崩壊スターレイルはリセマラを行うことができる作品であります。
ですが、様々な要因が重なり、リセマラを行うことが困難な作品であるとも言えるでしょう。
そんな崩壊スターレイルのリセマラについて、今回は追及。
崩壊スターレイルのリセマラの方法からリセマラの必要性、リセマラに対するその他の質問などに答えていきます。
崩壊スターレイルをこれからリセマラしたい、リセマラの必要性や方法を知りたいという人はチェックしてみてください。
崩壊スターレイルのリセマラのやり方は?最速リセマラ術!
まずは崩壊スターレイルのリセマラ方法について教授します。
リセマラをしたいという人は参考にしてみてください。
崩壊スターレイルリセマラ方法
崩壊スターレイルのリセマラは以下の通りの手順で進めます。
- メールアドレスや連携サイトのアカウントを利用してゲームアカウントを作成し、ゲームスタート
- チュートリアルを進行する(その間、道中に存在する戦利品は全て回収することが推奨)
- 最初のボスである「ヴォイドレンジャー蹂躙(人馬)」を倒し、ゲーム進行
- チュートリアルガチャを引く(アスター固定)
- メールなどから景品を受け取り、引けるだけガチャを引く
- 気に入らなければタイトルに戻る
- 現在のアカウントからログアウトし、新たなアカウントを作成してゲームスタート
- 気に入った結果が出るまで2~7を繰り返す
以上の手順でリセマラ進行が可能。
見た通り、リセマラにはメールアドレスや各種連携サービスのアカウントが必要不可欠です。
リセマラに必要な時間も多めで、少なくとも30分以上はかかると踏んで間違いはありません。
崩壊スターレイルはリセマラした方がいい?
崩壊スターレイル、リセマラの効率だけ良くなっていくのおかしい
— Extreme冷凍みかん (@aoi_mikan_ws) May 10, 2023
崩壊スターレイルは手間はかかるものの、リセマラを行うことができるゲームとなっています。
では果たして、崩壊スターレイルはその手間をかけてまでリセマラを遂行した方がいいゲームなのでしょうか。
改めて調べてみました。
リセマラは推奨されない
崩壊スターレイルおもろくね?? でもこれリセマラ出来ないやつだ
— くしあ (@np72_ku) May 10, 2023
崩壊スターレイルのリセマラは行うことが推奨されていません。
その理由は以下の通り。
- リセマラにかかる所要時間が長すぎる(30分前後)
- リセマラにかなりの手間がかかる(アカウントの作成など)
- ゲームを進めた方が星5を手に入れやすい
では、以下より詳しく解説します。
リセマラの所要時間が長すぎる
ブルアカメンテの間に崩壊スターレイルのリセマラするか〜って思ってたけど、アカウント1つにつき1つメルアドいるし、一発目引けるようになるの1時間くらいかかるって聞いてリセマラは諦めました。
— みにつみ (@mni_yuki) May 10, 2023
崩壊スターレイルでリセマラが推奨されない原因として、まず、リセマラの所要時間がかなり長いことが挙げられます。
リセマラをするためにかかる時間は30分前後と見てもいいでしょう。
チュートリアルが非常に長いこともその一因ですが、チュートリアルやシナリオのスキップが一切できないのも一因。
そのため、リセマラをするたびに長ったらしいチュートリアルシナリオをプレイし、ストーリーを見なければならないのです。
最初は重要なチュートリアルや、魅力的なシナリオでも、見ているうちに煩わしくなること必至ですね。
以上のことから、崩壊スターレイルはリセマラに適さないゲームデザインであるということができるでしょう。
リセマラに手間がかかる
崩壊スターレイルでリセマラが推奨されない理由として、リセマラに手間がかかることも挙げられるでしょう。
崩壊スターレイルのプレイには、メールアドレスや各種連携アカウントを利用して、ゲームのアカウントを作る必要があります。
これらのアドレスやアカウントを使わず、ゲストでのゲームプレイは一切不可能なのです。
勿論メールアドレスを沢山作成すればリセマラはそれだけできますが、そのアドレスを管理するのもかなり面倒ですね。
そのことから、崩壊スターレイルはリセマラに手間がかかり、面倒な作品であることがわかると思います。
ゲームを進めた方が星5を獲得しやすい
崩壊スターレイルでリセマラが推奨されない理由として、ゲームを進行した方が星5を獲得しやすいからというものも。
崩壊スターレイルにおいて、ガチャにおける星5の獲得確率はたったの0.6%。
素で狙うにはかなりの運が必要であることがわかると思います。
このガチャ確率の極端な低さもこのゲームのリセマラ難易度を大きく高めている原因と言えますが、実は崩壊スターレイルはゲームを進めた方が星5の獲得を狙いやすいのです。
崩壊スターレイルでは、初回50連だけ引ける「始発跳躍」というガチャが実装されています。
このガチャはガチャを引くためのアイテムである「星軌チケット」を通常の10枚から割引されて8枚で引けるというお得な代物。
更に、ガチャ50回までに星5のキャラクターを確定で手に入れることができるようになっていました。
そのため、星5が一切いないという事態は確実に防げるのです。
また、崩壊スターレイルはガチャの天井が低め。
ゲームを進行してガチャを引いていれば、いずれ確実に星5キャラクターや期間限定ピックアップ星5キャラクターを獲得ができます。
更に恒常ガチャには300回ガチャを引いたときに、一度だけ恒常星5から選んで一人を獲得可能にするという恩恵が。
初回で無理に星5キャラクターを狙わずとも、ゲームを進めて星軌チケットを蓄積し、ガチャを引いていった方が星5を獲得しやすいのです。
以上のことから、崩壊スターレイルはリセマラをするより、その時間をゲーム進行に充てた方がいいという結論に至るでしょう。
どうしても欲しいキャラクターがいる場合はある程度頑張るべし
崩壊スターレイルはリセマラがあまり推奨されないゲームですが、どうしてもという場合もあるでしょう。
それは、崩壊スターレイル中に好きなキャラクターがいる場合。
特に期間限定ピックアップ星5が好きな場合です。
期間限定ピックアップ星5キャラクターは、一度ピックアップ期間を逃してしまうと、獲得が一気に難しくなります。
恒常排出に含まれないため、入手手段を失ってしまう上、復刻期間も不明瞭。
同デベロッパーの作品である「原神」では復刻までに八か月以上、下手をすれば一年以上も待たなければなりません。
推しキャラクターがいるのに、そこまで待てというのは酷な話でしょう。
従って、どうしても欲しいキャラクターが存在する場合はリセマラにこだわるのは仕方がないと言えます。
ただし、前述の通りの困難さなので、妥協点の設定や諦めも肝心と考えておいてください。
崩壊スターレイルのリセマラによくある質問
では、最後に崩壊スターレイルのリセマラについて、よく見られた質問に回答していきます。
リセマラについてのあれこれがわからないときに参照してください。
リセマラをしないでちゃんと進められる?
崩壊スターレイルのリセマラは手間がかなりかかるため、行うことは基本的に非推奨。
ですが、プレイヤーの中には「星5がいなければ進められないのではないか」と心配になることもあるかもしれません。
それについては心配無用です。
崩壊スターレイルはRPGのため、キャラクター別に能力の差はあれど、組み合わせや育成次第で困難な戦闘も乗り切ることは可能。
そのため、星4のメンバーだけであったり、初期で獲得したメンバーや強制加入のメンバーだけでもゲームの進行はできます。
戦闘のサポート役や回復役もゲームの進行によって加入するので、それらのキャラクターが一切存在しないということもありません。
勿論、星5のキャラクターは強力なアタッカー性能を持つ「ゼーレ」や、ヒーラー性能を持つ「白露」といった、いわゆる「人権」レベルの存在もちらほら見られます。
ですが、ゲームの進行上必須というわけでは一切ないのです。
前述の通り、敵の攻撃の特性や属性を見て編成を行い、キャラクターを手を抜かず育成していけば、確実にクリアはできます。
また、崩壊スターレイルのガチャは天井が低く、引き継ぎも行われるので、ゲームを続けていれば星5の獲得自体は容易。
星5が一切存在しないという事態には陥らないため、こちらにおいても安心してください。
おすすめの星5キャラクターは?
最初から白露持ててる人は、無理にナタ育てなくていい分選択肢広くていいよね✨
羅刹も無理に引かなくていいし。
人権とまでは言わんけどさすがの現状文句なしのリセマラ当たり☆5って感じ。
大回復があればタンクの代わりにも多少はなれるしね😉— える@ASA🦖ARK (@Harmonie_77) May 10, 2023
崩壊スターレイルのリセマラで、2023年5月11日現在において狙うべき星5と言われている存在が以下の通りです。
- ゼーレ(期間限定ピックアップ)
- ブローニャ
- ジェパード
- 白露
以下、性能の簡単な説明と、狙うべきと言われている理由について解説します。
※2023年5月11日現在のデータを参照しているため、今後の更新で変動の可能性が存在しますので注意
ゼーレ
崩壊スターレイルのリセマラで狙うといいとされている星5キャラクターの一人目が「ゼーレ」ですね。
ゼーレは期間限定ピックアップに設定されている星5キャラクターです。
非常に強力な単体攻撃性能を持ち、2023年5月11日現在において最強のアタッカーと位置付けられています。
彼女がいるだけでストーリーはクリアできると言われるほどの性能を持っているため、最も狙う価値のある星5キャラクターでしょう。
とにかく強いキャラクターでゲームを始めたい場合は、彼女のピックアップガチャを引くのが正解ですね。
ブローニャ
崩壊スターレイルのリセマラで狙うといいとされている星5キャラクターの二人目が「ブローニャ」です。
ブローニャは恒常でも手に入れることができる星5キャラクター。
味方の攻撃力を上昇させるバフと、行動を早めるバフを持つというサポート系のキャラクターとなります。
強力な性能であることには変わりないのですが、実は彼女の真価が発揮されるのは、高い攻撃性能を持つキャラクターがいた場合。
単独で強いと言い切れるキャラクターではないところがウィークポイントであると付け足しておきます。
ジェパード
崩壊スターレイルのリセマラで狙うといいとされている星5キャラクターの三人目が「ジェパード」となります。
ジェパードはブローニャ同様に恒常でも手に入れることができる星5キャラクター。
ダメージカットなどの防御能力が高く、崩壊スターレイルにおいて現状最強のタンク性能を持っていると言えるでしょう。
ただし、崩壊スターレイルのストーリー序盤は耐久があまり必要ではないため、ストーリー序盤から使っていくにはやや不安が残ります。
後半に必ず真価を発揮する、大器晩成型のキャラクターと考えておくのがいいですね。
白露
崩壊スターレイルのリセマラで狙うのがいいとされている星5キャラクターの四人目が「白露」です。
白露もブローニャやジェパード同様の恒常でも手に入れられる星5キャラクター。
体力が尽きた味方を一度だけ復活させられるという破格の能力を持つ回復特化型性能を持ち、いるだけで安定感が大幅に上昇します。
おまけに回復役という役割上、戦闘においてかなり腐りにくく、幅広い運用が行えるのも利点。
ゼーレと並んで狙うべき星5として扱われていますので、こだわりがなければ恒常で狙うのは白露にするのがいいでしょう。
まとめ
崩壊スターレイルはリセマラを行うことができるゲームですが、リセマラには手間と時間がかかります。
また、崩壊スターレイルは、リセマラをしなくてもゲームの進行は十分に行えるだけの戦力を所持できるようになっています。
更にゲームを進めていけば星5も確実に手に入ると言い切ることが可能。
従って、基本的にリセマラ非推奨の作品です。
どうしても欲しいキャラクターがいる場合以外は、リセマラにこだわらずゲームを進めていきましょう。