ヘブバンのガチャには「単発と10連」という引き方があり、「結局のところ、ガチャは単発と10連どっちで引いた方が良いの?」と思っている人も少なくないですよね?
もし、単発と10連どちらかでガチャを引いた方が、SSが当たりやすくなるのであれば、ガチャの引き方を意識しないわけにはいきませんよね。
そこで本記事では、ヘブバンのガチャの単発と10連、それらそれぞれのメリットと、どちらの方がお得にガチャを引けるのかを詳しくお伝えしていきます。
【ヘブバン】ガチャを単発で引くメリットは?
2章終わってその感情の中ガチャ単発引いたら
これは泣くぞ#ヘブバン pic.twitter.com/FABzBOIHll— ナナリーミ・◦・ミ🎀 (@nanary_sino) February 26, 2022
まずは、ヘブバンのガチャにおける単発と10連を比較して、「単発でガチャを引くメリット」についてお伝えしていきます。
単発ガチャは、ガチャを一回だけ引くガチャであり、1回につき必要なクォーツの数は300個です。
では、単発ガチャを引くメリットはどこにあるのか、具体的には以下の2つのメリットがあります。
- やめたい時にやめられる
- 引きたい時に気軽にガチャを引ける
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
単発ならやめたい時に止められる
Sのつかさ欲しくなって単発で引いてたんだけど、SSマリが来てびっくりした😂
最近まおりゅう以外のガチャ運良すぎて怖い😇
#ヘブバン pic.twitter.com/vsI9RSh8Ni— ねこちゃ@配信してます (@NeKo_tesuta) February 20, 2022
ヘブバンのガチャにおける単発と10連を比較して、単発で引くメリットの1つ目は「単発ならやめたい時に止められる」ことです。
単発のメリットは進退を自ら決定することができるということでしょう。
単発ガチャは10連と違って一回一回ガチャを引くので、どこでガチャを引くのをやめるのか、追加でガチャを引くのか、自由に決めることができるのです。
特に途中でやめることができるのは非常に重要であり、10連ガチャなら10連分の石を消費するまで終われませんが、単発なら10連未満で終わらせることも可能です。
ガチャに爆死の雰囲気を感じ取った場合や、目当ての景品が出てしまった場合、さっさと撤退することもできます。
無駄にクォーツを使わなくてもいいようにできるのは、単発にしかない特徴と言えるでしょう。
単発なら引きたい時に気軽にガチャを引ける
残り時間迫ってたからダメ元で単発引いたらガチャ森来てくれたッ!
31A揃わなかったけどこれはコレでヨシ!👈(ΦωΦ*)#ヘブバン pic.twitter.com/QWCXfi3q5g— Ark-Note (@Ark_Note96) February 21, 2022
ヘブバンのガチャにおける単発と10連を比較して、単発で引くメリットの2つ目は「単発なら引きたい時に気軽にガチャを引ける」ことです
単発のメリットはガチャを引きたいときに引けるということです。
単発ガチャの値段はクォーツ300個と、1回につき必要なクォーツの量が少なく、少し頑張れば十分に稼げる量と言えるでしょう。
石の配布量が少ないと言われているヘブバンでも、ある程度続けていれば集まる絶妙な量です。
そのため、いつでもガチャが引けると言っても過言ではありません。
10連ガチャは対応したクォーツ量を集めないと引けませんが、単発ならば10連分のクォーツがなくてもガチャを引くことが可能。
前述したメリットと合わせて、フットワークの軽さが単発ガチャの大きな利点であると考えられますね。
【ヘブバン】ガチャを10連で引くメリットは?
マリピックアップ最終日なので10連。SS来たけど微妙。#今日のガチャ #ヘブンバーンズレッド #ヘブバン #ヘブバンガチャ pic.twitter.com/CvyJb74uJW
— woinary_game (@WoinaryG) February 27, 2022
次に、ヘブバンのガチャにおける単発と10連を比較して、「10連で引くメリット」についてお伝えしていきます。
10連ガチャは、単発ガチャを10回連続で引くのが「10連」であり、1回につき必要な石の数は単発の10倍であるクォーツ3000個です。
では、1回のコストが非常に重い10連ガチャを引くメリットは一体どこにあるのか、具体的には以下の通りです。
- 10連ならSスタイル以上が確定
- 10連なら時間短縮になる
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
10連ならSスタイル以上が確定
ヘブバン、ガチャ渋いと聞いたけど、普通に回したらSS出まくったから、渋いと感じなかったなぁ。
ちなみに、10連12回、単発10回くらいやった。#ヘブバン pic.twitter.com/7j7nfrXUtG
— はぐにゃん@nana声劇民 (@hagusan10s) February 27, 2022
ヘブバンのガチャにおける単発と10連を比較して、10連で引くメリットの1つ目は「10連ならSスタイル以上が確定」ことです。
10連ガチャを引く大きなメリットは「確定保障」がつくことにあります。
実は10連ガチャ、1枠限りではありますが、確実にSスタイル以上のレアリティが当選確定するのです。
ガチャが渋いと言われているヘブバン。
いわゆるSRや星4というランク付けであるSスタイルが確定するのは、戦力的にもガチャ的にも嬉しいのではないでしょうか。
尚、Sスタイル以上が確定するのはあくまで1枠なので、1枠以上にSスタイルが当選しないのも仕方がないこと。
また、Sスタイルが確定してもSSスタイルの当選確率は一切変動しないので注意してください。
10連なら時間短縮になる
みんな、ガチャの最初の演出でプラチナが出なくても最後まで諦めるなよ!#ヘブバン#ヘブンバーンズレッド#あたしの伝説はこれから始まる #カレンちゃんでしたぁ#世界を滅ぼすのはこの私 pic.twitter.com/sJgACPS2sZ
— ぽにあん先生@日常ゲーム垢 (@poniansensei) February 23, 2022
ヘブバンのガチャにおける単発と10連を比較して、10連で引くメリットの2つ目は「10連なら時間短縮になる」ことです。
10連ガチャは時間がかからないというメリットも存在します。
ヘブバンに限らず、単発でガチャを引いていくと、その都度ガチャの演出を見なければなりません。
いくらスキップが存在するといっても、ガチャのボタンを押す手間はありますし、スキップのボタンを押す手間もあるでしょう。
10連ガチャならば、それらの問題がほぼ一切ないのです。
なにせガチャの演出は、10連でまとめて1回に集約されてしまうのですから。
そのため、単発でガチャを10回引くよりも、10連でガチャを1回引く方が確実な時間短縮になります。
ガチャをパッパと引いて、結果を確認したいという場合は便利ですね。
【ヘブバン】ガチャは単発と10連どっちで引くのがおすすめ?
リリース記念ガチャが明日の昼までと知って引いたら、10連やる度にSS1つ当たる感じで楽しくなっちゃった‼️
結果5/70でした‼️
31Aも揃った‼️ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ#ヘブバン pic.twitter.com/TK0m1BvllG
— mayo tsuna (@mayotsuna2) February 21, 2022
ここまで、ヘブバンのガチャにおける単発と10連のメリットについてお伝えしてきましたが、結局のところ「単発と10連どっちで引くのが良いの?」と思っていますよね?
結論からお伝えすると、ヘブバンのガチャは普通に引くなら10連ガチャで引くのがおすすめです。
では、その理由について詳しくお伝えしていきます。
普通に引くなら10連がおすすめ!
とりあえずヘブバンはじめました。
初期の無料ガチャ20連と確定ガチャと確実に貰えるやつ含めてSSR6枚からスタート
(無料10連で山脇まさかの二枚抜き)#ヘブバン pic.twitter.com/kLBr4yeQUo— ゲタライド@語りたい人 (@ridertwsibu) February 24, 2022
ヘブバンのガチャにおける単発と10連。
両方のメリットを顧みた場合、お得なのは10連であるといえるでしょう。
その大きな理由は10連にしかない「確定保障」。
1枠だけでもSスタイル以上が確定するのは大きな利点であります。
ヘブバンは限界突破が非常に重要になるゲームであり、Sスタイルでも限界突破を繰り返せば、それなりの戦力になります。
そのため、ガチャが渋くSSスタイルが手に入れにくいヘブバンにおいては、Sスタイルをどれだけしっかり確保していくのかが重要。
1枠の確定も非常にありがたいと言えるのです。
もちろん限界突破を最大まで終えたSスタイルも、他のスタイルの限界突破に使えるため、無駄にはなりません。
10連で引くことのデメリットはそのコストパフォーマンスのみであることも大きな理由の一つ。
今のところ10連以外で引く理由はほぼ無いと考えられるため、出来る限りガチャは10連を目指していった方がいいですね。
ただ、10連ガチャを引くには大量のクォーツが必要であり、無課金で集めるのは辛いので、楽にクォーツを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でクォーツをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
単発で引くことにあまりメリットは無いが…?
ヘブバンガチャ計算してきた10連だとSSが出る確率は2.63、単発だと3.0みたいです#へブバン pic.twitter.com/tQQkYN0uAg
— ミラーテラー@ゆずを推すおじさん天使騒々REBOOT待機 (@mirror1427) February 23, 2022
ヘブバンのガチャは単発よりも10連がおすすめ。
ですが、単発にも
- 10連分のクォーツがない時でも引ける
- 必要な分だけ引ける
- 単発の方が当たるという噂がある
というメリットが。
特に「10連分の石はないけど、好きなキャラだからどうしても引きたい」という時にもガチャを引けるのは利点の一つ。
また、人によっては「単発で引くとSSスタイルが来る」といういわゆる「単発教」と呼ばれるジンクスを持っている人も。
コストパフォーマンスにも優れていると言えるので、どうしても引きたいときの運試しに使うのもありでしょう。
まとめ
ヘブバンのガチャには「単発」「10連」という引き方が存在。
それぞれにメリットがあり、引き方への好みも様々であると言えるでしょう。
主に単発はコスト面で、10連は確定保障面で優れているのが特徴です。
一般的には10連が確定保障が存在する分おすすめであると考えられています。
ですが、世の中には「単発の方が当たる」というジンクスも存在し、実際単発でSSスタイルを当選させている人もいるのです。
基本的には10連がおすすめであることには変わりありませんが、時には「単発教」を信じて運試ししてみるのもいいかもしれませんね。