ロスストのガチャには天井が存在します。
近年のアプリゲームのガチャには必ず存在する天井。
当然ロスストにも実装されていました。
では、そのロスストにおける天井の仕様はどのようなものなのでしょうか。
ロスストで天井になるまでガチャを回す場合、どのくらい回せばよいのでしょう。
また、天井に至るまでのガチャ石の量や、それを課金で補う場合の値段はどの程度なのかも詳しく調査。
今回はロスストのガチャ天井や、天井までの石や課金額などについて解説します。
【ロススト】ガチャの天井の仕様は?
ロススト天井ありまぁす!
— しげのみや (@shi_0seas2) May 24, 2022
冒頭の通り、ロスストのガチャ、スカウトには天井が存在。
アプリゲームのガチャ天井は、大まかに分けて二つの種類があります。
それが
- ガチャを引くたびにポイントが溜まり、ポイントが一定値になったら次回のガチャで特定レアリティ以上の当選が確定するタイプ
- ガチャを引くたびにポイントが溜まり、貯めたポイントで景品を獲得するタイプ
というもの。
では、ロスストのガチャ天井は一体どのような仕様となっているのでしょうか。
改めて調べてみました。
ロスストの天井は「ポイント交換」タイプと「当選確定タイプ」の合いの子?
天井ランスロットあざます!
これで4体になった!#ロススト pic.twitter.com/irF8buQSf6— シド (@Shido1225) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井は「ポイントを交換する」タイプです。
ガチャをするたびに交換ポイントが蓄積され、特定以上の交換ポイントをためることで、専用の交換所でポイントを交換し、景品を獲得します。
ですが、2022年5月24日時点で、通常スカウトの交換ポイントと交換できるのは特定キャラクターではなく、「星4限定スカウトチケット」でした。
ポイントを溜めて景品を交換するタイプであるのは間違いないのですが、交換したチケットで手に入れる星4キャラクターはランダム。
つまり、交換ポイントが一定値になったら最高レアリティの当選が確定するタイプの天井要素も含まれているのです。
まとめると、ロスストの通常スカウトの天井は
- ガチャ(スカウト)を溜めてポイントを集めていく
- 集めたガチャのポイントは交換所で「星4限定スカウトチケット」と交換
- 星4の当選は確定しているが、誰をゲットできるのかはランダム
ということになりますね。
ポイント交換タイプでありつつ、当選確定タイプでもあると言えるでしょう。
期間限定ガチャなどが登場する場合はどうなる?
あわや天井ってところまで追い込まれたけどなんとか引けた。課金してしまった…… #ロススト pic.twitter.com/xBZDLEE0PT
— 源明 (@minamotonoakira) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井はポイント交換と当選確定タイプの合いの子。
ですが、これは通常スカウト限定の仕様でありました。
2022年5月24日より開催された新キャラクターのピックアップスカウトの場合、交換ポイントの仕様はそのままに、交換できる景品がピックアップされた新キャラクターになっていたようです。
つまり、新キャラクターピックアップの仕様は前述したポイント交換と当選確定の合いの子ではなく、ポイント交換制に変更されるということがわかりました。
2022年5月24日より始まった「C.C.(共犯者)ピックアップスカウト」の場合、ポイントで交換できる景品はスカウトチケットではなくC.C.(共犯者)本人。
ランダム要素はなくなり、欲しいキャラを確実に手に入れることができるようになります。
ロスストのガチャ天井は200連
C.C.天井見えてきた!ロケットと汎用コアルミナスがモリモリ貯まるぜ!(血反吐)#ロススト
— モス (@mosmossmosss) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井はポイント交換制。
天井に至るまでのガチャ回数は200回であることが明らかになっています。
つまり、10連ガチャを20回回せば天井に至ると言えるでしょう。
【ロススト】天井にはいくら掛かる?金額や必要なサクラダイトの数は?
シーズンの切り替えが近いから、無料と半額だけでガチャ済ませないといけないとわかってるんやけど😅
天井まで回さないと名将来ない運の悪さやから、ついガチャを回しそうになる….w
— リョウマ@FGO、ヘブバン、ウマ娘、ゆるキャン△をやる漢 (@14459817) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井は200連で達成可能。
では、そのガチャ天井までに必要なサクラダイトの数はいくつなのでしょうか。
また、天井に至るまでのサクラダイトを全て課金で購入した時の値段はいくらなのでしょう。
改めて調べてみました。
ロスストのガチャ天井に必要なサクラダイトの数は60000個!
私もスザクで痛い目をみたので天井分はダイトを貯めてから引くことにしました
ロスストは☆4ルルーシュが出るまでは最小限に抑えてルルーシュを引き当てたいです
そうは言ってもまともなアタッカーがキューエル卿とスザクしか居なくてさっそく引きたくなっていますが😅— かぶらぎ(ロススト) (@F91_G) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井は200連。
そこに至るまでに必要なサクラダイトの数は60000個となります。
ロスストのガチャであるスカウトを10連回すのに、サクラダイトを3000個使用。
10連を20回回せば200連になりますので、単純計算で3000×20=60000ということになるでしょう。
ロスストのガチャ天井を全て課金で補う場合の金額は49320円!
PUガチャ
ギアジェネ天井6万(200連)
ロススト天井約4.8万(200連)— 百目木ミカ⚜️♟️ (@Lord_min10) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井に必要なサクラダイトの数は60000個。
そのガチャ天井に必要なサクラダイトを全て課金で補った場合、必要なリアルマネー数は最低49320円となります。
課金額と購入するサクラダイトの内訳は
- サクラダイト12300個(10000円)×4
- サクラダイト5850個(4900円)×1
- サクラダイト3450個(2940円)×1
- サクラダイト1700個(1480円)×1
です。
ただし、これは最低限のサクラダイトを通常の値段通りに購入した場合。
ショップのおすすめ品やセール品を駆使していけば、もう少し安価な値段で買い求めることもできるでしょう。
ここまでお伝えした通り、天井には大量のサクラダイトが必要であり、無課金で集めるのは辛いので、楽にサクラダイトを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でサクラダイトをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【ロススト】天井の引き継ぎはできる?
無事に天井#コードギアス #ロススト pic.twitter.com/CZsYhcA4m2
— ARS (@4LpBaIQEfQgxwHQ) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井は200連で、ポイント制。
では、そのガチャ天井の交換ポイントは引継ぎができるのでしょうか。
改めて調べてみました。
天井の引継ぎは不可能
PUガチャはPUガチャで独立して出してくれて、今までもあった通常ガチャの天井分はリセットせずにずっと残してくれるっぽいのまじでありがたい。
初期の石つぎ込んだ分が虚空に消えちゃうとやる気なくすポイントになりやすいと思うし、この方式は英断。#ロススト— YBF (@YNMLBF) May 24, 2022
ロスストのガチャ天井に使用するポイントですが、スカウトごとにポイントが独立しているタイプ。
つまり、ピックアップスカウトが終了した時点でポイントは削除されます。
削除された交換ポイントはスキップチケットに変換され、他のアイテムと交換できるポイントなどにはならないようです。
通常ガチャのポイントは残る
ロススト、よく見たらガチャに天井あるのね?
今は通常ガチャしかないから★4チケットだけど、ルル実装のガチャでは天井ルルと思えばそんなに苦なく天井行けそうなのでもうロスストパス買って、アカウント連携もした
そして貰った★4確定チケットからのスザクー…
現在3体目のランスロット作成中です… pic.twitter.com/wgECdRTL28— 零 (@01vsk) May 21, 2022
ロスストのガチャ天井に使用する交換ポイントは、前述の通りスカウトごとに独立しています。
そのため、ピックアップスカウトとは別枠である「通常スカウト」の交換ポイントは引き継ぎ可能。
通常スカウトがそこにあり続ける限り、交換ポイントを蓄積させることができるのです。
一応スカウト交換所では「スカウト開催期間が終了した際~」という文言が書かれていますが、通常スカウトに期限はありません。
つまり、通常スカウトの交換ポイントは恒常的に残ると考えられるでしょう。
ただし、通常スカウトで溜めた交換ポイントはポイントが独立している関係上、スカウトチケットにしか使えないので注意してください。
まとめ
ロスストのガチャ天井はポイント交換制。
ガチャである「スカウト」を回し、ポイントを蓄積させて交換所にて景品を獲得するタイプとなります。
通常スカウトで溜めたポイントは星4限定スカウトチケットに、ピックアップスカウトで溜めたポイントはピックアップキャラクターに変換可能です。
どちらも天井は200連分で、必要なサクラダイトが60000個であることには変わりありません。
また、ピックアップスカウトの交換ポイントには期限がありますので、注意しましょう。