恋と深空のガチャには、他のアプリゲーム同様に天井が設けられていました。
ガチャを引きすぎたプレイヤーへの救済措置として備え付けられたシステムである天井。
おおよその内容は似通っているものの、細かい部分の相違があるのは間違いありません。
では、恋と深空のガチャでは、どのような天井システムが実装されているのでしょうか。
細かいシステムや天井までにかかる値段、そして引き継ぎの有無や無課金での可否などを調査していきます。
恋と深空のガチャに天井はある?仕様は?
恋と深空のガチャを始めとしたアプリゲームの天井には、以下のようなシステムが使用されていることが多いと言えます。
- ガチャを引くと回数がカウントされ、必要回数に到達すると次回ガチャにて特定景品の当選が確定する
- ガチャを引くと専用のアイテムやポイントが付与され、これらを対応したショップで景品と交換する
では、恋と深空のガチャはどちらのシステムになるのでしょうか。
改めて調べてみました。
恋と深空のガチャはカウント式!
恋と深空のガチャは、前述の分類に当てはめると「カウント式」ということになるでしょう。
恋と深空のガチャでは、ガチャを引くたびにカウントが進行し、一定値になると次回ガチャ実行時に必ず星5思念が排出されます。
また、恋と深空のガチャ天井において、恒常ガチャは完全にランダムな星5思念から排出先が選ばれます。
しかし期間限定ガチャの場合は、50%の確率でピックアップ設定された星5思念が排出。
この際にすり抜けが起こったときは、次の天井到達の際に必ずピックアップ星5思念が確実に獲得できます。
つまり、天井を2回迎えることができれば、ピックアップ星5思念を絶対に1枚は手に入れることができると言ってもいいでしょう。
更に、期間限定ピックアップ星5思念を既に1枚手にしている場合は、次に手に入れるピックアップ星5思念はまだ手に入れていない方になるという仕様も。
2回期間限定ピックアップ星5思念が手に入れられるなら、ダブりもなくピックアップ星5思念がゲットできるようになっていました。
恋と深空のガチャの天井にはいくらかかる?必要なガチャの回数は?
恋と深空のガチャ天井はカウント式であり、ガチャを一定回数引くと天井に到達して、設定された景品を獲得できます。
では、必要なガチャ回数と天井にかかる値段はいくらになるのでしょうか。
改めて調べてみました。
ガチャの天井は通常70連で、必要ダイヤ数は10500個!
恋と深空のガチャ天井は、以下のように設定されていました。
- 恒常ガチャ&期間限定ガチャ→70連
- 初心者限定ガチャ→50連
必要なダイヤ数は恒常と期間限定が10500個となっています。
初心者限定ガチャは常に20%割引で引けるようになっているため、6000個。
それぞれ以上のように必要カウント数とダイヤ数が変わりますので注意してください。
ただし、初心者限定ガチャは1回天井まで引いたら終了なので、基本的には70連でダイヤ10500個が天井と考えておけばいいでしょう。
天井の回数と必要ダイヤ数は、比較的少な目に設定されていました。
ガチャ天井には最低23000円が必要!
恋と深空はガチャ天井のカウントが70回、達成するためにはダイヤが10500個必要となります。
これを一から課金で手に入れるとなると、最低23000円かけなければなりません。
その内訳は以下の通りとなっていました。
- ダイヤ6480個(14000円)×1
- ダイヤ3280個(7000円)×1
- ダイヤ980個(2000円)×1
ただし、以上の料金は基本的にお得な期間限定パックなどを使わずに購入した場合の数値。
初回購入特典や期間限定パックなどを駆使した場合はもう少し安い値段で購入できる可能性もあるため、もし課金をする場合は一度BOXなどをチェックしてみましょう。
ただ、天井には大量のダイヤが必要であり、無課金でダイヤを貯めるのは辛いので、楽にダイヤを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でダイヤをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
恋と深空のガチャの天井は引き継ぎできる?
恋と深空のガチャ天井は70回で、10500個のダイヤが必要となります。
では、このガチャ天井のカウントは引き継ぎが可能となっているのでしょうか。
改めて調べてみました。
恋と深空のガチャ天井カウントは引き継ぎ可能!
恋と深空のガチャ天井ですが、恒常は勿論、期間限定でもカウントを引き継ぐことができます。
これは期間限定ガチャの説明欄にも記述されていることであり、「期間限定ガチャ同士でガチャカウントを引き継ぐことが可能」になっているのです。
これにより、もし現在開催されているガチャで天井に到達することができなくても、次回開催の期間限定ガチャで天井到達を狙うことができるでしょう。
当然星5思念が当たればカウントはリセットされてしまうので、目当てではないガチャを引いてカウントを進めておくことは推奨されません。
それをやるくらいならば、目当ての景品が出たときに一気にダイヤや願い券を使えるような体制を整えておきましょう。
恋と深空のガチャの天井は無課金でも可能?
恋と深空のガチャ天井は70回でダイヤが10500個必要ですが、引き継ぎが可能。
では、そんな恋と深空のガチャ天井は無課金でも到達することは可能でしょうか。
改めて調べてみました。
恋と深空のガチャ天井は無課金でも十分射程圏内!
恋と深空のガチャ天井ですが、恒常でも期間限定でもそれぞれ天井のカウントを引き継げるので、無課金でも狙っていくことが可能です。
期間内にダイヤをかけ過ぎたと思っても、天井に到達するor星5思念が出るまでちゃんと続くので、決して無駄にはなりません。
安心してガチャを引き、目当ての景品を狙っていくことをおすすめします。
しかし、前述のように無駄なダイヤや願い券をかけて普段から回数を積み重ねるよりも、欲しいキャラクターや景品が出ている時を狙って引いた方が効率的。
なので、いつでもガチャで天井を狙えるよう、普段は出来る限り節制していきましょう。
ただ、無課金で天井分のダイヤを貯めるのは辛いので、楽にダイヤを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でダイヤをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
恋と深空のガチャ天井はカウント式で、通常は70回、必要なダイヤは10500個です。
これを一から課金して用意するとなると、最低でも23000円は必要。
また、恋と深空のガチャ天井は恒常だけではなく、期間限定ガチャ同士でも引き継ぎが行われます。
そのため、無課金でも狙っていくことが可能なので、目当ての景品があるという場合は狙っていってもいいでしょう。
ただし、無駄なガチャを引かず、必要に応じてガチャを引いてください。