ゲーミングイヤホンの選び方を知りたいという人の中には、「そもそもゲーミングイヤホンとは何か、イヤホン選びで失敗したくない」という人も少なくないのではないでしょうか?
ゲーミングイヤホンは、ゲームの中でも大切な音を聞き分けるために特化したイヤホンです。普通のイヤホンと違い、ゲーム内の敵の足音などを正確に聞き分けることが出来るため、プロゲーマーでも愛用している人が多いです。
そこで本記事では、ゲーミングイヤホンの選び方から注意点やおすすめのゲーミングイヤホンについて、詳しくお伝えしていきます。
ゲーミングイヤホンとは?普通のイヤホンと何が違う?
ゲーミングイヤホンの選び方の前に、そもそもゲーミングイヤホンとは何か理解していない人も多いのではないでしょうか?
簡単に、ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンの違いをまとめると以下の通りです。
- 「ゲーミング」と名前が付いているか
- 低音が強化されている
では、ゲーミングイヤホンの選び方の前に、普通のイヤホンとの違いを理解しておきましょう。
「ゲーミング」と名前が付いているか
ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンの違いとして1つ目は、「ゲーミング」と名前が付いているかということがあります。
つまり、商品名に「ゲーミング」と付いていれば、ゲーミングイヤホンであり、商品名に「ゲーミング」と付いていなければ、普通のイヤホンということです。
なので、ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンは「ゲーミング」と名前が付いているだけで、基本的に大きな違いは無く、むしろ音質は普通のイヤホンの方が良いことが多いです。
ゲーミングキーボードや、ゲーミングマウスなどは、普通のものと比べて性能的に大きな違いがありますが、ゲーミングイヤホンは性能的に大きな違いがあるわけではありません。
上記のことから、ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンの違いとして、「ゲーミング」と付いているか付いていないか、ということが挙げられます。
低音が強化されている
ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンの違いとして2つ目は、「低音が強化されている」ことがあります。
前述の通り、ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンは、基本的に大きな違いはなく、「ゲーミング」と名前が付いていて、ゲーマーっぽく光るデバイスです。
しかし、全く違いが無いというわけではなく、敢えて挙げるとすれば「低音が強化されている」ことがあります。
低音が強化されていることによって「ゲーム内の敵の足音が聞こえやすくなる」ので、多くのゲーミングイヤホンは低音重視のものが多いです。
また、「マイク付き」であることが多く、マイク付きであれば、ゲームをフレンドとボイスチャットでコミュニケーションを取りながらプレイする時に便利です。
上記のことから、ゲーミングイヤホンと普通のイヤホンの違いとして、「低音が強化されている」ことが挙げられます。
ゲーミングイヤホンの選び方!4つのポイント
具体的に、ゲーミングイヤホンの選び方で見るべきポイントは以下の通りです。
- 有線か無線(ワイヤレス)かで選ぶ
- 密閉型か開放型かで選ぶ
- ドライバーサイズで選ぶ
- マイクの有無で選ぶ
ここでは、ゲーミングイヤホンで見るべき4つのポイントをまとめています。
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
有線か無線(ワイヤレス)かで選ぶ
ゲーミングイヤホンの選び方として1つ目は「有線か無線(ワイヤレス)かで選ぶ」ことが重要です。
有線と無線の主な違いは、以下の通りです。
- 有線:接続が安定、ケーブルがストレス
- 無線:接続が不安定、ケーブルのストレスが無い
どちらもメリット・デメリットありますが、ゲームの中でもFPSやTPS系のゲームをしている人には接続が安定する「有線タイプ」がおすすめです。
その理由は、無線の場合はBluetooth接続なので、遅延や安定性に欠けるため、FPS系のゲームや音ゲーなど音が重要なゲームでは致命的な問題になります。
その為、ゲーミングイヤホンをゲーム用途で選ぶ場合は「有線がおすすめ」であり、無線は遅延や安定性の問題により、不利になってしまうので注意が必要です。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの選び方で重要なポイントとして「音の聞こえ方に関わる有線か無線かで選ぶ」ことが重要になります。
ゲーミングイヤホンは有線と無線どっちが良いのかということに関して詳しくは、>>【ゲーミングイヤホン】有線と無線どっちが良い?遅延は大丈夫なの?でお伝えしています。
密閉型か開放型かで選ぶ
ゲーミングイヤホンの選び方として2つ目は「密閉型か開放型かで選ぶ」ことが重要です。
密閉型と開放型の主な違いは、以下の通りです。
- 密閉型:遮音性が高く周りの音は聞こえない、圧迫感が強い
- 開放型:遮音性が低く周りの音が聞こえる、圧迫感が弱い
こちらも、それぞれにメリット・デメリットはありますが「少しでもゲームに集中したい」という、ゲーム用途の人は密閉型がおすすめです。
また、密閉型は集中できるというだけではなく、高い遮音性があるので「繊細で小さい音でも聞き取ることができる」ので、音が重要なゲーム用に最適です。
特に、FPS系のゲームでは、非常に小さな足音でもしっかり聞き取ることが出来るので、瞬時に敵の接近を把握することができるので、勝率にも大きく影響してくるでしょう。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの選び方で重要なポイントとして「密閉型と開放型で選ぶ」ことが挙げられます。
ドライバーサイズで選ぶ
ゲーミングイヤホンの選び方として3つ目は「ドライバーサイズで選ぶ」ことが重要です。
ドライバーとは、イヤホンにデバイスから送られてきた電気信号を音に変換するために必要なパーツであり、音質を左右するイヤホンの中でも、一番大切なパーツとも言えます。
基本的に、ドライバーはサイズが大きいと音域が広く繊細な音になるため、音質が良いと言われます。
評判の良い、ゲーミングイヤホンのほとんどは「ドライバーサイズが10mm」と、イヤホンとしては大型のドライバーが使用されているので、10mmで選ぶと良いと思います。
商品によって異なるので、自分が欲しいイヤホンにどのようなドライバーが搭載されているか確認しましょう。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの選び方で重要なポイントとして「イヤホンの音質を左右するドライバーサイズで選ぶ」ことが挙げられます。
マイクの有無で選ぶ
ゲーミングイヤホンの選び方として3つ目は「マイクの有無で選ぶ」ことが重要です。
多くのゲーミングイヤホンは、マイク付きのモデルが多くあり、マイクがあるとフレンドとボイスチャットでコミュニケーションを取りながらゲームをプレイできます。
特に、外部マイクを接続するのが面倒な「PS4・PS5・Switch」では、ゲーミングイヤホンにマイクが付いていると気軽にボイスチャットができます。
しかし、ゲーミングイヤホンに付いているマイクは、音質があまり良くないことと、ハウリングが発生してしまうこともあるので注意が必要です。
そういった、ゲーミングイヤホンのマイクが心配な人は、別途で外部マイクを用意した方が、相手も自分も快適なボイスチャットができるのでおすすめです。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの選び方で重要なポイントとして「マイクの有無で選ぶ」ことが挙げられます。
ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点
ここまで、ゲーミングイヤホンの選び方についてお伝えしましたが、ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点がいくつかあります。
具体的に、ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点は以下の通りです。
- 安すぎるゲーミングイヤホンには注意
- マイクは正直使えないと考える方が良い
- 全体的にヘッドセットの方が性能が良い
ゲーミングイヤホンのデメリットを知っておくことで、購入後の後悔を減らすことが出来ます。
ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点を、1つずつ見ていきましょう。
安すぎるゲーミングイヤホンには注意
ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点の1つ目は、価格が安すぎるゲーミングイヤホンです。
ゲーミングイヤホンに限った話ではありませんが、失敗する人の特徴として「安物買いの銭失い」をするパターンが多いです。
価格が高ければ良いという訳ではありませんが、価格が安すぎるものを買っても、性能的に使いものにならず、結局「お金の無駄」になってしまうことも多くあります。
中華製などの3,000円を切るイヤホンは、音質などをはじめ全体的に使い物にならない場合もあるので、注意が必要です。
上記のことから、ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点として「価格が安すぎるイヤホン」が挙げられます。
マイクは正直使えないと考える方が良い
ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点の2つ目は、「基本的に付属のマイクは使えないと考える方が良い」ということです。
ゲーミングイヤホンに搭載されているマイクは、最低限の意思疎通ができる程度のものが多く、基本的には音質が悪くあまり使えないものとして考えておきましょう。
また、マイクの音質が悪くても自分は聞くことはありませんが、通話相手に不快な思いをさせる可能性もあるので、マイクの音質は重要な部分です。
なので、フレンドとボイスチャットをしながらゲームをプレイする場合は、あまりマイク音質が良くないと考え、音質について指摘されたら外部マイクを使うことをおすすめします。
上記のことから、ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点として、「コミュニケーションの円滑さに関わるマイクの音質」が挙げられます。
全体的にヘッドセットの方が性能が良い
ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点の3つ目は、「全体的にヘッドセットの方が性能が良い」ことです。
ゲーミングイヤホンとゲーミングヘッドセットを比較すると、やはり全体的な性能はゲーミングヘッドセットの方が上で、機能性としても充実しています。
特に、サラウンド機能が搭載されているものや、大型のドライバーによって音質もゲーミングイヤホンと比べると良いので、ゲーム用に最も最適なのはゲーミングヘッドセットでしょう。
また、マイク性能も、ゲーミングヘッドセットの方が良く、非常にクリアな音質でボイスチャットが可能です。
ただ、ゲーミングイヤホンの方が軽さの観点から快適性や手軽さは優れているので、ゲーミングイヤホンが悪いというわけではありませんが、性能的な比較をするとヘッドセットの方が良いです。
ゲーミングヘッドセットについて詳しくは、>>ゲーミングヘッドセットのおすすめモデル5選!【安い・FPS・軽い・無線】でお伝えしています。
ゲームに最適な最高におすすめのイヤホン5選!
ここからは、ゲーム用に最適な最高におすすめのゲーミングイヤホンとして、以下の5つを紹介していきます。
- 安い価格でコスパの良い「Razer Hammerhead Pro V2」
- FPS用に最適な「HyperX Cloud Earbuds」
- 音楽用にも使える「XROUND AERO」
- プロ選手からも人気「SHURE SE215 Special Edition」
- プロ選手からも人気②「SENNHEISER IE 40 PRO」
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
安い価格でコスパの良い「Razer Hammerhead Pro V2」
ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルの1つ目は「Razer Hammerhead Pro V2」であり、主な特徴は以下の通りです。
- 5,436円(税込)と安い価格でコスパが良い
- 10mmダイヤフラムドライバーによるクオリティの高い音質
- 航空機グレードのアルミニウムボディで軽量で高い耐久性
- フラットケーブルが絡まりづらく断線にも強い
上記の通り「Razer Hammerhead Pro V2」は、「5,480円」と安い価格ですが、音質も良く耐久性も高い、非常にコスパの良いおすすめゲーミングイヤホンです。
価格が安いとは言え、音質も悪いということは無く「10mmダイヤフラムドライバー」により、クオリティの高い大迫力の低音が特徴で、ゲーム内の繊細な音も聞き分けることが可能です。
さらに、見た目の安っぽさも全く無く、航空機グレードのアルミニウムによって、軽量さと耐久性を両立しており、さらにフラットケーブルなので絡まりづらく断線にも強いです。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルとして「Razer Hammerhead Pro V2」が挙げられます。
FPS用に最適な「HyperX Cloud Earbuds」
ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルの2つ目は「HyperX Cloud Earbuds」であり、主な特徴は以下の通りです。
- FPS用に最適な「7.1chサラウンド」対応のUSBサウンドカード付
- クリアな高音・中音・低音域でゲームの臨場感が増す
- 特許取得済みのシリコンイヤーチップによる高い快適性
上記の通り「HyperX Cloud Earbuds」は、「7.1chサラウンド対応」のUSBサウンドカード付きなので特に音が重要なFPS系のゲームに最適なおすすめイヤホンです。
音質も、ゲーミングヘッドセットで人気な「HyperX」ならではの、強化された重低音、クリアな高音・中音により、ゲーム内の細かな音を聞き逃さない非常に良い音質です。
また、インラインマイクが搭載されているので、気軽にゲームをプレイしながらフレンドとボイスチャットすることが可能です。
さらに、特許取得済みのシリコンイヤーチップは、非常に良いフィット感によって、長時間ゲームをプレイしても耳が痛くなりづらい高い快適性があります。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルとして「HyperX Cloud Earbuds」が挙げられます。
音楽用にも使える「XROUND AERO」
ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルの3つ目は「XROUND AERO」であり、主な特徴は以下の通りです。
- ゲーム用途だけではなく音楽用にも最適
- ハイレゾ対応の高音質でよりリアルな空間と臨場感
- 独自技術のチューニングによる高い定位感でFPS系のゲームに最適
上記の通り「XROUND AERO」は、独自技術のチューニングにより繊細な音まで再現されている事に加え、高い定位感で音楽用にもゲーム用にも使える高い汎用性があります。
これまで、ゲーミングイヤホンは「音質が良くない」と言われ、音楽を聴くには向かないと言われていましたが「XROUND AERO」はハイレゾ対応の高音質なので音楽用にも最適です。
また、ゲーム用に使用するのに適した「高い定位感」と高音質なハイレゾ音質により、よりリアルな空間と臨場感を味わうことができます。
さらに、マイク付きなので、ゲーミングヘッドセットのような重みや、締め付けなどが無いので、長時間でも快適なボイスチャットをしながらゲームをプレイすることが出来ます。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルとして「XROUND AERO」が挙げられます。
プロ選手からも人気「SHURE SE215 Special Edition」
ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルの4つ目は「SHURE SE215 Special Edition」であり、主な特徴は以下の通りです。
- プロゲーマーも使う人気のモニターイヤホン
- 低音が強化されたダイナミックドライバーで高い定位感がある
- ソフトなイヤーチップにより遮音性が高く繊細な音も聞き取りやすい
上記の通り「SHURE SE215 Special Edition」は、多くのプロゲーマーに使用されている人気のイヤホンであり、イヤーモニターのエントリーモデルとして有名なイヤホンです。
「SHURE SE215 Special Edition」は、音声や音響を確認するために使用される立派な音楽機材なので、繊細な音を聞き逃しません。
元々、ゲーム用ではありませんが、シングルダイナミック型のドライバーにより、厚みのある低音で、ゲーム内の足音などが聞きやすいので、実際に多くのプロ選手も愛用しています。
また、遮音性の高いイヤーピースは、聞こえづらい繊細な音もしっかりと届けてくれ、フィット感も非常に良いので、長時間のゲームでも快適です。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルとして「SHURE SE215 Special Edition」が挙げられます。
プロ選手からも人気②「SENNHEISER IE 40 PRO」
ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルの5つ目は「SENNHEISER IE 40 PRO」であり、主な特徴は以下の通りです。
- 多くのプロ選手が使うモニターイヤホンのエントリーモデル
- 均一で歪みの少ないダイナミックドライバーによる高い定位感
- 高い遮音性で繊細な音も聞き逃さない上に長時間つけてもストレスが少ない
上記の通り「SENNHEISER IE 40 PRO」も、多くのプロゲーマーに使用されている人気のイヤホンであり、イヤーモニターのエントリーモデルとして有名なイヤホンです。
均一で歪みの少ない「10mmダイナミックドライバー」を搭載していることで、FPS系のゲームで足音や銃声の方向を正確に把握することができるので、ゲーム用にも最適です。
実際に多くのプロ選手も使用しているイヤホンであり、遮音性の高いイヤーチップで繊細な音も聞き逃さない上に、長時間つけていてもストレスが少ないです。
また、ケーブルが着脱式なので、万が一ケーブルが断線してしまった場合でも交換することで問題なく使用できます。
上記のことから、ゲーミングイヤホンの中でも、ゲーム用に最適な最高におすすめなモデルとして「SENNHEISER IE 40 PRO」が挙げられます。
まとめ
本記事では、ゲーミングイヤホンの選び方から、注意点やおすすめについて、詳しくお伝えしてきました。
改めて、内容をまとめると以下の通りです。
ゲーミングイヤホンの選び方!4つのポイント
- 有線か無線
- 密閉型か開放型
- ドライバーサイズ
- マイクの有無
ゲーミングイヤホンを選ぶ上で注意すべき点
- 安すぎるイヤホンに注意
- マイクは使えないものが多い
- ヘッドセットの方が性能が良い
ゲーミングイヤホンを正しく選び、自分だけの音環境を作りましょう!