記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲーミングマウスは無線と有線どっちがおすすめ?良い点・悪い点を比較!

【ゲーミングマウス】有線と無線どっちがおすすめ?結論:無線が最高!ゲーミングデバイス

「ゲーミングマウスは有線と無線どっちが良いの?無線だと遅延があるし重いから使いにくいって聞いたけどどうなのかな?」

なんて、無線マウスに対して疑問を持っていませんか?

本記事の内容
  • 有線マウスのメリット・デメリット
  • 無線マウスのメリット・デメリット
  • 無線マウスの遅延は大丈夫なのか、ゲームで使えるのか
  • ゲーミングマウスは有線と無線どっちが良いのか
  • おすすめの無線ゲーミングマウス

本記事では、ゲーミングマウスは有線と無線どっちが良いのか、メリット・デメリットを含めて詳しくお伝えしていきます。

無線マウスについて遅延や重さといった悪いイメージを持っていた人の疑問を解決します!

有線ゲーミングマウスのメリット

有線ゲーミングマウスのメリット

ゲーミングマウスは有線と無線どっちが良いのか、まずは有線ゲーミングマウスのメリットについて詳しくお伝えしていきます。

具体的に有線マウスのメリットをまとめると以下の通りです。

  • 有線マウスの方が価格が安い
  • 有線マウスの方が選択肢が多い

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

無線マウスに比べて価格が安い

有線ゲーミングマウスの最も大きなメリットは「無線マウスに比べて価格が安い」ことです。

有線のゲーミングマウスであれば、安いものだと「3,000円」くらいから買える上に、価格が高くても1万円で非常に高性能なマウスが購入できます。

一方で、無線のゲーミングマウスは最低でも「5,000円から」と、有線マウスに比べるとかなり価格が高いです。

さらに、軽くて使いやすい高性能な無線マウスとなると、1万円前後とかなり高く、中には2万円以上する無線マウスもあります。

なので、ゲーミングマウスを有線と無線で比べて、有線マウスを使う大きなメリットは「価格の安さ」だと言えます。

選択肢が多い

有線ゲーミングマウスを選ぶメリットの2つ目は「無線マウスに比べて選択肢が多い」ことです。

最近では、無線ゲーミングマウスが主流になりつつありますが、まだまだ種類が少ないことも事実であり、有線マウスの選択肢の多さには敵いません

マウスは大きさや形状が様々あり、人によって好みが分かれるので、選択肢が多い有線マウスの方が無線マウスよりも自分好みのマウスを見つけやすいと言えます。

しかも、前述の通り有線マウスは価格も安いので、「マウスが合わないと感じたら数ある選択肢の中から気軽に買い替えができる」というメリットもあります。

選択肢が多いのは、マウスの大きさや形状だけではなく、「サイドボタンの多さ」の違いもあるので、

MMOゲーム向けのマウスが欲しい人は、有線の多ボタンマウスがおすすめです。

有線ゲーミングマウスのデメリット

有線ゲーミングマウスのデメリット

前述の通り、有線ゲーミングマウスには価格が安かったり、種類が多いなど様々なメリットがありますが、デメリットについてはどうでしょうか?

具体的に、有線マウスのデメリットをまとめると以下の通りです。

  • ケーブルが邪魔
  • ケーブルが届く範囲でしか使えない

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

ケーブルが邪魔で引っかかる

有線ゲーミングマウスの最大のデメリットは「ケーブルが邪魔になる」ことです。

有線マウスはPCと直接USB接続で繋いで使うので、どうしてもケーブルが邪魔になり、デスクの上の物に引っかかって操作の妨げになることもあります。

特に、マウスを頻繁に操作するFPSゲームのようなゲームをやる場合には、特にケーブルが邪魔になることが多いのではないでしょうか?

そんな、有線マウスのケーブル問題を解決するには「マウスバンジー」が必須であり、かなりケーブルの引っかかりは解決できます。

しかし、マウスバンジーがあるとデスクの上が散らかって見えますし、そもそも無線マウスなら邪魔なケーブルが無いので、マウスバンジーも必要ありません。

ケーブルが届く範囲でしか使えない

有線ゲーミングマウスのデメリットの2つ目は「ケーブルが届く範囲でしか使えない」ことです。

有線マウスはゲーミングPCと直接接続するため、「もう少しPC本体を遠くに置きたい」と思っても、マウスのケーブルが届く範囲にしか置くことができません。

ゲームをプレイする時など、ほとんどの場合はケーブルが届く範囲でマウスを使うことが多いと思いますが、無線マウスなら「ケーブルの長さ」という制約は一切ありません

また、PCから離れたところで、くつろぎながら映画や動画を見る時に、マウス操作が必要な時に毎回マウスのケーブルが届くところまで行かないと操作できない煩わしさもありますよね。

なので、ゲーミングマウスを有線と無線で比べて、有線マウスのデメリットは「ケーブルがあることで発生するあらゆるストレス」だと言えます。

無線ゲーミングマウスのメリット

無線ゲーミングマウスのメリット

ゲーミングマウスは有線と無線どっちが良いのか、次に無線ゲーミングマウスのメリットについてまとめると以下の通りです。

  • ケーブルの煩わしさが無い
  • 反応速度が有線と同等かそれ以上
  • 重量が軽い上に抵抗が少ない

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

ケーブルが邪魔にならず自由で快適な操作性

無線ゲーミングマウスを使用する最も大きなメリットは「ケーブルの煩わしさが無い」ことです。

無線ゲーミングマウスは、ケーブルが無いのでどれだけ動かしてもケーブルが机の角に引っかかることが無いので、快適にマウス操作が出来ます。

また、マウスにケーブルがあると、近くに物を置くことが出来ず、他にもサブモニターのスタンド部分が邪魔になることも良くあります。

なので、ゲーミングマウスが有線ではなく無線になれば、ケーブルの煩わしさが無くなり、さらに快適にゲームをプレイすることができるようになります。

反応速度が有線と同等かそれ以上

無線ゲーミングマウスを使用するメリットの2つ目は、「反応速度が有線と同等かそれ以上」ということです。

以前まで、無線マウスは反応速度が悪いと言われていましたが、昨今の進化によって無線マウスは有線と同等かそれ以上の反応速度になりました。

無線ゲーミングマウスの中には、有線マウスよりも反応速度が速いものもあり、コンマ数秒で競うゲーマーにとって反応速度が速い方が圧倒的に良いです。

有線よりも無線の方が反応速度が速く、さらにケーブルが邪魔にならないので、選ぶべきゲーミングマウスは有線よりも無線と言えます。

重量が軽い上に抵抗が少ない

無線ゲーミングマウスを使用するメリットの3つ目は、「重量が軽い上に抵抗が少ない」ということです。

以前まで、無線ゲーミングマウスは、バッテリーがある分重いと言われていましたが、最新の無線マウスの中には有線マウスよりも軽い超軽量モデルもあります。

その為、無線ゲーミングマウスは重くて扱いづらい事はありませんし、ケーブルが無いので摩擦が減り、実際の重量よりも体感重量が軽くなります。

マウスが軽いと、操作性が良いだけでなく、FPSゲームのような激しいマウス操作をするゲームを長時間プレイしても、疲れにくい上に手首を痛める心配も少なくなります!

無線ゲーミングマウスのデメリット

無線ゲーミングマウスのデメリット

前述の通り、無線ゲーミングマウスにはケーブルが無いという最大のメリットをお伝えしましたが、デメリットについてはどんなことがあるのか、具体的には以下の通りです。

  • 有線よりも無線は価格が高い
  • プレイ途中で充電が切れると面倒

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

有線マウスよりも価格が高い

ゲーミングマウスを有線と無線で比べて、無線を使用するデメリットは「有線よりも価格が高くなる」ことです。

有線のゲーミングマウスであれば、5,000円~10,000円の間で購入できるものが多く、種類も豊富にある為、選択肢が非常に多いです。

しかし、最新の無線ゲーミングマウスのほとんどが「2万円弱」と、1万円を遥かに越える価格なので、少し手が出しづらいことは事実です。

また、無線ゲーミングマウスは有線ゲーミングマウスに比べて、種類が少ないので選択肢が限られる上に、価格が高いというデメリットがあります。

価格は高いものの、ケーブルが無い無線ゲーミングマウスは、ストレスなく更に快適にゲームがプレイ出来ます。

ただし、ワイヤレスのゲーミングマウスでも、価格の安いモデルもあるので安心してください!

ゲームの途中で充電が切れると面倒

ゲーミングマウスを有線と無線で比べて、無線を使用するデメリットの2つ目として「ゲームの途中で充電が切れると面倒」という点が挙げられます。

無線ゲーミングマウスは、給電できるマウスパッドを使用しない限り、使用している途中でバッテリーが切れる可能性もゼロではないです。

特に、ゲームのプレイ途中で勝敗を分ける場面で充電が切れるとかなり面倒で、有線接続もできるものの少しの間、操作不能になり負けてしまうかもしれません。

ただ、充電が切れそうになれば通知でお知らせしてくれますし、寝る前に充電するといった、こまめな充電を心掛けていれば途中で充電が切れることは無いでしょう。

ゲーミングマウスは有線と無線どっちがいい?

【ゲーミングマウス】有線と無線どっちが良いの?

前述の通り、ゲーミングマウスは有線と無線の2種類があり、どちらも良い点・悪い点があります。

しかし、結論からお伝えすると「ゲーミングマウスは有線よりも無線の方がおすすめ」です。

手っ取り早く、ゲーミングマウスの中でも無線のおすすめモデルについて知りたい人は、

を参考にしてください。

以前まで、「無線ゲーミングマウスは遅延があって使えない」という認識が強かったので、まだ無線マウスはゲームに向かないと思っている人も多いのではないでしょうか?

しかし、無線がゲームに向いていないという認識は古く、有線よりも無線がおすすめだと言える理由として以下のようなことが挙げられます。

  • 最新の無線マウスは軽量で遅延も無い
  • 反応速度が速い
  • 無線ゲーミングマウスはプロの利用率も高い
  • 無線なら有線のゲーブルの煩わしさが無い

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

最新の無線ゲーミングマウスは軽量で遅延も無い

最新の無線ゲーミングマウスは軽量で遅延も無い

ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由の1つ目として、「最新の無線ゲーミングマウスは軽量で遅延も無い」ことが挙げられます。

以前まで、無線ゲーミングマウスの一番の問題として「遅延」と「重量」が重いということが懸念されていました。

しかし、最新の無線ゲーミングマウスはRazerの無線技術Logicoolの無線技術の無線技術によって遅延の問題はすでにクリアされています。

実際に、有線と無線ゲーミングマウスを比べても遅延は全く無い上に、有線よりも応答速度が速い無線マウスすらも存在するぐらいです。

なので、無線ゲーミングマウスは「遅延に関する問題は全く無い」と断言でき、「無線ゲーミングマウスはゲームでは使えない」という認識は既に古いのです。

遅延が無くても無線マウスはバッテリーがあるから重いのでは?

また、無線マウスはバッテリーがある分「重量が重い」と言われていますが、最新の無線マウスはバッテリー込みで60gを下回るほど軽量なので、重量の問題もありません。

上記のことから、ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由として、「軽量で遅延の問題も無い」ことが挙げられます。

反応速度が速い!無線ゲーミングマウスの進化

反応速度が速い!無線ゲーミングマウスの進化

ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由の2つ目として、「反応速度が速い」ことが挙げられます。

以前まで、無線マウスは前述した遅延の問題と同様に、反応速度の問題も懸念されていましたが、応答速度に関しても有線と同等かそれ以上に速いほど進化しています。

最新の無線ゲーミングマウスは安定性に問題のあるBluetooth接続ではなく、デバイスメーカー各社独自の無線技術を使用して、瞬間的に転送できるデータ量が上がっています。

それにより、反応速度が速くなりゲームプレイ時の素早いマウス操作にもカーソルが追従できるように進化しています。

更に、最新の無線ゲーミングマウスでも、有線ゲーミングマウスと同等かそれ以上の反応速度を誇っており、ゲームでも十分使えることが証明されています。

上記のことから、ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由として、「有線と比べて無線も反応速度が速い」ことが挙げられます。

無線ゲーミングマウスはプロの利用率も高い

無線ゲーミングマウスはプロの利用率も高い

ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由の3つ目として、「プロゲーマーの利用率が高い」ことが挙げられます。

遅延の問題も解消され、反応速度も有線マウスと同等かそれ以上に進化した「無線ゲーミングマウス」は、世界で戦う多くのプロゲーマーも使用しています。

実際に、プロゲーマーが使用しているマウスを調べると、ほとんどの人が有線ではなく無線のゲーミングマウスを使用しており、中でも多いのが「GPRO Wireless」です。

プレイの一瞬の差で勝敗が分かれ、時には億単位の莫大な大会賞金を懸けて戦うプロゲーマーが、無線ゲーミングマウスに遅延や反応速度に問題があれば当然使いませんよね。

なので、多くのプロゲーマーが使用している事から見て、無線ゲーミングマウスの遅延や反応速度が、有線ゲーミングマウスに比べて劣ることはありません

上記のことから、ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由として、「多くのプロゲーマーが使用していて遅延などの問題が無い」と証明されているからです。

無線なら有線のケーブルの煩わしさが無い

無線なら有線のケーブルの煩わしさが無い

ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由の3つ目として、「有線マウスのケーブルの煩わしさが無い」ことが挙げられます。

以前まで、マウスは有線の方が無線よりも優れている理由として、直接ケーブルで繋がっているので、遅延や反応速度が速いからと言われていました。

しかし、前述の通り、無線ゲーミングマウスが遅延・反応速度に全く問題が無いなら、ケーブルは邪魔なだけなので有線マウスを使う理由が無いです。

逆に、ケーブルがある有線マウスだと、ケーブルが机の角などに引っかかって、操作に違和感を感じるデメリットまであります。

無線ゲーミングマウスの進化によって、常にケーブルで繋ぐ必要がなくなった今、有線マウスを使うことによるケーブルの煩わしさは最悪です。

上記のことから、ゲーミングマウスが有線よりも無線をおすすめする理由として、「無線マウスの進化によって有線で繋ぐことによるケーブルの煩わしさが無い」からです。

おすすめの無線ゲーミングマウス5選!

前述の通り、ゲーミングマウスは有線と無線を比べると、ケーブルの煩わしさもなく、遅延や反応速度の問題も無いので、無線の方がおすすめです。

ここからは、おすすめの無線ゲーミングマウスとして以下の5つを紹介していきます。

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

安い価格でコスパが良い「Logicool G304」

Logicool G304

接続方式無線
DPI200~12,000 DPI
IPS400 IPS
重量99g
カスタマイズ可能なボタン数6個
価格3,687円

おすすめの無線ゲーミングマウスとして1つ目は「Logicool G304」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • ロジクールの無線マウスとしては最安値
  • LIGHTSPEED技術により「1ms」と高速な無線通信
  • 精度の高い「HEROセンサー」で反応性が良い
  • 「99g」と軽量設計で使いやすく、疲れにくい

上記の通り「Logicool G304」は、「3,687円」というロジクールの無線マウスとしては最安値でありながら、わずか「99g」という軽量な左右対称型「無線ゲーミングマウス」です。

安い価格ですが、「400IPS、1000Hzポーリングレート」という、有線ゲーミングマウスに劣らない性能があるので、かなり安い価格でゲーム用に最適な無線ゲーミングマウスが手に入ります。

また、単三電池1本で250時間もの時間、駆動させることができ、電池残量が15%以下になると知らせてくれる為、「ゲーム中にいきなり電池が切れた」なんてことも回避できます。

この性能と軽量さを持つ無線ゲーミングマウスに対して、「3,687円」とかなり安い価格でコスパが良いので、無線ゲーミングマウスの入門機としてかなりおすすめです。

上記のことから、ゲーミングマウスの中でも無線でおすすめなモデルとして「Logicool G304」が挙げられます。

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G304 HERO センサー LIGHTSPEED 無線 99g 軽量 G304 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G G304 ワイヤレスゲーミングマウス】G304はワイヤレス入門モデルでありながら、LIGHTSPEED技術の1msワイヤレス、独自開発のHEROセンサー、プログラム可能な6個ボタンを装備する、99gまで軽量した持ち運び便利な小型デザインで初心者からプロまでに愛用される。

エルゴノミクス形状で安い無線マウス「Logicool G703h」

Logicool G703h

出典:Amazon

接続方式無線
DPI100~25,600 DPI
IPS400 IPS
重量95g
カスタマイズ可能なボタン数6個
バッテリー最大持続時間最大60時間
価格7,909円

おすすめの無線ゲーミングマウスとして2つ目は「Logicool G703h」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 1万円以下で安い
  • LIGHTSPEED技術により「1ms」と高速な無線通信
  • 精度の高い「HEROセンサー」で反応性が良い
  • 最長60時間の使用が可能と非常に電源効率が高い
  • 10gのウェイト付きで重量の調整が可能

上記の通り、「G703h」は精度の高い「HEROセンサー、LIGHTSPEED技術」を搭載していて高性能でありながら、価格は1万円以下とかなりコスパが高いです。

G703hの特徴は「エルゴノミクス形状」であることであり、右利きでかぶせ持ちの人が使いやすい無線ゲーミングマウスです。

ただ、重量が「95g」とかなり重く、10gのウェイトによってマウスの重量を調整可能なので、かぶせ持ちで重めのマウスが好みの人に最適です。

逆に軽いマウスが好きで、「つまみ・つかみ持ち」でマウスを操作する人には、この後お伝えする「GPRO X」の方が最適でしょう。

なので、右利きのかぶせ持ちで、重量が重めのマウスが好きな人には、1万円以下と安いのでおすすめな無線ゲーミングマウスです。

Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G703h HERO 25Kセンサー LIGHTSPEED 無線 エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G G703h ワイヤレスゲーミングマウス】人の手の形に合わせて成形されるエルゴノミクスデザインのG703hは旧製品G703/G703dと比べて、最新のHERO 25Kセンサーにアップグレードされ、107gから95gまでに軽量化と32時間から60時間までバッテリー駆動時間になり、よりパワーフルより軽量に実現した。

「61g」と驚異の軽さを誇る「Logicool GPRO X SUPERLIGHT」

Logicool GPRO X SUPERLIGHT

出典:Amazon

接続方式無線
DPI100~25,600 DPI
IPS400 IPS
重量61g
カスタマイズ可能なボタン数5個
バッテリー最大持続時間最大70時間
価格16,465円

おすすめの無線ゲーミングマウスとして3つ目は「Logicool GPRO X SUPERLIGHT」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 「61g」とロジクール史上最軽量で無線マウスとしても最軽量クラス
  • 無線でも「LIGHTSPEED技術」により遅延の無い無線通信
  • 精度の高い「HEROセンサー」で反応性が良い
  • 最長70時間の使用が可能な非常に高い電源効率

「Logicool GPRO X SUPERLIGHT」は、ロジクール史上最軽量の「61g」という驚異の軽さを誇る無線マウスであり、ゲーミングマウスの中でも最軽量クラスの軽さです。

「GPRO X SUPERLIGHT」は、最も世界中のプロゲーマーに使用されている「GPRO Wireless」よりも更に25%も軽量化されたモデルなので、ゲーム用の無線マウスとして最強と言っても過言ではありません。

また、「LIGHTSPEED技術」により、「1ms」と無線でも遅延が無いので快適にゲームをプレイ可能であり、実際に多くのプロ選手に使用されていることから、遅延・快適性は保証されています。

マウス形状としては「左右対称」ですが、マウスのお尻がやや高めなので、特にかぶせ持ちの人が使うと手のひらにフィットして使いやすいと感じるでしょう。

上記の通り、超軽量かつ無線で遅延が無いので、マウスの操作性は抜群に良く、長時間ゲームをプレイしても疲れにくいので、マウス操作に関するあらゆる問題が解決されます。

今後長い間使っていける最強クラスの無線ゲーミングマウスが欲しい人には「Logicool GPRO X SUPERLIGHT」が非常におすすめです!

Logicool G(ロジクール G) PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス ワイヤレス 自社史上最軽量63g未満 LIGHTSPEED 無線 HERO 25Kセンサー POWERPLAY ワイヤレス充電対応 G-PPD-003WL-BK ブラック 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【ロジクールG史上最軽量のワイヤレスゲーミングマウス】驚きの63g未満の超軽量、GPROゲーミングマウス(80g)より更に25%軽量化され、新しいGPROは PRO X SUPERLIGHTの名を冠した。

「59g」と超軽量で最強「Razer Viper V2 Pro」

Razer Viper V2 Pro

接続方式無線
DPI100~30,000 DPI
IPS750 IPS
重量59g
カスタマイズ可能なボタン数6個
バッテリー最大持続時間最大80時間
価格20,900円

おすすめの無線ゲーミングマウスとして4つ目は「Razer Viper V2 Pro」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • 無線マウスとしては超軽量な「59g」
  • 「Razer HyperSpeed」技術により従来の無線通信の25%も高速
  • 「99.8%」のトラッキング精度を誇る高性能センサー
  • 光学式マウススイッチで「0.2ms」の反応と9,000万回の寿命

上記の通り、「Razer Viper V2 Pro」は、無線マウス界では現状最強クラスに軽い重量が大きな特徴であり、軽い上に無線なので操作のストレスは皆無です。

無線マウスの宿命である、遅延問題もRazer独自の「Razer HyperSpeed」によって、従来の無線通信よりも25%も高速となっており、遅延も全く問題ありません。

また、「99.8%」のトラッキング精度を誇るRazer独自のセンサーによって、正確なマウス入力ができるだけでなく、今まで不可能だったガラス面でも反応してくれる最強のセンサーに進化しました。

さらに、光学式のマウススイッチを採用しているので、遅延も一切無く、9,000万回ものクリック寿命を誇るので、逆に使う人の指の寿命の方が早く来そうなレベルですw

マウス形状に関しては、左右対称ですが前述の「GPRO X」よりも、全体的にマウスの高さが低いので、Viper V2 Proはつかみ・つまみ持ちの人に最適です。

逆にかぶせ持ちだとマウスが低くてフィットしないかもしれないので、次にお伝えする「DeathAdder V3 Pro」の方が良いでしょう。

Razer Viper V2 Pro (White Edition) ゲーミングマウス 超軽量 59g Focus Pro 30K オプティカルセンサー 30000DPI 高速無線 オプティカルマウススイッチ 6ボタン 【日本正規代理店保証品】 RZ01-04390200-R3A1
Razer(レイザー)
軽量高精度ゲーミングマウスRazer Viperシリーズに新モデル「Razer Viper V2 Pro」が登場。超軽量59gと前モデルに比べ20%近く軽量化されただけでなく、スイッチやセンサーがアップグレードされパフォーマンスが強化されています。

不動の超人気マウスが超軽量に進化「Razer DeathAdder V3 Pro」

Razer DeathAdder V3 Pro

接続方式無線
DPI100~30,000 DPI
IPS750 IPS
重量63g
カスタマイズ可能なボタン数5個
バッテリー最大持続時間最大90時間
価格24,970円

おすすめの無線ゲーミングマウスとして5つ目は「Razer DeathAdder V3 Pro」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • プロゲーマーと共同開発により「より持ちやすく正確に」操作できる
  • 「63g」と全モデルより25%以上も軽くなった
  • 「Razer HyperSpeed」技術により従来の無線通信の25%も高速
  • 「99.6%」のトラッキング精度を誇りガラス面にも対応
  • 光学式センサーでクリックの応答速度は「0.2ms」

上記の通り「Razer DeathAdder V3 Pro」の大きな特徴としては、全モデルの形状を受け継ぎながら「さらに持ちやすく、正確に操作できる」ように新エルゴノミクス形状として進化したことです。

人気の理由でもある、DeathAdderシリーズのエルゴノミクス形状は継承されているので、かぶせ持ちの人に最適です。

また、重量も「63g」と全モデルの25%以上も軽く進化したので、非常に操作性が良く、ゲームを長時間プレイしても疲れにくいです。

さらに、「99.8%」のトラッキング精度で正確なマウス入力ができるだけでなく、今まで不可能だったガラス面でも反応してくれる最強のセンサーを搭載しています。

これまで、軽い無線マウスは左右対称のものがほとんどでしたが、待望のエルゴノミクス形状で軽い無線マウスなので、かぶせ持ちの人は「Razer DeathAdder V3 Pro」を買えば間違いありません。

Razer レイザー DeathAdder V3 Pro ゲーミングマウス ワイヤレス 無線 63gの超軽量 進化したエルゴノミック形状 最高クラスの精度のFocus Pro 30K オプティカルセンサー 第 3 世代オプティカルマウススイッチ HyperSpeed Wireless 90時間のバッテリー連続使用が可能 デスアーダーブイスリープロ 【日本正規代理店保証品】
Razer(レイザー)
伝統は進化する、新たな形状で勝利に導く「Razer DeathAdder V3 Pro」の登場です。トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発によりDeathAdderシリーズの形状を受け継ぎながら改良され、持ちやすく正確なマウス操作を実現するエルゴノミックフォームは、前モデルよりも25%以上軽量になり、ゲーム競技でのプレイを限界まで引き上げるハイスペックな最新機能を搭載しています。

ゲーミングマウスに関する関連記事

こちらの記事もおすすめです!