エーテルゲイザーのガチャは単発と10連という引き方が存在します。
単発はガチャにかかる資材を1回分だけ投入し、1個だけ景品を得るという方法。
10連は資材を一気に10個投入して、景品を同時に10個いっぺんに獲得するという方法になります。
他のアプリゲームでもお馴染みのガチャ形式ですが、作品によって仕様に差異が存在。
では、エーテルゲイザーにおけるガチャの単発・10連の差異やメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。
【エーテルゲイザー】ガチャを単発で引くメリットは?
エーテルゲイザーのガチャにおける単発と10連。
前述の通り、ガチャにかかる資材を1回分だけ投じ、景品を1つだけ得るという方法が単発になります。
必要な資材は、ガチャチケット1枚か、時空輝石200個です。
では、エーテルゲイザーのガチャを単発で回すメリットを紹介していきます。
好きな時に好きなように引くことができる
エーテルゲイザーのガチャにおける単発と10連。
単発のメリットは、そのフレキシブルな性質にあるでしょう。
ガチャを単発で引くために必要な資材は、ガチャチケット1枚か時空輝石200個。
これはゲームをプレイしていれば比較的容易に集めることができると言えるほどの量です。
そのため、単発ガチャならば頑張ればいつでも引けるとも言えるでしょう。
また、単発ガチャは10連と違い、ガチャ1回1回の景品を確認しつつガチャを引いていくことになります。
手間はかかるものの、内容の様子を見ながら、天井のカウントを気にしながらガチャを引くことができるという利点が存在。
目当ての景品が出るかどうかや、ガチャの天井カウントの数によって、ガチャの進退を決めることができるでしょう。
以上のことから、単発ガチャは好きな時に引けて、好きなようにガチャをやめることができるというのが特徴。
【エーテルゲイザー】ガチャを10連で引くメリットは?
エーテルゲイザーにおけるガチャの単発と10連。
ガチャにかかる資材を一気に10個分投じて景品を10個同時に得るという形式が10連になります。
必要となるのはガチャチケット10枚か、時空輝石2000個。
では、これだけの資材をかけて10連を引くメリットとはどこにあるのでしょうか。
調べてみました。
ガチャを引く手間が少ない
エーテルゲイザーのガチャにおける単発と10連。
10連のメリットはガチャを引く手間が大きく省かれることでしょう。
エーテルゲイザーのガチャ演出はかなりあっさりとしており、時間はそうかかりません。
ですが、ガチャを単発でいちいち引くというのは、存外に手間がかかるものです。
ガチャのたびにガチャを引くボタンを押して、演出の冒頭を見て、内容を確認する。
スキップを押したとしても、どうしても面倒な印象は拭えないでしょう。
そんな時、10連ならばその手間が1回で済むのです。
演出を見る時間と手間が省かれるため、多少の時間短縮と面倒の解消が行われると言ってもいいですね。
時間がない時や、ガチャをいちいち見るのが面倒という人にとっては、大きな利点であると考えられます。
また、単発と10連どちらで引くかによって確率に違いは無いので、確率的にはどちらで引いても変わりません。
【エーテルゲイザー】ガチャは単発と10連どっちで引くのがおすすめ?
エーテルゲイザーのガチャには単発と10連があり、それぞれ違ったメリットがあります。
エーテルゲイザーでは、なかなかSランクを当てることができず、ガチャが渋いと評判です。
そんなエーテルゲイザーで、ガチャを単発と10連どちらで引くかによって、Sランクが当たりやすくなるなら使わない手はないでしょう。
基本的には引きたい方でOKだが、節約を狙うなら単発で
エーテルゲイザーのガチャにおける単発と10連。
実はどちらで引いてもガチャの内容や確率に差異はありません。
他のアプリゲームにはよくある「10連で引くと1連追加」や「10連で引くと特定レアリティ景品確定」という要素はないのです。
10回ガチャを引くと星4ファンクターやAランクモディファイアが確定当選しますが、実はこれは連続ではなく累計。
そのため、10連で引かなくても特典を受けることはできます。
10連で引く必要はありません。
そのため、基本的にはガチャは10連でも単発でも、好きな方で引いても問題はないでしょう。
ただし、ガチャを引くにあたって、節約をしたい時は単発で引いていくのがいいですね。
エーテルゲイザーのガチャは基本的に単発で引いても10連で引いても、特典や確率は存在しません。
従って、景品の中身を確認しつつ、ガチャの天井カウントを調整しながら引ける単発の方が、進退が自由なこともあり好都合。
ガチャの資材をほんの少しでも節約したいという場合は単発がおすすめと言えます。
こちらの記事もおすすめ!
- Sランクキャラをガチャで大量にゲットする裏技!
≫ ガチャを引く時間帯でSランクの当たりやすさが倍増する⁉
≫ ガチャを引くタイミングでおすすめの引き時はいつ? - 時空輝石を無料でたくさん集めたい人
≫ 時空輝石の集め方の裏ワザはある?無課金でも効率良く稼ぐ方法! - ガチャに関するよくある疑問
≫ ガチャが落ちる?引けない時の対処方法を詳しく解説!
≫ ガチャでキャラが被りすぎ⁉被りはキャラはどうする?
まとめ
エーテルゲイザーのガチャには単発と10連という引き方が存在します。
単発は時空輝石200個及びガチャチケット1枚を消費し、景品を1つ獲得するという方式。
10連は時空輝石2000個及びガチャチケット10枚を消費し、一度に10個の景品を得る方式です。
アプリゲームでは10連に特典が付くことも多いもの。
しかし、本作の特典は全てが累計換算。
エーテルゲイザーのガチャは単発でも10連でも、好きな方で引くのがいいでしょう。