ゼンゼロのガチャは被りが多く、新しい景品を狙おうとしても思ったように獲得できないと指摘されることがあります。
ピックアップが設定されていてもすり抜けなどが発生してしまい、「ピックアップが仕事していない!」と言われるのはよくあることです。
ですが、ゼンゼロのガチャ被りは育成面での活用法があり、決して無駄なことではありません。
今回はゼンゼロのガチャ被りはどうなるのかを解説していきますので、参考にしてみてください。
ゼンゼロのガチャは被りが多すぎ?ユーザーの声
ゼンゼロ初めての限定ガチャすり抜けでしかも被りなの悲しい😭
— ちゃみ (@tyami_abc) July 12, 2024
ゼンゼロのガチャは被りが多いと言われています。
これらの呟きはSNS上にて度々投稿されている印象ですね。
ゼンゼロのガチャ被りが多い!実際のプレイヤーの声
限定ガチャ単発できたー!っと思ったらすり抜け被り。 #サブ鯖 これでS3回目。3回とも天井よりずっと前に当たってくれてるからありがたいけどメインは全然当たらないー!#ゼンゼロ pic.twitter.com/BAjTZp9oaP
— Haru@積みゲー消化する! (@hatchan_game) July 7, 2024
ゼンゼロのガチャに被りが多いということに対して、検索をかければ多くのプレイヤーがSNS上で言及していることがわかるでしょう。
その言い及ばれた発言の一部を、以下に掲載していきます。
ゼンゼロ初の限定ガチャはすり抜けかつ被りとかいう幸先悪いスタートになっちゃった
— CRAZY PANDA (@ookumaneko0515) July 10, 2024
モバコインの為にゼンゼロをやっているわけですがガチャの引きがあまりよろしくなく画面酔いもするので期限内に条件クリアできればいいやの気持ちでのんびりプレイ
まだキャラが少ないとはいえ最高レアで被りはつらい
弱いキャラじゃなさそうだし凸も重要とはいえつらい( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/SpjwYqmVHc— エン (@uso_8888) July 9, 2024
ゼンゼロのガチャ、被りが来るから推しが来てくれず悲しい😭
仕方ないから、ストーリー進めながら頑張るけど…リサとか最強ちゃん欲しいのに😭😭😭
何故来てくれぬの😭😭😭— 🌙海月ちゃん🦋🪼 (@Atuki_moon0815) July 10, 2024
ゼンゼロのガチャ今のところ確定以外でS引けてない〜なんならキャラも被り以外引けてないノーネ
— 天国 (@HANA2ARA4) July 6, 2024
ゼンゼロのガチャはエレン1すり抜けグレース1恒常確定グレース被りとキツめの滑り出しをしている
— 宗介 (@ryui_sousuke) July 5, 2024
ガチャの被りが重要なのを理解しつつも、被りはやはりあまり嬉しいものでないことが伺えるでしょう。
ゼンゼロのガチャで被りが出たらどうなる?
では、ゼンゼロのガチャで被りが出た場合、どのように活用していけばいいのでしょうか。
被りを起こした景品がどうなるのか、そして活用法はどのようなものがあるのか、詳しく解説します。
エージェントは「心象映画」強化に利用する
ゼンゼロのガチャでエージェントの被りが出た場合は、即時被ったエージェント専用の「クローズアップ」というアイテムに変換されます。
同じエージェントは同時に仲間に加えることはできません。
そして、こうして手に入れたクローズアップは、エージェントの「心象映画」という強化要素に利用することが可能です。
この心象映画とは、いわゆる「星上げ」や「凸」とも呼ばれるシステムに似た代物となっています。
行っていくことで、エージェントの固有能力や能力値を上昇させていくことができるのです。
当然この心象映画を開放すればするほど、レベル強化や装備以上にエージェントを強くすることが可能。
従って、エージェントをより強くするためには必要不可欠な要素と言えるでしょう。
ちなみに、クローズアップは基本エージェント専用であり、エージェント間で使いまわせるアイテムは現状存在しません。
つまり心象映画の強化は同じエージェントを獲得しないと絶対に不可能ということになります。
そのためエージェントの完全強化には、被りが必要不可欠と結論付けることができますね。
音働機は強化するかそのまま使うか
ゼンゼロのガチャで音働機の被りが出た場合は、そのまま手持ちに残るようになっています。
同じ音働機は同時に使用することが可能であると言えるでしょう。
そのため、音働機の利用法は大まかに2つに分けられます。
- そのまま装備品として複数個利用する
- 重ねて星上げを行う
レアリティが高い、有用な音働機がある場合は、あえて重ねて星上げをせず、複数個運用するというのもアリでしょう。
S級クラスの、レアリティの高い音働機は、そのままでも強力な能力補正があるため、戦力として利用した方が便利だからです。
反対にA級かB級の音働機なら、重ねて星を上げ、能力を強化して利用した方がいいと言えます。
レアリティの低めの音働機でも、星を上げればS級までに行けなくとも強力な冒険のパートナーに。
こちらは早めに戦力にするために、特にB級なら被った時点で星上げに利用して強化を行っていきましょう。
ボンプは「論理コア更新」に利用する
ゼンゼロこの二日間のガチャ運がバグってる笑
ボンプ30連で二体Sだし
エレンも40連くらいででたし pic.twitter.com/3LUOBp3YK3— 春巻だぉ! (@hrmk_qdm) July 15, 2024
ゼンゼロのガチャでボンプの被りをした場合、ボンプは「コア」というアイテムに即時変換されます。
そのため、ボンプは複数個同時に同じものを所持することはできないと言ってもいいでしょう。
そして、このコアは「カスタムショップ」でボンプの「論理コア更新」に利用することが可能。
こちらもエージェントの「心象映画」同様の「凸」「星上げ」といったシステムと同意義のそれとなっていますね。
ボンプの理論コア更新を行うと、ボンプのスキルの能力を恒常させることができるので、被りを起こしたボンプは早めに重ねておくのがおすすめです。
尚、ボンプの強化もエージェント同様に専用のコアを利用するしかありません。
共通で使えるコアはないため、こちらも基本被りをおこさないと強化が不可能であると言えるでしょう。
結局のところ、ガチャで狙いのS級キャラを確実に当てるには「当たるまでガチャを回す」しか方法はありません。
ただ、それには大量のポリクロームが必要であり、無課金でポリクロームを貯めるのは辛いので、楽にポリクロームを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でポリクロームをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
ゼンゼロのガチャは被りが多いと言われており、作品を遊んでいるプレイヤーも、SNS上にてそれらについて言及している様が見られます。
ただし、ゼンゼロのガチャにおける被りは、どれも育成や攻略に必要不可欠で、より強力なキャラクターや装備を欲するなら避けては通れない要素です。
特にボンプやエージェントは被りをしないとレベル以上の強化は不可能となっているため、決して被りは悲しいものではないと言ってもいいでしょう。