幻塔のガチャ演出は、ポリゴングラフィックで描写された、世界観をよく表したものです。
中国系のアプリゲーム特有の、世界観に沿って凝ったタイプであると言えるでしょう。
再生時間はそこまで長くありませんが、そんな中にも「確定演出」と呼ばれる、景品のレアリティを窺い知れる演出が紛れ込んでいるのです。
では、幻塔のガチャ演出はどれが確定演出になっているのでしょうか。
今回は幻塔のガチャ演出も見ながら、出ると嬉しい確定演出について解説していきます。
【幻塔】ガチャ演出の基本的な流れ
それではまずは幻塔のガチャ演出の基本を見てみましょう。
幻塔のガチャ演出を解説
米鯖で入れたけど、ガチャ演出かっこいいね #幻塔 pic.twitter.com/aicYiBpZeB
— 電@アトミックハートなおじさん (@dendon666) August 11, 2022
幻塔のガチャ演出はこのような形になっていました。
- ゲートがゆっくりと開く
- 開いたゲートの奥にあった装置からビームが射出される
- ワームホールのような場所を通っていく
- 通っていく最中に武器とアバターたちのホログラムとすれ違う
- ワームホールを抜け、光に包まれてフェードアウト
- 当選発表
武器とアバターの姿が登場しますが、武器ガチャもボリションガチャも同様の演出でした。
また、この際に見られる武器やアバターが当選内容に左右されるということもないようです。
【幻塔】ガチャ演出でSSRが確定した時の演出は?
では、幻塔のガチャ演出で、SSR装備が手に入ったときの演出とはどのようなものなのでしょうか。
演出が再生されるタイミングも合わせて解説します。
ワームホールを抜ける時の光
幻塔のガチャ演出で、レアリティ確定演出として再生されるのが、ワームホールを抜ける際の光。
この光の色によって、当選した装備のレアリティを図ることができます。
対応するレアリティと色は以下の通りです。
- 青→R
- 紫→SR
- 金→SSR
基本的にこの色は絶対であり、金色にならなければSSRは排出されません。
昇格演出などもないため、この光が金色でなければSSRの獲得はできないと言っても過言ではないですね。
また、幻塔のガチャにおける確定演出は、実はこのワームホールの光のみ。
その他には演出がないので、このワームホールの光が最初で最後にして、絶対的な確定演出と言えるでしょう。
かなりあっさりしているので、「もう少し演出があってもいいのではないか」という意見を出す人もいるようですね。
まとめ
幻塔のガチャ演出はポリゴン描画で作られた、サイバーパンクな世界観のものとなっていました。
世界観にマッチしている演出ですが、再生時間自体はそこまで長くはありません。
その分挿入される確定演出も非常に少なく、なんとたった一か所のみにしかないのです。
その演出も最終盤にワームホールを抜ける部分のみで、昇格演出もありませんでした。
抜ける先の光が金色であればSSR確定で、それ以外には確定演出が確認されていないようですね。