NIKKEのガチャは演出が短いですが、いくつか存在します。
その演出の内容によって、実は特定レアリティの当選が明らかになることも。
特にSSR確定の演出が再生された場合は、胸のときめきを抑えられませんね。
では、そんなドキドキのガチャ演出ですが、どのようなものがあるのでしょうか。
どの演出が再生されたらSSR確定なのでしょう。
今回はNIKKEのガチャ演出について、実際のガチャ画面などを用いて詳しく説明していきます。
【NIKKE】ガチャ演出の基本的な流れ
まずはNIKKEの基本的なガチャ演出を見てみましょう。
NIKKEのガチャ演出
意外とわかりにくいニケのガチャSSR昇格演出
上下に扉が開く時に昇格します#NIKKE #メガニケ pic.twitter.com/lyIDODXHRM— おつるン @dbdエンジョイ (@1131600682) January 13, 2023
NIKKEのガチャ演出は以下のように進行します。
- エレベーターのような機械的な道を上る
- 金属の扉とロック解除用のオブジェクトが表示される
- オブジェクトを扉に接続し、ロック解除
- 扉のロックが解除されて、扉が開く
- 10連の場合ここでキャラクターのレアリティが表示
- 結果発表
世界観に沿った、短いながらも非常に凝った演出ですね。
【NIKKE】ガチャ演出でSSRキャラが確定した時の演出は?
では、NIKKEのガチャ演出でSSRキャラが確定する演出はどのようなものになっているのでしょう。
発生個所とSSR確定時の演出をまとめました。
オブジェクトの接続時
NIKKEのガチャ演出で、最初にSSRの確定演出が再生されるのが、扉のロックを開くオブジェクトの接続時です。
このオブジェクトが接続した際に出現する光が何色かで、排出されるニケのレアリティがわかります。
色とレアリティの関係は以下の通り。
- 青→R
- 紫→SR
- 金→SSR
尚、基本的にこの色分けは絶対であり、昇格などはありません。
稀に紫の光でもSSRが出現するようですが、望みは薄いです。
ゲートが開く際の光の色
NIKKEのガチャ演出で次に再生されるのが、ロックを解除された扉が開く直前の光です。
この一瞬画面に走る光が何色かによって、排出されるニケのレアリティがわかります。
色とレアリティは以下のように対応。
- 白→R以上
- 紫→SR以上
- 金→SSR確定
白と金色はわかりやすく違うので、見間違うことはないでしょう。
尚、オブジェクトの色が紫色でも、ここで金色が出ればSSRが確定。
いわゆる昇格演出として扱われていますね。
並んだ当選ニケの色(10連時のみ)
NIKKEのガチャ演出で10連時のみ再生される演出でわかりやすいのが、並んだ当選ニケの色でしょう。
10連を引くと、10人並んだ人型に色がつく演出が当選発表前に挿入されます。
この人型に特定の色がついていると、対応した色のレアリティが当選したという印になるのです。
人型につく色は2種類存在します。
- 紫→SR
- 金色→SSR
ここもほぼ確定であり、昇格演出はありません。
紫からSSRが出るということはないので、この時点で完全に当選レアリティがわかるということになりますね。
まとめ
NIKKEのガチャ演出は、短いながらも世界観をよく表現した秀逸なものとなっています。
そんなNIKKEのガチャ演出の中には、特定のレアリティ当選を示すものも存在。
特定レアリティ当選が伺える演出ポイントは以下の通りです。
- 最初のロック解除時の光
- 扉が開く際の光
- ニケの人型の色(10連時のみ)
基本的に昇格演出等はなく、全て色がそのまま反映されるのが特徴。
なので、金色の光が各所で出たときのみ、SSR当選が確定すると思っても大丈夫ですね。