デレステではガチャの演出によって当たりか外れがわかる演出がいくつかあります。
また、デレステでガチャの演出で外れたと思ったら昇格演出があり当たった!という話もあります。
基本的に外れるとされている演出、SSRが確定している演出、さらに昇格演出とはどんなものなのでしょうか?
本記事では、デレステのガチャ演出はどんなものがあるのか、基本的な流れから確定演出・昇格演出まで実際に見ていきましょう!
【デレステ】ガチャ演出の基本的な流れ
デレステのガチャ演出の基本的な流れをまず見ていきます。
ガチャで獲得できるもの
デレステのガチャで一番最初にもらえるものは、様々な色の封筒です。
封筒をタップすると封筒の中身が見えて、その中からアイドルが登場し、当たりかはずれかわかる仕組みになっています。
デレステでメインとなるプラチナガチャでは、封筒の色は3種類あり、「白い封筒」「青い封筒」「刺繍入りの青い封筒」の3つからランダムに出ます。
最もよく見かける白い封筒
デレステのプラチナガチャで、最も見かける機会の多い、言ってしまうと最も価値の低いのが「白い封筒」です。
この「白い封筒」から排出されるアイドルはほとんどがレア止まりのため、たくさんガチャを回すユーザーからしたら見るのもうんざりしてしまうものかもしれません・・・
しかし、2017年10月31日から、「白い封筒」が出ても、大当たりに変わる昇格演出が追加されたと話題になっています。
それまでは、「白い封筒」が出るとその時点ではずれ確定だったのですが、今はそこから昇格してSSRキャラが出る事もあるのです。
詳しくは次で見ていきましょう!
【デレステ】ガチャ演出でSSRの確定演出・昇格演出はどれ?
デレステのガチャ演出で、当たりと言われているSSRの確定演出や、「白い封筒」が出た後の昇格演出とは一体どういったものなのでしょうか?
詳しく見ていきましょう!
青い封筒
デレステのガチャで、当たりが入っているかも?という演出は、「青い封筒」が出た場合です。
「白い封筒」に比べると、封の部分に青いラインが入っていて、袋の部分にも少し模様が入っていたりしています。
SRはほぼ確定ですが、SSR確定とまでは言えません。
ですが、たまにSSRキャラが出る事もありますので、簡単に落ち込んではいけません。
10連で青封筒が出た場合は、10連サービスのSR分も合わせると合計2枚以上のSRが確定するので、ガチャで出したい最低ラインといえるでしょう。
刺繍入りの青い封筒
デレステのガチャの確定演出として知られているのが、「刺繍入りの青い封筒」です。
単発ガチャはもちろん、10連ガチャを引く際にも「刺繍入りの青い封筒」が出れば当たり確定で、SSRのアイドルが確実に一人当たります。
3種類の中でも一番リッチな見た目のこの封筒が出た時のユーザーの興奮は想像に難くないですね!
昇格演出:白→刺繍入り青い封筒
デレステのガチャの確定演出としてもう一つ知られているのが、昇格演出と言われているもので、「白い封筒」が出た後に起こる演出のことです。
「白い封筒」が出て絶望しつつ画面をタップすると、稀に昇格演出が起こります。
昇格演出1
「白い封筒」が出た際、画面をタップすると封筒の左端から輝きだし、青いラインが出てきた上に刺繍まで現れ、「刺繍入りの青い封筒」が完成してSSRキャラが確定となります。
昇格演出2
「白い封筒」が出た際、画面をタップすると封筒の中央が輝きだします。
次に、光に包まれ青いラインと刺繍が現れ、「刺繍入りの青い封筒」になるのです。
2つ目は1つ目よりは演出は短いですが、どちらも大逆転感がありユーザー大喜びの演出となっています!
まとめ
デレステ確定演出あったんだ初めて見た……
(10連ハズレて20連目)#シンデレラフェス pic.twitter.com/Jkp1Wek5G5
— とぅもろ (@makiyohane_pyon) October 31, 2017
デレステのガチャ演出で、基本的なガチャの流れや、確定演出・昇格演出等を紹介してきました。
単発ガチャならまだしも、10連ガチャで最初から「白い封筒」を出してしまった時のショックははかりしれませんね・・・
ですが、封筒を開く直前まで大逆転の可能性がありますので、最後まで希望を捨てずに回していきましょう!
SSRキャラの排出確率が1.5%と、とても低いものになっていますので、確定演出・昇格演出を見れた時のユーザーの喜びはかなりのものですね!