ドラクエウォークには課金要素が存在します。
課金をしてジェムを購入したり、アイテムを購入したりなど、課金の目的と結果は様々。
ゲーム内には多彩な課金要素も備え付けられており、ユーザーの課金を誘います。
では、ドラクエウォークの課金要素はどのようなものが存在するのでしょうか。
また、ドラクエウォークに課金をする場合の目的や、おすすめ課金パックなどは。
今回はドラクエウォークの課金や、ジェムについての詳しい説明をしていきます。
ドラクエウォークの課金方法と課金要素とは?課金は必要なの?
ドラクエウォークには課金要素が存在します。
では、そんなドラクエウォークの課金要素や課金方法などについて詳しく説明します。
ドラクエウォークの課金要素
ドラクエウォークの課金要素は、課金通貨である「ジェム」の購入。
ジェムはゲーム内にて様々な部分に使える通貨として機能し、「交換所」にて
- ふくびき券の購入
- HP&MPを満タンにする(2回目以降)
- アイテムの購入
- 各種所持枠の拡張
などに使うことができます。
ジェム自体は無課金でもクエストのクリアなどで手に入れることができます。
ですが、ジェムを大量に、自由に手に入れるためには課金が必要不可欠であると言えるでしょう。
ドラクエウォークの課金方法
では、ドラクエウォークにて課金を行うには、どのようにしたらよいのでしょうか。
ドラクエウォークにおける、課金の手順は以下の通り。
- 「ふくびき」ページの「ジェム購入」ボタンか、「じゅんび」ページのジェム所持数の隣にある「+」ボタンをタップ
- 初回のみ年齢認証を行う
- 欲しいジェムの欄の「購入」ボタンをタップ
- アカウントに登録した決済方法に基づいて支払いをする
- 購入完了
以上で購入は完了するでしょう。
尚、ドラクエウォークの課金は「ふくびき」や「交換所」が解禁されるまでは不可能。
これらのコンテンツは「クエスト」の第1章1話「冒険のはじまり」を終了させるまで利用できません。
課金をしたいならば、必ず第1章1話まで終了させてください。
課金は必要?
ドラクエウォークには課金要素がありますが、課金要素自体はゲームの攻略に必須とは言えません。
その理由は、課金通貨であるジェムは無課金でもコツコツやっていればそれなりに集めることができるからです。
ですが、課金をすればよりゲームを有利に、楽しく遊べるようになるのも事実。
課金を行えば
- 便利なアイテムを欲しいだけ買うことができる
- 有償ジェム限定の「星5確定ガチャ」など、お得なガチャを回すことができる
- 特別な特典を受けられる「パス」を購入できる
といった点において、無課金者よりも有利になると言えるでしょう。
従って、ドラクエウォークの課金は必要不可欠なものではありませんが、行うことでよりゲームを有利にできる要素であると断言できます。
必要であると感じたならば、課金をするのがおすすめです。
ドラクエウォークでおすすめの課金アイテム
それでは、ドラクエウォークで課金をする場合の、おすすめアイテムとはどれになるのでしょうか。
調べてみました。
有償ジェム1500こピックアップあり 星5そうび1枠確定10連ふくびき
ドラクエウォークの課金おすすめアイテムの1つめが「有償ジェム1500こピックアップあり 星5そうび1枠確定10連ふくびき」です。
正確にはアイテムではありませんが、間違いなくおすすめできる課金要素ということで紹介します。
これは定期的に開催されるお得なガチャであり、有償ジェムでしか引けない特別なもの。
価格は表題にもある通り、有償ジェム1500こです。
引けば星5装備が1枠以上確定で排出されるようになっています。
更に、ピックアップされている装備は出やすく設定されているため、強力な装備を手に入れやすくなっていると言えるでしょう。
ピックアップ装備を確定で手に入れることができるわけではありませんが、より強力な装備を求めるなら引いておきたいガチャ。
装備ガチャに課金をしたい場合は、このような有償ジェム限定の星5確定ガチャが出ている時を狙うのがおすすめですね。
DQウォークマイレージ ルーキーパス
ドラクエウォークの課金おすすめアイテムの2つめが「DQウォークマイレージ ルーキーパス」です。
これは購入することで様々な特典を30日間得ることができる「パス」系統のアイテム。
購入すると
- 5日間おまけのログインボーナスを受け取ることができる
- 1日目のボーナスで星5装備を一つ受け取ることができる
- 基本職の獲得経験値が20%アップする
という恩恵を受けられます。
価格は有償ジェム1000こ。
ルーキーとしてスタートダッシュを決めたいならば、是非ともおすすめしたいアイテムです。
DQウォークマイレージ ゴールドパス
ドラクエウォークの課金おすすめアイテムの3つめが「DQウォークマイレージ ゴールドパス」です。
こちらもルーキーパス同様に購入すると様々な特典を受けることができるアイテム。
ですが、こちらはパス1枚につき7日間と期限が短めに設定されていました。
ただし、受けられる特典はかなり豪華で
- かいふくスポットの効果が10%アップ
- 「まんたん」の「スラミチにたのむ」が1日3回利用可能となる
- 「自宅で休む」のクールタイムが15分に短縮
- ゴールドパス限定のログインボーナスを受け取ることができる
- ゴールドパス適用中に配布される「ゴールドパスメダル」で歴代キャラのコスプレ衣装が手に入る
という、ゲームを進めるうえでかなり有利になる要素が詰まっています。
価格は有償ジェム1000こですが、まとめて4枚パスを買うと有償ジェム3000こに割引。
購入する場合は一気に購入する方がいいですね。
ちなみに、上記ルーキーパスとは併用可能だそうです。
ドラクエウォークの課金は何のためにするべき?使い道は?
では、ドラクエウォークの課金は何のためにするべきなのでしょうか。
改めて調べてみました。
ゲームをより快適に遊ぶため
ドラクエウォークの課金は、基本的にアイテムや所持枠、各種パスなどにジェムを使うために行うもの。
これらはひとえに「ゲームをより快適に遊ぶため」に行っていると言っても良いでしょう。
ドラクエウォークのアイテムや、ふくびきによる装備の獲得は主にプレイヤーキャラクターの強化を目的としているものが多数。
また、パスはログインボーナスによるアイテムの支給、各種回復の回数や頻度を上げるという役割を持っています。
その他各種所持枠の拡張は、こころや装備品を多数持てるようにという機能改善の一面があるでしょう。
どれもゲームを快適に、有利に遊ぶために使うものです。
つまり、ドラクエウォークの課金は、プレイヤーにゲームをより楽しんでもらうための投資であると考えられます。
自分のキャラクターを着飾るため
ドラクエウォークの課金は、プレイヤーのアバターを着飾るために使うという目的もあるでしょう。
ドラクエウォークの課金コンテンツの一つである「ゴールドパス」を購入すると手に入る「ゴールドパスメダル」は、歴代ドラクエキャラの衣装と交換をすることができるアイテム。
現状ドラクエウォークにおいて、「ゼシカ」「ビアンカ」「ムーンブルクの王女」といったキャラクターのコスプレ衣装を手に入れるためには、このゴールドパスメダルとの交換しか手段がありません。
そのため、歴代キャラクターのような衣装が欲しい場合は、課金をすることが必要不可欠となります。
また、自分のアバターキャラクターに反映される装備を手に入れる手段は、他に「ふくびき」に限られるでしょう。
このふくびきも確実にアイテムを手に入れるためには、運か課金が必要になります。
つまり、自分のアバターを存分に着飾りたい場合も、課金をするべきであると考えられますね。
ドラクエウォークの課金セットの値段とジェムの数【一覧】
それでは、ドラクエウォークの課金アイテムやジェムの値段を一覧します。
どのアイテムに課金をすべきか、料金はどれくらいなのか、判別の参考にしてください。
「アイテム購入」のアイテムと料金一覧
ドラクエウォークにおける「アイテム購入」のラインナップと料金の一覧です。
アイテム名 | 料金 | 備考 |
特別とうばつ手形 | ジェム100こ | |
特別とうばつ手形セット | ジェム1000こ | 特別とうばつ手形×11のセット |
経験の珠ロング | ジェム100こ | |
経験の珠ロングセット | ジェム1000こ | 経験の珠ロング×11のセット |
上級においぶくろ | ジェム50こ | |
上級においぶくろセット | ジェム500こ | 上級においぶくろ×11のセット |
そうび所持枠拡張+50 | ジェム200こ | |
こころ所持枠拡張+50 | ジェム200こ | |
心珠所持枠拡張+50 | ジェム200こ | |
DQⅩ10周年記念コラボパス | 有償ジェム500こ |
|
DQウォークマイレージ ルーキーパス | 有償ジェム1000こ | 購入から30日間有効 |
DQウォークマイレージ ゴールドパス | 有償ジェム1000こ | 購入から7日間有効 |
DQウォークマイレージ ゴールドパス4枚セット | 有償ジェム3000こ |
|
「ジェム購入」のアイテムと料金一覧
ドラクエウォークにおける「ジェム購入」のラインナップと料金の一覧です。
パック名 | ジェム量 | 料金 |
ジェムパックA | 有償ジェム120こ | 120円 |
ジェムパックB |
| 610円 |
ジェムパックC |
| 1220円 |
ジェムパックD |
| 2080円 |
ジェムパックE |
| 3060円 |
ジェムパックF |
| 4900円 |
ジェムパックG |
| 10000円 |
ドラクエウォークで課金できない時の対処方法とは?
ドラクエウォークにおいて、課金をしたくてもできないという場合もあるでしょう。
原因は
- 通信障害
- 残高不足
- アプリの不具合
- アカウントの設定
など、様々なものが想定されます。
原因によって対処法も様々ですが、以下、簡単にできる対処法について記述いたします。
端末やアプリを再起動する
ドラクエウォークで課金ができないという場合は、一度再起動をしてみましょう。
端末とアプリ、両方の再起動です。
長時間端末やアプリを起動していると、負荷がかかっているせいで不具合を引き起こしてしまうことも。
特にドラクエウォークは端末やアプリを長時間起動することも多いはずですね。
意外なことに再起動は有効なことが多く、再起動一発で挙動が改善することもあるのです。
不具合を防ぐためにも、端末やアプリは定期的な再起動をおすすめします。
残高を確認する
ドラクエウォークで課金ができないという場合は、自身のアカウントの残高を確認してみましょう。
ドラクエウォークに課金をする際に残高が足りなければ、もちろんアイテムを購入することはできません。
残高が足りない場合は、アカウントにチャージをして目的の金額までしっかり残高を確保してください。
今月の課金額を確認する
ドラクエウォークで課金ができないという時は、自分の今月の課金額を一度顧みてみましょう。
最初の年齢認証の設定によっては、特定以上の課金ができないように設定されているのです。
特に未成年は大きく制限がかかる場合が多くなっています。
年齢認証時に未成年を設定し、今月すでに課金を行っている場合や、課金額が大きい場合は、課金ができない可能性もあるので注意しましょう。
尚、年齢認証は後々に変更することができませんので、適当な認証は行わないようにしてください。
時間を置いてみる
ドラクエウォークで課金ができないという場合は、少し時間を置いて待ってみることも重要です。
通信の状況によっては、課金を行っても上手く反映されないことがあります。
もし混雑した時間帯に課金をしていた場合は、反映されるまでしばらく待ってみてください。
購入履歴を確認する
ドラクエウォークで課金ができないという場合は、一度アカウントの購入履歴を確認してみましょう。
正しく処理されておらず、課金が反映されていない場合は、もう一度課金を行ってみてください。
もし正しく処理されているのに課金の反映がされていない場合は、運営に問い合わせを送るしかありません。
「お問い合わせ」を行う
ドラクエウォークで課金をしたのに、課金ができていないという事態に直面した場合は「問い合わせ」を行ってみましょう。
問い合わせはドラクエウォーク内「メニュー」から「その他・設定」欄に飛ぶと見ることができます。
「お問い合わせ」をタップして備え付けられたプルダウンから該当する選択肢を選び、進めてください。
尚、その後の詳細欄にはできる限り発生した際の状況を細かく説明することが大事。
いつ、どこで、どのような状況で不具合が起きたのかを、しっかり整理して説明しましょう。
不具合の改善を待つ
ドラクエウォークで課金をしたのに、課金ができていないという現象が、ユーザー側ではなくアプリ側の不具合だった場合。
そんな場合はユーザー側でできることはほとんどありません。
アップデートなどで不具合が改善するときを待ちましょう。
尚、自分が不具合に直面したことがある場合は、不具合の発生をお問い合わせから報告すると、より運営が状況を改善しやすくなります。
何かのトラブルが発生した場合は、運営にしっかりと報告をすることがおすすめです。
ドラクエウォークのジェムを無料で5,000円分以上稼ぐ方法!
ドラクエウォークをプレイしていると、何かと「ジェムがもっと沢山欲しい・・・」ということも多いと思います。
しかし、「課金はもうキツイ・・・」と感じていませんか?
そんな、あなたにドラクエウォークのジェムを無料で5,000円分以上稼いで、たくさんガチャを引けるようになる方法を以下で詳しくお伝えしています!
実際に、私は無課金ですがジェムに困ることなく、沢山のガチャを引くことができています!
無料でジェムを沢山ゲットして、もっとガチャを引きたい人は、無料なので是非試してみてください!
まとめ
ドラクエウォークには課金要素が存在します。
課金要素は基本的にゲーム内通貨「ジェム」によって行われ、ジェムを通じてガチャやアイテム購入を行っていく形式であると言えるでしょう。
各種課金はゲームをより楽しく彩るための要素であるため、課金をしなくてもゲームはそれなりに楽しむことができます。
尚、課金をしようとしても課金ができないという場合もあり、その時は
- 再起動
- 残高確認
- 時間を置く
- 問い合わせ
などの方法を取って、対処していくことがおすすめです。