記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【ゲーミングPC】普通のPCとの違いは?ゲームしない人は何に使う?

PCでゲームをプレイするためにはゲーミングPCは不可欠ですが、普通のPCとの違いはどこにあるのでしょうか。

ゲーミングPCと言っても、普通のPCとパーツの種類はほぼ一緒なのに、その違いはどこにあるのでしょう?

本記事では、そんなゲーミングPCと普通のPCとの違い、またゲーミングPCはゲーム以外の用途に使えないのか、ということについて詳しくお伝えしていきます。

【ゲーミングPC】普通のPCとの違いは何?

【ゲーミングPC】普通のPCとの違いは何?

ゲーミングPCと普通のPCの違いとしては、以下のように分けられます。

  • グラフィックボードが搭載されている
  • メモリが大容量
  • 冷却性能が高い
  • 電源ユニットが高品質
  • 拡張性が高い
  • こだわった見た目
  • なぜか光る

それでは、以下でそれぞれ詳しくお伝えしていきます。

グラフィックボードが搭載されている

ゲーミングPCと普通のPCの違いとして、最も大きな違いとしてグラフィックボードが搭載されているか、ということが挙げられます。

最近のCPUにはグラフィックボードの機能が内蔵されているものがあるので、グラフィックの処理をあまりしないような用途の場合、CPUの内蔵グラフィックスで事足りることが多いです。

しかし、3Dゲームのような複雑な処理が必要なものを扱うには内蔵グラフィックスでは力不足です。

したがって、グラフィック処理専用のパーツであるグラフィックカードが搭載されていることが、ゲーミングPCと普通のPCを分ける大きな違いとなっています。

メモリが大容量

ゲーミングPCと普通のPCの違いとして、搭載されるメモリが普通のPCに比べて大容量になっていることもあります。

PCゲームをプレイすることは、一般的な用途の中では複雑な処理が必要なので、その分他の用途よりもメモリの使用率が高くなっています。

そのため、ネットサーフィンや動画再生などで必要なメモリ容量よりも大きい容量が必要になります。

また、より高画質な設定でPCゲームをプレイしたい場合は、性能が高いグラフィックボードとともに、さらに大容量のメモリも必要になってきます。

ですので、ゲーミングPCに搭載されるメモリの容量は、普通のPCに比べ大きくなっていることがほとんどです。

具体的には、普通のPCに搭載されるメモリ容量は4~8GB、ゲーミングPCに搭載されるメモリ容量は16~32GBとなっていることが多いです。

冷却性能が高い

ゲーミングPCと普通のPCの違いとして、冷却性能が高いことも挙げられます。

PCゲームのような複雑な処理を長時間行うとき、CPUやグラフィックボードは常に電力を消費して動き続けます。

その際に、それぞれのパーツが高温になります。高温の状態が続くと性能が落ちていきますし、最悪の場合故障してしまう可能性があります。

そのため、ゲーミングPCは普通のPCよりも大きなファンを搭載したり、PCケース自体が熱を外に出しやすい構造になっていたりします。

電源ユニットが高品質

ゲーミングPCと普通のPCの違いとして、搭載される電源ユニットが高品質なことも条件の一つです。

電源ユニットとは、PCの各パーツが動作するために必要な電力を供給するためのパーツです。

一般的な用途で使われる普通のPCではあまり注目されない電源ユニットですが、通常の用途よりも遥かに電力を消費するゲーミングPCにおいて、電源ユニットは重要なパーツとなっています。

ゲーミングPCの故障原因の中でも、電源ユニットの故障は上位に入ります。そのため、ゲーミングPCで用いられる電源ユニットは、普通のPCのものよりもグレードの高いものが採用されることが多いです。

拡張性が高い

ゲーミングPCと普通のPCの違いとして、拡張性が高いことも挙げられます。

最新ゲームをプレイするために求められる性能は、日進月歩で高くなります。

ですので、今は最高峰の性能でも、数年後には普通くらいの性能になっていることもありえます。

そういった際に、最新のパーツに入れ替えができるように、ゲーミングPCは普通のPCと比べ、パーツの換装が容易にできるように設計されています。

逆に、普通のノートPCだと、コンパクト化のためにメーカーがギリギリまで詰め込んだ設計をしているので、機種によってはメモリの増設すらできない仕様になっていることもあります。

なぜか光る

ゲーミングPCと普通のPCの違いとして、ゲーミングPCのケースやグラフィックボードなどのパーツは、なぜか光ります

光る必要性はないのですが(故障した時にどこが悪いかの確認くらいはできるかもしれません)、ギラギラ光っているPCを見て、ゲームをプレイする気持ちは掻き立てられます!

普通のPCとの違いはビジネスシーンでの利用が出来ない?

ゲーミングPCと普通のPCの違いは上でお伝えしてきたとおりですが、ゲーミングPCだからといって一般の用途やビジネスシーンでは利用はできないのでしょうか?

本項では、ゲーミングPCはゲーム以外の用途で使えないのかについて詳しくお伝えしていきます。

ゲーミングPCはゲーム以外の用途では使えない?

結論から言うと、ゲーミングPCであっても、普通のPCと同じようにゲーム以外の用途でも全く問題なく使えます

基本的にPCに必要なパーツやOSといったソフトはゲーミングPCにも搭載されています。

ただし、機種によってはそれぞれの用途に必要なソフトがインストールされていない場合があるので、文章作成や表計算を行いたいときは、WordやExcelを別途用意してインストールする必要があります。

ビジネスシーンでは動画編集に最適

ゲーミングPCと普通のPCとの違いとして、グラフィックボードが搭載されているということは、上でお伝えしました。

ゲーミングPCに搭載されるグラフィックボードはゲーミング向けではありますが、グラフィック関係の処理であればゲーム以外の用途でも活用できるパーツです。

ビジネスシーンにおいては、画像や動画の編集、特に動画編集はグラフィック処理性能がPCに求められます。

ですので、高性能なグラフィック処理能力を持つゲーミングPCをもっていると、ビジネス用途でも宝の持ち腐れにならずにゲーミングPCを活用することができます!

Amazon新生活応援セール

まとめ

本記事では、ゲーミングPCと普通のPCとの違いや、ゲーミングPCのゲーム以外での用途での活用についてご紹介してきました。

高性能なPCであるゲーミングPC、ゲーム以外でもいろいろな用途で使えるようになっています。

せっかくゲーミングPCを持つのであれば、普通のPCではできないような、「違い」を活かしてゲーム以外の新しいことにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。