崩壊スターレイルのガチャには天井が存在します。
近年のアプリゲームには必ず実装される、ガチャを引きすぎた人への救済措置的なシステム「天井」。
性質は似たようなものですが、ゲームごとに仕様は少しずつ違うのです。
では、崩壊スターレイルにおけるガチャ天井とは一体どのようなシステムになっているのでしょう。
今回は崩壊スターレイルのガチャ天井や、天井までにかかる料金などを説明。
また、無課金でも天井到達は可能なのかを解説します。
崩壊スターレイルのガチャの天井の仕様は?
まずは崩壊スターレイルのガチャ天井がどのような仕様なのかを説明していきます。
ガチャの天井は、大まかに二つの種類に分別可能。
- 一定回数ガチャを引いた後に特定のレアリティが当選するタイプ
- ガチャを引くと専用アイテムやポイントが溜まり、それを専用交換所で交換するタイプ
崩壊スターレイルの天井はどちらになるのでしょうか。
調べてみました。
崩壊スターレイルのガチャ天井はカウント式!
崩壊スターレイルのガチャ天井はカウント式に分類されます。
その天井も2回存在する二枚天井となっており、その仕様は以下の通りです。
- ガチャ90連(累計)で星5キャラクターが当選
- 90連到達時に当選する星5キャラクターはピックアップキャラクターが50%
- ガチャ180連(累計)も星5キャラクターが当選
- 180連のガチャ天井到達時までにピックアップキャラクターを一人も獲得していない場合、ピックアップキャラクター確定
1回目の天井時点ではピックアップ50%で、ピックアップキャラクターが確定当選するわけではありません。
ですが、2回目の天井到達時にはピックアップキャラクターが一人も出ていない場合に限り、ピックアップ確定当選です。
その他、ガチャを10回累計で回すたびに星4が確定するという仕様になっていました。
尚、ピックアップ設定がされていない恒常ガチャなどの場合は、ピックアップ当選の判定が当然されないため、天井は90連ということになりますね。
崩壊スターレイルのガチャの天井にはいくらかかる?必要なガチャの回数は?
では、崩壊スターレイルのガチャ天井の料金的な詳しい解説を行っていきます。
具体的には以下の部分を解説予定。
- 必要なガチャ回数と星玉量
- 天井までにかかる料金
以下、紹介します。
崩壊スターレイルのガチャ天井は180連で、星玉は28800個必要!
崩壊スターレイルのガチャ天井は前述の通り、90連と180連の二枚天井。
2回目の天井に必要な180連までガチャを回すために必要な星玉は28800個となりました。
崩壊スターレイルはガチャの引き方による割引などは、一部を除いて存在しません。
従って、単純に160×180の計算式で必要星玉量を導き出すことができますね。
崩壊スターレイルのガチャ天井には54100円が必要!
崩壊スターレイルのガチャ天井は180連で、それに必要な星玉は28800個です。
そして、その星玉全てを課金通貨である「往日の夢華」で賄う場合、必要な料金は54100円ということがわかります。
内訳は以下の通り。
- 往日の夢華6480個(12000円)×4
- 往日の夢華3280個(6100円)×1
気軽に出せない金額であることがわかりますね。
ですが、これはあらゆるお得なパックやサービスなどを利用しないで直接購入したときのみの値段。
実際はお得なパックや初回購入2倍サービスなどのおかげで、もう少し料金がかからないと見込まれるでしょう。
ただ、天井するには大量の星玉が必要であり、無課金で星玉を貯めるのは辛いので、楽に星玉を入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料で星玉をゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
崩壊スターレイルのガチャの天井は引き継ぎできる?
崩壊スターレイルのガチャ天井は180連で、星玉は28800個かかります。
そんなガチャ天井ですが、多くのアプリゲームでは期間限定ガチャが終了した時点で天井のカウントがリセット。
ガチャ天井のカウントは貯めなおし、というパターンも多く見られます。
特定のガチャ天井のカウントだけは引き継がれるという場合もあるのですが、崩壊スターレイルではどうなのでしょうか。
改めて調べてみました。
崩壊スターレイルのガチャ天井は引き継ぎされる!
崩壊スターレイルのガチャ天井は、期間限定恒常問わずに引き継ぎが行われます。
カウントが共通なわけではなく、それぞれの括りのカウントがそのまま次のガチャにスライドする感じですね。
例えば、2023年5月3日現在開催中の期間限定ガチャである「切先の蝶」を50回引いた場合の話です。
この切先の蝶が終了した時点で、ガチャのカウントは次回の期間限定ガチャにそのまま引き継がれます。
従って、累計90回引けば到達できるガチャ天井に、40回引くだけで到達することが可能となるのです。
恒常は当然ガチャ回数はリセットされず、引き継がれていきます。
つまり、今のピックアップで星5ピックアップが当たらなくても、いずれ星5ピックアップを手に入れることは確実に可能であると言えるでしょう。
次のピックアップ内容が分かっているならば、天井付近に調整をかけて次回のピックアップキャラクターを狙うという手段も。
その場合は、途中でピックアップを当ててしまわないように注意を払う必要がありますね。
崩壊スターレイルのガチャの天井は無課金でも可能?
崩壊スターレイルのガチャ天井は無課金でも狙えるのでしょうか。
改めて調べてみました。
時間をかければ無課金でも天井到達可能!
崩壊スターレイルのガチャ天井は時間をかければ無課金でも可能です。
前述の通り、崩壊スターレイルのガチャ天井は引き継ぎがされるタイプ。
期間限定ガチャでも最悪累計180回ガチャを引けば、ピックアップされている星5キャラクターを獲得することができるのです。
従って、180回分ガチャをちまちまと引いていけばガチャ天井に到達可能。
今すぐには無理でも、ゆっくりとやっていけば無課金でも天井は狙えるという結論に至りますね。
ただ、無課金で星玉を貯めるのは辛いので、楽に星玉を入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料で星玉をゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
崩壊スターレイルのガチャ天井はカウント式で、ガチャ施行回数90連及び180連の二枚天井が採用されていました。
星5ピックアップキャラクター確定獲得に必要な180連に必要な星玉は28800個で、全てを課金で賄うと54100円かかります。
ですが、ガチャ天井は全て同系統のガチャ間で引き継ぎが行われるので、一度に28800個の星玉を確保する必要はないのです。
無課金でも時間をかければ天井が狙えると言えるでしょう。