プリコネR(プリンセスコネクト!Re:Dive)のガチャ演出についてまとめています。
基本的な演出の流れや、星3キャラ確定演出の違いについてまとめているので、プリコネRのガチャを引く時の参考にしてください!
プリコネRのガチャの種類
プリコネRのガチャには2種類あり、課金アイテムである「ジュエルを消費して引くプラチナガチャ」と、「ノーマルガチャ」の2つがあります。
ですが、ノーマルガチャは、1日1回のみ無料で引くことができるガチャなので、メインで引くことになるガチャは、ジュエルを消費して引くプラチナガチャになります。
プラチナガチャは1回につき150ジュエル、10連の場合は1500ジュエルを消費します。
プリコネRのガチャシステムは他のゲームとは少し違い、キャラの最高レア度は星5なのですが、プラチナガチャで、排出されるレアリティは、星3までのキャラのみとなります。
最高レア度である星5キャラはガチャから排出されることは無く、 全てのキャラを星5に進化させることができるので、それほどレア度は重要ではありません。
ただ、元々のレア度が高いキャラの方が基本ステータスが高いので、星3キャラの方が即戦力にもなりやすいので、楽に攻略を進めていくことができます。
このレア度星3のキャラが、プラチナガチャから排出される時のガチャ演出に少し違いがあり、星3確定演出という演出になります。
では、星3キャラが排出される時のガチャ演出の違いについてみていきましょう。
プリコネRのガチャ演出
【プリコネR】ガチャの基本演出
プリコネのガチャ演出の流れは、
1.まず、足元の映像が流れます。

2.その後、走っているカリン(メガネ緑)が走っている映像に切り替わります。

3.扉を開いた後、「ステキな仲間が増えますよ」というCVが入ります。

4.そして最後に、掲示板に紙が貼られキャラが登場。
というような流れが、ガチャの基本的な演出です。
この時、星3キャラ以外のキャラの場合、掲示板に貼られる紙の色は、銀色か金色の2種類です。
次に、確定演出で星3キャラが当たる演出では、少し違いがあります。
下記に一連のガチャの基本演出のgif画像を貼り付けておくので参考にしてください!

【プリコネR】ガチャの確定演出
次に確定演出では、前述した基本演出との違いが3か所あります。
確定演出と基本演出の違う点は
1.カリン(メガネ緑)が持っている書類の色が虹色に変わります。

2.カリンが扉を開いた後のCVが「ステキな仲間が増えますよ」から「おめでとうございます」に変わります。

3.掲示板に貼られる紙の色が虹色。

この3つの違いがガチャの確定演出になります。
以上の3点が揃うと星3キャラが確定になります。
確定演出の一連の流れのgif画像を下記に貼り付けておくので参考にしてください!

昇格演出はある?
他のソシャゲのガチャ演出には、金色から虹色への昇格演出があるものが多いですが、プリコネRのガチャ演出には、昇格演出というものはありません。
プリコネRでは、金色の紙から虹色の紙への昇格演出は無いので、上記の確定演出以外の特殊な演出はありません。