プロセカのガチャシールの集め方にはどんなものがあるのでしょう。
ガチャシールはプロセカのガチャで集めることができるアイテム。
なんとなくで集めてしまい、具体的にどのようなものになるのかわからない人もいるのではないでしょうか。
今回はそんなプロセカのガチャシールの仕様と集め方、そして使い道について改めてまとめていきます。
プロセカのガチャシールについて詳しく知りたい新規から、改めて知りたい既存プレイヤーまで要チェックです。
プロセカのガチャシールとは?ガチャシール券との違いは?
プロセカのガチャシールの集め方の前に、ガチャシールについて改めて見てみましょう。
プロセカのガチャシールとは?
プロセカのガチャシールの集め方の前に、ガチャシールについて解説します。
ガチャシールとは、いわゆる天井のポイント。
ガチャを1回引くごとに1枚ずつ獲得することが可能となっています。
一定枚数シールを集めると、そのガチャのピックアップ星4を含む、様々な景品と交換できるという仕様です。
ガチャシールはガチャごとに管理され、合算されることはありません。
また、おおよそのガチャからはガチャシールが獲得できます。
しかし例外として、クリスタルを消費しないガチャや、セレクトガチャといった特殊なガチャからはガチャシールが獲得できません。
プロセカのガチャシール券とは?
プロセカのガチャシールの集め方の前に、ガチャシール券についても解説します。
ガチャシール券とは、ガチャシール交換所で交換することができるアイテムのことです。
交換レートはガチャシール10枚につき1枚と設定されていました。
交換するガチャシールのガチャが恒常か期間限定かなどによって、交換できるガチャシール券にも変化が生じます。
恒常追加される星4が登場するガチャで交換できるのが緑色の「ガチャシール券」。
期間限定星4やカラフルフェスといった特定のガチャで交換できるのがピンク色の「限定ガチャシール券」です。
後述する使い道が変わるため、注意しましょう。
ガチャシールとガチャシール券の違い
プロセカのガチャシールとガチャシール券は集め方も使い道も違います。
ガチャシールはガチャを引くごとに集めることができる天井のポイント。
ガチャシール券はガチャシールと交換して集めるアイテムです。
ガチャシールはガチャごとに管理され、他のガチャの交換には流用することができません。
また、ガチャシールは交換期限が存在し、交換期限が過ぎてしまうと1枚につき「想いのカケラ×5」へと変換されてしまうのです。
ガチャシール券は期限が存在せず、保存しておくことが可能。
また、期間限定及び恒常などの隔たりはあるものの、基本的にはいつでもどのガチャシール交換所でも使うことができます。
そう考えるとガチャシール券の方がお得に思えるでしょうが、それでもある程度の制限は存在。
それは後の項目を参照して注意しましょう。
プロセカのガチャシールの効率的な集め方は?
では、プロセカのガチャシールの効率的な集め方などはあるのでしょうか。
調べてみました。
ガチャを引くしか獲得方法はない
プロセカのガチャシールの集め方はたった一つ。
ガチャを引くしかありません。
ガチャシールはプロセカにおけるガチャの天井のポイントであるため、ガチャシールを集めたいなら特定のガチャを引くしかないのです。
強いて言うならば、恒常のガチャシール券が欲しいなら、恒常に追加される星4が獲得できるガチャを引きましょう。
逆に限定ガチャシール券が欲しいなら、期間限定ガチャかカラフルフェスといったガチャを引くしかありません。
これらのガチャの区別は、ガチャ画面に表示されるガチャシールのグラフィックで見分けることができます。
ガチャ画面で表示されるガチャシールのグラフィックがピンク色主体だった場合は限定、緑の場合は恒常ですね。
尚、紫色のガチャシールは「バースデー」という特殊なガチャシール。
ガチャシール券には交換することができないため、ガチャシール券目当てで引くのはおすすめできません。
ただ、ガチャを引くには大量のクリスタルが必要であり、無課金でクリスタルを貯めるのは辛いので、楽にクリスタルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でクリスタルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
プロセカのガチャシール券の使い道と注意点は?
では、プロセカのガチャシールの集め方で集めたシールをガチャシール券にした場合の使い道を紹介します。
また、ガチャシール券に共通した注意点も紹介しますので、利用の際の参考にしてみてください。
ガチャシール券の使い道
プロセカのガチャシールの集め方で集めたガチャシールを交換して得ることができるガチャシール券。
これには2種類の使い道が存在しました。
- ガチャシール交換所でガチャシールの代わりにすることができる
- メンバー交換所で恒常メンバーと交換することができる(緑色のガチャシール券のみ)
以下、詳しく解説していきます。
ガチャシールの代わりにする
プロセカのガチャシールの集め方で集めたガチャシールを交換して得たガチャシール券。
これらはガチャシール交換所にてガチャシールの代わりとして消費し、メンバー交換に使うことができます。
レートはガチャシール券1枚につき、ガチャシール10枚分。
つまり、ガチャシールを200枚集めることができれば、いつもより低い天井で星4ピックアップメンバーを獲得できるとも言えるでしょう。
ただし、一度に使えるガチャシール券は10枚まで。
ガチャシール100枚分の肩代わりしかできません。
ガチャシール券だけで現行ガチャの星4メンバーを獲得することは不可能なので、注意しましょう。
また、緑のガチャシールのガチャでは緑のガチャシール券、ピンクのガチャシールのガチャでは限定ガチャシール券しか使用不可能。
そのため、特殊なガチャシールが使われているバースデーガチャのガチャシールを肩代わりすることはできないということになります。
メンバー交換所でメンバーと交換
プロセカのガチャシールの集め方で集めたガチャシールを変換して獲得するガチャシール券。
緑のガチャシール券限定の使い道ですが、交換所に存在する「メンバー交換所」で好きなメンバーと交換することができます。
交換できるのは恒常で手に入れられるメンバーのみとはいえ、衣装付きメンバーとの交換も可能です。
交換レートはレアリティで管理されており、以下の通りとなっていました。
- 星4メンバー→30枚(衣装あり・無し問わず)
- 星3メンバー→7枚
- 星2メンバー→2枚
交換可能なメンバーは定期的に更新されているため、恒常追加されたメンバーであればいつかは必ず獲得できるようになるでしょう。
ある意味でこちらも恒常専用の天井の一つとも言えます。
ガチャシール券使用時の注意点
プロセカのガチャシールの集め方で集めたガチャシールを変換して獲得するガチャシール券。
前述でもちらりと触れた通り、ある程度の使用に制限がかかってしまうのが特徴です。
その注意点として挙げるべき箇所は以下の通り。
- ガチャシール券のみでピックアップ星4を獲得することはできない
- ガチャシール券をガチャシールに戻すことはできない
- 限定ガチャシール券を使えるのはガチャシール交換所のみ
では、これらの注意点を一つ一つ詳しく解説します。
ガチャシール券のみでピックアップ星4は交換できない
プロセカのガチャシールの集め方で集めて交換したガチャシール券。
そんなガチャシール券使用時の一つ目の注意点が、各種ガチャシール券のみでガチャシール交換所のピックアップ星4の交換はできないということ。
ガチャシール券は恒常、限定問わず、ガチャシール交換所でガチャシールの代わりとして使えるのは10枚まで。
つまり、ガチャシール100枚分までしか使えないのです。
そのためガチャシール券をいくら集めようとも、ピックアップ星4メンバーを登場と同時に確実に手に入れることはできません。
しっかりとガチャを引いて、ガチャシールを200枚集めて、ガチャシールとガチャシール券を組み合わせないと、確定入手は不可能。
ガチャシール券のみで確実に手に入れられると考えている人も多いと思うので、注意してください。
ガチャシール券をガチャシールに戻すことはできない
プロセカのガチャシールの集め方で集めて交換したガチャシール券。
利用時二つ目の注意点が、ガチャシール券は一度交換してしまうとガチャシールに戻すことができないということ。
ガチャシール券は一度券にした時点で、ガチャシール券として扱われ、各種ガチャシール券に戻すことは不可能。
ガチャシール券専用の使い道しかなくなってしまいます。
そのため、ガチャシールを使うという際は間違えてガチャシール券にしないよう注意する必要があるでしょう。
特に後述の理由から、期間限定のピンクのガチャシールの交換の際は絶対に間違えないようにしてください。
限定ガチャシール券を使えるのは「ガチャシール交換所」のみ
プロセカのガチャシールの集め方で集めて交換したガチャシール券、特に限定ガチャシール券のみに言える注意点です。
限定ガチャシール券は現状使い道がガチャシール交換所における、ピンクのガチャシール券の肩代わりのみとなっています。
つまり、ガチャの天井近くまでガチャを引かなければ、限定ガチャシール券の出番はないと言い換えることもできるでしょう。
前述の通り、限定ガチャシール券を含むガチャシール券は、元のガチャシールに戻すことは不可能。
ガチャシールにして想いのカケラに交換し直すこともできません。
従って、限定ガチャシール券をたっぷり貯めても、クリスタルの貯蔵がない限りはピックアップ星4メンバーの確定入手は不可。
ガチャ禁ができないという人は、ピンクのガチャシールを限定ガチャシール券にせず、想いのカケラにしてしまうことをおすすめします。
ただ、ガチャを引くには大量のクリスタルが必要であり、無課金でクリスタルを貯めるのは辛いので、楽にクリスタルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でクリスタルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
プロセカのガチャシールの集め方は基本的にガチャを引くことのみ。
こうして集めたガチャシールは、交換所でアイテムやメンバー交換を行ったり、ガチャシール券に変換して利用もできます。
ガチャシール券は使用期限がなく、ガチャシールの代わりとしてメンバー交換に使ったり、メンバー交換所で利用することが可能。
ですが、ガチャシール交換所では10枚までの使用制限がかかったり、ガチャシールに戻したりなどは不可能なので、注意してください。