白猫プロジェクトのガチャが確率があまりにも酷いので、確率操作をしているのではないかという噂が広がっています。
もし、確率操作がされていて最高レアリティが出にくく設定されているのだとしたら、詐欺で犯罪です。
中には欲しいキャラクターを引くために何万円と課金をしている人もいるので、もしそうだとしたら裁判沙汰になりかねません。
果たして確率操作をしているというのは本当なのか?本記事でその実態を解説していきます。
【白猫】ガチャの確率が酷い?確率は何%?
121連回してシズクでないんだけど、これって確率操作してるだろ#白猫プロジェクト pic.twitter.com/OI0BInDpwh
— ヒロと (@hiroto_Loussier) November 11, 2019
#白猫プロジェクト
終わったけど、終わってないのだ。
今5500個ジュエル消費で一番狙いのコヨミちゃんが来ない。運営の確率操作を疑うレベルになってる。 pic.twitter.com/81AQeW6Yja— JOKER (@yaburaya0713) November 8, 2018
上記の通り、白猫プロジェクトではガチャの確率が酷いという不満の声が多くあります。
更に、なかなか星4・星5キャラが当たらないことによりガチャが渋いと評判で、一部ではガチャの確率操作が疑われる程です。
では、本当に「ガチャの確率が酷い」と言われるほどなのか、白猫プロジェクトにおけるガチャの確率は何%なのかお伝えしていきます。
【白猫プロジェクト】ガチャの確率
前述の通り、白猫プロジェクトでは、「ガチャの確率が酷い」という声がありますが、実際の確率はどのぐらいなのか詳しくお伝えしていきます。
白猫プロジェクトにおけるガチャの確率は以下の通りに設定されています。
キャラのレア度 | 排出確率 |
---|---|
星5キャラ | 1% |
星4キャラ | 10% |
星3キャラ | 40% |
星2キャラ | 49% |
上記の通り、ガチャの確率は星5キャラで「1%」と非常に低いように感じますが、星4を覚醒させることで星5にできる為、通常狙うのは「星4キャラ」となります。
そこで、星4キャラの確率を見ると「10%」なので、白猫プロジェクトにおけるガチャの確率は割と高く設定されており、「確率が酷い」と言われるほど低いとは言えません。
確かに、星4キャラの確率と星3・星2キャラの確率を比べると「4倍~5倍」の差はあるものの、他のソシャゲと比べると確率は高いと言えます。
では、なぜ白猫プロジェクトではガチャの確率が酷いと言われてしまうのでしょうか?
【白猫】ガチャの確率が酷いと言われる理由は?
なぜ、白猫プロジェクトにおけるガチャの確率が酷いと言われるのか、その理由として考えられるのは以下の通りです。
- 限定キャラが当たらない
- 闇鍋ガチャで一点狙いが困難
- キャラの被りが多い
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
限定キャラが当たらない
白猫の凱旋ガチャ フォースターと限定の確率ほぼ一緒(限定の方が少し高い)のはずなのにフォースター5体 限定1体は酷い…
今回のガチャで限定キャラ全然くれなかった事許してあげるからマーリンを下さい(3回目)
マーリンさえくれたらこの事許してあげるから
ね (威圧)#白猫プロジェクト #FGO pic.twitter.com/QcXy1BiscR— サクッと美味しいポッキー (@_1_Pocky_1_) June 12, 2020
白猫プロジェクトにおけるガチャの確率が酷いと言われる理由の1つ目は、「限定キャラが当たらない」ということが挙げられます。
白猫プロジェクトでは、限定キャラがピックアップされた限定ガチャが時々開催されており、そこで限定キャラが全然当たらないと評判です。
限定キャラは、数ある星4キャラの中でも確率アップされ、星4キャラが当たった場合、限定キャラが当たる確率が高くなります。
しかし、実際にガチャを回して、星4キャラが当たっても限定キャラがなかなか当たらず、ピックアップのすり抜けが多いと言われています。
上記のことから、白猫プロジェクトにおいてガチャの確率が酷いと言われる理由として、「限定キャラが当たらない」ということが挙げられます。
闇鍋ガチャで一点狙いが困難
白猫プロジェクトにおけるガチャの確率が酷いと言われる理由の2つ目は、「闇鍋ガチャで一点狙いが難しい」ことが挙げられます。
その為、限定キャラなど優秀なキャラが排出対象になりますが、キャラの数が大量で、特定のキャラが当たりやすいという事では無いので、狙いのキャラを当てることが非常に難しくなります。
特に、白猫プロジェクトでは、以前から限定キャラに対して通常キャラが多すぎることで、結果的に限定キャラを当てることが難しいと言われていました。
そういった事もあり、白猫プロジェクトではガチャに対する不満の声が多く、闇鍋ガチャに関しては炎上まで起きてしまっていました。
上記のことから、白猫プロジェクトにおいてガチャの確率が酷いと言われる理由として、「闇鍋ガチャで一点狙いが難しい」ということが挙げられます。
キャラの被りが多い
白猫プロジェクトにおけるガチャの確率が酷いと言われる理由の3つ目は、「キャラの被りが多い」ことが挙げられます。
前述した通り、狙いのキャラを当てることが難しいことに加え、持っていない星4キャラの方が多いにも関わらず、既に持っている星4キャラと被りが出ることがあります。
確かに、被りキャラの場合はルーンに変換され、キャラの限界突破などに使用して強化することが可能です。
しかし、最大まで強化させるには8回も限界突破させる必要がある上、低レア被りの場合は正直使い物にならないキャラが多いです。
その為、正直ガチャで被りキャラが出たところで恩恵が少なく、それほど嬉しい訳ではありません。
上記のことから、白猫プロジェクトにおいてガチャの確率が酷いと言われる理由として、「キャラの被りが多い」ということが挙げられます。
しかし、結局のところ、ガチャで何が当たるかは運次第なので、星4・星5キャラを入手するには「当たるまでガチャを回す」ことが確実です。
ただ、それには大量のジュエルが必要であり、無課金でジュエルを貯めるのは辛いので、楽にジュエルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でジュエルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【白猫】ガチャの確率操作の疑惑に関する真相は?
白猫プロジェクトでは、ガチャの確率操作を疑う声がありますが、実際のところ確率操作は事実なのでしょうか?
結論からお伝えすると、白猫プロジェクトでガチャの確率操作が行われている事を示す明確な事実は無い為、あくまでも噂に過ぎません。
では、なぜ白猫プロジェクトでガチャの確率操作が疑われるのでしょうか?
他のソーシャルゲームでの確率操作疑惑事件
白猫プロジェクトのガチャの確率操作が疑われる大きな理由の1つとしては、他のソーシャルゲームでの確率操作疑惑事件があります。
某アナザーエ○ンみたいにガチャ確率操作されてるんじゃないかってくらいシャルロット来ないな…。もう4000だよ?#白猫プロジェクト pic.twitter.com/rqZDbdkrqi
— Cipher @ ASMR (@cipher_asmr) September 26, 2018
【白猫】ドカバト炎上!ガチャ確率操作疑惑でソースコード公開!白猫にも影響ある? – https://t.co/B70BPBj2TD#白猫 #白猫プロジェクト pic.twitter.com/r3SfFbJOyW
— 白猫まとめMIX (@shiromatomemix) November 16, 2017
「アナザーエデン」では、「同じ仲間(同一ID)が4体以上含まれる場合」「星5クラスの仲間が4体以上含まれる場合」のどちらかの場合に、再抽選が行われるプログラムが組み込まれていたという不正が見つかり炎上しました。
「ドッカンバトル」では、ユーザーによってピックアップされているキャラクターが違った事から、連続ガチャの確定「ピックアップSSR」のキャラの数(確率)を、ユーザーによって操作しているんじゃないかという疑惑が発生し炎上しました。
この様に、他のソーシャルゲームでの事件が白猫プロジェクトでの確率操作の疑いの原因になっていると思われます。
また、他にもガチャを引く時間帯によって当たり確率を変える操作が行われているという噂もあり、こちらに関しては下記の記事で詳しくお伝えしています。
>>【白猫】ガチャを引く時間帯は関係ない?深夜・早朝は当たりやすい?
狙ったキャラクターをピンポイントで引くのが難しい
また、考えられる理由としては、星4のキャラクターの数が多くピックアップされているとは言え、中々狙ったキャラクターを引きに行けないという事が考えられます。
ガチャを引くときは普通欲しいキャラクターを狙いにいきますよね。
大抵の目当てのキャラクターは星4のキャラクターですが、ガチャには目当てのキャラクターではない星4のキャラクターも多数存在します。
白猫プロジェクトのガチャの星4の確率は10%と、他のソーシャルゲームと比べるとかなり良心的です。
しかし、星4のキャラクターが20体以上同じガチャから出現する可能性があるので、実際は狙った1キャラクターを引ける確率は0.5%程度です。
この事も、ガチャで狙ったキャラクターが引けず、確率操作をしている疑惑が発生する原因の1つです。
しかし、結局のところ、ガチャで何が当たるかは運次第なので、星4・星5キャラを入手するには「当たるまでガチャを回す」ことが確実です。
ただ、それには大量のジュエルが必要であり、無課金でジュエルを貯めるのは辛いので、楽にジュエルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でジュエルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
結果的に白猫プロジェクトのガチャは「確率操作をしていない」という事になりました。
中々目当てのキャラクターが当たらない鬱憤を晴らしたい気持ちも良く分かりますが、ガチャで出ないからといって運営を責めてはいけません。
白猫プロジェクトのガチャは出ないときは全くと言っていい程出ませんが、出るときは出るので根気よく引き続ける事をおススメします。
最近は天井が追加され、100連すると必ず星5キャラクターが確定の様なので、それを狙って貯めても良いかもしれません。