トワツガイのガチャには天井が実装されています。
近年のアプリゲームには基本実装されている天井。
一口に天井と言っても、その仕様はアプリによって様々です。
では、トワツガイにおけるガチャ天井はどのような仕様になっているのでしょうか。
今回はトワツガイのガチャ天井について、必要ガチャ数やジェム数、天井にかかる金額などを解説。
引き継ぎが可能かどうか、無課金でもできるのかどうかのより深く詳しい仕様についても調べていきます。
トワツガイのガチャの天井の仕様は?
トワツガイなどのアプリゲームのガチャ天井は、大まかに分けて2種類が存在。
- ガチャを引くたびにポイントが溜まり、溜まったポイントを専用ショップで交換する形式
- ガチャを引くたびにカウントが進み、特定カウント蓄積で次回特定景品の当選が確定する形式
どちらのタイプもよく見られるものですが、トワツガイの形式はどちらに当てはまるのでしょうか。
調べてみました。
トワツガイのガチャ天井形式は「ポイント形式」!
トワツガイのガチャ天井はポイント形式に分類されます。
トワツガイの特定ガチャを引くと、ガチャに応じた「ガチャメダル」が付与。
それを集めて、専用のメダル交換所で景品を交換していくことになるのです。
ガチャメダルはガチャ1回につき10枚獲得可能となっています。
基本的にはメダルはガチャそれぞれ専用で、共用ではありませんでした。
メダル交換所ではスタイルと武器は別売り!
トワツガイのガチャ天井に使うメダル。
そのメダルでスタイルや武器を交換する「メダル交換所」では、実はガチャで武器とスタイルを手に入れる時とは大きな相違点があるのです。
それは、スタイルと武器が別売りになっていること。
通常、トワツガイではスタイルが解禁される装備が手に入ると、一緒に特定のスタイルも手に入るようになっています。
しかしメダル交換所では武器は武器のみ、スタイルはスタイルのみで販売されていました。
そのため、二つをそれぞれ交換することはできても、同時に解禁は不可能。
二つともちゃんと手に入れたいという時は、しっかりとそれぞれにかかるメダルを用意する必要がありますね。
プレミアムガチャでは星4を手に入れる天井は無し!
トワツガイのガチャには天井が用意されていますが、実は天井が用意されているのは基本的にピックアップガチャのみ。
ピックアップが設定されていない常設のプレミアムガチャには、ガチャメダルが設定されているものの、交換ラインナップにスタイルや武器、召喚柱は存在しないのです。
従って、プレミアムガチャメダルを集めても星4の武器や召喚柱、ましてやスタイルの獲得を狙うことはできません。
プレミアムガチャに関しては天井無しとみなしてもいいでしょう。
トワツガイのガチャの天井にはいくらかかる?必要なガチャの回数は?
では、トワツガイのガチャにおいて、天井にはどれだけのガチャ回数を必要とするのでしょうか。
また、天井に必要なジェムの数と料金はいくらなのでしょう。
改めて調べてみました。
トワツガイのガチャで天井を狙うには250回のガチャ回数が必要!
トワツガイでガチャ天井を狙うという場合は、ガチャを250回回す必要があります。
トワツガイではガチャを1回分回すと、専用のメダルが10枚手に入ります。
そのメダルを利用するメダル交換所(ピックアップ)において、ピックアップ装備は以下のように料金設定されていました。
- ピックアップスタイル→1500枚
- ピックアップ星4武器→1000枚
- ピックアップ星4召喚柱→1500枚
以上のことから、ピックアップスタイル及び星4召喚柱を天井で手に入れるにはガチャ150回、星4武器のみを手に入れるなら100回のガチャが必要ということになります。
スタイルと武器を両方手に入れたいという場合は、ガチャ250回と計算が成り立ちますね。
従って、トワツガイのガチャ天井は250回、召喚柱まで合わせると400回ということになります。
トワツガイのガチャ天井に必要なジェムは75000個で、67000円必要!
トワツガイのガチャ天井、つまりピックアップ武器とスタイル獲得に必要なジェムの数は75000個です。
これを一からジェムを購入して獲得するとなると、67000円が最低必要です。
その内訳は以下の通り。
- ジェムパックH(ジェム17000個/15000円)×4
- ジェムパックF(ジェム5450個/5000円)×1
- ジェムパックD(ジェム2110個/2000円)×1
ちなみに、ピックアップ武器とスタイル、召喚柱まで全て天井で手に入れるために必要なジェム数は120000個。
全てジェムを課金で賄った場合、106000円という金額が要求されてしまうのです。
どちらにせよ気軽に出せる金額ではないので、天井を狙うかどうかはよく考えてみましょう。
トワツガイのガチャの天井は引き継ぎできる?
トワツガイのガチャ天井に必要なアイテムである「ガチャメダル」。
では、このガチャメダルは引き継ぎが可能なのでしょうか。
調べてみました。
ガチャ天井は引き継ぎ不可!
トワツガイのガチャ天井に利用するアイテム、ガチャメダルには使用期限がありました。
つまり、トワツガイのガチャ天井は引き継ぎができません。
期間限定ガチャで手に入れたガチャメダルは、ガチャ終了後7日間程度で消滅し、使用不可となります。
同時に、期間限定ガチャメダルの交換所も閉鎖されてしまうのです。
従って、トワツガイのガチャ天井には、有効期限があると言っても差支えがないでしょう。
プレミアムガチャメダルには期限がない
トワツガイのガチャ天井には期限があり、引き継ぎが不可能。
ですが、恒常ガチャで手に入るプレミアムガチャメダルには期限が設定されていませんでした。
そのため、プレミアムガチャメダル交換所のアイテムはいつでもタイミングを見計らって獲得できると言い換えることができますね。
ただし、前述の通り、スタイルも武器も召喚柱も手に入れることができないことには注意してください。
トワツガイのガチャの天井は無課金でも可能?
では、トワツガイのガチャ天井は無課金でも狙うことができるのでしょうか。
調べてみました。
無課金でガチャ天井はかなり難しい!
トワツガイのガチャ天井を無課金で狙うのはかなり難しいでしょう。
その理由は、トワツガイの配布ジェム量にあります。
トワツガイは配布されるジェムの量が渋いということで有名。
ゲームを開始した時点だけでも6000個、ゲームを遊んでいっても微々たる量しか集まりません。
時折運営からのお詫びやプレゼント、キャンペーンなども打ち出されますが、それでも天井に必要な75000個のジェムを集めるのは至難の業です。
また、トワツガイはゲームの難易度が高く、ガチャを引いて強力な装備を手に入れないと、進行が困難になることも。
ガチャを引かないだけで、ゲームの進行を大きく妨げ、よりジェムの獲得を難しくしてしまうと言っても過言ではありません。
従って、トワツガイのガチャ天井を無課金で狙う場合は、配布とログインボーナスなど、ある程度ゲーム進行に頼らない部分に対する依存度が高くなりがち。
ミッションやボーナスによるジェム配布量の少なさや、プレゼント及びお詫びの不定期さを考えても、無課金で狙うのは困難であると考えられますね。
基本的にトワツガイのガチャ天井は課金に抵抗がないプレイヤー向けと言ってもいいでしょう。
まとめ
トワツガイにはガチャ天井が存在します。
トワツガイのガチャ天井の形式はポイント制。
ガチャを引いた数に応じて獲得できる「ガチャメダル」を用いて、交換所で景品を交換するタイプです。
天井で武器とスタイルのみを交換するには250回のガチャ回数が必要で、そのために使用するジェムは75000個となります。
全てを課金で賄う場合には67000円が最低でも必要でしょう。
課金をして天井を狙う場合の参考にしてみてください。