記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【リロメモ】無課金で感応石を効率良く集める方法と使い道は?

リロメモでは無課金でも感応石を集めることができます。

もちろん集められる量は決して課金をして手に入れた時よりも多くはありません。

また、無課金の感応石ではできないことも存在します。

ですが、無課金の感応石でも集めていけばゲームを楽しむことも十分に可能。

そんな無課金の感応石はどのように集めるのでしょうか。

無課金で集めた感応石はどのように使うのがおすすめなのでしょう。

今回はリロメモにおいて、無課金で感応石を集める方法や、その使い道を説明していきます。

【リロメモ】無課金で感応石を効率良く集める方法は?

まずはリロメモにおける、無課金での感応石の集め方を紹介します。

感応石を集めたい人は参考にしてください。

クエストをクリアする

リロメモで無課金感応石を集めたいならば、まず行うことは「クエストのクリア」です。

ですが、ただクリアするだけではいけません。

クエストにはクエストごとに設定された「クエストミッション」が存在。

この各種クエストミッションをクリアすることで、達成したミッションに応じた報酬を受け取ることができるのです。

クエストミッションのためにクエストを何度周回しても大丈夫なので、一度にクリアできなくても、何度か挑戦してみることが可能。

クリアできなかったミッションは、後程再度クエストをクリアして達成してもいいでしょう。

ミッションをクリアする

リロメモで無課金感応石を集めたいならば「各種ミッションをクリア」していくことも重要です。

リロメモにおいて、各種ミッションとは

  • デイリーミッション
  • 累計ミッション
  • 初心者ミッション

などを指します。

これらで配信されているミッションをクリアしていくことで、設定された報酬を獲得可能。

中には感応石が報酬として設定されているミッションも存在します。

そのミッションをクリアすることで、感応石を手に入れることができるでしょう。

尚、デイリーミッションをこなしていけば毎日感応石が手に入ります

決して多い量ではありませんが、こなすことが大事。

塵も積もれば山となる、という精神でミッションをクリアしていきましょう。

フレンドを増やす

https://twitter.com/DarkKnight_pad/status/1546453888337059840

リロメモで無課金感応石を集める手段として「フレンドを増やす」ということも挙げられます。

正確にはフレンドを増やし、「フレンド募集ミッション」をこなすことで感応石を集める、という方法になるでしょう。

フレンドを増やすだけで感応石が貰えるので、初期の頃から怖がらずにどんどんフレンド申請をしていくことがおすすめですね。

ログインボーナス

リロメモで無課金感応石を貰うならば、「ログインボーナス」の存在も欠かせません。

ログインボーナスはゲームにログインをするだけで配給される各種アイテム。

ログインした日数に応じてボーナスのアイテムは変化し、中には感応石もラインナップされているのです。

ログインするだけで貰えるという、最も簡単な感応石の入手方法となりますので、毎日のログインだけは欠かさないようにしましょう。

また、ログインボーナスは定期的にキャンペーンなどで特別なものが増えることも。

こちらも条件なしでログインのみで獲得可能となっています。

忘れずに貰っておきましょう。

運営からの配布

リロメモで無課金感応石を集めたいならば、「運営からの配布」も忘れてはいけない重要な収入。

リロメモでは時折運営からのプレゼントで感応石が配られることがあります。

その理由は「各種キャンペーン」や「不具合修正のお詫び」など様々

配布される量はそこそこに多く、無課金にとってはかなりありがたいもの。

ですが、配布の理由を顧みると、あてにできるような回数は貰えません。

貰えたらラッキー!」程度に考えておくといいでしょう。

ポイふる様バナー

【リロメモ】無課金での感応石の使い道は?

では、リロメモで集めた無課金感応石はどのように使うのがいいのでしょうか。

改めて使い道を調べてみました。

ガチャ

https://twitter.com/siki_kuroG/status/1542276756630974464

リロメモで集めた無課金感応石の主な使い方と言っても過言ではないのが「ガチャ」です。

ガチャを引いて、新たなユニットやアシスト入手、及びユニットやアシストの強化を図ります。

手っ取り早い戦力強化の方法であると考えても差し支えがないので、最も感応石をかけるべき場所でもありますね。

尚、ガチャの中には「有償感応石限定」のものもあります。

そう表記されているガチャは集めた無課金感応石では引けないので、無課金で引けるガチャを選んで引きましょう。

AP回復

リロメモで集めた無課金感応石は、「AP回復」にも利用できます。

リロメモのAPは1以上減っていることが条件ではありますが、感応石で即時180APを補充可能。

ただし、回復するごとに感応石の必要量は徐々に上昇し、最終的には回復1回に180個もの感応石を要求されます。

また、回復の回数は一日30回と設定されており、回数を使い切れば有償感応石でも回復は不可能。

ちなみに、APは時間経過で回復する上、デイリーミッションをこなすことでも獲得が可能です。

イベントの周回を急ぎたい時など、必要に駆られた時以外は手を出さないほうが無難だと言えますね。

まとめ

リロメモでは無課金でも感応石を集めることができます。

集める方法は以下のものが存在。

  • クエストクリア
  • ミッションクリア
  • フレンドを増やす
  • ログインボーナス
  • お詫びやキャンペーン

これらを駆使していけば、課金者ほどではありませんが、それなりに楽しく遊ぶことができるでしょう。

そうして集めた無課金感応石は

  • ガチャ
  • AP回復

に利用可能。

特にガチャは戦力を増やす意味でも、お楽しみ的な意味でも、特に感応石をかけるべき場所だと言えますね。