記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プロセカの最速リセマラのやり方は?リセマラはした方がいい?

プロセカはリセマラが行えるゲームです。

音ゲーであるプロセカはリセマラを行う意味が薄いように感じるかもしれませんが、行うからには利点がしっかりと存在します。

ですが、ゲームによってはリセマラに大きな手間がかかったりもするため、リセマラの所要時間ややり方が気になる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、プロセカのリセマラについて、そのやり方とリセマラをした方がいい理由、よくある質問などをまとめていきます。

プロセカのリセマラのやり方は?最速リセマラ術!

プロセカリセマラガチャ画面

まずはプロセカのリセマラのやり方について解説していきます。

どのタイミングでリセマラに入ったらいいのかチェックしてみましょう。

プロセカリセマラ手順

プロセカリセマラタイトルメニュー

プロセカのリセマラ手順は以下の通りとなります。

  1. ゲームをインストールし、ゲームスタート
  2. データダウンロード後にオープニングムービー
  3. オープニングムービーをスキップして進行
  4. チュートリアルをプレイ(右上ボタンからスキップ可能)
  5. 診断テスト的な選択肢を進めて初期ユニット決定
  6. データダウンロード
  7. プレゼントを受け取ってガチャを引く
  8. 気に入らなければタイトル画面に戻る
  9. タイトル画面右上の「Ξ」から「データ削除」を選択
  10. 再度ゲームをスタート
  11. 気に入った結果が出るまで2~10を繰り返す

ゲームの再インストールなどがないため、2回目以降の所要時間は若干減少します。

おおよそ10分くらいで周回できるでしょう。

ポイふる様バナー

プロセカはリセマラした方がいい?

プロセカリセマラガチャ

プロセカはリセマラができるゲームです。

では、リセマラをした方がいいかどうか、その理由も合わせて説明していきます。

リセマラはしてもしなくてもいい

プロセカリセマラメンバーリスト

プロセカはリセマラができるゲームですが、ぶっちゃけリセマラはそこまで重要ではありません

プロセカにおいてリセマラをする理由として挙げられるのは以下の部分。

  • 推しキャラクターの星4を手に入れるため
  • スコアを序盤から少しでも伸ばすため

他の音ゲーではイベント周回などでそこそこ大事なスコアですが、プロセカではイベントの採点形式が若干違うため、あまり重要ではありません。

なので、これに関してはどうしてもこだわる人のみの理由であると思われます。

最も大事なのは、プロセカにおいての推しキャラクターをセンターにずっと置いておける性能で手に入れられるかどうかでしょう。

なので、実際スコアや衣装の獲得にこだわりがないならば、推しキャラクターの星4が手に入れられただけでリセマラをやめても大丈夫です。

推しキャラクターがまだわからなければ、とりあえず気になるキャラクターや、期間限定キャラクターの星4を1枚~3枚程度手に入れたところでやめても構いません。

気軽に好きなキャラクターや好きなイラストのカードを狙う程度で考えておいてください。

プロセカのリセマラによくある質問

では、プロセカのリセマラによくある質問をまとめていきます。

リセマラで狙うべきキャラクターは?

プロセカリセマラ最推しキャラクター

プロセカのリセマラで狙うべきキャラクターは、推しキャラクターのみです。

プロセカに登場する星4キャラクターは、基本的に期間限定及び恒常含めて性能に大した差はありません。

性能面の差別化はスキルのみと言っても過言ではなく、スキルもこだわりがなければ何を獲得してもそれなりに遊べるでしょう。

タイミングによりますが、狙うと後で幸せになれる推しキャラクターの条件は以下の通り。

  • 期間限定で排出される星4(期間限定ガチャやバースデーガチャなど)
  • 恒常でもライブ衣装がついてくる星4

特に期間限定星4は復刻が来るまで獲得が一時的にできなくなるという特性。

推しキャラの排出される期間限定ガチャ(ガチャシールの色がピンクのガチャ)はリセマラ時に積極的に引くのをおすすめします。

どうしても強いカードが欲しい!

プロセカリセマラ強いスキルのカード

プロセカのリセマラは基本的に推しを狙うものですが、中にはどうしてもスコアにこだわりたいという人もいると思います。

そんな人は特定条件下でスコアをアップさせるというスキルを持つカードをリセマラでのスナイプ対象としましょう

具体的には以下のメンバーがおすすめです(2023年5月16日現在)

  • [もっと頼ってほしいんだ]鏡音リン(ユニット「MORE MORE JUMP!」メンバー1人編成毎にスコア10%アップ、全員一致で更に10%アップ、最大150%)/期間限定
  • [大事な準備]日野森志歩(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [全て受け止める覚悟を]天馬咲希(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [ワンマン作戦会議!]桃井愛莉(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [朝練の一幕]東雲彰人(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [これから先もずっと]青柳冬弥(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [嵐の前のフィッシング]鳳えむ(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [夕風に吹かれて]神代類(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [お先に失礼!]暁山瑞希(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [君だけが知る静寂]朝比奈まふゆ(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)
  • [灯る、決意]宵崎奏(スキル発動から5秒間、判定perfect時のみスコアアップ、最大130%)

期間限定である鏡音リンは、編成メンバーが大幅に絞られるという欠点はあるものの、最大級のスコアアップ能力を持ちます。

それ以外の紹介メンバーは恒常かつ、perfect判定さえ取れればスコアアップです。

スコアを気にする人は、以上のメンバーを目標にしてリセマラを進めていくのがいいと思います。

まとめ

プロセカのリセマラはやってもやらなくてもスコア以外にはあまり関係しません。

そのため、基本的にリセマラの目的は、性能の高い推しキャラクターを手に入れられることのみと言えるでしょう。

推しキャラクターの星4(衣装付きor期間限定なら完璧)を手に入れることができたら、もうリセマラ終了でも構いません。

ただし、どうしてもスコアにこだわりたい人は、性能の高いスコアアップスキルを持つ星4メンバーを狙ってください