東方ロストワードのガチャに限らず、アプリゲームのガチャには一定回数ガチャを引くと高レアリティの獲得保証が行われる「天井」というシステムが存在することがあります。
天井の存在はアプリゲームによってまちまちであり、場合によっては存在しないということも普通です。
では、東方ロストワードのガチャには天井の存在はあるのでしょうか。
そこで本記事では、東方ロストワードのガチャには天井はあるのか、あるとすれば天井には金額にしていくら掛かるのか詳しくお伝えしていきます。
【東方ロストワード】ガチャの天井にはいくらかかる?金額は?
東方ロストワードのガチャには天井が存在します。
東方ロストワードでは、なかなかキャラが当たらないことでガチャが渋いと評判です。
そのため、一定回数ガチャを回せば、ピックアップされたキャラクターの中から好きなキャラクターを確定で入手できる天井は使わない手はありません。
では、ガチャの天井には、金額に換算するといくら分の神結晶が必要で、課金するといくら掛かる計算になるのでしょうか?
東方ロストワードのガチャ天井はいくら?
#東方ロストワード
天井。 pic.twitter.com/P1jxhpTQPs— かめさん (@Swdm7kkhmvHJ8x5) July 25, 2020
東方ロストワードのガチャにおける天井は「150回」です。
一つのガチャで累計150回ガチャを回せば、天井に到達することが可能です。
150回のガチャは封結晶によるものでも、神結晶によるものでも合算されるため、どちらを引いても構いません。
尚、150回のガチャを封結晶ガチャに換算すると、封結晶750個、お賽銭225000に相当します。
ただし、東方ロストワードにおいてお賽銭は所持限界が決まっているアイテムであるため、所持上限の関係上一度のガチャで天井に到達することは出来ないと断言することが出来ます。
そのため、封結晶のみでガチャ天井に到達するのは非常に難しいと言わざるを得ません。
神結晶の場合
#東方ロストワード
やっと神結晶も合わせて天井まで溜まったぞ!後は古明地ガチャが来るまで待つだけだ… pic.twitter.com/bLsZlEL1I2— 一柚季@ゆっくり実況・ゆっくり茶番劇 (@yuzukininomae) July 15, 2020
東方ロストワードのガチャにおける天井、150回は神結晶に換算するといくらくらいになるのでしょうか。
神結晶は600個で10連ガチャが引けます。
天井は150回になりますので、9000個の神結晶が必要です。
神結晶は3000個パックで10000円のリアルマネーが必要となりますので、9000個の神結晶を獲得するには、30,000円ということになります。
神結晶だけで天井に到達するには、けっこうな課金が必要となってしまいます。
ですが、東方ロストワードのガチャ天井は神結晶と封結晶+お賽銭のガチャが分けられているわけではないので、狙うなら封結晶のガチャと組み合わせて天井を目指すのがおすすめです。
絵札は青天井
東方ロストワードのガチャは天井が存在しますが、それはキャラクターのみに適用されます。
基本的にキャラクターではない絵札に関しては天井が存在せず、欲しい絵札があっても確定で獲得する方法はありません。
ですが、東方ロストワードでガチャをする目的は基本的にキャラクターが目当てである可能性が高いため、
あまりこれに関して困っているというプレイヤーの声は無いと思われます。
ただ、ガチャの天井には大量の神結晶が必要であり、無課金で神結晶を貯めるのは辛いので、楽に神結晶を入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料で神結晶をゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【東方ロストワード】ガチャの天井は無課金でも可能?
#東方ロストワード
無課金初天井まであと4回。 pic.twitter.com/B0eFRGoZtQ— かめさん (@Swdm7kkhmvHJ8x5) July 25, 2020
東方ロストワードのガチャ天井は課金を行えば30000円のリアルマネーで可能です。
では、無課金で狙うことは出来るのでしょうか。
無課金だと天井狙いは難しい?
ふくびき引いたらまた賽銭が天井越え😥
ふくひきも自重しなくちゃね…#東方ロストワード#東方LW pic.twitter.com/ZmdcWZMrwI— さとりーど (@satoread_toho) July 26, 2020
東方ロストワードのガチャ天井は、無課金及び微課金ではかなり難しいと言わざるを得ません。
理由は、「お賽銭の所持上限」です。
東方ロストワードにおいて、無課金プレイヤーが主にガチャを回すのに必要なアイテムは「封結晶」と「お賽銭」です。
封結晶に関しては所持上限が無く、いくらでも貯めることが出来ます。
ですが、お賽銭には所持上限があり、一定数以上は所持することは出来ません。
一応賽銭箱から受け取らずに最大まで蓄積させることで、一時的な保管庫としても使用することが出来ますが、それでも天井分まで貯めることは2020年7月26日現状システムでは不可能です。
そのため、封結晶だけでガチャの天井に至るためには、封結晶を十分集めた上で、お賽銭を何度も大量に集めなければならないということになります。
神結晶と組み合わせれば何とか…?
到達っ
細々引いてこ
2天井は保持したい#東方ロストワード#東方LostWord pic.twitter.com/i2VYPlh9zh— 狼刀(rou) (@routou13) July 23, 2020
東方ロストワードのガチャ天井は封結晶だけで狙うのは難しいのですが、神結晶を組み合わせるならば狙える可能性があります。
神結晶は基本的に課金で大量に手に入れることが出来るアイテムですが、「おつかい」などを駆使すれば無課金でもある程度手に入れることが出来ます。
そのため、毎日コツコツミッションをこなして、神結晶を集めて行けば、封結晶と合わせれば不可能ではありません。
ですが、獲得出来る神結晶は僅かなものであり、ガチャを十分に引くための神結晶を集めるなら、かなり根気が必要となります。
もし無課金・微課金で天井を狙うなら、自分が欲しいキャラクターがピックアップされるまでガチャ禁をする勢いでなければ辛いかもしれませんね。
ただ、無課金で神結晶を貯めるのは辛いので、楽に神結晶を入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料で神結晶をゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
東方ロストワードのガチャに関する関連記事
- 【東方ロストーワード】ガチャは単発と10連どっちがいい?確率の違いは?
- 【東方ロストワード】ガチャを引く時間帯で確率アップする裏技の噂は本当⁉
- 【東方ロストワード】ガチャを引くタイミングでベストな引き時はいつ?
まとめ
東方ロストワードにはガチャの天井が存在しますが、天井を狙うのは無課金・微課金では少し敷居が高いようです。
無課金や微課金でも天井は狙えますが、天井を狙うなら神結晶の蓄えが非常に重要です。
封結晶のみでガチャ天井を狙うのは現実的ではなく、かなり険しい道のりになるため、普段から無駄に神結晶を使わず、蓄えておいたほうが良いかもしれませんね。