プロセカのガチャには一度のみ引く「単発」と連続で10回引く「10連」が存在するので、どっちでガチャを引いた方がお得なのか気になる人も多いですよね?
もし、単発と10連どちらでガチャを引くかによって、星4の当たりやすさが変わるなら実践しない手はないですよね。
そこで本記事では、プロセカのガチャにおいては単発と10連どちらの方が良いのか、それぞれのメリットから詳しくお伝えしていきます。
【プロセカ】ガチャを単発で引くメリットは?
まずは、プロセカにおけるガチャの単発と10連を比較して、「単発で引くメリット」についてお伝えしていきます。
具体的に、ガチャを単発で引くメリットは以下の通りです。
- 単発なら10連分の石がなくても引ける
- 単発なら好きな時に引けて、好きな時にやめられる
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
単発なら10連分の石がなくても引ける
司くん来なかったな…………プロセカガチャ渋いよね…………しゃーないわ……お、奏ガチャ…石ないけど単発分あるから回しとくか…………
……なんで? pic.twitter.com/k6mdJd6ZZm
— すぬん卍🐈⬛ (@niku_sunsun) June 23, 2021
プロセカのガチャにおける単発と10連を比較して、単発で引くメリットの1つ目は「10連分の石が無くてもガチャが引ける」ということです。
プロセカのガチャでは、10連を引くのに3000個のガチャ石が必要となります。
このガチャ石3000個は、無課金プレイヤーが集めるのにはちょっとしんどい量ですし、頑張ってかき集めても集まらないということもありますよね。
ですが、単発ガチャなら心配はありません。
単発ガチャは一回しか引けませんが、ガチャ石300個で引くことができます。
ガチャ石が3000に満たなくてもガチャが引けるのです。
ガチャ石が十分足りなくても引けるという他にも、10回ではなくもっと少ない量だけ引きたいという時にも便利ですね。
単発なら好きな時に引けて、好きな時にやめられる
10連・・・死にました。
↓
10連・・・死にました。
↓
単発引こう→★3演出→飼ってるイッヌを呼ぶ→肉球でポチ🐾→キラキラ〜→あれ、昇格した?→えっまじ?!→天司?!イッヌありがとうございます😭
うちの子は神でした。#プロセカガチャ
#プロセカ好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/MvgHcfNM2a— Nao( ´ཫ`)@ゲーム❄️🍬💜 (@Naooooo0703) June 11, 2021
プロセカのガチャにおける単発と10連を比較して、単発で引くメリットの2つ目は「好きな時に引けて、好きな時にやめられる」ということです。
10連ガチャは一度引くと10回ガチャを引くことを止めることはできません。
それは、10連の途中で欲しいキャラが出た場合でも、天井に到達した場合でも同じなので、もしガチャがゴミだらけで途中でやめたくなっても同じです。
その反面単発なら、目当てのキャラが出た時点でガチャを引くのをやめることができます。
もちろん引きたくなくなったり、天井に到達したのを確認した時点でもそれは同じです。
いつでもどこでも、ガチャを引きたくなったら引ける、という自由さが大きな利点ですね。
【プロセカ】ガチャを10連で引くメリットは?
よっしゃ〜!さっきガチャ引いたら星4
が出た!星4の杏さんや!
めっちや嬉しい(o>ω<o)
#プロセカ好きさんと繋がりたい
#プロセカ pic.twitter.com/Sa0zZQUXvk— セクト@ウマ娘、エヴァ大好き (@roxas_sion_555) July 22, 2021
次に、プロセカのガチャにおける単発と10連を比較して、「10連で引くメリット」についてお伝えしていきます。
具体的に、ガチャを10連で引くメリットは以下の通りです。
- 10連なら星3が確定で手に入る
- 10連なら時間がかからない
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
10連なら星3が確定で手に入る
プロセカ君しれっとルカ姉星4コンプした&ほぼ皆無の石とこの酷すぎる総合力でイベ走れってガチャに言われた pic.twitter.com/stm8KXFmgg
— まるりさん (@mrmm_compass) July 22, 2021
プロセカのガチャにおける単発と10連を比較して、10連で引くメリットの1つ目は「星3が確実に手に入る」ということです。
プロセカのガチャは10連で引くと、星3の当選が一枠確定します。
つまり、一枚は必ずそれなりに戦力になるものが手に入るということなので、星4ほどではないにしろ、星3はありがたいですよね。
特に戦力が少ない序盤なら尚更です。
ちなみに一枠星3が確定すると言っていますが、星4の当選確率自体は変わりません。
ただ単に星2以下の当選確率が全て星3の当選確率に変換されるだけです。
そのため、10連を引いたからといって星4の当選確率が変動するということはありませんので注意してください。
また、ガチャを10連で引くのも重要ですが、他にもプロセカのガチャでは星4を出す方法として、様々な噂があるので、気になる人は全部試してみると良いでしょう。
10連なら時間がかからない
今日友達のプロセカガチャ10連1回したんだけど。⭐︎4確定演出だったの。中身開けたら⭐︎4が2枚で。
お?お?お????
これは?????って思ってタップ続けたらこのルカ姉が2枚来て友達だけ別イベやってて笑った pic.twitter.com/ifgMGlHfxa
— VBSのスポンサー@ME (@ME_310) March 3, 2021
プロセカのガチャにおける単発と10連を比較して、10連で引くメリットの2つ目は「時間がかからない」という点です。
単発ならば10回見なければならない演出を、10連の場合は1回見るだけで済みます。
つまり、単発で引くよりも演出の時間を短縮できるので、時間がかかりません。
急いでガチャを引きたいときは単発よりも10連の方がいいですね。
ただ、10連ガチャを引くには大量のクリスタルが必要であり、無課金でクリスタルを貯めるのは辛いので、楽にクリスタルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でクリスタルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【プロセカ】ガチャは単発と10連どっちで引くのがおすすめ?
プロセカのガチャの単発と10連ですが、結局どちらで引くのがいいのでしょうか。
ガチャを単発と10連どっちで引くかによって、星4が当たりやすくなるのであれば使わない手はないですよね。
では、単発と10連どっちが良いのか結論と理由を説明します。
10連の方がおすすめ!
最近のプロセカガチャ結果
推しガチャはあんなに激渋だったのに…… pic.twitter.com/fCt3oy9eit— ささみ (@sasami_makurosu) July 22, 2021
プロセカのガチャは単発と10連なら、10連で引くのがおすすめです。
その最も大きな理由は「星3の確定枠があること」です。
どんなに当選の内容がゴミのようだったとしても、多少は戦力となり得るカードが当選してくれます。
単発には無いレアリティ保証がとにかくありがたいと言えるでしょう。
また、単発で引いても10連で引いても星4の当選確率は変動しません。
ならば少しでも戦力になるカードが当選する10連の方がおすすめと言えます。
ですが、10連を引くだけのガチャ石が無く、どうしてもガチャを引きたいという場合は、単発を回してもいいでしょう。
中には単発の方が星4が出やすくなるというジンクスも囁かれていますので、ジンクスを信じて単発を回してみるのも一興ですね。
とは言え、単発と10連どっちで引くにせよ、結局のところガチャで何が当たるかは運次第であり、狙いの星4を当てるには「当たるまでガチャを回す」しかありません。
ただ、それには大量のクリスタルが必要であり、無課金でクリスタルを貯めるのは辛いので、楽にクリスタルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でクリスタルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
プロセカのガチャに関する関連記事
まとめ
プロセカのガチャには一回だけ引く単発と、10回まとめて引く10連が存在します。
それぞれガチャ石を300個、3000個を使用。
割引などはありません。
ですが10連には単発にはない星3の当選保証がつきます。
この当選保証があるおかげで、多少なりと爆死のダメージは少なくなりますので、ガチャを引くなら10連がおすすめです。
もちろん単発には単発の利点がある上、どちらも星4の当選確率は変動しないので、単発が悪いというわけではありません。
単発で引きたいときは思い切って単発で引いてしまうのもいいですね。