記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

[ノーインデックス]【ゲーミングキーボード】テンキーレスのおすすめモデル!【軸別・無線】

【ゲーミングキーボード】テンキーレスのおすすめモデル!【軸別・無線】ゲーミングキーボード

フルサイズキーボードを使って、FPS系のゲームをプレイしていると、キーボードにマウスが当たってマウス操作の邪魔になった経験がある人も少なくないのではないでしょうか?

その為、ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスがおすすめですが、テンキーが無くなると不便なことがあるのでは?と不安に思う人も多いですよね。

そこで本記事では、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスをおすすめする理由と、おすすめテンキーレスキーボードを詳しくお伝えしていきます。

【ゲーミングキーボード】コンパクトなテンキーレスは使いやすい?

【ゲーミングキーボード】コンパクトなテンキーレスは使いやすい?

ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスはおすすめできるのでしょうか?

結論からお伝えすると、ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスはおすすめであり、その理由は以下の通りです。

  • テンキーレスならマウス操作の妨げにならない
  • ゲームにテンキーは基本的に必要無い
  • テンキーが無くて困ることは意外に少ない

では、コンパクトなテンキーレスがおすすめな理由について詳しくお伝えしていきます。

テンキーレスならマウス操作の妨げにならない

テンキーレスならマウス操作の妨げにならない

ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスがおすすめな理由として、1つ目は「マウス操作の妨げにならない」からです。

具体的には、テンキーレスではない「フルサイズキーボード」だと、ゲーム中にマウスを振った時にマウスがキーボードに当たることがあり、特にローセンシの人は良くあることです。

ゲーム中にマウスがキーボードに当たってしまうと、それ以上マウスを動かすことが出来ず、FPSなどでは肝心なところで攻撃できず負けてしまうことがあります。

なので、ゲームをプレイする場合は、ゲーミングキーボードをコンパクトなテンキーレスで選ぶことは、勝率に影響すると考えても良いでしょう。

上記のことから、ゲーミングキーボードは、コンパクトなテンキーレスがおすすめであり、その理由は「マウス操作の妨げにならない」ことが挙げられます。

ゲームにテンキーは基本的に必要無い

ゲームにテンキーは基本的に必要無い

ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスがおすすめな理由として、2つ目は「ゲームにテンキーは基本的に必要無い」からです。

ゲームをプレイする場合は、テンキーは基本的に必要無く、テンキーを使わないとプレイできないゲームは無いと言っても過言ではありません。

FPSやMOBAでは、キーボードの「1~6キー」は使うことが稀にありますが、テンキーのほうの数字を使う人は、まずいないのではないでしょうか?

むしろ、現在ではテンキーレスを超えて「60%レイアウト」と言われる、テンキーと矢印キーが省略された、更にコンパクトなゲーミングキーボードがあるほどです。

なので、ゲームでの使用が主な人や、ローセンシでゲーミングキーボードにマウスが当たってマウス操作の邪魔になっている人はコンパクトなテンキーレスがおすすめです。

上記のことから、ゲーミングキーボードは、コンパクトなテンキーレスがおすすめであり、その理由は「ゲームにテンキーが基本的に必要無い」ことが挙げられます。

テンキーが無くて困ることは意外に少ない

ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスがおすすめな理由として、3つ目は「テンキーが無くて困ることは意外に少ない」からです。

前述の通り、ゲームをプレイする際にテンキーは必要ありませんが、普通に文字入力をする場合でも、テンキーを使うことは少ないです。

なので、ゲームをプレイする時以外の普段使いや、ちょっとした文書作成程度ならテンキーレスでも困ることは意外に少ないように思います。

むしろ、テンキーがあっても、使用頻度がそれほど高くないのであれば、フルサイズキーボードではなくコンパクトなテンキーレスの方がおすすめと言えます。

ただ、「ゲームにも使うけど、数値管理等の作業にテンキーが必要な人」であれば、別途テンキーだけを購入することがおすすめです。

上記のことから、ゲーミングキーボードは、コンパクトなテンキーレスがおすすめであり、その理由は「テンキーが無くて困ることは意外に少ない」ことが挙げられます。

【失敗しない】おすすめゲーミングキーボード

PCゲームをより快適に楽しむ為には、ゲーミングキーボードは必須ですが、「どれを買って良いか分からない」という人も少なくないのではないでしょうか?

そんな人が良く分からず「ただ安いから」といった選び方をしてしまうと、安物買いの銭失いで失敗してしまうこともあるので、せっかく買うなら良いものを買いたいですよね。

そこで、ゲーミングキーボードを選ぶ際のポイントから、失敗しないおすすめのゲーミングキーボードについて以下の記事で詳しくお伝えしています。

≫ゲーミングキーボードのおすすめモデルを軸別・安い価格・テンキーレスで紹介!

コンパクトなテンキーレスキーボードはプロの利用率も高い

多くのプロゲーマーも使用していることから、ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスがおすすめだと決定付けています。

具体的には、プロ選手の利用率TOP5のゲーミングキーボードの内、3つがテンキーレスモデルであることから、ゲーム用ならテンキーレスが最も最適と言えます。

FPSをプレイする人の中にはマウスやマウスパッドに、かなりこだわっている人も多いかと思いますが、キャラを動かす時に使用するゲーミングキーボードも、実は非常に重要です。

色々なプロゲーマーが愛用している確率が高いゲーミングキーボードや、どうしてテンキーレスを使うのかという理由について次はお伝えしていきます。

プロ利用率TOP5のゲーミングキーボードの内3つがテンキーレス

前述の通り、ゲーミングキーボードは、コンパクトなテンキーレスがおすすめなのは、多くのプロ選手が使用していることからも明白であり、プロ利用率TOP5のキーボードの内、3つがテンキーレスです。

具体的に、プロの利用率が高いテンキーレスゲーミングキーボードは、以下の3つとなります。

他にも、多くのプロ選手がゲーミングキーボードを使用していますが、半分ほどの割合でテンキーレスキーボードを使っている人が多く見られます。

では、プロ選手の多くが、ゲーミングキーボードをコンパクトなテンキーレスを使用している理由は何なのでしょうか?

詳しくお伝えしていきます。

プロがテンキーレスを使う理由は?

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスモデルは多くのプロ選手が使用していますが、その理由は次のようなことが挙げられます。

  • ゲームにテンキーが必要無くマウス操作の邪魔だから
  • 持ち運びしやすいから

多くのプロ選手がテンキーレスを使う理由の1つとして、ゲームにテンキーが必要無く、マウスを操作できる範囲が広がるからです。

マウスを操作できる範囲が広がるということは、FPSでもAIMを合わせやすくなりますし、窮屈に感じて圧迫感を感じないので、圧倒的に操作感が良くなります。

さらに、テンキーレスゲーミングキーボードは横幅が10cm狭くなるので、キーボードを操作する左手とマウスを操作する右手の距離を近くできて、より自然な形でゲームをプレイすることができます。

上記のことから、多くのプロ選手が、ゲーミングキーボードはコンパクトなテンキーレスを使っており、多くのゲーマーにおすすめできる理由です。

Amazon新生活応援セール

【ゲーミングキーボード】コンパクトなテンキーレスのおすすめモデル

【ゲーミングキーボード】コンパクトなテンキーレスのおすすめモデル

ここからは、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスのおすすめキーボードとして、以下の通りに詳しくお伝えしていきます。

  • テンキーレスの赤軸ゲーミングキーボード
  • テンキーレスの青軸ゲーミングキーボード
  • テンキーレスの銀軸ゲーミングキーボード
  • テンキーレスで安いゲーミングキーボード
  • テンキーレスでワイヤレスのゲーミングキーボード

では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。

テンキーレスの赤軸ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸キーボードのおすすめキーボードとして以下の3つがおすすめです。

HyperX Alloy FPS Pro 赤軸

HyperX Alloy FPS Pro

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸のおすすめキーボードとして、1つ目は「HyperX Alloy FPS Pro」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • プロ選手の使用率が高い人気キーボード
  • Nキーロールオーバー機能付きでゲームに最適
  • 取り外し可能なUSBケーブルで持ち運びも楽
  • 耐久性の高い強固なスチールフレーム

上記の通り、「HyperX Alloy FPS Pro」はコンパクトなテンキーレスデザインであり、マウス操作の邪魔にならず、プロ選手の使用率が高いためゲーム用に最適です。

また、取り外し可能なUSBケーブルであり、耐久性の高い強固なスチールフレームなので、持ち運びも楽で安心できます。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸のおすすめキーボードとして「HyperX Alloy FPS Pro」が挙げられます。

Corsair K65 LUX Cherry MX RGB Red

Corsair K65 LUX Cherry MX RGB Red

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸のおすすめキーボードとして、2つ目は「Corsair K65 LUX」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • Nキーロールオーバーでゲームに最適
  • 取り外し可能はリストレスト付き
  • 航空機グレードの強固なアルミフレーム

上記の通り、「Corsair K65 LUX」はコンパクトなテンキーレスデザインであり、マウス操作の邪魔にならないのでゲーム用に非常に最適でおすすめです。

また、取り外し可能なリストレスト付きなので、長時間のゲームプレイでも手首への負担を軽減してくれるため、疲れにくいです。

さらに、航空機レベルの堅牢さを持つアルミフレームなので、打鍵感もしっかりしており、激しい入力にも耐えられえる高い耐久性を持っています。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸のおすすめキーボードとして「Corsair K65 LUX」が挙げられます。

SteelSeries Apex 7 TKL Red Switch

SteelSeries Apex 7 TKL Red Switch

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸のおすすめキーボードとして、3つ目は「SteelSeries Apex 7 TKL Red Switch」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • プロ選手の使用率が高い人気キーボード
  • Nキーロールオーバーでゲームに最適
  • 有機ELディスプレイでゲームやチャットの通知を表示可能

上記の通り、「SteelSeries Apex 7 TKL」はコンパクトなテンキーレスデザインであり、マウス操作の邪魔にならないプロ選手に人気のおすすめキーボードです。

また、キーボードに有機ELディスプレイが搭載されており、ゲームやチャットの通知を確認できることはもちろん、キーボードの設定も直接変更することが可能です。

さらに、マグネット式のリストレスト付きなので、長時間のゲームプレイでも、手首への負担を軽減してくれるため、疲れにくく快適性を損ないません、

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで赤軸のおすすめキーボードとして「SteelSeries Apex 7 TKL Red Switch」が挙げられます。

SteelSeries ゲーミングキーボード テンキーレス 赤軸 有線 日本語配列 有機ELディスプレイ搭載 Apex 7 TKL Red Switch 64649
SteelSeries
SteelSeriesのゲーミングキーボードApex 7 TKLはテンキーレスで有機ELスマートディスプレイを搭載し、一体型コマンドセンターに設定の調整、プロファイルの変更、およびオンザフライのアップデートの表示に関する重要な情報がTabを押さなくても表示されます。また、有機ELスマートディスプレイはゲームやアプリからの情報を直接提供。キーボードのディスプレイにDiscord、Tidal、およびゲームからの通知が瞬時に表示され、ゲーム内での現在のKDA、所持金などを見たり、Discordのスピーカー、メッセージなどを確認することが可能です。

テンキーレスの青軸ゲーミングキーボード

次に、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸キーボードのおすすめキーボードとして以下の3つがおすすめです。

HyperX Alloy FPS Pro 青軸

HyperX Alloy FPS Pro

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸のおすすめキーボードとして、1つ目は「HyperX Alloy FPS Pro」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • プロ選手の使用率が高い人気キーボード
  • Nキーロールオーバー機能付きでゲームに最適
  • 取り外し可能なUSBケーブルで持ち運びも楽
  • 耐久性の高い強固なスチールフレーム

上記の通り、「HyperX Alloy FPS Pro」は、前述した「HyperX Alloy FPS Pro 赤軸」の青軸モデルであり、キーボードとしての特徴も変わりません。

ただ、キースイッチが「青軸」なので、赤軸の軽いキータッチとは異なり、しっかりとした打鍵感とキーを押した時のクリック感が特徴です。

赤軸と青軸どちらにするかは好みの問題ですが、ゲーミングキーボードが初めてという人は、青軸を使ってみると、打鍵感が気持ち良くて病みつきになります。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸のおすすめキーボードとして「HyperX Alloy FPS Pro」が挙げられます。

しかし、打鍵音がカチカチと大きいので、ボイスチャット相手に迷惑をかける可能性があるので、気になる人は赤軸をおすすめします。

SteelSeries Apex 7 TKL Blue Switch

SteelSeries Apex 7 TKL Blue Switch

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸のおすすめキーボードとして、2つ目は「SteelSeries Apex 7 TKL Blue Switch」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • プロ選手の使用率が高い人気キーボード
  • Nキーロールオーバーでゲームに最適
  • 有機ELディスプレイでゲームやチャットの通知を表示可能

上記の通り、「SteelSeries Apex 7 TKL Blue Switch」は、前述した「SteelSeries Apex 7 TKL Red Switch」の青軸モデルであり、キーボードとしての特徴も変わりません。

ただ、キースイッチが青軸なので、赤軸とは異なるクリック感のある打鍵感と、赤軸よりも大きな打鍵音が特徴です。

なので、ゲーミングキーボードが初めての人は、青軸を使ってみると独特の打鍵感が病みつきになること間違いなしですが、打鍵音が大きいのが苦手な人は赤軸がおすすめです。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸のおすすめキーボードとして「SteelSeries Apex 7 TKL Blue Switch」が挙げられます。

SteelSeries ゲーミングキーボード テンキーレス 青軸 有線 日本語配列 有機ELディスプレイ搭載 Apex 7 TKL Blue Switch 64756
SteelSeries
SteelSeriesのゲーミングキーボードApex 7 TKLはテンキーレスで有機ELスマートディスプレイを搭載し、一体型コマンドセンターに設定の調整、プロファイルの変更、およびオンザフライのアップデートの表示に関する重要な情報がTabを押さなくても表示されます。また、有機ELスマートディスプレイはゲームやアプリからの情報を直接提供。キーボードのディスプレイにDiscord、Tidal、およびゲームからの通知が瞬時に表示され、ゲーム内での現在のKDA、所持金などを見たり、Discordのスピーカー、メッセージなどを確認することが可能です。

Logicool G PRO X

Logicool G PRO X

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸のおすすめキーボードとして、3つ目は「Logicool G PRO X」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • プロ選手と共同開発されたプログレードのキーボード
  • 入れ替え可能なキースイッチで好みの組み合わせにできる
  • 取り外し可能なUSBケーブルで持ち運びも楽

上記の通り、「Logicool G PRO X」はプロ選手の共同開発されたプログレードのキーボードであり、コンパクトなテンキーレスデザインなのでマウス操作の邪魔になりません。

また、入れ替え可能なキースイッチで自由に組み合わせすることが可能なので、赤軸にしたい時は赤軸に変えたり、部分的に他のキースイッチに変えることが可能です。

デフォルトでは、青軸のクリッキーなキースイッチが搭載されているため、青軸のまま使いたい人はそのままで十分ですし、軸を変えたくなった時には簡単に入れ替えできます。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで青軸のおすすめキーボードとして「Logicool G PRO X」が挙げられます。

Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングキーボード テンキーレス 有線 GXスイッチ クリッキー 日本語配列 LIGHTSYNC RGB 着脱式ケーブル G-PKB-002 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G PRO X ゲーミングキーボード】人気の初代G PROゲーミングキーボード G-PKB-001の2年ぶり後継新作G PRO X ゲーミングキーボード G-PKB-002は初代のテンキーレスコンパクトデザインを継承しつつ、斬新的なコンセプト「リニア・クリッキー・タクタイル3種のスイッチを自由に付け替えられる」を実現しました。

テンキーレスの銀軸ゲーミングキーボード

次に、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで銀軸キーボードのおすすめキーボードとして以下の2つがおすすめです。

Corsair K65 RAPIDFIRE

Corsair K65 RAPIDFIRE

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで銀軸のおすすめキーボードとして、1つ目は「Corsair K65 RAPIDFIRE」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトなテンキーレスデザインでマウス操作の邪魔にならない
  • Nキーロールオーバーでゲームに最適
  • 取り外し可能はリストレスト付き
  • 航空機グレードの強固なアルミフレーム

上記の通り、「Corsair K65 RAPIDFIRE」はコンパクトなテンキーレスデザインであり、マウス操作の邪魔にならないのでゲーム用に非常に最適でおすすめです。

テンキーレスモデルとなると、フルサイズキーボードの廉価版となりがちですが、K65には樹脂ではなくアルミフレームが使われ耐久性にも優れています。

また、銀軸なので圧倒的に反応性が良く、キー入力の反応性が原因で勝負に負けるということは無く、機能性に関してもNキーロールオーバーなので、最もゲーム用に最適です。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで銀軸のおすすめキーボードとして「Corsair K65 RAPIDFIRE」が挙げられます。

Razer Huntsman Mini JP

Razer Huntsman Mini JP

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで銀軸のおすすめキーボードとして、2つ目は「Razer Huntsman Mini JP」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • コンパクトな60%レイアウトでテンキーレスよりもマウス操作の邪魔にならない
  • 1.2mmのアクチュエーションポイントで反応性が良い
  • 光学式スイッチにより反応性が良く高い耐久性を誇る
  • 取り外し可能なUSBケーブルで持ち運びも楽

上記の通り、「Razer Huntsman Mini JP」はコンパクトな60%レイアウトのキーボードであり、従来のテンキーレスキーボードよりもさらにコンパクトなサイズ感が特徴です。

また、キーボードとしての性能も高く、銀軸と同じ「1.2mm」という浅いアクチュエーションポイント(キーを押した時の作動点)で、他の軸とは比較にならないほど高速な反応速度を誇ります。

さらに、光学式スイッチによって、物理的な接点が無くなったことで、従来のキースイッチの約2倍の耐久性があるので、長時間にわたるキー入力激しいゲームをプレイする人も安心です。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで銀軸のおすすめキーボードとして「Razer Huntsman TE」が挙げられます。

Razer Huntsman Mini JP 小型 ゲーミングキーボード テンキーレス Linear Optical Switch 日本語 JP配列 60%レイアウト 光学スイッチ 超高速1.2mm作動 リニア触感 静音 Chroma RGB 【日本正規代理店保証品】 RZ03-03390800-R3J1
Razer(レイザー)
最先端のRazerオプティカルスイッチを採用した60%レイアウトの小型ゲーミングキーボード、Huntsman Miniで新たなパワーを表現しましょう。携帯性に優れ、省スペースのセットアップに最適。コンパクトなフォームファクタながらも光速アクチュエーションを体験できます。

テンキーレスで安いゲーミングキーボード

次に、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで安い価格のおすすめキーボードとして以下の2つがおすすめです。

e元素ゲーミングキーボード

e元素ゲーミングキーボード

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで安い価格のおすすめキーボードとして、1つ目は「e元素ゲーミングキーボード」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • Nキーロールオーバー、100%アンチゴースト
  • 5,000万回の高耐久
  • 防水性能があり、埃を水で洗いながすことも可能

「e元素ゲーミングキーボード」は、キースイッチに中華製の「Outemuスイッチ」が使われていますが、通常のメカニカルスイッチと変わらない使い心地で、5,000万回という高耐久も特徴です。

また、5,000円以下と安い価格でありながら、「Nキーロールオーバー」なので最低限の機能性は備えており、非常にコスパの良いキーボードです。

さらに、キースイッチの種類は「赤軸・茶軸・青軸」の3種類と、豊富なラインナップがあるため、好みに合わせて購入できます。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで安い価格のおすすめキーボードとして「e元素ゲーミングキーボード」が挙げられます。

※下記のキーボードは「赤軸」です。

e元素ゲーミングキーボード 赤軸81キーアンチゴーストキー メカニカル式ゲーム用キーボード RGB発光LEDバックライト付き USB有線高速反応 防水ゲーム用パソコンキーボード (赤軸,ホワイト) [並行輸入品]
e元素
✔️【81キーロールオーバー・コンパクトなサイズ】▶全81キー無衝突。各キーが独立キースイッチを採用し、1つのキーに対して1つの機械式スイッチと金属製のバネ(スプリング)を組み込む特殊な構造です。81キーを同時に押せても干渉されず、意図通りに入力できます。仮に1つのキースイッチが壊れても交換すれば使い続けられ、キーボードを開いてPCBボードを取り外せ必要はありません。メンブレン式キーボードに比べ、耐久性に優れ、打ち心地が絶品と評判が高いです。キーの感触にこだわりのあるユーザーや着実なキー入力が求められるヘビーゲーマーに最高。テンキーレスの81キー小型モデル、サイズが幅310mmでマウスの動作を邪魔になれず、省スペースで使えるのがメリットです。

エレコム「ECTK-G01UKBK」

エレコム「ECTK-G01UKBK」

出典:Amazon

ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで安い価格のおすすめキーボードとして、2つ目は「エレコム ECTK-G01UKBK」であり、主な特徴は以下の通りです。

  • Nキーロールオーバーでゲーム用に最適
  • 激しいキー入力にも耐える5,000万回の高耐久
  • Windowsキーをロックするゲームモードを搭載

上記の通り、「エレコム ECTK-G01UKBK」は『5,000円前後』と安い価格ながらも、茶軸のメカニカルスイッチを使用しており、5000万回という高い耐久性があります。

さらに、全キーの同時押しに対応した「Nキーロールオーバー」なので、ゲーム用に最適であり、エレコムという有名メーカーなので安心感もあります。

上記のことから、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスで安い価格のおすすめキーボードとして「エレコム ECTK-G01UKBK」が挙げられます。

テンキーレスでワイヤレスのゲーミングキーボード

Logicool G913-TKL

出典:Amazon

最後に、ゲーミングキーボードの中でも、コンパクトなテンキーレスでワイヤレスのおすすめキーボードとして「Logicool G913 TKL」がおすすめであり、主な特徴は以下の通りです。

  • 遅延の無いLIGHTSPEED接続、Bluetoothの同時使用が可能
  • 最大10キーロールオーバーでゲームにも最適
  • 超薄型メカニカルスイッチで反応性が良い
  • アルミニウム合金のトッププレートで耐久性が高い

上記の通り、「Logicool G913 TKL」は2.4GHzの遅延が無いLIGHTSPEED接続であり、薄型キースイッチのなので、従来のメカニカルスイッチよりもキーストロークが短く、反応性が良いです。

ゲーミングキーボードの無線タイプとしては、性能や機能性が最も良く、テンキーレスデザインなのでマウス操作に邪魔になりません。

また、アルミニウム合金のトッププレートなので堅牢性が高く、テンキーレスで無線なので持ち運びも楽で安心です。

テンキーレスでワイヤレスのゲーミングキーボードが欲しい人はとりあえず「Logicool G913 TKL」を買っておけば間違いありません。

Logicool G ロジクール G ゲーミングキーボード テンキーレス ワイヤレス G913 TKL 薄型 GLスイッチ リニア 静音 日本語配列 LIGHTSPEED 無線 Bluetooth 接続対応 LIGHTSYNC RGB G913-TKL-LNBK 国内正規品
Logicool G(ロジクール G)
【Logicool G G913 テンキーレス ワイヤレスゲーミングキーボード】LIGHTSPEED ワイヤレス、3種のGXスイッチ、LIGHTSYNC RGBなど先端の機能を装備した上級モデルG913はコンパクトサイズのテンキーレス版が登場。

まとめ

本記事では、ゲーミングキーボードの中でもコンパクトなテンキーレスのおすすめモデルについて、詳しくお伝えしてきました。

改めて、内容をまとめると以下の通りです。

  • 基本的にゲームにテンキーは不要
  • テンキーレスはプロゲーマーの使用率が高い
  • コンパクトなテンキーレスは使いやすい

基本的にゲームだけをするなら、テンキーは不要と言えます。

文字入力をすることもある場合でも、テンキーを使用することは少ないかもしれません。

さらに、テンキーレスのゲーミングキーボードは、プロの使用率が高いのです。

プロの使用率が高いということは、それだけ使いやすいということでしょう。

ゲームをプレイするためにゲーミングキーボードを検討しているなら、テンキーレスも候補に入れてみてはいかがでしょうか。