エコマナのガチャは渋いと言われることがあります。
ガチャの渋さは度々SNS上に投稿されており、「○○円使ったのにこれだけ!?」という旨の書き込みも多く見られます。
アプリゲームにはガチャが渋いという発言が当たり前のように付きまとうものですが、果たして本当にエコマナのガチャは渋いのでしょうか。
エコマナのガチャが渋く感じる理由は一体どこにあるのでしょう。
今回はエコマナのガチャについて、渋いと感じてしまう理由を解説します。
【エコマナ】ガチャが渋い!当たらない!ユーザーの声
エコマナガチャ渋い…(運悪いだけか〜)
— ゆきにゃん (@desakikiD) April 27, 2022
エコマナのガチャは渋いという声が存在。
この声は決して少数からのものではありません。
実際にSNS上にはこれらの声が多数投稿されているのです。
エコマナのガチャが渋い!実際に投稿された書き込み
テイルズ オブ クレストリアを2Dアクションゲームにした感じだなぁ
キャラクター強化の仕様がそのまんまでガチャが渋い。ロードが長い。スキップ機能が無い。
これもゲーム仕様が人気タイトルに背負ってもらってる感じだね。
最近こういうソシャゲ多いな…。#エコマナ— こけ (@Camelli40834225) April 29, 2022
では、エコマナのガチャが渋いという、実際の書き込みを一部掲載します。
前の聖剣知らないから何ともだけど、エコマナはガチャがかなり渋い印象、同じレアリティのキャラがいないと強く出来ない!今はリリースしたばかりで色々貰えるから平気そう🤔
— ライト (@denkou_cat) May 5, 2022
エコマナくんガチャは渋いけどゲーム性としてはそこまで悪くないし、ストレスは少ないからしばらくは楽しめそう
— 壱架 (@luxray405) April 29, 2022
1回チュートリアルやったら飛ばせるのでリセマラ優しいなエコマナくん……ガチャ渋いけど……
— ひじり🌱6.1済 (@hh_asterisk) April 27, 2022
もしかしてエコマナのガチャって割と渋い?
— 液体金属状の鋼豆腐 (@pkwlQQQxvqWTPJx) May 5, 2022
聖剣伝説 ECHOES of MANA1章までやってみた
戦闘はちゃんとアクションになってて楽しいし爽快感もある
ガチャはピックアップ込みでキャラ3%と渋いけど不要な同レアを重ねれば最大レアまで進化できるらしいからこんなもんかな
30連でキャラ2枚引けたけどでち子引けるまでリセマラするか#エコマナ pic.twitter.com/HMDbJjwqQl
— HAL (@hal51ff15) April 30, 2022
ガチャは渋いがアクションは良い、という擁護意見も見られました。
【エコマナ】ガチャが渋い!当たらないと感じる理由は?
明日のガチャ追加までに天井貯めたいと思ってたんだけど、貯まらんかった…
渋いなぁ…#エコマナ— こーらす (@rin_chorus_cgf) May 5, 2022
では、エコマナのガチャが渋いと感じる理由はどこにあるのでしょうか。
その原因を調べてみました。
ガチャの確率がそもそも低い
最高レア3%かエコマナのガチャなかなか渋いな
— スミ子🍭 (@SumikoGa389) November 16, 2021
エコマナのガチャが渋い原因は、そもそもの当選確率にあるでしょう。
エコマナのガチャにおいて、最高レアリティキャラの当選確率は3%。
アプリゲームとしては高くもなく、低くもなく、平均的であるという数値です。
ですが、改めて見て見れば、全体の確率としてはそう高いものではありません。
実際の確率としては「低い」の分類に入るでしょう。
そもそもの確率がかなり低いため、当たらなくて渋くて当然、とも言い切ることができますね。
エコマナのガチャ「100回中3回は当たる」は間違い?
エコマナのガチャは渋い原因の一つは当選確率だと言えるでしょう。
最高レアリティキャラクターの当選は3%の確率ですが、これを「100回中3回は当たる」と考えるのは間違いです。
100回中3回当たるとはっきり言い切ることができるのは、回数に上限があるくじ引きのみ。
デジタルなくじ引き、つまりガチャは引くたびにガチャの中身が満タンまで補充されることと同等のため、いつまで経っても中身が減ることはありません。
つまり、100回引いても確実に当たりに近づくことはハッキリ言ってありません。
確実な当たりを捉えたい場合は、天井を狙うしかないでしょう。
ガチャがピックアップのみ
一応気になったのでガチャ確率。
キャラの☆4が3%、ジェム(装備カード的なやつ)が1.5%。
渋いですね…
あとピックアップガチャしかないので、ピックアップ以外のキャラが欲しい人は1.5%に掛けましょう 【エコマナ】 pic.twitter.com/mfz3UCzVUc— お~きす (@orchis_wolf) April 27, 2022
エコマナのガチャが渋いと感じられる原因は、ガチャの仕様にもあると思われます。
エコマナのガチャは恒常がなく、常に入れ替わる期間限定ピックアップガチャのみ。
つまり
- 定期的に天井のリセットが行われる
- ピックアップ外のキャラクターを狙うのが難しい
ということです。
この仕様がまた面倒であり、恒常ガチャで確実な天井を狙うことが難しい上に、欲しいキャラクターを狙い撃ちするのも難しいもの。
特に恒常ガチャの実装がなく、目当てのキャラクターを天井で狙い撃ちできないというのも大きいと思われます。
結局のところ、ガチャは運次第で何が当たるか分からないので、狙いのキャラを確実に当てるには、「当たるまでガチャを回す」しか方法はありません。
ただ、それには大量の精霊石が必要であり、無課金で集めるのは辛いので、楽に精霊石を入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料で精霊石をゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
エコマナのガチャは渋いと言われています。
その渋いと言われる原因は
- ガチャの確率がそもそも低い
- 恒常ガチャが存在しない
であると考えられます。
定期的に天井はリセットされる上に、キャラクターの最高レア当選は3%と低め。
また、体感的に最高レアリティがドシドシ当たるような作品でもないようです。
これらを顧みるならば、ムキになってリアルマネーをつぎ込むのは得策とは言えません。
もしつぎ込む場合はいっそ天井を狙うまでの気概を見せたほうがいいようですね。