モンハンライダーズでは、ガチャを引く度に多彩なエフェクトのガチャ演出が入り、排出されるキャラのレア度によって演出が豪華に変わります。
そこで本記事では、モンハンライダーズのガチャ演出パターンをまとめ、どの演出が星5確定演出なのか詳しくお伝えしていきます。
また、多彩なガチャ演出の中には、星5キャラが4体同時に排出される確定演出もあると言われており、そちらについても調査してまとめていきます。
モンハンライダーズ】ガチャの確定演出はどれ?
モンハンライダーズのガチャ演出は排出されるキャラによって豪華になると前述しましたが、演出の違いの9割はあくまでも期待値アップに過ぎません。
しかし、星5キャラが排出される時だけに流れる「確定演出」もあり、中には星5キャラが4体同時に排出される時だけに見られる”超激アツ演出”も存在します。
星5キャラが排出される際にしか見られないガチャの確定演出は以下の通りです。
- 乾杯時の背景の色が「金色」
- 乾杯の後「Congratulations」演出がカットイン
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
乾杯時の背景の色が「金色」
星5キャラが排出される際に見られる、ガチャの確定演出として最後の乾杯時の背景の色に違いが現れます。
ガチャ演出の種類はこの後お伝えしますが、ガチャ演出の最後の「乾杯」の時の背景の色が「金色」だった場合、「星5キャラ(ライダー)」の排出が確定します。
乾杯時の背景の色の違い以外にも、ガチャ演出の違いは見られますがあくまでも期待値アップに過ぎず、最終的に乾杯時の背景が「金色」以外だと、残念ながら星5キャラは排出されません。
乾杯の後「Congratulations」演出がカットイン
通常の演出の場合は、乾杯の後すぐに排出されるキャラが表示されますが、乾杯の後に「Congratulations」という文字と共に”宴の様子”がカットインした場合は超激アツ演出です。
この「Congratulations」演出(通称:コングラ演出)がカットインする場合は、星5キャラが3体以上排出される時だけに見られる確定演出です。
星5キャラが3体同時に排出されることは滅多にありませんので、コングラ演出はかなりレアな演出なので、ガチャを回しまくって是非見てみてください。
【モンハンライダーズ】ガチャの演出パターン全まとめ!
演出の種類 | 演出の違い |
---|---|
ベルの色 |
|
料理の違い |
|
乾杯時の背景色 |
|
上記3つの「ベルの色・料理の豪華さ・乾杯時の背景色」にガチャ演出の違いが現れ、排出されるキャラの期待値が変わります。
ここで一つ注意が必要なのが、前述した星5確定演出以外での演出の違いは、あくまでも期待値が上がる程度の違いに留まります。
では一つずつ詳しく見ていきます。
ベルの色の違い
- 期待小
- 期待中
- 期待大
ガチャ演出のベルの色の違いには「金・銀・銅」の3種類があります。
金ベルの演出の場合は、星5キャラの排出が最も期待できます。
銀ベルの演出の場合は、星5キャラの排出の期待は微妙で星4の排出が濃厚です。
銅ベルの演出の場合は、星3キャラが排出されることがほとんどで、星4キャラの排出も期待できません。
料理の違い
- 期待小
- 期待中
- 期待大
ガチャ演出の料理の違いには、「肉料理(豪華)・肉料理(丸鶏)・魚料理」の3種類があります。
「肉料理」の演出は、2種類ありローストビーフが載った超豪華な料理の場合は、星5キャラの排出が最も期待できます。
「肉料理(丸鶏)」の演出は、二つ目の肉料理演出でこちらも十分に豪華な「丸鶏」が載った料理ですが、星5キャラの排出はあまり期待できず、星4キャラの排出が濃厚です。
「魚料理」の演出は、肉料理に比べると少し豪華さに欠け魚料理の場合は、星3キャラが排出されることがほとんどで、期待値は最も低い演出です。
乾杯時の背景色の違い
- 星3排出
- 星4排出
- 星5確定
ガチャ演出の乾杯時の背景色の違いには、「金色・水色・茶色」の3種類があります。
乾杯時の背景の色が「金色」の演出の場合は、星5キャラの排出が確定となる最も期待できる演出です。
乾杯時の背景の色が「水色」の演出の場合は、星4キャラの排出が濃厚で期待値的には微妙なガチャ演出ですね。
乾杯時の背景の色が「茶色」の演出の場合は、星3キャラが排出されることがほとんどで、星4キャラの排出すらも期待できません。