Apexにおいて、「天井にはいくら掛かるのか、天井の確認方法はあるのか」など、疑問に思っている人も少なくないのではないでしょうか?
ガチャの天井を使うことで、非常に確率が低く、入手が困難なスーパーレジェンドセットを確実に入手できる非常に嬉しいシステムですが、利用には厳しい条件があります。
そこで本記事では、Apexのガチャにおける「天井の値段はいくらなのか、天井の確認方法」など、天井に関する内容について詳しくお伝えしていきます。
【Apex】天井の金額はいくら?パック計算で詳しく解説!
Apexのガチャでは、スーパーレジェンドセットが出る確率は、全体の「1%未満」と公式が発表している通り、運が相当良くない限りほぼ当てることはできません。
そんなApexに天井があることで、条件の数までガチャを引けば「必ずスーパーレジェンドが手に入る」ので、天井の利用がおすすめです。
では、Apexの天井の値段はいくら掛かるのか、天井の条件と具体的な金額について結論からお伝えすると以下の通りです。
- Apexパック500個を開封すると「天井」に到達
- Apexの天井の金額は「47,520円」
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
Apexパック500個を開封すると「天井」に到達
Apexにおける天井の仕様として、結論からお伝えすると、必要なApexパックの開封数は「500個」です。
具体的には、パックを開封して500個目までにスーパーレジェンドシャードが出なかった場合、500個目のパックでスーパーレジェンドシャードの排出が確定し天井となります。
Apexの天井は「500個目のパックまでに」スーパーレジェンドシャードが出なかった場合なので、もし500連目までに排出されれば、天井のカウントはその場でリセットされます。
ただ、Apexのガチャにおけるスーパーレジェンドの排出確率は「1%未満」なので、500個目の天井までにスーパーレジェンドが当たることはほとんどありません。
では、天井の条件が分かったところで、Apexのガチャにおける「天井には金額としていくら掛かるのか」について詳しくお伝えしていきます。
Apexの天井の金額は「48,400円」
Apexの天井には金額にしていくら掛かるのか、結論からお伝えすると、課金額にして「48,400円」掛かる計算になります。
具体的な内訳としては、Apexの天井に必要なパック数は「500個」なので、必要なApexコインの数は「50000コイン」になります。
天井に必要な「50,000Apexコイン」を課金によって入手する場合、課金パックを以下のように購入することで必要なApexコインを入手できます。
- 11,500Apexコイン×4つ・・・「11,000円×4」
- 4,350 Apexコイン×1つ・・・「4,400円×1」
上記の金額をもとに、Apexの天井にいくら掛かるのか金額にすると、「11,000円×4+4,400円×1」で、Apexの天井には「48,400円」かかる計算になります。
上記のことをまとめると、Apexの天井にはいくら掛かるのか、必要なパック数とApexコインの数、金額は下記の通りです。
- 天井に必要なパック数は「500個」
- 天井に必要なApexコインの数が「50,000コイン」
- 天井に必要な金額は「48,400円」
ただ、ガチャの天井には大量のApexコインが必要であり、Apexコインを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」パックをもっとお得に開封する方法は無いかと調べていたところ>>無料でApexコインをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【Apex】スーパーレジェンドの天井を確認する方法は?
前述した通り、Apexの天井には「500個」のパックを開封する必要があります。
しかし、Apexの天井には「天井まであと何回」といったカウントが無く、パックの開封数も分からない為、あと何個パックを開封すれば天井に達するのか、非常に分かり難いです。
では、Apexの天井を確認する方法はあるのでしょうか?詳しくお伝えしていきます。
基本的に天井を確認する方法は無い
Apexの天井を確認する方法はあるのか、結論からお伝えすると「基本的に天井を確認する方法はない」です。
前置きした通り、Apexには天井まで「あと何回」といったカウンターが無いので、あと何個パックを開封すれば天井に達するのか正確な数字を確かめることはできません。
ただ、”基本的に”といったように、天井を確認する方法が無いわけではなく、以下のような状態であれば「あと何回パックを開封すれば天井か」を計算することができます。
- 最後に「スーパーレジェンド」が出た時から開けたパックの数から計算する
- 無課金かつスーパーレジェンドを1回も出していない人
- 全て課金でパックを開封している人
ただ、最後に「スーパーレジェンド」が出た時から開けたパックの数をカウントしている人は、あまりいないと思いますし、途中で分からなくなる事も多いので現実的ではありません。
なので、「無課金でスーパーレジェンドを1回も出していない人、全て課金でパックを開封している人」以外は基本的には天井を確認する方法はありません。
無課金かつスーパーレジェンドを未取得の人は天井の確認が可能
Apexの天井を確認する方法の1つ目は、「無課金かつスーパーレジェンドを未取得の人」に限り、レベルアップ報酬で獲得できるパック数から天井までの回数を確認することができます。
具体的にレベルアップ報酬で貰えるパックの数は、
- レベル2~20:1レベル上がる毎に1パック
- レベル22~300:2レベル上がる毎に1パック
- レベル305~500:5レベル上がる毎に1パック
であり、最大500レベルまで到達すると、無課金でもパックを「199個+初期の1個=200パック」獲得することができるので、無課金でレベル500の人は「残り300パック」を開封すれば天井です。
レベル毎の獲得パック数と、天井までの残りパック数をまとめると以下の表の通りです。
レベル | 合計獲得パック数 | 天井までの残りパック数 |
---|---|---|
2 | 1 | 498 |
3 | 2 | 497 |
4 | 3 | 496 |
5 | 4 | 495 |
6 | 5 | 494 |
7 | 6 | 493 |
8 | 7 | 492 |
9 | 8 | 491 |
10 | 9 | 490 |
11 | 10 | 489 |
12 | 11 | 488 |
13 | 12 | 487 |
14 | 13 | 486 |
15 | 14 | 485 |
16 | 15 | 484 |
17 | 16 | 483 |
18 | 17 | 482 |
19 | 18 | 481 |
20 | 19 | 480 |
22 | 20 | 479 |
24 | 21 | 478 |
26 | 22 | 477 |
28 | 23 | 476 |
30 | 24 | 475 |
32 | 25 | 474 |
34 | 26 | 473 |
36 | 27 | 472 |
38 | 28 | 471 |
40 | 29 | 470 |
42 | 30 | 469 |
44 | 31 | 468 |
46 | 32 | 467 |
48 | 33 | 466 |
50 | 34 | 465 |
52 | 35 | 464 |
54 | 36 | 463 |
56 | 37 | 462 |
58 | 38 | 461 |
60 | 39 | 460 |
62 | 40 | 459 |
64 | 41 | 458 |
66 | 42 | 457 |
68 | 43 | 456 |
70 | 44 | 455 |
72 | 45 | 454 |
74 | 46 | 453 |
76 | 47 | 452 |
78 | 48 | 451 |
80 | 49 | 450 |
82 | 50 | 449 |
84 | 51 | 448 |
86 | 52 | 447 |
88 | 53 | 446 |
90 | 54 | 445 |
92 | 55 | 444 |
94 | 56 | 443 |
96 | 57 | 442 |
98 | 58 | 441 |
100 | 59 | 440 |
102 | 60 | 439 |
104 | 61 | 438 |
106 | 62 | 437 |
108 | 63 | 436 |
110 | 64 | 435 |
112 | 65 | 434 |
114 | 66 | 433 |
116 | 67 | 432 |
118 | 68 | 431 |
120 | 69 | 430 |
122 | 70 | 429 |
124 | 71 | 428 |
126 | 72 | 427 |
128 | 73 | 426 |
130 | 74 | 425 |
132 | 75 | 424 |
134 | 76 | 423 |
136 | 77 | 422 |
138 | 78 | 421 |
140 | 79 | 420 |
142 | 80 | 419 |
144 | 81 | 418 |
146 | 82 | 417 |
148 | 83 | 416 |
150 | 84 | 415 |
152 | 85 | 414 |
154 | 86 | 413 |
156 | 87 | 412 |
158 | 88 | 411 |
160 | 89 | 410 |
162 | 90 | 409 |
164 | 91 | 408 |
166 | 92 | 407 |
168 | 93 | 406 |
170 | 94 | 405 |
172 | 95 | 404 |
174 | 96 | 403 |
176 | 97 | 402 |
178 | 98 | 401 |
180 | 99 | 400 |
182 | 100 | 399 |
184 | 101 | 398 |
186 | 102 | 397 |
188 | 103 | 396 |
190 | 104 | 395 |
192 | 105 | 394 |
194 | 106 | 393 |
196 | 107 | 392 |
198 | 108 | 391 |
200 | 109 | 390 |
202 | 110 | 389 |
204 | 111 | 388 |
206 | 112 | 387 |
208 | 113 | 386 |
210 | 114 | 385 |
212 | 115 | 384 |
214 | 116 | 383 |
216 | 117 | 382 |
218 | 118 | 381 |
220 | 119 | 380 |
222 | 120 | 379 |
224 | 121 | 378 |
226 | 122 | 377 |
228 | 123 | 376 |
230 | 124 | 375 |
232 | 125 | 374 |
234 | 126 | 373 |
236 | 127 | 372 |
238 | 128 | 371 |
240 | 129 | 370 |
242 | 130 | 369 |
244 | 131 | 368 |
246 | 132 | 367 |
248 | 133 | 366 |
250 | 134 | 365 |
252 | 135 | 364 |
254 | 136 | 363 |
256 | 137 | 362 |
258 | 138 | 361 |
260 | 139 | 360 |
262 | 140 | 359 |
264 | 141 | 358 |
266 | 142 | 357 |
268 | 143 | 356 |
270 | 144 | 355 |
272 | 145 | 354 |
274 | 146 | 353 |
276 | 147 | 352 |
278 | 148 | 351 |
280 | 149 | 350 |
282 | 150 | 349 |
284 | 151 | 348 |
286 | 152 | 347 |
288 | 153 | 346 |
290 | 154 | 345 |
292 | 155 | 344 |
294 | 156 | 343 |
296 | 157 | 342 |
298 | 158 | 341 |
300 | 159 | 340 |
305 | 160 | 339 |
310 | 161 | 338 |
315 | 162 | 337 |
320 | 163 | 336 |
325 | 164 | 335 |
330 | 165 | 334 |
335 | 166 | 333 |
340 | 167 | 332 |
345 | 168 | 331 |
350 | 169 | 330 |
355 | 170 | 329 |
360 | 171 | 328 |
365 | 172 | 327 |
370 | 173 | 326 |
375 | 174 | 325 |
380 | 175 | 324 |
385 | 176 | 323 |
390 | 177 | 322 |
395 | 178 | 321 |
400 | 179 | 320 |
405 | 180 | 319 |
410 | 181 | 318 |
415 | 182 | 317 |
420 | 183 | 316 |
425 | 184 | 315 |
430 | 185 | 314 |
435 | 186 | 313 |
440 | 187 | 312 |
445 | 188 | 311 |
450 | 189 | 310 |
455 | 190 | 309 |
460 | 191 | 308 |
465 | 192 | 307 |
470 | 193 | 306 |
475 | 194 | 305 |
480 | 195 | 304 |
485 | 196 | 303 |
490 | 197 | 302 |
495 | 198 | 301 |
500 | 199 | 300 |
また、バトルパスを購入した人は、報酬で「最大14パック」を入手できるので、バトルパス購入者であれば「残り300パック⇒残り286パック」となります。
一応、無課金ではなく課金してパックを開封しているという人も、購入履歴のApexコインの数から、何個パックを開封したのかを計算し、レベル報酬のパック数と合わせると、天井までの数を計算できます。
パックを全て課金で開封している人も天井の確認が可能
Apexの天井を確認する方法の2つ目は、「パックを全て課金で開封している人」も、Apexコインの数からパックの開封数が分かるので天井までの回数を確認することが可能です。
具体的には、過去に購入したApexコインの数を履歴から確認し、Apexパックを1つ開封する為に必要な「100コイン」で割ることでパックの開封数を確認できます。
ただ、スーパーレジェンドが出た時に天井カウントがリセットされることから、
- 途中でスーパーレジェンドが出てしまった場合
- いつスーパーレジェンドが出たか分からない場合
は、課金していても天井までの回数を正確に確認することはできません。
なので、基本的には「無課金でスーパーレジェンドを一度も出していない人」以外は、天井を確認することは難しいと考えてください。
ガチャの天井には大量のApexコインが必要であり、Apexコインを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」パックをもっとお得に開封する方法は無いかと調べていたところ>>無料でApexコインをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
Apexの天井はイベントで入手するとリセットされる?
Apexの天井は、コレクションイベントなどでスーパーレジェンドを入手するとリセットされてしまうのでしょうか?
結論からお伝えすると、イベントでスーパーレジェンドを入手してもリセットはされないので安心してください。
では、リセットの条件について詳しくお伝えしていきます。
イベントでスーパーレジェンドを入手してもリセットはされない
Apexの天井はイベントでリセットされるのか、結論としては、イベントでスーパーレジェンドを入手してもリセットはされることはありません。
なぜなら、天井のカウントがされるのは「通常のApexパック」なので、イベントでのパック開封とは別なので関係ありません。
逆に、天井を狙っている場合にイベントパックを開封しても、カウントされないので、イベントでのガチャを通常のApexパックの天井までの計算に入れると、計算が狂うので注意してください。
では、Apexにおけるガチャの天井はいつリセットされるのでしょうか?
あくまでも通常ガチャパックで入手したらリセット
前述の通り、リセットはイベントでスーパーレジェンドを入手しても通常のApexパックとは関係ないのでリセットされません。
では、通常のガチャパックの天井リセットはいつなのでしょうか?
結論からお伝えすると、「通常のApexパックでスーパーレジェンドを入手した時」にリセットされます。
Apexにおける天井の条件は「500パック開封」ですが、もし500パック開封する前に「スーパーレジェンドが出た場合」には、その瞬間に天井カウントがリセットされることになります。
基本的に例外は無く、スーパーレジェンドが出た瞬間にリセットなので、「499パック目」であってもリセットされます。
Apexの天井リセットはシーズンごと?持ち越しできない?
Apexにおける天井のリセットはイベントで入手してもリセットされず、例外なく「スーパーレジェンドを入手した時」だとお伝えしました。
しかし、噂では「Apexの天井リセットはシーズンで区切られていて、持ち越しできない」と言われることがありますが、本当でしょうか?
結論からお伝えすると、Apexの天井は「シーズンが変わってもリセットされない」です。
シーズンが変わっても天井はリセットされず持ち越しできる
巷では、Apexの天井がリセットされるのは「入手した時と、シーズンが変わった時」などと言われることがありますが、シーズンが変わってもApexパックの天井はリセットされません。
なので、「新シーズンに変わるから」と急いで天井までパックを開封しようとする必要はなく、持ち越しされるので安心してください。
その為、あくまでもApexの天井がリセットされる時は「スーパーレジェンドを入手した時だけ」に限られます。
Apexの天井は無課金でも可能?
ここまででお伝えした通り、Apexの天井には課金すると「48,400円」と、かなりの金額になるので、できれば無課金で利用したいと思う人も多いですよね。
では、Apexの天井は無課金でも可能なのでしょうか?
結論からお伝えすると、「Apexの天井は完全無課金では到達不可能」です。ただし、無課金で天井が無理でもスーパーレジェンドを入手することは可能です。
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
天井は完全無課金では不可能
前述の通り、Apexの天井は完全無課金では到達不可能です。
なぜなら、レベルアップ報酬で獲得できるパック数の最大数は「200パック」なので、天井までに必要な数「500パック」には「300パック」足りません。
Apexパックを無課金で入手する方法はレベルアップ報酬以外には現状無いので、天井に必要な「残り300パック」は課金で補うしか天井を利用する方法はありません。
なので、天井を利用したい場合には、「約3万円分」課金して残り「300パック」を開封しないと天井を利用することはできません。
ただ、Apexの天井を全て課金で到達するには「48,400円」掛かる計算になるので、レベル500まで頑張って「200パック」入手すれば最安値の「約3万円」で天井が可能です。
天井は無理でも無課金でスーパーレジェンドの入手は可能
ここで1つ注意点として、Apexの天井を無課金で利用することが無理でも、無課金では「スーパーレジェンドが入手できない」というわけではありません。
最初にお伝えした通り、Apexのパックでは「1%未満」という非常に低い確率ですが、まれにスーパーレジェンドが当たるので、無課金でもスーパーレジェンドを入手するチャンスはあります。
しかし、「1%未満」という非常に低い確率なので、ほとんどの場合スーパーレジェンドが当たることは無いので、確実にスーパーレジェンドを入手したい人は天井の利用がおすすめです。
ただ、ガチャの天井には大量のApexコインが必要であり、Apexコインを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」パックをもっとお得に開封する方法は無いかと調べていたところ>>無料でApexコインをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
「Apexにおける天井について」のまとめ
本記事では、Apexのガチャにおける「天井の値段はいくらなのか、天井の確認方法」など、天井に関する内容について詳しくお伝えしていきます。
改めてまとめると、Apexの天井には金額にしていくら掛かるのか、「必要なパック開封数・Apexコインの数・金額」は下記の通りです。
- 天井に必要なパック数は「500個」
- 天井に必要なApexコインの数が「50,000コイン」
- 天井に必要な金額は「48,400円」
そして、Apexの天井を確認する方法に関しては、基本的に天井を確認する方法は無いとはいえ、以下のような人は天井までの回数を確認することが可能です。
- 無課金かつスーパーレジェンドを未取得の人
- パックを全て課金で開封している人
天井のリセットに関しては、様々な噂がありますが、例外なく「スーパーレジェンドを入手した時」なので、イベントでの獲得やシーズンの切り替わりは一切リセットとは関係ありません。