記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ゲーミングモニターにスピーカーは必要?選び方からおすすめを解説!

ゲーミングモニターに-スピーカーは必要?-選び方からおすすめを解説!ゲーミングデバイス

「ゲーミングモニターを買うとき、スピーカーは買う必要ある?」

こんな疑問を持ってる人もいますが、実はゲーミングモニターにはスピーカーが内臓していない製品もあります。

また内臓していた場合でも「音にこだわりたい!!」という方には、外付けスピーカーを付けると、まるでゲームの世界にいるような臨場感を味わうことができます

本記事の内容
  • ゲーミングモニターにスピーカーはいる?
  • ゲーミングモニターに最適なスピーカーの選び方は?
  • ゲーミングモニターのスピーカーメーカー一覧と特徴!
  • ゲーミングモニターにおすすめなスピーカー4選!
  • スピーカー付きのおすすめゲーミングモニター

更に詳しく一緒に見ていきましょう!

ゲーミングモニターにスピーカーはいる?

ゲーミングモニターにスピーカーはいる?

先ほどでもお伝えした通り、ゲーミングモニターにスピーカーが必要かどうかは、そもそもゲーミングモニターにスピーカーが内臓されているかによります。

ゲーミングモニターに内蔵されていない場合は音が出ませんので、FPS等の対人ゲームをプレイしている方にとっては対人戦が不利になりますので、スピーカーは必須と言えるでしょう。

またゲーミングモニターに内蔵されていても「音にこだわりたい!!」という方には、別途でスピーカーを用意する事をお勧めいたします。

ここではあなたがプレイしているゲームの世界をさらに楽しめるように、スピーカーとイヤホンやヘッドセットどちらが相性が良いのか以下のポイントを踏まえて詳しく解説していきます。

  • RPGなどのまったり系のゲームなら大迫力スピーカーで遊ぶ方が楽しい
  • FPSゲームなど足音が重要なゲームではイヤホンやヘッドセットが良い

RPGなどのまったり系のゲームなら大迫力スピーカーで遊ぶ方が楽しい

ゲーミングモニターにスピーカーが必要なのか、結論としては「RPGゲームなどのまったり系のゲーム」をプレイしているなら、大迫力スピーカーで遊ぶ方が楽しいと言えます。

部屋中にプレイしているゲームのBGMを、スピーカーで程よく行き渡らせることで、まるでプレイしているゲームの世界に立って行動しているような臨場感を味わうことができます。

私はよく「ゲームの世界に行きたい」なんて思うのですが、そんな時はスピーカーを使って部屋中にBGMが行き渡らせる事ですごくテンションが上がり楽しくゲームをプレイできます。

FPSゲームなど足音が重要なゲームではイヤホンやヘッドセットが良い

逆に、ゲーミングモニターにスピーカーが必要無い場合もあり、具体的にはFPSなど足音が重要なゲームを主にプレイする場合は、イヤホンやヘッドセットを装着してプレイするのがおすすめです。

もちろんスピーカーも悪くはないのですが、足音の方向が重要になるFPS系のゲームであれば、音の定位がしっかりしたイヤホンやヘッドセットの方が敵の足音を素早く察知できます。

イヤホンやヘッドセットは音が直に聞こえることによって、素早く察知することができますので、勝率も上がるでしょう。

また対人戦において、音が直に聞こえることかなり緊張感をもった試合を体験ができますので、FPSを主にプレイしている方にとってはイヤホンやヘッドセットが良いです。

ゲーミングモニターに最適なスピーカーの選び方は?

ゲーミングモニターに最適なスピーカーの選び方は?

ここではゲーミングモニターに最適なスピーカーの選び方を紹介させていただきます。

  • 基本的にはモニターに内蔵のスピーカーよりも外部スピーカーの方が音質が良い
  • 接続方法と設置方法で選ぶ
  • スピーカーの数(チャンネル数)で選ぶ
  • メーカーで選ぶ

こちらのポイントを踏まえて詳しく解説していきますので、一緒に見ていきましょう。

基本的にはモニターに内蔵のスピーカーよりも外部スピーカーの方が音質が良い

まず1つ目にスピーカーを選び方の利点としては、モニターにスピーカーが内蔵していた場合でも、外付けスピーカーの方が音質が良いことです。

スピーカーが内蔵されているモニターの中には、もちろん音質にこだわった製品があるのですが、かなり価格が高くなってしまいます。

またモニターに内蔵されているスピーカーは、とにかく音が判断できれば良い程度で作られているので、低コストで外付けスピーカー買った方が、結果音質が良いです。

接続方法と設置方法で選ぶ

2つ目にゲーミングモニターのスピーカーの選び方としては、あなたがプレイしているゲームのジャンルや環境によって接続方法と設置方法を選びましょう

例えばFPSを主にプレイしている人にとっては、戦闘シーンでは足音の反応に少しでも遅延しては勝率が下がってしまいますよね。

ですので、遅延せずに安定した音声を出力する必要がありますので、有線タイプのスピーカーを選ぶことをおすすめ致します。

またゲームをプレイするときの場所をよく変えたりコードをスッキリしたい人や複数の機器と接続するなら無線タイプのスピーカーがおすすめです。

無線スピーカーを選ぶ場合、無線スピーカーもしくはゲーム機器が非対応の可能性もあるので、事前に対応しているかどうか確認しましょう。

スピーカーの数(チャンネル数)で選ぶ

3つ目にゲーミングモニターのスピーカーの選び方としては、スピーカーの数(チャンネル数)が多いほど、多方面から音を楽しめるので、ゲームへの臨場感が高まります。

ただスピーカーの数が多いほどスペースを取ってしまうので、少しでもすっきりしたい場合は「2.0ch」の左右一つずつ設置できる2つのスピーカを選びましょう。

「3.0ch」のスピーカーは、3つスピーカーがありますので、「2.0ch」より立体感のある音が楽しめますので、場所が取られても気にしないのであれば「3.0ch」を選びましょう。

また「2.1ch」「3.1ch」のスピーカーは、左右に1つもしくは3つのメインスピーカーだけでなく、さらにもう1つの重低音を得意とした「サブウーファー」がついてます

サブウーファーがあると、例えばFPSでは銃声や爆発音などの効果を、より迫力満点に楽しめます

「5.1ch」以上のスピーカーとなると、かなり高値にはなりますが、前後左右にさらにサブウーファーが付いています

これをあなたを取り囲むようにスピーカーを置いてしまえば、まるでゲームの世界にいるような臨場感を味わえますので、ゲームの世界観を最高に楽しみたい方には「5.1ch」以上を選びましょう。

メーカーで選ぶ

最後にゲーミングモニターのスピーカーの選び方としては、メーカーによってスピーカーの作り方やコンセプトが違いますのでメーカーで選ぶのも良いでしょう。

中にはコスパの良く安いスピーカーを豊富に用意しているゲーミングメーカーもあれば、とにかくサウンドの質にこだわった音響メーカーもあります。

自分の予算やこだわりたい部分をメーカーに当てはめることで、更にお気に入りのスピーカーを見つけることができるでしょう。

Amazon新生活応援セール

ゲーミングモニターのスピーカーメーカー一覧と特徴!

ゲーミングモニターのスピーカーメーカー一覧と特徴!

ここではゲーミングモニターのスピーカーメーカーをご紹介していきます!

今回ご紹介するスピーカーメーカーは以下の通りです。

  • Logicool
  • Razer
  • JBLケンウッド
  • クリエイティブ

ここからさらに詳しく特徴を説明していきますので、一緒に見ていきましょう!

Logicool

まず1つ目にご紹介するメーカーは、ゲーミングデバイス製品も販売している、Logicool(ロジクール)です。

スイスに本社があるLogicool(ロジクール)は、比較的手頃な価格帯で販売している製品も多いため、初めてゲーミングデバイスを揃えるという方にも手に入れやすいです。

またLogicool(ロジクール)が販売しているスピーカーのおすすめは、サブウーファーを取り入れている製品を選ぶと、迫力のあるゲームのサウンドを体験できます。

Razer

次に2つ目にご紹介するメーカーは、こちらもゲーミングデバイスも販売している、Razer(レイザー)です。

Razer(レイザー)はアメリカ出身で、おしゃれでプレイヤー目線を重視したデバイス作りをコンセプトにしていますので、ゲームプレイヤーにとって嬉しい製品が豊富です。

またRazer(レイザー)が販売しているおすすめのスピーカーは、ゲームへの臨場感を満喫できるライティング機能サブウーファーが搭載されているスピーカーです。

ゲームの音楽に合わせてスピーカーが光り、また重音を得意としたサブウーファでサウンドを楽しむことで、ゲームへの突入感が高まります。

JBLケンウッド

次に3つ目にご紹介するメーカーは、音響の国際ブランドとして名の知れたJBLケンウッドです。

アメリカ発祥のJBLケンウッドといえば、ロングセラーモデルとなった5千円程度から手に入れられるスピーカーから、10万円を超える高級スピーカーも販売しています。

またJBLケンウッドが販売しているスピーカーは、音質だけでなくデザイン面でもビジュアルグランプリを獲得しているため、見た目で選んで見るのも良いと思います。

ゲーミングモニター周りをおしゃれに、スピーカーをインテリアの一部として選びたいという方にもおすすめです。

クリエイティブ

最後に4つ目にご紹介するメーカーは、マルチメディア製造として有名なクリエイティブです。

シンガポールに本社をおいているクリエイティブが販売している製品はお手頃価格なのに、性能が高品質な製品が豊富です。

またゲームプレイヤー向けに作られている製品も多く大変人気なメーカーとなっています。

そんな、クリエイティブで販売されているスピーカーは、コスパに優れながらも、インパクトのあるゲームのサウンドを楽しめるモデルが多いです。

予算を抑えながらも、できるだけ性能の良いスピーカーを手に入れたいという方には、クリエイティブでスピーカーを選ぶと良いでしょう。

ゲーミングモニターにおすすめなスピーカー4選!

ここでは実際に、ゲーミングモニターにおすすめなスピーカーを4つ、おすすめのポイントを踏まえてご紹介していきます。

今回ご紹介させていただくのは以下の4つです。

とにかく安くスピーカーが欲しい人向け「ロジクール Z150BK」

ロジクール pc スピーカー

ブランド名Logicool
接続方法有線
スピーカーの数(チャンネル数)2ch
価格3,960円

ゲーミングモニターにおすすめなスピーカーとして、1つ目は「ロジクール Z150BK」です。

おすすめのポイントは以下になります。

  • 価格は3,000円代と、とにかく安く手に入れられる
  • ステレオサウンドで最大6Wまで出力される為、音質がよくクリアなサウンドを楽しめる
  • 音量調整と電源が1つのスイッチでコントロールできるので、操作がとてもシンプル
  • ヘッドホン出力端子を搭載しているため、ヘッドフォンやイヤホンを装着できる
  • LINE入力(AUX入力)端子を搭載しているため、スピーカーをPCに繋げたままでも、音楽プレーヤー等を繋げて音楽を聞くことができる

コスパが良くて臨場感が溢れる「JBL Pebbles」

JBL Pebbles

ブランド名JBL
接続方法有線
スピーカーの数(チャンネル数)2ch
価格6,198円

ゲーミングモニターにおすすめなスピーカーとして、2つ目は「JBL Pebbles」です。

おすすめのポイントは以下になります。

  • USBをパソコンに接続するだけで、電力が給電され、初期設定不要ですぐにサウンドを楽しめる
  • 外部入力端子が装着されているため、PCだけでなくスマホやオーディオプレイヤーも接続可能
  • JBL独自の技術によって作られた、さらにクリーンで安定したサウンドを楽しめるよう、高解像度再生を可能にした50mmフルレンジドライバーを搭載。
  • 縦置きだけでなく、横置きも可能ですので様々な場所に設置可能
JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵 ブラック JBLPEBBLESBLKJN
JBL
【外部入力端子】3.5mmステレオミニ端子の外部入力を1系統装備。スマートホンやオーディオプレイヤーなどの接続も可能です。

ゲーム用に最適な「Razer Nommo」

Razer Nommo

ブランド名Razer
接続方法有線
スピーカーの数(チャンネル数)2.0ch
価格11,818円

ゲーミングモニターにおすすめなスピーカーとして、3つ目は「Razer Nommo」です。

おすすめのポイントは以下になります。

  • 背面にバスレフポートを搭載しており、骨太な低音域を再現し、FPSによる銃撃音や爆発がよりリアルに聴き取れる
  • ゲームや音楽に映画といったシーンに合わせられるように、音質の調整可能
  • ヘッドフォン端子を搭載しているため、イヤフォンやヘッドフォンをPCの裏側に周る必要がない

大型サイズで大迫力の音「Creative Stage」

Creative Stage

ブランド名クリエイティブ
接続方法有線 無線
スピーカーの数(チャンネル数)2.1ch
価格11,999円

ゲーミングモニターにおすすめなスピーカーとして、4つ目は「Creative Stage」です。

おすすめのポイントは以下になります。

  • 有線に無線とどちらにも対応しているため、様々な機器を接続できる
  • 本体がスリムでコンパクトなデザインの為、省スペースに設置できる
  • スピーカー2つがミッドレンジドライバーとなっており、それに加えてサブウーファが搭載されているため、更に最大出力1600Wで部屋中に迫力満点なサウンドを体験できる
Creative Stage 最大出力160W TV/プロジェクタ/PC等入力可(光デジタル/アナログピンジャック/Bluetooth/USBメモリー) 外付けサブウーファー付サウンドバー SP-STGE-BK
クリエイティブ・メディア
【接続方法:アナログ入力 / 光入力 / Bluetooth】付属のアナログ入力ケーブル(約1m)でテレビ/プロジェクターやパソコン、スマートホンと接続。光出力があるテレビなら別売りの光デジタルケーブルで接続可能。スマートフォンやタブレットはBluetooth接続。ご家庭の薄型テレビやプロジェクター、パソコンの音をしっかりと強化する外付けサブウーファー付 2.1chサウンドバー (リモコン付)

まとめ

本記事ではゲーミングモニターとは別にスピーカーを用意するとどんなメリットがあるのか、またどのようにして選ぶのが良いのかご紹介させていただきました。

改めて内容をまとめると以下の通りです。

  • ゲーミングモニターとは別にスピーカーを用意することで、まるでゲームの世界にいるような臨場感を味わえる
  • ゲーミングモニターに最適なスピーカーの選び方はプレイしているゲームによって選ぶのが良い
  • ゲーミングモニターのスピーカーメーカー一覧と特徴
  • ゲーミングモニターにおすすめなスピーカー
  • スピーカー付きのおすすめゲーミングモニター

私は「ゲームの世界に行ってみたい!!」なんて思いますが、そんな事ができるわけないので、こうして少しでも性能の良いスピーカーや必要に応じてヘッドフォンを選んだりしています。

またスピーカー自体もメーカー毎に種類豊富なスピーカーが販売されているため、スピーカー選びに迷った際は是非今回ご紹介したスピーカーを選んでみてください。