インターネット環境さえあれば、クラウド上でPCゲームを遊べるGeForceNOWですが、実際のところ遅延はどうなのか多くの人が気になりますよね。
GeForceNOWで遅延があると、快適にゲームをプレイすることが出来ないだけでなく、遅延が原因で負けてしまうことにもなる大きな問題です。
そこで本記事では、GeForceNOWの遅延でラグいというユーザーの声をまとめ、遅延を解決する方法を詳しくお伝えしていきます。
【GeForceNOW】遅延・ラグに関するユーザーの声
GeForceNOWの遅延に関するユーザーの声は、「遅延やラグを感じずに快適にプレイできる」という良い声から、「遅延でラグが酷い」という悪い声の両方があります。
クラウドゲームであるGeForceNOWでの遅延は、画質やフレームレートが下がるだけでなく、オンラインプレイではかなり支障をきたします。
自分が快適にプレイできないだけでなく他のプレイヤーに迷惑をかける可能性があるので、遅延は大きな問題です。
では、GeForceNOWの遅延に関する実際のユーザーの声を見ていきます。
GeForceNOWの遅延(ラグ)に関して良い声
まずは、GeForce NOWの遅延やラグに関して良い声を、一部紹介します。
GeForce Nowのフリープランに入って
MacでARKやってみた!
通信回線次第っぽいけど、ちょいちょい画質落ちたり一瞬止まったりする以外は操作の遅延もほとんど感じられなくてわりと楽しくゲームできた😊
🦥好きな私にとってメガテリウムに乗れたり連れ歩けるの最高じゃあ😍 pic.twitter.com/xwU4n2qDyN— るい / アル@Belias (@rouylilac) August 18, 2021
GeForce NOWで試しにPC版のAPEXとか言うSteamで無料配信してるFPSを動かしてみた。
2009年製のMacBookなんてもう使い道ないと思ってたから普通に遊べて驚き。
気になる遅延もなし。
PC版ARKも動くか試したいけど、また値下げしないかなぁ#GeForceNOW#APEX#古いMacやPCの有効利用 pic.twitter.com/u4F95Jtbib— メメタァ@game (@KMemetaa) August 6, 2021
実際にGeForce NOWを使っている人で、WiFiでも遅延なく十分快適にプレイすることが出来ているようです。
ただ、GeForceNOWが遅延でラグは無くても人によっては、画質が悪くなってしまったり、たまに映像にノイズが入ることもあるようです。
ネット回線の速度がある程度早ければGeForce NOWを遅延やラグが無く、快適に遊ぶことができると思います。
GeForceNOWの遅延(ラグ)に関して悪い声
次に、GeForce NOWが「遅延やラグで快適に遊べない」という悪い声の一部をご紹介します。
GeForce now、それなりに動いてくれるけど入力遅延がやっぱ酷くって思ったように全然動けん😵
— pitdayooo (@pitdayooo) July 30, 2021
GeForce Now使ってみた
うちの回線だと少し遅延がなぁ
エペとかは無理そう
頑張って黒い砂漠かな— たなとす (@thanatos_AoV) July 18, 2021
前述した、GeForceNOWの遅延やラグは無いという良い声とは対照的に、遅延やラグが気になるという実際のユーザーの声もあります。
クラウドゲームの仕組みは簡単にまとめると、ネット回線を通じて、映像の出力や操作の入力を別の場所から送受信してゲームをプレイする仕組みです。
そのため、ネットの回線速度に依存し、回線速度が遅いと「GeForce NOWで遅延やラグが発生して快適に遊べない」という問題が起きます。
特に、競技としてゲームをプレイしている人にとって遅延は勝敗を左右する大きなポイントなので、そういった人にはGeForceNOWの遅延やラグは大きな問題ですね。
【GeForceNOW】遅延は実際に酷いの?
GeForceNOWの遅延は実際に酷いのか、参考までに実際にプレイした人の動画を下記にご紹介します。
動画を見ると、少し映像に乱れがあったりするものの、基本的に大きな遅延などは無いと言え、プレイできないほど支障をきたす遅延ではないように感じます。
基本的に遅延やラグは無く快適に遊べる
前述の通り、GeForce NOWでの遅延やラグは人それぞれと言えますが、基本的には「遅延やラグを感じることなく快適に遊べる」と言って良いと思います。
実際に、SNSでのユーザーの声を見ても、多くの人はGeForce NOWで遅延やラグを感じず、快適にゲームで遊べています。
特に、パソコンを有線LAN接続で、回線を安定させれば、より快適にGeForce NOWでゲームを遊ぶことができるでしょう。
ただ、一部、回線速度が遅い人は遅延やラグで快適に遊べないことも事実であり、現状、回線速度が遅くて快適に遊べない人は、ネットを変えるしか遅延なく快適に遊ぶ方法はありません。
回線速度は人それぞれ違うので、無料のフリープランでGeForce NOWを試しに遊んでみてて、快適に遊べるか確認するのが良いでしょう。
また、場合によってはGeForce NOW側の不具合が起きてしまい、快適にゲームを遊ぶことが難しくなる場合もあるので、一概に回線速度が原因とは言えません。
画質低下はたまに見られることも
GeForce NOWでは、基本的に「遅延やラグがなく快適に遊べる」とお伝えしましたが、一時的な画質低下や映像の乱れが見られることも事実です。
特に、夜間の混雑時といったサーバに負荷が掛かる時に多くみられます。
画質低下や映像の乱れは、RPGゲームでの重要なシーンでは雰囲気が崩れますし、対戦ゲームの交戦中では、映像の乱れが原因で負けてしまうことも考えられるので、大きな問題です。
なので、少しの遅延や、画質低下も気になってしまう人は、最低でも10万円以上のゲーミングPCを買った方が良いと言えます。
とはいえ、画質低下や映像の乱れは一時的であることがほとんどなので、無料で遊ばせてもらっていることを考えれば、そこまで大きなデメリットとは言えませんし、今後さらに修正されて良くなると考えられます。
フリープランでは混雑時にアクセスできないことも
ここまで、GeForce NOWの遅延やラグについてお伝えしましたが、そもそも無料のフリープランでは混雑時にアクセスできないこともあります。
GeForce NOWには、無料で利用できる「フリープラン」がありますが、無料で利用できる代わりに、混雑時には有料版が優先され、アクセスできない時もあります。
また、フリープランには「連続プレイ可能時間」が1時間に設定されており、1時間に1回は絶対にGeForce NOWを終了しなくてはいけません。
もちろん、終了した後に再接続すれば、また無料でGeForce NOWを遊べるのですが、混雑時にはアクセスまでに待ち時間が発生して、ゲームをプレイできる時間が削られてしまう場合もあります。
そういった待ち時間が煩わしいと感じる人は、GeForce NOWを無料のフリープランで遅延やラグなどが無いか体験した後、有料プランへの移行が必要です。
【GeForceNOW】遅延やラグを感じる原因は?
GeForce NOWで遅延やラグを感じる原因は以下のことが考えられます。
- セキュリティソフトとの競合
- 回線速度が遅い
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
セキュリティソフトとの競合で遅延が発生する

出典:GeForceNOW公式サイト
GeForceNOWで遅延やラグを感じる理由として、「セキュリティソフトとの競合」が原因だと考えられます。
GeForceNOW以外のソフトウェアでも、セキュリティソフトのウイルススキャンによって動作が重くなったりすることがあります。
回線速度は速いはずなのに、GeForceNOWで遅延やラグを感じる人は、一度「セキュリティソフトとGeForceNOWの競合」を確認してみてください。
回線速度が遅いから遅延が発生する
GeForceNOWで遅延やラグを感じる理由として、「回線速度が遅い」ことが原因だと考えられます。
GeForce NOWを快適に遊ぶために、公式で推奨されている回線速度は「25Mbps」であり、回線速度が25Mbpsを下回っている場合、快適にGeForce NOWを利用できない可能性が高いです。
また、回線速度が遅いと、GeForceNOWで遅延を感じやすくなるだけでなく、高画質で快適にプレイすることが難しくなってしまいます。
今後、5Gの普及により今よりも莫大な量のデータ通信、低遅延、多数同時接続が可能になるので今後どんどん改善されていくことでしょう。
なんと、「GeForce NOW」は無料で利用する方法があります。
ゲーミングPCは15万円以上と値段が高いですが、「GeForce NOW」ならゲーミングPCを買う必要は無く、無料で思いっきりPCゲームを遊ぶことができます!
あなたは15万円のゲーミングPCを買いますか?それとも0円の「GeForce NOW」でPCゲームを遊びますか?
GeForceNOWの関連記事
- 【GeForce NOW】ApexLegendsはプレイできる?スマホでも⁉
- 【GeForce NOW】日本の料金は高い?ゲーミングPCとどっちが安い?
- 【GeForce NOW】iPhone・iPadでは利用できない?いつできるの?
- 【GeForce NOW】評判は?使ってみたユーザーの良い声・悪い声は?
- 【GeForce NOW】対応タイトルまとめ!有名タイトルが少ない?
【GeForceNOW】遅延やラグを防ぐために必要な回線速度は?
GeForceNOWの遅延やラグを感じる原因として、まだベータ段階なので様々な要因が考えられますが、「回線速度の遅さ」が大きな影響を及ぼしています。
公式に発表されている、推奨インターネット動作環境は以下の通りです。
- 有線または5GHzのWi-Fi環境
- 15Mbps以上の通信速度(推奨25Mbps)
引用:GeForceNOW公式ページより
上記の条件を満たしていない回線速度の場合は、GeForceNOWで遅延を感じやすくなり、快適にゲームをプレイすることが難しい可能性が高いです。
なので、上記の条件を満たしていない人で、GeForceNOWの遅延を解決する方法としては、
- 速度の速い回線に変える
- ゲーミングPCを購入する
しか、方法はありません。では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
速度の速い回線に変える
GeForceNOWで遅延やラグを解決する方法として、「速度の速い回線に変える」ことが挙げられます。
そこで、おすすめの超高速インターネット回線は「Nuro光」です。
従来の光回線では「下り1Gbps」までが最大速度ですが、Nuro光では最大「下り2Gbps」と従来の光回線の2倍の回線速度を誇ります。
個人向けの光回線としては、Nuro光が日本最速の光回線なので、GeForce NOWで遅延を感じることなく遊べるだけでなく、動画の高画質再生も複数接続で可能です。
また、従来の回線だと人が多く使っている時間帯は遅くなっていましたが、Nuro光ではどの時間帯も快適です。
全く遅延を許せない人はゲーミングPCを買う
GeForceNOWで遅延やラグを感じて快適にプレイできない人や、少しの遅延も許せないという人は「ゲーミングPCを購入する」しかありません。
【GeForceNOW】ゲーミングPCとどっちが安い?でお伝えしているように、10万円前後のゲーミングPCであれば分割でGFNの月額料金と変わりません。
ゲーミングPCで10万円前後とは言え、十分な性能があるので「Apex Legendsやフォートナイト」といった人気ゲームも144FPSでプレイ可能です。
ゲーム別のおすすめゲーミングPC
GeForce NOWで遅延やラグを感じたくないという人で、ゲーミングPCの購入を考えていてゲーム別に詳しい内容を知りたい人は以下の記事をご覧ください。
価格別のおすすめゲーミングPC
GeForce NOWで遅延やラグを感じたくないという人で、ゲーミングPCの購入を考えていて価格別に詳しい内容を知りたい人は以下の記事をご覧ください。
まとめ:GeForceNOWは気軽にPCゲームを楽しみたい人向け
本記事では、GeForceNOWの遅延に関するユーザーの声をまとめ、遅延を解決する方法を詳しくお伝えしてきました。
改めてまとめると、
- セキュリティソフトとの競合
- 回線速度が遅い
といった様々な要因が考えられますが、「回線速度の遅さ」が大きな影響を及ぼしていると考えられます。
逆に、GeForceNOWで遅延を感じている人は、回線速度を一度測ってみて推奨速度に達していない場合は、さらに速い回線に変えるしかありません。
なんと、「GeForce NOW」は無料で利用する方法があります。
ゲーミングPCは15万円以上と値段が高いですが、「GeForce NOW」ならゲーミングPCを買う必要は無く、無料で思いっきりPCゲームを遊ぶことができます!
あなたは15万円のゲーミングPCを買いますか?それとも0円の「GeForce NOW」でPCゲームを遊びますか?