デレステのガチャの天井には、金額にすると一体いくらかかるのでしょうか?
デレステのガチャの天井が実装するまでは、5~60万円なんて平気でつぎ込むユーザーがたくさんいました。
しかし、ガチャの天井が実装された今、実際いくらで可能なのか、そして無課金でも可能なのでしょうか?
本記事では、デレステのガチャの天井に金額はいくらかかるのか、また無課金でも可能なのかを検証していきます!
【デレステ】天井とは?意味や仕組みは?
デレステにおける『天井』とは、一定数までガチャを引くことで「ラインナップの中から欲しいSSRキャラを選んで交換できる」という上限額の設定のことです。
デレステでは、なかなかSSRキャラが当たらないことでガチャが渋いと評判で、さらに一部ではガチャの確率操作を疑う声もあるほどです。
その為、デレステに天井があることで、とりあえず条件の数までガチャを回せば「必ず1体はSSRキャラをゲットできる」上に、欲しいキャラを選んで交換できるので天井の利用がおすすめです。
一方、もしデレステに天井が無いと、最悪の場合、ガチャを「何100連と引いても狙いのSSRキャラが出ない」という爆死も良くあることの為、天井の存在はかなり大きいです。
では、デレステにおける天井には金額にしていくら必要になるのでしょうか?この後、詳しくお伝えしていきます。
【デレステ】ガチャの天井に金額はいくらかかる?
まず、デレステのガチャの天井に金額はいくらかかるのでしょうか?
実際に見ていきましょう!
天井のスターシャインスカウトとは
初天井。3清良/10SSR(スカウト含む)#デレステ pic.twitter.com/GUkIOQK3HH
— †えみ† (@YfyUhAVN) May 21, 2020
デレステのガチャの天井に金額はいくら掛かるのかお伝えする前に、天井システムである「スターシャインスカウト」について詳しくお伝えしていきます。
ガチャの天井は、プラチナオーディションガチャを1回引く(アイドルが一人加入する)ごとに、スターシャインを1つ獲得できます。
そして、スターシャインを300個集めると、対象アイドルの中から、好きなアイドル一人をスカウトすることが出来ます。
なので、簡単に言うとガチャを300連すると好きなアイドルが入手できる「天井」となるわけです。
そして、ガチャを300回引けるだけのジュエルの購入に掛かる金額を計算することでデレステのガチャの天井に掛かる金額はいくらなのかが分かります。
天井はいくらで出来る?必要な金額は?
デレステで300連(天井)分の石貯まりました。
対ありgg。 pic.twitter.com/BKVlfJtXil— 8zidayo (@Hachizy) May 22, 2020
では実際にデレステのガチャの天井に金額はいくらかかるのでしょうか?
まず、ガチャを1回回すために必要なスタージュエルは250個です。
10連だと2500個必要となり、スタージュエルEを1つ買えば10連ガシャが大体一回引けるという計算になります。
ということは、スターシャインを300個集めるには、スタージュエルEを29回買わなければならないので、金額にすると3200×29=¥92,800円です。
つまり、デレステのガチャの「天井」にいくら掛かるのか、具体的な金額は「92,800円」ということになります。
ただし、スターシャインには使用期限があり、使用期限は現在開催中の期間限定ガチャが終了するまでとなっています。
ただ、ガチャの天井には大量のスタージュエルが必要であり、楽にスタージュエルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でスタージュエルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【デレステ】ガチャの天井は無課金でも可能?
では、デレステのガチャの天井に掛かる金額はいくらなのか前述しましたが、正直「約10万円」もソシャゲに使える人は少ないですよね。
では、デレステのガチャの天井は、無課金でも可能なのでしょうか?
検証していきます!
天井に必要なスタージュエル
デレステのガチャの天井を、無償のスタージュエルだけで行おうと思うと、250個×300回=75000個のスタージュエルが必要です。
中々無課金で貯めていくのは難しい数ですね・・・
無課金で天井を目指す
では実際に、無課金だとどれくらいで天井に到達することができるのでしょうか?
スタージュエルを毎日こつこつと集め、本気で回したいガチャ以外は我慢していけば、無課金でも可能です。
一般的なユーザーで1か月の平均的な計算をしてみました。
ざっと計算してみると、1か月で約4300個入手可能だとわかりました!
平均的な内訳はこちらです。
- ログインボーナス:約600個
- キャンペーン:約500個
- ミッションクリアボーナス:約800個(期間限定ミッション約700個、ウィークリーミッション約200個)
- イベント報酬:約1200個(パレード・キャラバン・アタポンを合計して計上)
- コミュ解放系:約1300個(イベントコミュ2個800個、営業コミュ8話200個、イベント報酬のアイドルコミュ300個)
- 楽曲クリアボーナス:約550個(通常楽曲3曲追加で約450個、MAS+2曲追加で約100個)
- LIVE Party:250個
しかし、天井である300連分を貯めるためには、1年以上かかってしまう計算になります。
ですがあくまでも平均的なものの単純計算です。アニバーサリーなどのイベントで多くもらえることもありますので、もう少し時間は短くなるでしょう。
ただ、無課金でスタージュエルを貯めるのは辛いので、楽にスタージュエルを入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料でスタージュエルをゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
まとめ
デレステ初天井
唯ちゃんお迎えしました pic.twitter.com/2u7gYMI6uh— ゆっこ︎︎︎︎ (@wagyuu_1123) May 20, 2020
デレステのガチャで天井を目指すには、実際にいくらかかるのか、また無課金でも可能なのかを見てきました。
無課金で目指していくには、
- 絶対手に入れたいアイドルは一人に絞る
- 天井まではひたすらガチャを我慢する
- どうしても我慢できないときは、フェスの時に10連だけ回す
といった地道な努力が大切になっていくかと思います。
もし、スタージュエルが手持ちにあるとついガチャを引いてしまう…なんていう人は、期限が無いスタージュエルは受け取らないというのも一つの手です。
地道な努力を続けていけば、必ず自分の好きなアイドルが手に入るというゴールがあるので、頑張って毎日コツコツと貯めていきたいものですね!