、

圧倒的に敵の視認性が良くなって、撃ち合いで勝つことができるだけでなく、目の負担が減って疲れにくくなります。

一方、液晶ディスプレイは技術的な制限から応答速度が有機ELよりも遅いです。

FPSや対戦ゲームでとことん上手くなりたい!上にいきたい!と考えている方は、

有機ELの使用を視野に入れることがおすすめです。

価格の違い

価格の違い

有機ELゲーミングモニターと一般的なゲーミングモニターの違いとして3つ目は「価格の違い」があります。

一般的に、有機ELゲーミングモニターは液晶パネルのゲーミングモニターよりも販売価格が高い傾向にあります。

その理由は、有機ELパネルのほうが製造プロセスが複雑であるためです。

今後、技術的な進歩によって販売価格が下がる可能性はありますが、

それはまだ可能性の話であり、現状とても高価です。

上記でも記載した通り、有機ELの方が応答速度も早いためゲームにも向いていますが、

価格の面で大きな違いがあるため、コスパを求めるのではれば一般的なゲーミングモニターが良いと言えます。

耐久性の違い

耐久性の違い

有機ELゲーミングモニターと一般的なゲーミングモニターの違いとして4つ目は「耐久性の違い」です。

有機ELは燃え尽きるという現象があり、それは「焼き付き問題」と言われています。

一部の色(特に青)の発光層が時間とともに劣化する可能性があるため、

有機ELパネルは耐久性が弱点と言わざるを得ません。

しかし、従来の液晶パネルでも、焼き付きが起こることもあるため、「有機ELだから焼き付きが起きる」というわけでもありません。

ただ、有機ELは従来の液晶パネル以上に「焼き付くかもしれない」という弱点があることも事実です。

有機ELゲーミングモニターのメリットは?

有機ELゲーミングモニターのメリットは?

上記で有機ELゲーミングモニターと従来のモニターについて比較したため、

ここからは「有機ELゲーミングモニターのメリット」について解説いたします!

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

明暗がハッキリして鮮明で綺麗な映像を楽しめる

明暗がハッキリして鮮明で綺麗な映像を楽しめる

有機ELゲーミングモニターのメリットの1つ目は、「明暗がハッキリして鮮明で綺麗な映像を楽しめること」です。

有機ELと聞くと家電量販店で売られている綺麗な画質のテレビを思い浮かぶかもしれませんが、

もちろんゲーミングモニターになってもその画質の綺麗さ、鮮明さは同じです。

なぜ有機ELパネルは画質が優れているのかというと、

個々の画素が自己発光するため、驚くほどのコントラスト比と色彩表現を実現することができるためです。

黒は真に黒く、その他の色も非常に鮮やかに表現できるため、

鮮明でハッキリとした、見やすく綺麗な映像になるわけです。

そのため、ゲーム内の風景やキャラクターをよりリアルで美しい映像で楽しむことができます。

応答速度が速くて特にFPSゲームに最適

応答速度が速くて特にFPSゲームに最適

有機ELゲーミングモニターのメリットの2つ目は、「応答速度が早くて特にFPSゲームに最適なこと」です。

有機ELモニターは、応答速度が非常に速く、残像感がありません

その理由は、有機ELは電流が変わった瞬間に輝度が変わることで処理の時間がかからないためです。

一般的な液晶モニターは1ms以下であれば十分と言われているところ、

有機ELモニターの平均は0.05ms以下と超高速であるため、

FPSなどのオンラインゲームや対戦ゲームをした際に誰よりも遅延がなく有利に立つことができます。

しかし、有機ELモニターだから応答速度が速いわけではありません。

特に、焼き付き対策の為に「電圧の調整」などの機能があるモニターでは、

電圧の調整処理を行う時間の分、遅延が発生しやすくなるので注意が必要です。

ただ、ゲーム用に開発された「有機ELゲーミングモニター」なら、遅延を最小限に抑えるように設計されているので、安心してください!

超薄型で見た目も良くて掃除しやすい

超薄型で見た目も良くて掃除しやすい

出典:LG公式サイト

有機ELゲーミングモニターのメリットの3つ目は、「超薄型で見た目も良くて掃除しやすいこと」です。

有機ELゲーミングモニターは、作りの都合上、薄型かつ軽量なデザインのものが多く販売されています。

そのため、スペースが限られた場所でも配置しやすく、また移動も簡単に行えます。

超薄型なことから見た目も非常に良く、背面に埃が溜まりにくいため掃除も非常に楽になります。

Amazon新生活応援セール

有機ELゲーミングモニターのデメリットは?

有機ELゲーミングモニターのデメリットは?

次に、有機ELゲーミングモニターのデメリットについて解説いたします。

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

種類が少ない上に価格が高い

種類が少ない上に価格が高い

有機ELゲーミングモニターのデメリットの1つ目は、「種類が少ない上に価格が高いこと」です。

有機ELモニターは、その製造過程が高度であり、使用される材料が高価なので、

一般的な液晶パネルのゲーミングモニターよりも販売されている価格が高いです。

また、現状「液晶パネル」のゲーミングモニターが主流なこともあり、

有機ELのゲーミングモニターは販売数が少ないので、選択肢も少ないです。

さらに、有機ELパネルは販売されている中でも最小サイズが27インチ前後のものであり、

ゲームに最適な24インチ前後の有機ELゲーミングモニターはまだ販売されていないため、今後に期待です。

寿命が短い

有機ELゲーミングモニターのデメリットの2つ目は、「寿命が短いこと」です。

有機ELディスプレイは、有機物を発光材料として使用しているため劣化しやすく、

一般的なモニターと比べて「寿命が短い」という弱点があることも事実です。

特に、青色の発光材料は他の色に比べて寿命が短いため、

使用期間・使用時間とともに色調が変化する可能性があります。

そのため、高グラフィックなゲームやをメインでプレイされたい方や、

有機ELで色が重要となる仕事をしたい!と考えている方は、定期的な買い替えなどを意識する必要があります。

とは言え、従来の液晶パネルゲーミングモニターと比べての話なので、「すぐに壊れる」なんて心配はありませんよ!

焼き付きが起こる可能性がある

有機ELゲーミングモニターのデメリットの3つ目は、「焼き付きが起こる可能性があること」です。

同じ画像を長時間表示し続けると、その画像が画面に永続的に残る

「焼き付き」が発生する可能性があります。

特に、ゲームによってはUIや、スコアボード、クロスヘア、マップなどの

一定の画像が常に表示されることがよくあるので、焼き付きに注意が必要です。

ただ、最近の有機ELのゲーミングモニターは、焼き付き問題も考慮されており、

例えずっと同じ映像がモニターに表示されていたとしても、

目で見て分からない程度に映像に変化を加え、焼き付きを抑えています。

その為、焼き付きが減る上に、遅延が限りなく少ない状態でプレイできるため、

近年発売された有機ELゲーミングモニターを購入するのであればそこまで心配はありません!

有機ELゲーミングモニターの選び方は?

有機ELゲーミングモニターの選び方は?

ここからは上記でご紹介したことを踏まえ、有機ELゲーミングモニターの選び方について解説いたします。

  • 解像度はどのくらいが良い?
  • リフレッシュレートはどのくらいが良い?
  • モニターサイズの違いで選ぶ

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

解像度はどのくらいが良い?

解像度はどのくらいが良い?

有機ELゲーミングモニターを選ぶ上で「どのくらいの解像度で選ぶか」が重要です。

解像度は数値が高ければ高いほど、画質の良い映像を表示することができます。

高いフレームレートを維持する為にも、FPSゲーム用なら「フルHD」が最適です。

しかし、より高解像度の映像を楽しみたい場合は、
2K(2560×1440ピクセル)や4K(3840×2160ピクセル)のモニターを選ぶことがおすすめです。

その理由として、2Kや4KのモニターでもフルHD表示が可能であり、
FPSゲームをプレイする時だけ、フルHD表示させることもできるため、良いに越したことはありません。

ご自身がメインでプレイされたいものや予算に合っている解像度を選ぶことがおすすめです。

リフレッシュレートはどのくらいが良い?

リフレッシュレートはどのくらいが良い?

出典:Amazon

有機ELゲーミングモニターを選ぶ上で「リフレッシュレート」も重要です。

結論からお伝えすると、リフレッシュレートは最低でも「144Hz」あるものを選ぶことがおすすめです。

リフレッシュレートは数値が高いほど、滑らかな映像を映し出せるので、その分優れていますが、

高いfpsを安定して出せるゲーミングPCの性能がないと意味が無いので注意してください。

FPSを趣味・遊びとして楽しみたい方や、そこまでの高グラフィックをお求めでない方は、

144Hzで十分です。

しかし、高スペックのPCを持っている人や、勝ちにこだわって上位ランクを目指している人は、

ゲーミングPCのスペックを最大限に引き出すことができる240Hz以上のリフレッシュレートがおすすめです!

ただ、SwitchやPS4・PS5などの家庭用ゲーム機をメインとしてプレイしたい場合は、

それぞれの家庭用ゲーム機によって最大出力数値が決まっているので注意が必要です。

SwtichやPS4は最大で60fps、PS5は最大120fpsと決まっているため、

例え240Hzや360Hzなどの優れたモニターを使ったとしても、それぞれの最大数値までしか出力できません。

そのため、メインプレイが上記の家庭用ゲーム機である場合は、

その少し上のリフレッシュレートであるモニターを選ぶようにしましょう。

  • Switch、PS4(最大数値60fps)…最低でも75Hzのモニター
  • PS5(最大数値120fps)…最低でも144Hzのモニター

モニターサイズの違いで選ぶ

モニターの形状の違いで選ぶ

有機ELゲーミングモニターを選ぶ上で「モニターサイズの違い」も重要です。

基本的に「24インチ~27インチが一番良い」とされています。

理由としては、このサイズ感なら「一目見ただけで画面全体を把握することができるから」です。

27インチ以上にサイズが大きいと、デスクに置いたモニターと目の距離が近くなることで、

見えにくいことから操作性も安定せず、目や身体が疲れてしまいます。

反対に、24インチより小さいと、モニターの情報が見えにくいことから、

これはこれで操作が困難になり、目や身体が疲れてしまいます。

そのため、モニターが見やすく、目や身体に優しい24インチ~27インチがおすすめです。

しかし、特にゲームや仕事で使うことなく、少し遠目で映画鑑賞等を楽しみたい場合であれば、

大きいモニターを使うと迫力感があるのでおすすめです。

最強!おすすめの有機ELゲーミングモニター4選!

ここからは上記でご紹介した選び方を踏まえつつ、おすすめの有機ELゲーミングモニターとして、以下の
4つをご紹介いたします!

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

LG UltraGear 27GR95QE-B

LG UltraGear 27GR95QE-B

メーカーLG
解像度WQHD(2560 x 1440)
リフレッシュレート240Hz
モニターサイズ26.5インチ
価格\121,400
  • 応答速度が0.03msと非常に速く、遅延を一切感じることなくゲームを心から楽しめる
  • sRGBを超えるDCI-P3採用で幅広いリアリティのある色再現が可能
  • ゲーミング機能付きで、誰よりも勝利に近づける

最強のおすすめ有機ELゲーミングモニターの1つ目は「LG UltraGear 27GR95QE-B」です。

平均的にゲーミングモニターの応答速度は1ms以下であれば十分とされているなか、

このモニターの応答速度は0.03msと非常に速いため、

どれだけ激しく動いたとしても残像感を感じることなく、綺麗な映像で楽しむことができます

また、一般的なモニターにはsRGBがよく使用されているところ、広色域なDCI-P3採用で、

sRGBよりも忠実で細やかな、リアリティのある色再現が可能です。

従来であれば黒くつぶれたりする映像であっても、しっかりと再現することができます。

さらに、チラつきやカクつきを押される機能や暗い部分をはっきり映す機能など、

とことん勝ちにこだわったゲーミング機能がついているため、誰よりも有利に立つことができます

勝利を掴むための秘密は、有機ELゲーミングモニターにあります!

高精細な映像と高速なリフレッシュレートがあなたのスキルを更に引き出します!

LG ゲーミングモニター UltraGear 27GR95QE-B 26.5インチ 有機EL WQHD(2560×1440)@240Hz / アンチグレア / 応答速度0.03ms(GTG) / DCI-P3 98.5% / G-SYNC Compatible、Freesync Premium/HDMI×2,DP
LG
限りなく完全に近い黒が再現できる有機ELパネルだからこその1,500,000:1ものコントラスト比とピクセル単位の自発光が可能にする、液晶では真似のできない0.03ms(GTG)の応答速度を実現。

Corsair XENEON 27QHD240

Corsair XENEON 27QHD240

メーカーCorsair
解像度QHD(‎2560 x 1440)
リフレッシュレート240Hz
モニターサイズ27インチ
価格\141,620
  • リフレッシュレート240hzに応答速度0.03msとどこまでも高速で誰よりも強い
  • 最大178°の広い視野角があり、どこから見ても均一で綺麗な映像再現
  • 人間工学に基づいたデザインで自分にあった理想の姿勢で楽しめる

最強のおすすめ有機ELゲーミングモニターの2つ目は「Corsair XENEON 27QHD240」です。

リフレッシュレート240Hzと非常に高リフレッシュレートを持っているだけではなく、

応答速度が0.03msと超最小数値なため、ゲーム内で激しい動きがったでも

画面のぼやけや遅延、カクつきなどがなく、いつでもリアルで鮮明な映像を楽しむことができます

また、最大178°の広い視野角があることから、どの角度からこのモニターを見ても

色再現が均一な美しい映像で、世界観にとことん没頭することができます

さらに、ゲーミングモニターでは珍しい人間工学に基づいたデザインがされていることにより、

高さや角度調節など自分と机など環境に合ったモニターにすることができるため、

どれだけ長時間使用したとしても目や身体の疲れに繋がりにくいという大きなメリットがあります。

有機ELテクノロジーが導く、没入感とパフォーマンスの向上をぜひご体感ください。

CORSAIR Corsair XENEON 27QHD240 27-Inch OLED QHD(2560x1440) 240Hz Gaming Monitor ゲーミングモニター CM-9030002-JP
CORSAIR
LG ディスプレイの OLED 専門家たちによって開発されたプレミアム OLED テクノロジーにより、仕事とエンターテイメントの間で最高のバランスをとりながら、ディスプレイを優れた性能と品質で設定できます。

Dell AW3423DW

Dell AW3423DW

メーカーDell
解像度WQHD(3440 x 1440)
リフレッシュレート175Hz
モニターサイズ34.18インチ
価格170,800
  • 色再現率だけでなく、リフレッシュレート、応答速度も良くスムーズで快適なゲームが可能
  • 1800Rの湾曲モニターによって他のモニターでは味わえない没入感がある
  • 360°換気機能がついているため、安定した放熱が可能であり安心安全

最強のおすすめ有機ELゲーミングモニターの3つ目は「Dell AW3423DW」です。

DCI-P3 99.3%という広色域で、抜群の色再現が可能である上に、

リフレッシュレートが175Hz、応答速度が0.1msと遅延やカクつきを一切感じることのない、

快適なゲームプレイが保証されているモニターです。

また、1800Rの湾曲モニターであるため、他の平面モニターでは味わうことができない

圧倒的な没入感を得ることができ、一度このモニターを使ったら虜になってしまうこと間違いなしです。

さらに、360°の換気機能がついていることから長時間使用した場合でも安定した放熱が可能であり、

熱がこもること心配がないなど安心かつ安全に利用することができます。

この有機ELテクノロジーがもたらす没入感と臨場感は、プレイスタイルを一変させること間違いなしです!

BenQ MOBIUZ EX480UZ

BenQ MOBIUZ EX480UZ

メーカーBenQ
解像度OLED(3840 x 2160)
リフレッシュレート120Hz
モニターサイズ48インチ
価格\237,600
  • 大迫力の有機ELパネルで高グラフィックなゲームもまるでその中にいるような感覚になる
  • パネルの焼き付きを防止する機能搭載で安心
  • treVoloスピーカーとサブウーファー搭載で他にない臨場感を体感できる

最強のおすすめ有機ELゲーミングモニターの4つ目は「BenQ MOBIUZ EX480UZ」です。

有機ELパネルを採用しているゲーミングモニターの中でも非常に大きい48インチであり、

高グラフィックなゲームや映画では、まるでその世界にいるかのようなリアルな臨場感を得ることができます。

また、有機ELの懸念点である「焼き付き」を防止する機能も搭載されているため、

すぐに買い替えの必要がないなど安心できる重要なポイント付きです。

さらに、treVoloスピーカーにはFPS、シネマ、レーシング、スポーツ、ライブの5つに特化した

それぞれのモードがあるため、ピッタリな音質で楽しむことができます。

ゲームをプレイするだけでなく、ゲームの世界に本当に入り込む感覚を味わいたい方には、

有機ELゲーミングモニターが最適です!

BenQ MOBIUZ EX480UZ ゲーミングモニター 48インチ 4K UHD/OLED/0.1ms/120Hz/HDR10/HDRi/2.1ch treVoloスピーカー/FreeSync Premium/Black eQualizer/輝度自動調整機能(B.I.+)搭載/ブルーライト軽減/フリッカーフリー 台湾メーカー
ベンキュージャパン
■モニターアーム取り付け用スペーサーボルトの同梱に関して EX480UZの発売当初、スペーサーボルトはオプションのアクセサリーのため日本版の製品には同梱しておりませんでした。 しかしながら、モニターアームの取り付けも一定の需要があることはご意見としていただいておりましたため、発売済みの製品ではございますが、順次同梱することといたしました。 すでにEX480UZを購入いただき、スペーサーボルトをご希望のお客様は、ボルトのみの発送を弊社サポートセンターにて承っております。 ただし、スペーサーボルトの在庫は流動性がございますので、発送までお時間をいただくこともございます。予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

まとめ

以上がおすすめ有機ELゲーミングモニターについてのご紹介でした!

本記事の内容をまとめると以下の通りです。

  • 有機ELは画質が優れている上に応答速度も速いのでゲームにも有利
  • 明暗がハッキリしている上に薄型かつ軽量で掃除もしやすい
  • 一般的なモニターと比べて焼き付きなどパネル寿命が短い傾向にある
  • 選ぶ際は解像度やリフレッシュレート、サイズを基準にすることがおすすめ

本記事が選ぶ際の参考になれたら幸いです。