グラクロのガチャには単発と10連の2つの引き方がある為、「単発か10連どっちで引くのが良いの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか?
また、ガチャを単発と10連どちらを引くかによって、普段なかなか当たらないSSRkyらが当たりやすくなれば非常に嬉しいですよね。
そこで本記事では、グラクロのガチャは単発か10連かによって確率に違いはあるのか、どっちで引く方がお得でおすすめなのか詳しくお伝えしていきます。
【グラクロ】ガチャの単発と10連それぞれの特徴
グラクロのガチャは単発と10連どちらで引く方がお得でおすすめなのかお伝えする上で、まずは単発と10連それぞれ違った特徴やメリットについて詳しくお伝えしていきます。
単発ガチャの特徴
グラクロのガチャにおける、単発の特徴は10連とは違い、ガチャ1回につき消費するダイヤの個数が少なくて済むことです。
単発ガチャは、1回につきダイヤを3個消費するので、持っているダイヤが少ない時でもガチャを楽しむことができるのでおすすめです。
また、グラクロの単発ガチャは1日1回だけダイヤ1個でガチャを回すことができるので、運試し感覚で楽しむことができるのが魅力ですね。
10連ガチャの特徴
グラクロのガチャにおける、10連の特徴は、ガチャ1回につきダイヤを30個も消費してしまうので、コツコツ貯めたダイヤを一気に使ってしまうことになります。
しかし、10連ガチャは単発ガチャ10回分のダイヤを使って、11回分のガチャを回すことができるので、10連ガチャは1回分(ダイヤ3個分)お得になります。
単発ガチャと比べて1枠分多くガチャを回せるので、10連ガチャを10回引けば、ダイヤを30個お得になるので、10連ガチャが1回分増えていることになります。
ただし、10連ガチャがお得なのは、1回分多くガチャを回せるだけではありません。
単発と10連でガチャ確率は変わる?
グラクロのガチャでは、単発と10連で確率が異なり、どちらの方がSSRキャラが当たりやすいといったことはあるのでしょうか?
結論からお伝えすると、ガチャは単発と10連で排出確率に違いは無く、10連だからSSRキャラが当たりやすいという事はなく、確率は以下のように設定されています。
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
SSRキャラ | 3% |
SRキャラ | 37% |
Rキャラ | 60% |
また他にも、ガチャを引く時間帯による確率の変化の噂もあり、詳しくは>>【グラクロ】ガチャを引く時間帯によって確率アップの裏技がある!?でお伝えしています。
では、結局のところガチャは単発と10連のどちらの引き方が、SSRキャラをゲットする上で、お得になるのかお伝えしていきます。
【グラクロ】ガチャは単発か10連どっちがおすすめ?
グラクロのガチャには単発と10連の2つの引き方がありますが、どちらの引き方の方がSSRキャラが当たりやすいといった事はあるのでしょうか?
グラクロでは、多くのユーザーからガチャが渋いと評判で、更に一部ではガチャの確率操作が疑われるほどなので、当たりやすい引き方で引きたいですよね。
結論からお伝えすると、グラクロのガチャは単発よりも10連で引く方が圧倒的にお得でおすすめと言え、その理由として以下の事が挙げられます。
- 10連ガチャは1枠分増えて11連になるから
- ガチャボーナスでSSRキャラの確定枠があるから
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
10連ガチャは1枠分増えて11連になるから
グラクロのガチャが単発よりも10連の方がおすすめする理由として、「10連ガチャは1枠分増加して実質11連ガチャになる」からです。
グラクロの10連ガチャは実質11連ガチャになっており、1枠分多くガチャを回すことができるのでお得でおすすめです。
そして、1枠分多くガチャを引けることで、10連ガチャを引く回数が増えるほどダイヤ3個分の節約ができ、どんどんお得にガチャを回せていることになります。
また、10連ガチャを引くことでダイヤがお得になるだけでなく、その分排出されるキャラ数が増える為、単純にSSRキャラをゲットできる機会が増えることに繋がります。
上記のことから、グラクロのガチャは単発で引くよりも10連で引く方がお得でおすすめと言えます。
ガチャボーナスでSSRキャラの確定枠があるから
グラクロのガチャが単発よりも10連の方がおすすめする理由として、「10連ガチャはガチャボーナスというSSRの確定枠がある」からです。
10連ガチャには、単発ガチャには無い「ガチャボーナス」があり、これが10連ガチャを引くべき最大のメリットです。
「ガチャボーナス」は、10連ガチャを回してSSRキャラが排出されなかった度に「20%」ずつ貯まっていき、100%までガチャボーナスが貯まると、次の10連ガチャでSSRキャラが確定で排出されるという、いわば天井システムに似たものです。
最速で10連ガチャ5回でガチャボーナスが100%に達し、6回目の10連ガチャでSSRキャラを確定でゲットすることができます。
その為、ガチャを何回引いてもSSRキャラが当たらないことで爆死するという最悪な状況になることはありません。
上記のことから、グラクロのガチャは単発で引くよりも10連で引く方がお得でおすすめと言えます。
なおこの時、ガチャを引くタイミングも重要であり、詳しくは>>【グラクロ】ガチャを引くタイミングは?引き時でSSRが出やすくなる⁉でお伝えしています。
しかし、10連ガチャを何回も回し続けるには大量のダイヤが必要で、すぐに「ダイヤ」が無くなってしまうので、難しいですよね…。
ただ、無課金でダイヤを貯めるのは辛いので、楽にダイヤを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でダイヤをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
本記事では、単発ガチャと10連ガチャの違いをまとめ、SSRキャラがより当たりやすいお得な引き方は単発か10連かどっちなのかについてお伝えしてきました。
改めてまとめると、グラクロの単発ガチャと10連ガチャでの排出確率の違いは無く、どちらを引いてもSSRキャラが当たる確率は同じです。
ただ、10連ガチャを引くことで「10+1連」になるので実質「11連ガチャ」になることや、単発には無いガチャボーナスで「SSRキャラ確定」になったりというメリットがあります。
なので、グラクロのガチャを回す時は、「単発よりも10連ガチャで回す方がお得」になるということでした。
ただ、10連ガチャを回すには「ダイヤ」が30個も必要になり、30個ものまとまったダイヤを集めるのは楽ではありません。