【ゲーミングPC】安く買う方法は?安くてゲームができるPCを買うには?

PCとしてはなかなか値の張るゲーミングPCですが、安く買う方法があるなら利用しない手はないですよね。

いろいろと工夫をしたり、タイミングを見計らえば、思ったよりもオトクに安くてゲームができるPCを手に入れることができます!

そこで本記事では、ゲーミングPCを安く買う方法や、安く買えても「中古」はおすすめできない理由について、詳しくお伝えしていきます。

【ゲーミングPC】安く買う方法は?

【ゲーミングPC】安く買う方法は?

ここでは、ゲーミングPCを安く買う方法について、以下の4つに分けてお伝えしていきます。

  • ゲーミングPCを自作する
  • PCショップのセールを利用する
  • 中古PCにグラフィックボードを増設する
  • 分割ローンで支払う

それでは、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

ゲーミングPCを自作する

ゲーミングPCを安く買う方法として、ゲーミングPCを自作するのは、自作に興味がある方にはおすすめの方法です。

自分で組み立てるぶん、BTOで組み立てられたPCの価格に組み込まれている工賃分を浮かすことができます。

さらに、自分でパーツ構成を決められるので、自分が欲しいスペックに無駄なく構成できます。

ですので、メーカーPCとは違い、妥協して安い代わりにスペック不足になったり、オーバースペックで高い価格になったりすることを避けられます。

自作と聞くと難しく感じられますが、組立自体はプラモデルを組み立てるくらいの難易度ですので、組み立て方やパーツ情報を自分で調べられる方でしたら、挑戦してみても良いでしょう。

しかし、ゲーミングPCを安く買う方法としては有効な手段ですが、不具合が起きた時は自分で対処しなくてはいけないので、自信が無い人にはおすすめできません。

PCショップのセールを利用する

ゲーミングPCを安く買う方法として、PCショップのセールを利用するということも挙げられます。

ゲーミングPCを販売している多くのBTOショップでは、時期限定・台数限定など様々な形でセールを行っています。

セールでは、通常価格で購入するよりも安く高性能なモデルをかなりお得に購入でき、考えていた予算では買えなかった上位モデルも購入することが出来ます。

なので、ゲーミングPCを安く買う方法として、「PCショップのセールを利用する」ことは非常に有効な手段でありおすすめです。

ただ、特にお得になるようなセールは他の人も待ち望んでおり、逃さない為にもゲーミングPCのセール時期の把握が非常に重要です。

中古PCにGPUを増設する

ゲーミングPCを安く買う方法の一つとして、中古PCにグラフィックボードを増設するという方法もあります。

ゲーミングPCの中でも最も重要なパーツはグラフィックボードであり、グラフィックボードの性能=ゲーム性能と考えて問題ありません。

それ以外のパーツが揃っている中古の普通のPCは、中古のゲーミングPCよりも安い場合が多く、また、酷使されていない・状態の良い中古がある可能性が高いです。

そういった安く、状態のいい中古PCを買って、新品のグラフィックボードを搭載することで、安い価格でゲームができるPCにすることができます!

ただし、普通のPCにグラフィックボードを組み込むので、冷却性能や電源ユニットがゲームをプレイするのにスペック不足な場合があります。

また、新品で購入する方が保証もあり、自分で組み替える手間が無い為、この後お伝えする分割を活用して新品で安い価格で高性能なゲーミングPCがおすすめです。

ゲーミングPCを安く買う方法としては有効な手段ですが、PC知識がない方にはあまり向いていないので注意が必要です。

分割ローンで支払う

ゲーミングPCを安く買う方法として、支払うお金を安くできる訳ではありませんが、分割ローンを活用して購入するということも挙げられます。

ゲーミングPCを販売しているPCショップでは、ゲーミングPCの購入を促進するために分割ローンを用意している場合が多いです。

殆どの場合、年単位の分割ができ、さらに分割金利手数料も無料で利用できる為、1日「約100円」でゲーミングPCを購入することが出来ます。

ゲーミングPCの分割は未成年者も条件付きですが組む事も可能で、価格自体が安くなるわけではありませんが、分割ローンを活用することで初期負担が軽く済みます。

また、ハイスペックなゲーミングPCが欲しい場合や、まとまった予算を用意することが難しい場合などにもおすすめの方法になっています。

そういった事から、ゲーミングPCを安く買う方法として「分割ローンで支払う」ことが選択肢の一つとして挙げられます。

【ゲーミングPC】安く買う方法で中古はおすすめできない

ゲーミングPCを安く買う方法として、「中古」を選択することはあまりおすすめできません。

まず、新品でゲーミングPCを買うのに比べると、保証の面で圧倒的に差があります。

中古では、あっても1ヶ月の動作保証のみですが、新品であれば1年の保証は必ず付きます。さらに、追加料金を支払う必要はありますが、3年などの長期保証を選ぶことも可能な場合もあります。

加えて、中古のゲーミングPCは、ゲームという複雑な処理を長時間行っていることが多いので、中古の普通のPCと比べてもパーツが消耗している可能性が高いです。

上の2つの点でも中古のゲーミングPCはおすすめできませんが、さらにいうと最近のコスパの高いパーツを使用しているBTOメーカーの新品のゲーミングPCは、機種によっては中古のゲーミングPCと変わらない価格で購入できることもあります

ですので、中古のゲーミングPCを選択するメリットは、現在はかなり少なくなっています。

Amazon新生活応援セール

【ゲーミングPC】安く買う方法はセールが最もおすすめ!

ゲーミングPCを安く買う方法として、結論としては「PCショップのセールを利用する」ことが最もおすすめです。

通常、ゲーミングPCを安い価格に抑えるとなると性能が下がってしまうので、少なからず性能を妥協しなくてはいけません。

しかし、セールを利用することで性能を妥協する必要はありませんし、価格も安い価格に抑えることが出来るのでメリットしかありません。

そして、ゲーミングPCを安く買う方法としてセールを利用する人は「フロンティア」のセールを利用することが最もおすすめです。

フロンティアのセールは、どのBTOショップと比べても異常な程コストパフォーマンスが高い上に、毎日のように何等かのセールが開催されています。

なので、ゲーミングPCを安く買う方法の最もおすすめな方法は「フロンティアのセールを利用すること」です。

フロンティア公式サイトにセールを見に行く!

まとめ

本記事では、ゲーミングPCを安く買う方法について、4つの方法で具体的にお伝えいたしました。また、中古のゲーミングPCはおすすめできない理由についてもご紹介いたしました。

ゲーミングPCを買うことはなかなかに大きな買い物かと思います。そんな買い物をするときには、できればお財布に優しいほうが良いですよね。

ぜひ、ゲーミングPCを購入する際には、今回ご紹介した安く買う方法を参考にして購入してみてください!