ドラゴンボールレジェンズでは、ガチャを単発と10連どちらかで引けますが、確率やお得感に差はあるのでしょうか?
単発と10連の2つの引き方で、レアキャラが当たりやすい引き方があるとすれば、当たりやすい方で引きたいですよね。
そこで本記事では、ドラゴンボールレジェンズのガチャは、単発と10連どちらのほうが実際にお得なのか、ユーザーの声も聞きながら検証していきます!
【ドラゴンボールレジェンズ】ガチャは単発と10連で確率に違いはある?
ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発と10連でSPキャラの排出確率に違いはあるのでしょうか?
結論からお伝えすると、ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発と10連で確率に違いは無く、以下のように確率が設定されています。
レア度 | 排出確率 |
---|---|
SPキャラ | 5% |
EXキャラ | 20% |
HEキャラ | 75% |
上記の通りに、ドラゴンボールレジェンズのガチャの排出確率は決まっており、単発と10連で異なるということはありません。
他にも、ガチャを引く時間帯によって確率が変わるといった噂がありますが、詳しくは、【ドラゴンボールレジェンズ】ガチャを引く時間帯によって確率アップ?でお伝えしています。
では、ここからは、単発と10連で確率に違いが無いのであれば、単発と10連でどっちの引き方がおすすめなのか詳しくお伝えしていきます。
【ドラゴンボールレジェンズ】ガチャは単発と10連でどっちが良い?
前述した通り、ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発と10連で確率に違いは無いので、どっちの引き方が良いのでしょうか?
ドラゴンボールレジェンズでは、ガチャが渋いと言われ、一部ではガチャの確率操作が疑われています。
なので、ガチャを単発と10連どちらで引くかによってレアキャラが当たりやすくなれば、非常に嬉しいですよね。
そこで結論からお伝えすると、ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発ガチャを引く方がおすすめです。
10連よりも単発の方がおすすめの理由は、以下の2つが挙げられます。
- 1回につき少ない刻の結晶で回すことができる
- 特に10連で回すメリットが無い
では、一つずつ詳しくお伝えしていきます。
1回につき少ない「刻の結晶」で回せる
ドラゴンボールレジェンズのガチャは、単発の方が10連よりもおすすめの理由の一つ目は、「1回につき少ない刻の結晶で回せる」ことが挙げられます。
単発ガチャは1回につき、少ない刻の結晶で回すことができるので、ガチャを回すハードルが10連よりも低いので、気軽に何回も楽しめます。
また、SPキャラが排出された時点でガチャを回すことを止めることが出来るので、10連ガチャのように強制的に10回引かされることはありません。
なので、結果的に「刻の結晶」を節約することができ、効率よく刻の結晶を使用することが出来ます。
上記の理由から、ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発で回す方が10連よりもおすすめです。
また、ガチャを回す時は引き時も重要なので、詳しくは【ドラゴンボールレジェンズ】ガチャを引くタイミングでベストな引き時は?でお伝えしています。
特に10連で回すメリットが無い
ドラゴンボールレジェンズのガチャは、単発の方が10連よりもおすすめの理由の二つ目は、「特に10連で回すメリットが無い」ことが挙げられます。
ドラゴンボールレジェンズ以外の他のソシャゲでは、10連ガチャを回すことで確定枠や、1回分増加するなど様々な特典がある場合が多いです。
しかし、ドラゴンボールレジェンズの10連ガチャには、そういった特典が一切なく、ただ、10回一気に引けるだけです。
特典が無いのであれば、10連ガチャはただ1回につき大量の「刻の結晶」が必要になるだけです。
なので、そういった理由から、ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発の方が10連よりもおすすめです。
ただ、それには大量の刻の結晶が必要であり、無課金で刻の結晶を貯めるのは辛いので、楽に刻の結晶を入手するには課金するしかありません。
ですが、皆さん「課金はもうキツイ…」そう感じていませんか?
「私も課金には限界があったので」ガチャをもっとお得に回す方法は無いかと調べていたところ>>無料で刻の結晶をゲットできる方法に出会いました。
この方法を使えば、誰でもカンタンに5,000円以上の課金ポイントを効率良く稼げるので、使わないのは損ですよ!
【ドラゴンボールレジェンズ】単発と10連の特徴
ドラゴンボールレジェンズのガチャは単発で引く方が10連で回すよりもおすすめと前述しましたが、それぞれのメリット・デメリットがあるので参考までにお伝えしていきます。
単発ガチャのメリット・デメリット
ドラゴンボールレジェンズの単発ガチャは、「刻の結晶」が100個で回せます。メリットとデメリットはこちらです。
メリット
- 「刻の結晶」の消費が最小限で済む
- よって、本命が出たらすぐにやめられる
- 1日に1回、20個の「刻の結晶」で回すことができる
デメリット
- 1回1回回すため、手間と時間がかかる
10連ガチャのメリット・デメリット
ドラゴンボールレジェンズの10連ガチャは、「刻の結晶」が1000個で回せます。メリットとデメリットはこちらです。
メリット
- 何より回す時間が短縮できる
デメリット
- 1個目で本命が出てもやめられない
- 「刻の結晶」の消費が大きい
- 全て外れた時のショックが何よりでかい
まとめ
ドラゴンボールレジェンズのガチャの単発と10連の違い、どちらを引くべきかということをお伝えしてきましたが、結果的には大差ないということのようです。
自分が欲しいキャラクターが当たる確率は、1%にも満たないと言われていますので、少しでも当たる確率が高い方を回したいですよね。
ですが、確率がたとえ変わらなくても、私のオススメは間違いなく単発ガチャです。1回1回一喜一憂できるって、楽しいですからね!!
あとはユーザー様たちの気分で、たまに変えてみるというのがいいのではないのでしょうか。
皆様に良いガチャ運がつきますように・・・